戦争の番組を観た

2023年08月17日 | 戦争

ここんところ戦争を扱った番組を観るようにがんばった。
そうなんです、私は戦争を取り上げた番組はあまり観たくないのです。
つらいんです。
下記の番組を観ました。

NHKスペシャル 新・ドキュメント太平洋戦争1943 国家総力戦の真実 前編
(8/12(土) 午後10:00-午後10:49)
NHKスペシャル 新・ドキュメント太平洋戦争1943 国家総力戦の真実 後編
(8/13(日) 午後9:00-午後9:49)
NHKスペシャル アナウンサーたちの戦争  (8/14(月) 午後10:00-午後11:30)
昭和の選択 選「太平洋戦争 東條英機 開戦への煩悶」(NHK-BSP 8/16 PM8:04~)

これらの番組を観て思ったことは、
「ああ~、日本はバカなことをしたな」ということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンは皇帝か

2022年07月06日 | 戦争

今日の午後私は、図書館に行った。
リクエストしていた「70歳が老化の分かれ道」(和田秀樹著 詩想社新書)が、
準備できました、というメールが図書館から来たからです。
私は図書館に行ってその本を借りた。
そのあと、いつものように朝日新聞の大きなファイルを開いた。
日曜日に図書館に行けなかったので、日曜日の朝日俳壇・歌壇を読む。
そして7月4日のロシア作家が寄稿した、「プーチンは皇帝か」というエッセイを読んだ。
そのエッセイを、私がいつも聴いている「森本毅郎スタンバイ」(TBSラジオ6:30~)の
森本毅郎が素晴らしい記事だといっていたからです。

ミハイル・シーシキン|作家(寄稿)

 このごろは、ロシア人であるということに苦痛を覚える。今や全世界にとってロシア語と言えば、ウクライナの街を爆撃し、子どもを殺害する者の言語、戦争犯罪人の言語、殺人者の言語と同等と見なされてしまう。この「特別軍事作戦」の目的はロシア人やロシアの文化、ロシア語を、ウクライナのファシストたちから救うためだという。だが実際には、この戦争はウクライナのみならず、ロシア人やロシアの文化、私の母語に対する犯罪なのだ。
(略)
 プーチンのプロパガンダはウクライナ人とロシア人の間に憎しみの種をまいた。私の父はロシア人で、母はウクライナ人だ。残酷な言い方だが、私は2人が既に亡くなっていることを、うれしく思う。このとてつもない惨劇を経験せずにすんだのだから。この戦争は、ウクライナ人とロシア人の間で起こっているのではない。ウクライナ語話者とロシア語話者の「人間」たちと、ウソの言語を話し犯罪的な命令を実行している「人でなし」たちとの間の戦争である。ロシアの街頭で抗議する「人間」たちと、その人たちを弾圧し投獄する「人でなし」たちとの間の戦争なのである。
(略)

私はこのエッセイを読んで、今回のプーチンのしている愚かなことが少し理解できた。
それにしても、プーチンがやっているこの戦争を、やめさせる手立てはないのだろうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ侵攻

2022年04月16日 | 戦争

【ウクライナ侵攻まとめ】プーチン大統領 軍事作戦の終了時期は「戦闘の激しさ」次第

「家を建てるために数年間働いたのに全焼してしまった」
という女性の言葉が私の胸をえぐります。
私は今住む中古の家のローンが、来年12月でやっと終わる。
それが全焼してしまったら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナのこと

2022年03月30日 | 戦争

“停戦協議”“国民投票”市民の受け止めは?ボグダンさんに聞く|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト (tv-asahi.co.jp)

ウクライナのことで気が重い・・・。
なんでこんなことになるのですかね。
ウクライナの惨状を見てるとつらい。

 

 

 













 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い夢を見た

2001年10月03日 | 戦争

今朝、久しぶりに夢を見た。

私がどこかの家にいた。
“空襲警報”みたいなのがあり、
そこにいた人たちと、
電気を消した暗い中で身を縮めている。
これから爆弾とかミサイルが飛んでくる。
これまでの人生で、こんな経験はない。
自分の体が粉々になってしまうのかと思うと、
怖くて、怖くてしかたがなかった。

そして目が覚めた。
アフガニスタンの人々はどんな気持ちなんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする