空耳アワー復活祭

2020年10月31日 | テレビ

タモリ倶楽部, 2020/10/30, 帰ってきちゃった空耳アワー復活祭


ついに空耳アワーが復活した。
私は「タモリ倶楽部」を毎週録画している。
その中の私の大好きなコーナーです。
それが、コロナの状況もあり、ロケや収録がかなり制限されたということもあって、いったん中止していた。
それが半年ぶりに復活したのです。
それを昨夜知り、わくわくしながら今夜録画を観てみた。
面白くて楽しかった。
こんなバカバカしい番組を観ていると、がんのことを少し忘れられる。
来週も「空耳アワー復活祭」をやるという。
あ、来週は入院しているんだな、退院してから観ようと思います。
………………………………………………………………………………………………………………………………………………

10月の九想話

10/1  ぼうじぼ
10/2  花がある暮らし
10/3  2020越辺川の曼珠沙華
10/4  ツバキ文具店
10/5  阪神高橋初完投G戦14K
10/5  下町経営者と信用金庫
10/6  金木犀
10/7  手術後の検診
10/8  金木犀が匂う
10/9  羽生九段、竜王戦
10/9  九想庵の復活
10/10 「父と暮せば」旧大沢小学校公演
10/11 九想庵の旅人の数
10/12 筒美京平さん死去
10/13 加藤和彦
10/14 再手術
10/15 日々曇天
10/16 宮本浩次 化粧
10/17 世界のクロサワ「スパイの妻」を語る
10/18 チューリップの球根を植える
10/18 小寒い10月ウォーキング
10/18 土曜日
10/19 酒が飲みたい
10/20 句会に投句
10/21 阪神福留移籍模索
10/22 再入院・手術
10/24 涙のリクエスト
10/25 火焔太鼓
10/26 8つのパンジーを植えた
10/26 九想庵の旅人の数が出た
10/27 今年の里芋
10/28 阪神・藤川が試合を締めた!
10/28 内川、ソフトバンク退団へ現役続行を模索
10/29 絶望名言・ひきこもり・カフカ ほか
10/30 闘病
10/31 空耳アワー復活祭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闘病

2020年10月30日 | 健康・病気

富山の友人が10/26(月)に前立腺肥大症の手術をして、昨日退院した。
長い間友は、排尿障害、排尿困難で苦しんできたようです。
これから体調が回復すれば、彼は快適な生活を送れることでしょう。
淡路島の友は現在、前立腺癌の治療で入院している。
茨城の友は、前立腺肥大症の疑いで病院に通っている。
埼玉に住む友も、前立腺肥大症の治療をしている。
そして私は来週の11/5(木)に膀胱がんの再手術を受ける。
同じ手術を2度やるのは厭ですね。
しかたありません、がんがあるのですから。
私は、がんと闘います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶望名言・ひきこもり・カフカ ほか

2020年10月29日 | ラジオ

2020 10 26 絶望名言・ひきこもり・カフカ ほか/頭木 弘樹・文学紹介者 NHK ラジオ深夜便 4


私はこのところ朝の4時に目覚めることが多く、10/26(月)の朝も目が覚めてラジオをつけた。
そのときに聴いたのがラジオ深夜便「絶望名言・ひきこもり・カフカ ほか/頭木 弘樹・文学紹介者」です。
カフカ・萩原朔太郎などの言葉が私の心にしみた。
井上陽水の「たいくつ」の歌が流れてきたのには驚いた。
私が二十歳のころによく聴いていた曲だ。
よく聴けば、これは“ひきこもり”の歌だ。
私の心には、ひきこもりの要素がたくさんある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内川、ソフトバンク退団へ現役続行を模索

2020年10月28日 | スポーツ


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20201028k0000m050148000c


去年、一塁手としてNPB史上2人目、パ・リーグでは初の守備率10割(無失策)をマークし、
自身初となるゴールデングラブ賞に輝いた内川が、今年ずーっと二軍だったとは私は知らなかった。
プロの世界とはキビシイですね。
内川は、今年どんな気持ちで毎日を暮らしていたのか?
きっと二軍でがんばっていたのでしょう。
内川は、私の好きな選手です。
来年、どこかのチームで現役でやっていたら応援します。

内川聖一 打撃成績

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神・藤川が試合を締めた!

