北軽井沢に行きます

2019年11月30日 | 健康・病気

ついにこの日が来てしまった。
こんなに練習してなくて、本番の日が来るなんて最悪です。
今日、おれは午前中仕事をしてから午後家を出ます。
昨日、いつもフォークソング祭に参加している人に連絡をとると、
うたう歌がかぶっていることが分かった。
陽水の「東へ西へ」を彼のグループ(2人)もうたうらしい。
彼が、「一緒にうたいますか」といってくれた。
でもギターのアレンジがちがうだろうし、いきなり一緒にうたうのは難しいと思う。
今日おれは考えた。
おれが別の曲にすればいいか、と。
しかし、その曲こそ練習していない。
2週間ほど前までは練習していた長渕剛の「とんぼ」です。
さあ、どうなりますか?(何をうたってもヘタだからどうでもいいですかね)
北軽井沢に雪が降らないことを祈ります。

……………………………………………………………………………………………………………

11月の九想話

11/1 島人ぬ宝
11/2 歌う曲に悩む
11/5 続いている休肝日
11/7 暖房器具を出す
11/8 記念日
11/9 長瀞
11/10 祝賀御列の儀
11/11 警察組織の責任は
11/12 セミ爆弾
11/13 茨城県民の日
11/14 埼玉県民の日
11/16 秋の椎茸
11/17 女房に風邪引かれると
11/18 11月のコスモス
11/22 フォークソング祭でうたう歌
11/24 ギターの弦を買う
11/26 ブラタモリで知る“秋田の魅力”
11/29 東上線踏切事故
11/30 北軽井沢に行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東上線踏切事故

2019年11月29日 | 健康・病気

11月27日、おれはこの事故のためにエライ目にあった。
なにしろ午後5時5分に職場のマンションを出て、家に着いたのが8時50分だった。
東武東上線が不通になり、JRの武蔵野線、埼京線を使って川越まで行き家に帰った。
大宮駅で川越線に乗り換えたときに、身の危険を感じた。
電車に乗ろうとしたときにドアが閉まらなかった。
ものすごい乗車率だった。
何もなくても毎日混んでいるであろう通勤時間帯に、東上線の乗客が押し寄せたのです。
あんな状態になったことは初めての経験です。
事故を起こした踏切を知っている人の話では、
「あの踏切はせまくて、地元の人は車で通らない」ということだった。
77歳のおじいちゃんがムリに通ろうとして事故を起こした。
52000人に影響があったという。
迷惑なことです。
私は、今週土曜日のためのギターの練習ができないことが悔しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリで知る“秋田の魅力”

2019年11月26日 | テレビ

録画していた11月9日のブラタモリ「秋田~掘れば出てくる“秋田の魅力”とは!?~」を今夜観た。
「秋田犬」「比内地鶏」「きりたんぽ鍋」「いぶりがっこ」「大館盆地」
「十和田石」「天然アスファルト」「豊川油田」なんていうことを学んだ。
なんてことだ番組の最後は、タモリと林田理沙アナが玉川温泉に入っていた。
数日前のネットに、林田アナウンサーの入浴シーンを想像してしまう、なんて書いてあった。
ワタシも想像してしまう。
おれの友人がこの月曜日から玉川温泉に行っている。
強酸性の温泉におれも入りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターの弦を買う

2019年11月24日 | 健康・病気

11月30日の北軽井沢でのフォークソング祭にうたうので、
ギターの弦を新しくしたいと思った。
ところがこの地域に楽器屋がない。
そういえばこのあたりを車で移動していて、楽器屋というものを見たことがない。
田舎では楽器を演奏する人は少ないんでしょうね。
ネットで検索したら川越のデパートにあることがわかった。
先日、鶴ヶ島駅で友人と飲むために午後6時に待ち合わせたときに、
職場を5時6分に出て川越に向かった。
5時25分に川越駅着いて、楽器売場がある丸広デパートまで歩いた。
遠かった。
丸広デパートに着いたのが5時40分、楽器売場がどこか分からなかった。
あとで待ち合わせた友人に訊くと、丸広デパート別館ということだった。
友人は、去年からギターを練習している。
しかたなしに川越駅に戻って東武東上線に乗った。
次の川越市駅でおれの乗った電車は、快速を待つために動かない。
午後6時の待ち合わせにおれは5分遅刻してしまった。
飲んだとき友人に「ギターの弦はどこで買うの?」と訊いたら、
「ネットだよ」という。
そうかそういう手もあったか、と思った。
それでおれはネットで買うことにした。
11月22日(金)の午後11時53分、おれはアマゾンで「購入する」をクリックした。
そして買った送料無料のギターの弦が23日の午後3時ごろに着いた。
便利ですよね。
これではアマゾンが大きくなるはずです。
悔しいけど、認めないわけにはいかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークソング祭でうたう歌

2019年11月22日 | 音楽

東へ西へ 井上陽水 1992 SPARKLING BLUE (日本武道館)


時代おくれ 玉置浩二

いろいろ迷いましたが、11月30日(土)北軽井沢のパンカーラで開催される
フォークソング祭でうたう曲を決めた。
11月に入ったあたりから、陽水の「東へ西へ」と長渕の「とんぼ」を練習していた。
それが先週あたりから河島英五の「時代おくれ」が頭の隅に出てくるようになった。
(YouTubeでは玉置浩二のを選びました)
「とんぼ」はカラオケでよくうたっていた。
しかし、ギターを弾いてうたうとなるとちょっと難しい。
20日に「時代おくれ」に替えました。
それでパンカーラにうたう曲をメールした。
パンカーラでは、プログラムを作らなくてはならないから出演者がうたう曲を早く知りたい。
しかし問題はギターをどう弾くかです。
「東へ西へ」は決まっている。
ほぼ陽水と同じようにやるつもりです。
(といっても同じように出来るわけがない)
「時代おくれ」はまったく決まっていない。
とてもじゃないが押尾コータローのようにはギターを弾けない。
明日と明後日おれは2連休なので、ギターのアレンジを考えるつもりです。
でもギターの下手なおれにはツライです。
昨年は、「埼玉に引っ越してきてギターを弾いてないので」と参加しなかった。
今回は、フォークソング祭の仲間にも会いたいし、ギターを弾いてうたってもみたかった。
67歳になったらヘタなギターを人前で弾くなんてやめりゃいいのに・・・、とも思う。
でも心のどこかに目立ちたい気持ちがあるんだよなァ。
いくつになってもケーナ・尺八を吹き、ギターを弾いてうたうオヤジでいたいです。
あと1週間、さてどうなりますか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1122いい夫婦の日

2019年11月22日 | 暮らし

今日は11月22日、世間では「いい夫婦の日」となっているようだ。
朝、NHK早朝のラジオへの投書でこんなのがあった。
>私と女房はいい夫婦だったと思う。
>しかし、女房は5年前に1ヶ月ほど入院してあっけなく死んでしまった。
それを聴いておれは起きて布団をたたみ、階下の台所にいる女房に、
今こんなメールがラジオで読まれた、と話した。
「先に死なないでくれよ」と女房にお願いした。
「あんたも、早く死なないでよ。あんたがいないとつまんないから」
おれは、女房を退屈させないだけの存在なのか?

女房は先週から5日ほど風邪で会社を休んだ。
うるさくでも元気な女房がいいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のコスモス

2019年11月18日 | ガーディニング

  

10月だったと思うのですが、去年採ったコスモスのタネが見つかったので道路沿いの花壇にまいた。
コスモスの花は9月のころに咲くというのが、おれの記憶です。
やはり気温が低くてコスモスは育たないなと思って、ずーっとタネをまいた花壇を見ていた。
ところが日曜日に、花壇を見るとコスモスの花が咲いていた。
咲いてない他のを見ると蕾があるのです。
コスモスの高さは20センチほどです。
9月のころに咲くコスモスは、1メートルぐらいになってますよね。
こんな寒いときにまかれたコスモスのタネは悩んだと思う。
「ボクはどうしたらいいんだろう?」って。
それでもけなげに育って花を咲かせてくれた。
嬉しいの一言です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房に風邪引かれると

2019年11月17日 | 健康・病気

からっきし情けない男です。
昨日(土曜日)、仕事をして家に帰ってから昼飯の焼きそばを食べて買い物に行った。
ピオニーウォーク東松山に行ったがロピア(スーパーマーケット)、セキチュウー、
カインズホーム(ホームセンター)、ケーズデンキ、は営業していたが、
ピオニーウォーク本体はやっていない。
これほど台風19号の被害が大きいとは思わなかった。
ピオニーウォークが営業していないと寂しいです。
夕食をすき焼きにしようと、それらの食材の買い物をした。
ところが夕方になって、「身体の具合が悪いから今日はもう寝るわ」と女房がいう。
「せっかくのすき焼きやれなくてゴメンね」ともいう。
「いや~、すき焼きなんていつでも食べられるんだから、早く寝て身体を治して」とおれ。
ところが夜7時ごろ女房が起きてきた。
「少し具合が良くなったから、すき焼き作る」といって準備を始めた。
なんとか夕食はすませて彼女は寝た。
今朝、おれが朝飯は作るからいいと女房にいったのに、
女房が残ったすき焼きに解凍したご飯を入れ雑炊を作ってくれた。
女房は午前中、コタツに寝ていた。
おれは、これまでやろうと思っていて出来なかった庭の雑草取りをした。
庭はかなりキレイになりましたよ。
女房が11時半ごろ買い物に行こうという。
朝から頭痛がひどかったがそれが楽になったという。
近くのスーパーに車で行った。
帰って昼飯を食べ、おれは昼寝を30分ほどした。
今日の午後2時から町の施設で落語会があるのでそれに行った。
1000円の入場料も高いと思うほどのつまらない落語だった。
埼玉県志木市に住む真打ちだというが、つまらなかった。
うまかったら名前をここに書くんだが、へただったのでその噺家のために名前は書かない。
真打ちになるのに15年かかったというが、あのひとは勘違いしている。
真打ちは、噺家の年数でなるもんではない。
落語会が終わって図書館に寄る。
「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」の上を返して、
「海辺のカフカ」の下を借りた。
先々週、「海辺のカフカ 上」を返却して
「海辺のカフカ 下」を借りようと思ったら、下がなかった。
なんか不思議な気持ちになった。
「海辺のカフカ 上」を読んでない人が、「海辺のカフカ 下」を借りるのか?
それともすいぶん前に「海辺のカフカ 上」を読み終わっていたのに休んでいて、
最近「海辺のカフカ 下」を読みたくなったのか?
そんなことはどうでもいい、今日「海辺のカフカ 下」を借りることができました。
この夏から村上春樹にどはまりしています。
村上春樹の小説は面白いです。
(しかし、長編なのでなかなか感想が書けなくて九想話に書いてません)
夕方、女房はちょっと元気になった。
今日は、タンメン味の鍋(正式な名前は忘れた)というものがあったのでそれにした。
うまかった。
まるでタンメンです。
野菜がめいっぱいあってうまかった。
しめに、生ラーメンを入れまして、とっても美味かった。
食べ終わって午後7時から野球の「第2回WBSCプレミア12」を観ていた。
女房もかなり身体の具合が良くなった。
わが家は、おれがどうなっても女房が元気じゃないと前に進まない。
女房に毎日感謝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ぶり世界一に稲葉監督男泣き

2019年11月17日 | スポーツ

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20191117-0255
 

「第2回WBSCプレミア12」をずうっと観ていた。
やりましたね“世界一”、ここんところ落ち込んでいたので救われました。
来年の東京オリンピックでも世界一になって下さい。
よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を見る会で「解散に追い込む」立民枝野代表が講演

2019年11月17日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2019111701002884
 

徹底的に追求して欲しい。
これまでモリカケ問題など、安倍首相のことでいろいろありました。
しかし、なにごともなかったかのように現在も総理大臣を続けていらっしゃる。
改造内閣したばっかりで2閣僚辞任。
野党の追及が甘い。
もうあのひとが国の代表者でいることに耐えられない私です。
野党のみなさま、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする