心機一転

2008年03月31日 | 健康・病気
午前中は冷たい雨が降っていた。
午後は真冬のような風が吹いていた。
本日で練馬の勤務が終わった。
今日はしみじみこの半年間のことを振り返りながら立哨していた。
この半年ほど夜空を眺めたことはなかった。
深夜に野外に突っ立っていた日々はなかった。
一つひとつのことを思い出して胸を熱くしていた。
4月から心機一転、警備の仕事をしよう。
-----------------------------------------------------------------
3/1  花粉症           花粉症これこれ杉の子寝てなさい
3/3  韓国料理パーティ    春の宴好きな仲間とわいわいと
3/4  自転車3人乗り      自転車に乗って春のどこまでも
3/5  一つだけ
3/6  風邪ぎみ           風邪引いて寝てられるのが好きだった
3/7  中古ディスプレー     ディスプレー映してみたい春がある
3/8  チューリップ「心の旅」   あの頃の心の旅は春の夢
3/9  ギターとケーナ       春の風ギターとケーナとハーモニカ
3/10 ビルマの竪琴       春炬燵ひっくり返って映画観る
3/11 定年ゴジラ          おじさんはいくつになっても夢見草
3/12 美しい日本語        かたちよき少女の乳房桃花水
3/13 入間市民陶芸展      大皿に春が盛られていたりする
3/14 電話が使えない      春愁やなぜに電話がつながらぬ
3/15 電話不通のわけ      花の虫ケーナの音に誘われず
3/16 パパ力検定         春眠やもう目覚めざる親父力
3/17 私の本棚           立って聴く私の本棚春の風
3/18 やっときた           図書館の本忘れた頃に春が来る
3/19 ももひき            見栄はって股引やめて歳を知る
3/20 勤務地変更願い      超高層マンションの空春の海
3/21 ラジオ派            ラジオからこぼれる春をありがたく
3/22 今日の一句         走ってもスキップしても春の中
3/23 訂正
3/24 閉鎖病棟          古桜つぼみふくらむ小学校
3/25 車両故障          身動きもできず車窓の桜かな
3/26 microSDカード       そんなものなくてもいいのに風光る
3/27 桑田佳祐ライブ      眠いのに桑田佳祐春ライブ
3/28 忘れた            一服すカモメゆらゆら春の海
3/29 息子の恋人        音沙汰のなき息子より春メール
3/30 今年の桜          さくらくらくらくらするほどのみたいよ
3/31 心機一転          四月から心機一転酔っぱらう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜

2008年03月30日 | 健康・病気

この写真は、わが家(6階)のベランダから
桜を上から写したものです。

今日は、“楽家の花見”だった。
私は仕事で行けなかった。
話ではかなりの人が集まると聞いていた。
これまで私は楽家の花見には、なんとか参加していた。

「天気は悪いですが、盛り上がってますか?」
しんちゃんに仕事の休憩中にメールを送った。
返事が返ってきた。
「おぎちゃんが、いなくて寂しいです。だけど楽しくやってます」
そして、次のメール。
「雨が降りだし撤収です。Nパパのいえでただの飲み会です」
私は返事を書いた。
「標題 花見→ただの飲み会
 ただの飲み会でも飲みてぇ~」

私の仕事が終わったのが午後8時。
地下鉄に乗って新所沢に着いたのが9時40分だった。
「解散しました。またこんどということで」
そのあと、またしんちゃんからのメールがきていた。

来週の8日、浜さんちで花見がある。
その日は休みなので行ける。飲むゾー!!!
浜さん、よろしくお願い致します。

(写真がうまく配置されないのでテンプレートを替えました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の恋人

2008年03月29日 | 健康・病気
今日、女房の携帯電話に息子の U からメールが来たという。
4月に、今つきあっている女性を所沢に連れて行く、ということだった。
とうとうそのときがやってくるのか、と思った。

