司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

不動産取引と紹介料

2014-10-01 10:52:48 | 不動産登記法その他
日経記事
http://www.nikkei.com/money/features/73.aspx?g=DGXMZO7762597027092014000000

 不動産の売買に絡んで,様々の紹介料が授受されているというお話。

「弁護士や司法書士の世界では、業界倫理規定で紹介料等の授受を禁じている」(上掲記事)

 懲戒処分の対象となりますからね。
コメント

退職希望者に「激怒」した理由

2014-10-01 10:42:38 | 会社法(改正商法等)
日経記事(有料会員限定)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77749270Q4A930C1000000/?dg=1

 サイバーエージェント社長の藤田晋氏の談。

 もっとも感もあるが,起業した人たちは,かつて同じように期待されながらスピンアウトしているわけであるから,なんともである。
コメント

「戸籍法施行規則の一部を改正する省令案」

2014-10-01 10:24:33 | いろいろ
「戸籍法施行規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300080116&Mode=0

「子の名を未定とする出生届が受理された後,当該子の名に「巫」の文字を用いた出生届の追完届が市町村長に提出されたが,「巫」の文字は規則第60条に掲げる文字には含まれないため,追完届について不受理とする処分をしたところ,不受理処分に対し戸籍法第121条の規定に基づく不服申立てがされた。同不服申立てについては,原審において,「巫」の文字は,社会通念上明らかに常用平易な文字であるとして,追完届の受理を命ずる審判がされ,抗告審においても,原審判を維持する決定がされ,原審判は確定した。
 そこで,規則の一部を改正するものである。」

 争われるケースが増えそうですね。
コメント

住宅市場,低迷続く

2014-10-01 01:59:48 | 空き家問題&所有者不明土地問題
日経記事
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO77748810Q4A930C1000000/

 消費税の増税に伴う駆け込み需要の反動減と,建築費の高騰及び人材難,そして用地不足などが重なったためと見られている。
コメント

JR九州,上場へ

2014-10-01 01:54:09 | 会社法(改正商法等)
日経記事(有料会員限定)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF30H0T_Q4A930C1EE8000/

 国土交通省と財務省,それぞれに思惑あり。
コメント