司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

中小企業の内部告発の受け皿となる「共通相談窓口」の設置

2008-08-26 20:16:59 | 消費者問題
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080826-OYT1T00435.htm

 政府は、中小企業の内部告発の受け皿となる「共通相談窓口」を業界団体や商工会議所などに設置することを支援する方針。

 中小企業においても、コンプライアンスは必要であるし、また内部統制は大会社だけの問題ではなく、中小企業においても当然要求されるべきものである。しかし、よくも悪くも、中小企業は社長のカリスマ性に依存しており(「私がルールブックだ」が頼り。)、内部統制を強化することは、逆に中小企業の弱体化を招く虞もある。もちろん明らかな違法行為は別であるが、アバウトな面も必要ということであろうか。
コメント

会社法等の研修会

2008-08-26 17:41:08 | 会社法(改正商法等)
今後の会社法&商業・法人登記実務の講師等の予定。

 8月28日(木) 東京司法書士会港支部会員研修会(東京)※事業承継
 9月 6日(土) NPO法人廃業・承継サポーター主催「承継支援かがやき塾」(京都市)
          ※事業承継 http://haigyou.very.cx/pdf/NPOSeminor.pdf
 9月 7日(日) 和歌山県司法書士会会員研修会(和歌山市)※事業承継
 9月20日(土) 日司連専門業務研修会(仙台市)※事業承継
 9月27日(土) 宮崎県司法書士会会員研修会(宮崎市)※法人制度
10月11日(土) 商業登記スペシャリスト養成塾(東京)
10月25日(土) 京都司法書士会会員研修会(京都市)※法人制度
11月 3日(月) 某会 ※法人制度
11月 8日(土) 日司連関東ブロック協議会会員研修会(東京)※事業承継
11月15日(土) 某会 ※法人制度
12月 6日(土) 某会 ※法人制度
12月28日(日) 近司連新人研修 ※事業承継&法人制度
コメント (1)

円滑化法パブコメ、本日まで

2008-08-26 12:10:44 | 会社法(改正商法等)
「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律施行規則案」に対する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=640108019&OBJCD=&GROUP=

 意見募集は、本日まで。

 なお、施行規則案を盛り込んだリポート「ちばぎんFPリポルトNo.19」がよくまとまっている。
http://www.chibabank.co.jp/hojin/pdf/fp.pdf
コメント

京都市が低所得者向けに緊急貸付を実施

2008-08-26 08:54:37 | 私の京都
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008082500168&genre=A2&area=K00

 京都市が低所得者向けに緊急貸付を実施するそうだ。総額1億円(世帯あたりの上限は5万円)で、対象者は2500人の予定。

 しかし、京都市の世帯数は約65万世帯。そのうち、約20%が年収200万円以下であるとすると、約13万世帯である。対象が世帯合計収入で生活保護基準の1・5倍以内の世帯では、焼け石に水の感。

cf. 平成20年度版地域統計要覧
http://www.city.kyoto.jp/sogo/toukei/Area/Table/Result2008/1026100.xls
コメント