2020夏

2020年08月31日 | 暮らし



今年の関東甲信の梅雨明けは、今のところ8月1日ですね。
(気象庁が秋に変更することがある)
8月になってからものすごく暑くなった。
私の住む町は、先週の金曜・土曜日なんて関東一暑かった(NHK発表)。
2020年の夏を考えてみようと思う。
コロナのことがなかったら東京オリンピック・パラリンピックが開催されていた。
私のことでいえば、2回目の下肢静脈瘤の手術を7月28日に受けた。
手術を受けたあと、黒の頑丈なストッキングを穿いていた。
これが窮屈で暑い日々につらかった。
7月30日、NHKBSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅」!の夜版「とうちゃこ」(19時~)で、
高校のときの吹奏楽部の顧問の手紙が読まれた。
このことに私は、小躍りした。
そういう生活をしていた8月初旬から、頻尿になった。
はじめ杜仲茶のせいにしていた。
テレビで杜仲茶がいいというので、わが家では杜仲茶を飲むようにした。
ところがオシッコが近いので、私は杜仲茶をやめて、緑茶に戻した。
(杜仲茶は、利尿効果があるらしい)
それでも頻尿は変わらなかった。
それで先週の月曜日に泌尿器科に行ったら、腫瘍があるといわれ大学病院を紹介された。
そして、がんがあると分かり、9月15日に手術ということになった。
私として今年の夏は、忘れられない夏になりそうです。

……………………………………………………………………………………………………………………………………………

8月の九想話

8/1   コロナに対しての正しい消毒とは?
8/2   照ノ富士復活優勝
8/3   日曜日の女房と私
8/3   万年青に咲いた空色朝顔
8/4   まるごとIf I Fell
8/4   渥美清の命日
8/5   手術後1週間たって
8/6   現在の日本政府のコロナ対策は?
8/7   小説「ステップ」
8/8   名曲ブラバン応援歌
8/10  土曜日朝の失敗
8/11  タマムシ
8/11  土曜日朝の失敗-その後
8/12  弾性ストッキング
8/13  ディスカバー・ビートルズ・サマースペシャル
8/14  わが家のユリ
8/15  日本ポップス界のディーバ
8/16  映画「母と暮せば」
8/17  義父の趣味?
8/18  東京の立ち食いそば「閉店ラッシュ」
8/19  “Help!”(サイドA)
8/19  国民、立憲と合流へ
8/19  ちょいモレ
8/21  祝 藤井新王位
8/21  阪神・藤浪2年ぶり勝利
8/21  北野武×志村けん
8/23  草取り
8/25  先生に書いた葉書
8/26  膀胱がん
8/27  MRI検査とこれから
8/28  首相辞意表明
8/28  斜面にある大学病院
8/29  Yesterday
8/30  孫からのエール
8/31 2020夏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫からのエール

2020年08月30日 | 健康・病気

今日午後4時過ぎ、ピアノの練習をしていた。
曲は「スタンド・バイ・ミー」。
いつものように左手と右手がうまく動かない。
30分ほど練習して、疲れたので休憩した。
そのとき、なにげなくスマホを見たら、中学生の孫からのLINEがあった。
今朝、女房から息子たちに、おれの病気のことを連絡していた。

>じいじ癌大丈夫?
>大変だと思うけど、手術頑張ってね。

おれは、なんともいえない熱い気持ちになった。
そのあとピアノを弾いていて、涙がこぼれた。
おれは、自分の病気のことが分かってから正直なかり落ち込んでいる。
むりして普通にしているけど、心の中はみっともない状態です。
そんななさけなく弱いじいじですが、孫からのエールにこたえて、
おれは真っ正面から、がんの手術に立ち向かおうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yesterday

2020年08月29日 | 音楽

Yesterday (With Spoken Word Intro / Live From Studio 50, New York City / 1965)


NHKFM 8月23日(日) 午後9時00分からの
ディスカバー・ビートルズ」は、「“Help!”side B」でした。
杉真理,【ゲスト】つのだ☆ひろ (2020年8月30日(日) 午後10:00配信終了)