K は、同棲していて子どもができてしまったので結婚へとなった。
U は、付き合っている女性をまず親に会わせるという、正攻法できた。
これはあいつたちそれぞれの性格通りのやり方だ。
こういうことは双子なのに面白い。
息子らは一卵性双生児だ。
遺伝子のまったく同じ、いわゆるクローン人間だ。
なのにそのあたりの性格は違う。
はっきりとした個性差がある。

幼いときからなにごとにも K は、積極的に行動を起こした。
U は、その K のやることを見て、彼なりに判断して、
いいと思ったことはやったし、いやなことはやらなかった。
だから私は、K のことを注意したり叱ったことが多かった。
それを見ていた U は、まずいと思ったことはやらないので、
私から叱られることが少なかった。
ある意味で、U のほうが“世渡り”がうまかった。

昨年、女房のフラメンコ教室の発表会に U は恋人を連れてきていた。
それで彼女と女房は会っている。
なぜかそのとき私も見に行っていたのに会ってない。
女房の話では、どこにでもいる普通の女性だったという。
どんな娘さんなのだろう。
会えることが楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた

2008年03月28日 | 健康・病気
あぁ…、おれはバカだ。
今日、桑田佳祐ライブを観られなかった。
たった今終わってしまった。クヤシイ。
おれは、パソコンの前で寝ていた。
昼間の仕事で疲れていたのか?
新しい職場ではいろいろ分からず神経を使う。
食事を終えて自分の部屋に来てからのことを
まったく覚えていない。
初老の始まりか?

でもいいんだ。阪神が勝っている。
巨人が負けている。
(ということで、自分をごまかして生きていこう)
しかしなァ、フジテレビでヤクルト巨人戦、BS1 で中日広島戦、
わが阪神のゲームをおれは観られなかった。クヤシイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑田佳祐ライブ

2008年03月27日 | 健康・病気
CDTV×サカス!「桑田佳祐独占ライブ…第一夜…チャコ・
夏をあきらめて・ダーリン・栞のテーマ…赤坂ブリッツ初披露」
(TBSテレビ 23:55~0:55)を観てしまった。
明日は、4:50 には起きなくてはならないのに…。

でも、楽しめた。
桑田佳祐、いい男です。むかしから好きだった。
アコースティックライブというのがよかった。
あんなふうにギターを弾けてうたえたらいい。

おれだってそこそこギターは弾けます。
歌だって下手ではないと思っている。
だけどな~、声がよくない。
魅力的じゃないんだよな。
この声がそれなりだったらいいんだけど、
中途半端でいけません。

高校生のとき、文化祭などでギター弾いてステージでうたったことがある。
でも、自分の声質が気に入らないので人前でうたうのを諦めた。
(現在、酒飲んで、カラオケでは人前でうたっちゃいますが…)

桑田佳祐の声が好きだ。
けっしてきれいな声ではない。
でも、あの声はいいよな~。
彼のメロディがいい。詞も素敵だ。
英語が混じるのがちょっと困る(おれがうたえないから…)。

明日もテレビで桑田佳祐ライブがある。
「桑田佳祐独占ライブ…第二夜…真夏の果実・希望の轍・波乗りジョニー…
原由子&ビギンも登場で」 3/29(土) 00:35~01:55 (28日の深夜です)
明日は日勤なので観られる。
忘れないで必ず観よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

microSDカード

2008年03月26日 | 健康・病気
私が新しく買った携帯電話の記録媒体は、microSDカードです。
ケータイを買ってから、これが欲しいと思っています。
しかし、そのとき近所のジョーシンなどで1GBが2300円以上していた。
ネットでは、999円なんてのもあった。
酒を飲むのを1回我慢すれば買えるのですが、買わずに酒を飲んできた。

今日、練馬での仕事が終わり、
そこの近くのスーパーディスカウントショップを覗いて見たら、
microSDカード2GBが、1880円で売っていた。
当然メーカー品ではない。

