司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「弁護士に6億円」の自筆証書遺言が無効

2014-10-30 23:25:49 | 家事事件(成年後見等)
時事通信記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141030-00000097-jij-soci

 大阪高裁も,京都地裁判決を維持。

cf. 平成25年4月17日付け「弁護士に5億円超を遺贈する遺言書が無効(京都地裁判決)」
コメント

空き家問題の原因は供給過剰にあり

2014-10-30 13:55:45 | 空き家問題&所有者不明土地問題
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/9388451/

「最大の要因は住宅の供給過剰である」(上掲記事)

 正に,そのとおり!
コメント

1人暮らしの高齢者に見守り付き住宅を紹介(京都市)

2014-10-30 11:35:14 | 私の京都
京都新聞記事
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20141030000045

 こういう取組がもっと増えるといいですね。
コメント

「事例から学ぶ財産管理」

2014-10-30 11:22:50 | 法人制度
「事例から学ぶ財産管理」by 内閣府公益認定等委員会
https://www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/other/pdf/jire_zaisan_kanri.pdf

 公益法人向けの解説であるが,司法書士会も,横領事件や不適切な会計処理を招かないために,参考にすべきですね。
コメント

自民党税制調査会が活動開始

2014-10-30 11:12:37 | いろいろ
ロイター記事
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0SO4SA20141029

 平成27年税制改正の議論がスタート。

 さてさて,どうなりますか。
コメント

株主総会のあり方検討分科会(第2回)

2014-10-30 10:17:05 | 会社法(改正商法等)
株主総会のあり方検討分科会(第2回)
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/kabunushi_soukai/002_haifu.html

 未だ,「検討に際しての論点」の討議段階。
コメント

会社法改正に伴う登録免許税は非課税に

2014-10-30 09:43:06 | 会社法(改正商法等)
平成27年度税制改正に関する意見 by 全国商工会連合会
http://www.shokokai.or.jp/top/Html/seisaku/2_265/H27%E7%A8%8E%E5%88%B6%E6%94%B9%E6%AD%A3%E8%A6%81%E6%9C%9BA3%EF%BC%88261022%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E3%83%92%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%89.pdf

 全国商工会連合会も,「平成26年6月の会社法改正により、「監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定め」がある株式会社について、当該定款の定めがある旨を登記事項に追加するものとされた。多くの中小企業が追加の登記申請を行わなければならなくなり、登録免許税(3万円)の負担を強いられることとなるため、本改正に伴う登録免許税については非課税とすること。」を要望。
コメント (2)

生レバーの提供で焼肉店経営者らが逮捕

2014-10-30 08:15:26 | 私の京都
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/articles/ASGBY3199GBYPLZB002.html

「京都府内では提供を続ける店が後を絶たず」(上掲記事)
コメント