この日の放送で私が一番興味深かったのは、
アルバム「Help!」の6曲目「Yesterday」のエピソードだった。
この曲はポールだけが歌っている。
曲の最初のギターコードの話、弦楽四重奏のバックのこと。
最初、地味な曲だなと杉真理が思っていたら、
ある日ラジオを聴いていたら突然全米ナンバー1になっていた。
この曲が生まれたことで、ビートルズというのは“バンド”ではなく“場”になった。
メンバーの誰か1人が歌えばそれは、ビートルズということになる、と杉真理が話していた。

<番組で流れた曲>

「Savoy Truffle(2009 Remaster Mono)」
The Beatles

「Act Naturally(2009 Remaster Stereo)」
The Beatles

「It's Only Love(2009 Remaster Stereo)」
The Beatles

「You Like Me Too Much(2009 Remaster Stereo)」
The Beatles

「You're Mother Should Know(2009 Remaster Mono)」
The Beatles

「Tell Me What You See(2009 Remaster Stereo)」
The Beatles

「I've Just Seen A Face(夢の人)(2009 Remaster Stereo)」
The Beatles

「Yesterday(2009 Remaster Stereo)」
The Beatles

「Dizzy Miss Lizzy(2009 Remaster Stereo)」
The Beatles

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜面にある大学病院

2020年08月28日 | 健康・病気

今日、CT検査を受けた。
予定は14時45分だったが、14時30分ぐらいに受けた。
私は、膀胱に腫瘍があるので少し尿がたまると、オシッコがしたくなる。
(その頻尿で、膀胱がんが分かったのですが・・・)
膀胱に腫瘍があることで、尿の入るところが少ないからです。
CTを受けるための説明書には、オシッコを1時間ぐらいためておいて下さい、と書いてある。
しかし、正直なところ今の私は、オシッコを1時間は我慢できない。
14時45分からの検査時間に私は、トイレに行って家を13時40分に出た。
私の家から大学病院までは9Km、車で30分ほどで行ける。
病院に14時15分ほどに着いた。
30分はトイレを我慢しようかなと思ったが、それはムリなのでトイレに行った。
それでCT検査は14時30分に受けることになった。
昨日のMRI検査ほどではなかったが、CT検査もそれなりに大変だった。
それにしても私が、マスクをしてなくてはいけないということが理解できない。
CTの装置の中に入るのに、マスクをしている私、なんかおかしかった。
15時過ぎにCT検査が終わり、私と女房は喫茶店に行き休んだ。
泌尿器科の先生との予約は16時だった。
結局、医師に呼ばれたのが16時半、私の現在の状態を説明してくれた。
CT検査の結果、私の身体にがんの転移はないということだった。
問題は、がんが膀胱壁にどれくらい食い込んでいるかということのようだ。
9/14(月)に入院し、9/15に手術をする。
医師に「よろしくお願いします」といって、診察室を私と女房は出た。
病院の外に出て、坂道を駐車場へと歩いた。
この大学病院は、山の斜面に造られているので、
本館の1階と本部館の地下2階が同じ高さでつながっていた。
そういうこともあり、それぞれの検査するところに行くときが難しかった。
とりあえず今日で検査は終わった。
明日から2週間、私は通常の勤務をして膀胱がんの手術を受けます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相辞意表明

2020年08月28日 | 政治


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020082801002695


安倍首相も健康には勝てなかった。
私もこれからがんと闘おうとしている。
ひとが生きていく上で、健康というのは大切ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRI検査とこれから

2020年08月27日 | 健康・病気

今日は、大学病院に行ってMRI検査を受けた。
12時30分からの検査予定になっていたが安全を見て11時40分に行ったら、
12時ぐらいから受けさせてくれた。
30年ほど前にMRI検査は受けたことがあるが、ようすが少し違った。
昔のことは忘れてしまったが、身体をなるべく動かさずにいることが難しかった。
私は、逆流性食道炎のため喉に痰がたまり咳がしたくなる。
それを押さえることが辛かった。
喉のことを意識すると、喉が渇きどうしようもなくなります。
必死で唾をため咳がでないようにがんばった。
狭い空間の中での30分は耐えがたいものでした。
MRI検査が終わって4階の泌尿器科に行った。
すると「MRI検査のデータができる1時間後に来て下さい」といわれた。
女房と病院の近所で食事をしようと外に出たが、食べるところがなかった。
病院に戻って喫茶店でアイスコーヒーを飲んだ。
1時間ぐらいたってから再び泌尿器科に行った。
その時間には、患者は誰もいないです。
しばらくして呼ばれて医師の話を女房と一緒に聞いた。
明日、がんの転移をみるためにCT検査を受ける。
私の入院が決まった。
9月14日(月)入院、15日手術となった。
手術がうまくいけばその週には退院できるということです。
医師との話が終わって私は、採血・採尿・レントゲン撮影・心電図をとり、
患者支援センターで入院の説明を聞いた。
今のコロナ感染拡大のことがあって、入院中の面会は禁止となっていた。
なので女房は入院中に面会に来られない。
昨日今日、初めて来た大学病院のそれぞれの場所もやり方も分からず、病院内を女房と右往左往した。
ここまできたら医師を信じて前に進もうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膀胱がん

2020年08月26日 | 健康・病気

一昨日の月曜日に、私は職場から近くの泌尿器科のクリニックに行った。
過活動膀胱とか前立腺肥大症かなと、医師の診断を予想していた。
ところが、超音波(エコー)検査をした医師が言った。
「大きな腫瘍があります。これはうちでは対処できない。
 大きなものが(膀胱に)ある。良性か悪性か大学病院で調べてもらって下さい」
即座に大学病院への紹介状を書いてくれた。
(おれが膀胱がん?なんで!)
あきらかに医師の態度は、私は膀胱がんだと言っていた。
私の腫瘍が良性か悪性かなどという、あやふやなものじゃなかった。
あの医師の姿を見るかぎり、はっきり「あなたはがんだ」と言っていた。
それから私は落ち込みました。
前立腺肥大症かなと思っていたのに、膀胱がんなんです。
今日、仕事を休んで大学病院に行きました。
たまたま女房が仕事が休みの日だったので一緒に行った。
いろいろ状況説明したいんですが、そんなことどうでもいいですよね。
結論として、内視鏡で膀胱の中を見てみたら、膀胱がんだと言われた。
いずれにしても、膀胱の中の腫瘍は取らなくてはならない。
その方法を決めるのに、「MRIで見てみたい」と医師が言う。
明日、MRI検査に行きます。
それでその後の治療方向が決まるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生に書いた葉書

2020年08月25日 | 暮らし

NHKBSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅」!の夜版「とうちゃこ」(19時~)を観て、
私は下記の2つの九想話を書いた。

7/30  とうちゃこ 上野沼
7/31  新任教師と吹奏楽部

茨城にいる友人が、高校の同窓会名簿があるというので、
それで先生の住所を調べて教えてくれた。
その住所宛に、火野正平の番組で読まれた先生の手紙への感想や、
高校での吹奏楽部の思い出などを私は葉書に書いて出した。
ところが昨日、その葉書が戻ってきてしまった。
私はこれからどうやって、先生の住所を調べたらいいのだろう?
なんとかして先生と、連絡をとりたい私です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2020年08月23日 | ガーディニング

 

今日は、朝の天気はくもりで少し涼しかったので、庭の花壇の草取りをやることにした。
左の写真から右のようにしたのですが、身体を動かせば暑くなり大変でした。
女房はこの隣の花壇の雑草を取った。
私は、草取りの前に、虫にくわれたり病気にやられたバラの葉っぱを取った。
これから涼しくなると庭の作業ができて嬉しい。
庭を少しでも良くしたいと思っています。
今年の夏は梅雨が長く、雨天ばかりで、日照不足のせいかキュウリ・ピーマン・ナスが育たなかった。
ゴーヤは大きく成長したが、実が5・6本しか育たなかった。
キュウリはまったく実をつけなかったのですが、
ピーマンとナスはささやかだけど、いくつかは実って食べた。
それでもミニトマトは、そこそこ収穫した。
野菜を育てることは難しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野武×志村けん

2020年08月21日 | 音楽

北野武×志村けん タップダンス×三味線で奇跡の共演!

今日、志村けんが上妻宏光に三味線を習っていたことをネットで知った。
志村の三味線の師匠が上妻なんだそうです。
YouTubeを探したらこんな動画があった。
志村けん、なかなか三味線がうまい。
志村けんが、亡くなってしまったことが残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする