司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「相続財産の管理と処分の実務」

2014-10-25 15:08:21 | 家事事件(成年後見等)
一般社団法人日本財産管理協会編「相続財産の管理と処分の実務」(日本加除出版)
http://www.kajo.co.jp/book/40514000001.html

 いわゆる財産管理業務に関する実務書である。
コメント

「民事信託超入門」

2014-10-25 15:02:33 | いろいろ
河合保弘「民事信託超入門」(日本加除出版)
http://www.kajo.co.jp/book/40563000001.html

 最近活用事例が増えているらしい(?)民事信託の入門書である。

 巻頭にある遠藤英嗣公証人「刊行に寄せて 民事信託と正義」もぜひ御一読を。
コメント

ギョーザの「泉門天」,破産手続開始の申立てへ

2014-10-25 09:30:40 | 会社法(改正商法等)
京都新聞記事
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20141024000179

 祇園の有名餃子店である「泉門天(せんもんてん)」が債務超過で,破産の方向。

 拡大路線が失敗か。
コメント

不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案

2014-10-25 07:53:09 | 消費者問題
不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律案
http://www.caa.go.jp/soshiki/houan/index.html

 不当表示に係る課徴金制度が導入される。
コメント

「ねらわれてます!高齢者 悪質商法110番」実施結果

2014-10-25 07:50:15 | 消費者問題
「ねらわれてます!高齢者 悪質商法110番」実施結果 by 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20141023_1.html

「未公開株、社債、ファンド等の詐欺的投資トラブル」が15.7%と目立っている。
コメント

事業者向け景品表示法・特定商取引法が学べるeラーニングサイト

2014-10-25 07:41:34 | 消費者問題
事業者向け景品表示法・特定商取引法が学べるeラーニングサイトを開設しました。by 東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/10/20oan300.htm

 事業者向けの消費者問題に関する啓発も重要である。
コメント

賃料返済型リバースモゲージローン(?)

2014-10-25 07:38:56 | 空き家問題&所有者不明土地問題
HOME'S PRESS
http://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00123/

 「リバースモゲージローン」という表現は,この場合適切ではないように思われるが,この制度の利用が増えることで,空き家として放置されないケースが増えるものと思われる。

 とはいえ,空き家同士で住人を取り合うだけとも言えるので,空き家問題の解消につながるわけではなさそうである。

cf. 一般社団法人移住・住みかえ支援機構(JTI)の「マイホーム借上げ制度」
https://www.jt-i.jp/lease/

同「再起支援借上げ制度」
https://www.jt-i.jp/lease/comeback/index.html
コメント

法務省が「無戸籍」の人数を調査し,公表

2014-10-25 06:58:33 | 民法改正
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/articles/ASGBS52ZRGBSUTIL02S.html

 公表された数字は,279名であるが,回答した自治体は全体の1割ということで,推定される数字は,全国で約3000名ということになろうか。
コメント