家に帰ってネットを調べてみたら、2GBで1000円というのがあった。
でも、送料とか代引き手数料などを加えると、
1880円ぐらいになってしまう。

あれを買ってしまおうかな。
別になくても携帯電話は使えるのだが、
ケータイで撮った写真をパソコンに取り込んだり、
i-Podのように音楽を入れておくには必要だ。

どうしようかな、と迷っているが、
今夜、肴やに行って酒を飲んでしまった。
そして2590円使いました。
酒なんか飲まなけりゃ、すぐ買えるのにな…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車両故障

2008年03月25日 | 健康・病気
今朝、私は5時50分に起床し、朝食を食べトイレに2度入って
(1度だけだと不安なんです、電車に1時間10分ほど乗るので)、
6時50分頃家を出て、7時4分の電車に乗った。
ここまでは順調でした。
これで職場に8時半に着けると、95パーセント安心した。
所沢で西武池袋線の快速の池袋行きに乗ると、
なんと座席がひとつ空いていて私は坐れた。
私は池袋までそのまま行こうと思った。

ところがひばりヶ丘で急行に乗れると車内アナウンスがあった。
それに乗ると、石神井公園で新木場行きの地下鉄有楽町線に
乗れるという。
私の心は揺れ動いた。
それに乗ると坐って職場のある駅まで行ける。
現在読んでいる「戦力外通告」をたっぷり読める。
なんといっても池袋であの混雑した人混みの中の
乗り換えをしなくてもいい。

このへんのところをきちんと説明しないと、
よく飲み込めないと思うのでくどく説明します。
所沢から池袋まで西武線で行ける。
そこから地下鉄有楽町線が出ていてその終点、
新木場の手前の駅に私の職場である超高層マンションがある。
もうひとつの電車の乗り方がある。
有楽町線が西武線に乗り入れている。
線路は練馬から別れ、池袋を通って新木場まで行く。
なので所沢とか石神井公園で有楽町線に乗れば、
一本で行けるのです。

今日は石神井公園で有楽町線に乗り換え、そして坐れた。
これはラッキーと思った。
思ったんだが、練馬の次の新桜台で電車は停まってしまった。
なんでも新富町で車両故障があり、いつ再開できるかわからないという。
職場に電話すると「JR有楽町駅」まで行ってからタクシーで来いという。
そうしようと思い、私は下りの電車に乗り、練馬に行き、
それから池袋を目指した。

それにしてもすごい混雑だった。
地下鉄有楽町線のホームには人があふれ、
階段で立ち往生をしてホームまで行けない人がいた。

そんなこんなだったけど、私はなんとか池袋まで着いた。
すると有楽町線が再開するという、車内放送があった。
ああ…、あのまま乗っていても充分間に合っていたかも知れない。
練馬に戻って池袋を目指したことは徒労だったのかも知れない。
池袋の地下鉄有楽町線のホームも人、人、人。
やってきた3つ目の電車にやっと乗れた。

結局、職場には1時間遅れて着いた。
仕事をやる前に、仕事以上に疲れました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉鎖病棟

2008年03月24日 | 健康・病気
本日、「閉鎖病棟」帚木蓬生著、読了。
2週間ほど前に、しんちゃんからいただいた文庫本だ。
そのとき読んでいた本があったのですぐには読めなかったが、
読み始めたらやめられなかった。

精神病院の話です。
正直、読み始めたときは気が重たかった。
この小説は、登場する一人ひとりの物語から始まる。
それぞれに重苦しい過去を背負っている。
そして、閉鎖病棟での演芸会のエピソードが語られたあと、事件が起きる。
元やくざの入院患者が外来患者の少女を強姦する。
そして……。

これから読む人のために書かない。
私は今朝、通勤の地下鉄の中で温かい涙を流してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正

2008年03月23日 | 健康・病気
昨日の「今日の一句」を訂正します。

  ポストまで歩けば二分走れば春

作者は鎌倉佐弓さんという人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一句

2008年03月22日 | 健康・病気
ポストまで歩いて二分走って春

ラジオ深夜便の「今日の一句」です。
作者は、鎌倉なんとかという人だった。
間違っているかも知れない。
いい句だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする