司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

ワールドのMBO

2005-07-25 17:17:07 | 会社法(改正商法等)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050725AT5F2500N25072005.html

 株式会社ワールド(本店 神戸市)がMBOを実施し、非公開化するとのこと。
 
 最近は、グループ再編により上場子会社を100%子会社化するために、当該子会社が上場廃止となるケースがかなり増えている。上場廃止の過半数はそのようなケースである。しかし、それ以外での積極的な意味での非公開化は皆無に近い。米国では、買収に直面した企業等が非公開化( going private と呼ばれる。)することは決して稀ではないが、日本での積極的非公開化はきわめて珍しい。

 株式公開至上主義が未だに根強い感があるが、資本市場での資金調達ニーズのない会社は、上場に拘泥する必要はないのである。監査法人や証券会社にとっては、IPOはビジネスチャンスであるから、わかっていてもそういうことは決して口に出さないが。
コメント

アイフル過払・取引履歴不開示慰謝料請求一斉提訴

2005-07-25 11:30:27 | 消費者問題
アイフル債務者一斉提訴 過払い金返還求め28府県で (共同通信) - goo ニュース

 同日中の提訴予定は、28府県、原告数で約450人、請求金額計約3億4000万円に上る見込み。

cf. アイフル被害対策全国会議

コメント

金融庁「規制の総点検のための目安箱」へ意見を!

2005-07-25 10:43:03 | 消費者問題
 金融庁が、「規制の総点検のための目安箱」を設置している。7月29日までである。

http://www.fsa.go.jp/receipt/meyasu.html

 上限金利の引下げ、金利規制の一本化等について、どんどん意見を出しましょう。
コメント

登記所でも確定日付が取得できる

2005-07-25 09:24:41 | いろいろ
 余り知られていないようだが、公証役場以外に、登記所でも私署証書の確定日付が取得できる(民法施行法第5条第1項第2号)。公証役場は、概ね9:30~16:00(12:00~13:00は昼休み。)であるが、登記所は、8:30~17:00(昼休みなし。)であるし、全国に遍く存置されている(統廃合は漸進しているが。)ので、便利である。手数料は、いずれも700円。

民法施行法(明治31年6月21日法律第11号)
第5条 証書ハ左ノ場合ニ限リ確定日附アルモノトス
 一 公正証書ナルトキハ其日附ヲ以テ確定日附トス
 二 登記所又ハ公証人役場ニ於テ私署証書ニ日附アル印章ヲ押捺シタルトキハ其印章ノ日附ヲ以テ確定日附トス
 三 私署証書ノ署名者中ニ死亡シタル者アルトキハ其死亡ノ日ヨリ確定日附アルモノトス
 四 確定日附アル証書中ニ私署証書ヲ引用シタルトキハ其証書ノ日附ヲ以テ引用シタル私署証書ノ確定日附トス
 五 官庁(日本郵政公社ヲ含ム)又ハ公署ニ於テ私署証書ニ或事項ヲ記入シ之ニ日附ヲ記載シタルトキハ其日附ヲ以テ其証書ノ確定日附トス
2・3 【略】
コメント (1)

年金分割制度で、離婚調停申立件数減少

2005-07-25 00:45:40 | いろいろ
離婚調停、昨年は一転減少 新年金制度開始で (共同通信) - goo ニュース

 なんといいますか・・・。
コメント (1)