2020年10月28日 | スポーツ


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20201028-0257


> 9―1の2死無走者からは今季限りで現役引退を表明している藤川が登板。
>シエラを一邪飛に抑えて試合を締めた。4連勝で10月2日以来、今季最多タイの貯金4とし、
>中日戦は3年ぶりの勝ち越しを決めた。

こういう試合をテレビで観たかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の里芋

2020年10月27日 | 家庭菜園



左の写真の中ほどにあるのが今年の里芋です。
10コほど種イモをまいたのですが、2コしか芽が出なかった。
(4/26 九想話 九想畑の植え付け
この九想畑で、ほうれん草を育てたいと思っている。
ほうれん草のタネをまくには、土をアルカリにしなくてはいけないと友人にいわれた。
そのために苦土石灰をまいて耕したいと考えた。
茨城の友人から、「里芋は葉が枯れてから収穫したほうがいい」といわれていたが、
里芋を掘ることにしました。
やっぱり里芋は小さかった。
九想畑の栄養が悪かったのかも知れない。



女房が里芋を煮てくれた。
いい味でした。
とても美味かったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九想庵の旅人の数が出た

2020年10月26日 | パソコン・スマホ

昨夜、九想話を書いてUPしてから、ホームページビルダーを立ち上げてホームページの九想庵をいじってみた。
「index」ファイルのカウンターのスクリプトを書き換えたのです。
昨日は何も変わらなかったのに、さきほど九想庵を見てみたら旅人の数が表示されていた。
うれしい。

九想庵のURL  → http://www.ne.jp/asahi/qsou/an/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8つのパンジーを植えた

2020年10月26日 | ガーディニング



日曜日にいつものようにロピア(スーパーマーケット)で食品を買ってから、カインズに行った。
そしてカインズで作っているノンアルコールビールを1ケース買った。
これまでアサヒかサントリーのノンアルコールビールを買って飲んでいた。
だいたい6本で600円前後です。
ところがカインズのものは6本で500円以下で、24本で1,850円です。
(ただし、内容量がメーカーのは350mlでカインズのものは330mlですが)
カインズを出るときに、ほうれん草のタネとパンジーを買った。
8つで600円ほどでした。
そのパンジーを花壇に植えました。
この冬に、妻と私を楽しませてくれることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火焔太鼓

2020年10月25日 | ラジオ

今朝はいい天気だった。
土曜日曜が晴れというのは8週間ぶりだと、ラジオで誰かがいっていた。
私は6時半からラジオ体操をやり、7時からウォーキングに出かけた。
写真は、私が暮らしているところです。
田舎ですが街並みはきれいで、それが気に入ってここに住んでます。



いつものようにスマホのラジコで「志の輔ラジオ 落語DEデート」を聴いている。
今日は、五代目古今亭志ん生の「火焔太鼓」だった。
それをやると志の輔が話したときに、私は小躍りした。
志ん生のこの噺を聴くのは久しぶりです。
噺の内容を書こうとしたが、私にうまく書ける自信がない。
YouTubeを探したら、今日ラジオで聴いた音源と同じ(と思われる)ものがあった。
それをここに載せます。
暇なときに聴いてみて下さい。
道具屋の夫婦の会話がいい。
なんといってもハッピーエンドなので救われます。

火焔太鼓  5代目 古今亭志ん生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙のリクエスト

2020年10月24日 | 音楽

THE CHECKERS 涙のリクエスト HD


今朝、「KABUKI TUNE」(NHKFM  5:00~)という尾上右近の番組に、市川猿之助が出ていた。
私はいつも朝5時前に目が覚めるので、土曜日は聴いている。
火曜日から金曜日は「弾き語りフォー・ユー」です。
どちらも本放送は午前11時からやっている番組です。
二人の興味深い歌舞伎の話が聞けた。
そして、市川猿之助がこの曲をリクエストした。
彼が青春のときに流行っていた歌で、よくレコードで聴いていたといっていた。
今日私も久しぶりに聴いて、いい歌だなと胸を熱くした。
ちょっぴりあの時代に戻ってもいいかな、なんて思ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする