婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

いばらきフラワーパーク

2024年05月22日 19時27分50秒 | おやつ

  

蔓バラのトンネル

     いろんな蔓バラが咲いています

   

トンネルを抜けるとバラが広がっています。

  

筑波山

  

 

  

360度ぐるり薔薇の海!

入ってすぐではありますが、お腹ペコペコ、レストランに入りました。2時半。

ローズファームハウス テラス席もあってテラス席が満席です。

     

お花も全部食べてくださいねと言われました^^

これは3点盛りランチ、以前は確か5点盛りを。

3点盛りで十分でした^^

ご馳走様。

 

ではゆっくり薔薇を見て歩きましょう。

 

    

園内全体で薔薇が満開となっています。

 

続く

<a href="https://senior.blogmura.com/senior_over70/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1385243" width="166" height="240" border="0" alt="にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ" /></a><br /><a href="https://senior.blogmura.com/senior_over70/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>


トピアリー

2024年05月19日 19時11分35秒 | おやつ

クレマチス篭口がかわいく開いています。小型のベル型のお花です。

 

はながら摘みをしました                       ブルーバユーも地植えにするといいのかな?

 

翁草、風情を感じますね。                この薔薇は昔からあります。

 

トトロの木 これは伸びない木だからやっとここまで耳を伸ばしました。

 

熊の木

  

また買ってきちゃいました。アマリリス白花が100円に下がっていました。こんなに伸びちゃって^^;

他に紫シラン球根が100円 ストケシアも。 

母の日に貰ったカーネーションも植え替えました。

   

お昼は2時になっていましたがモスバーガーで。

モスバーガーもここのが一番おいしいです。

同じモスなのにね!不思議。

ストケシアは明日場所探して地植えにしましょう^^

 

晩ご飯

肉じゃが サラダ 野菜スープ ひっぱり餅これで最後^^

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


おやつ

2024年05月11日 06時56分50秒 | おやつ

ひたち海浜公園の名物 ハムカツ 小さくなったなー 値段も上がった(;'∀')

 

だんご三兄弟に買ったおやつ          1個いただき^^

初めてこれを飲んだ時「おいしい」と思いました。

普通コーヒー牛乳にはへんな苦みがあるんだけどこれは👍

 

 

高いいちごが安くなったものを買うのが賢い(;'∀')

 

安くなっていたのでまた買ってしまいました(;'∀')

  

じいらが貰って来た仙台の蒲鉾       嫁ちゃんに貰っただしえびせん 油で揚げていないって👍

そのままパクリ

 

母の日を狙ってか、ビッグハウスで見つけて買ってしまった。

昔懐かしビスケットの味かな。

<a href="https://food.blogmura.com/todayrecipe/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1377758" width="240" height="202" border="0" alt="にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ" /></a><br /><a href="https://food.blogmura.com/todayrecipe/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>


昼ご飯

2023年12月29日 19時50分30秒 | おやつ

12月5日

親子丼

 

12月17日

  

豚肉たっぷりの            カレーライス 中辛おいしい。

 

12月18日

筑前煮 さつま芋とりんごのサラダ 

 

12月22日

 

12月23日

ビッグハウス、広告の品で税込み627円 安いと思いました^^

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

 


駅弁で晩ごはん

2023年12月10日 07時32分53秒 | おやつ

夕方散歩のあと

  

4時15分

  

この穂が可愛い 草紅葉もきれいな赤。       20分後には陽が沈んだ後の赤い夕空。

 

スーパーへ行ったら駅弁祭りがあったんですね。

全部安くなっていたので今夜はこれで^^

 

駅弁ではないけどマイセンのカツサンド👍

 

すき焼き丼で、ひもを引っ張ると暖かくなります。           一口貰ったけど、(三口かな)おいしい。

駅弁は味が濃いのでおいしいですね。

 

昨夜の残り物と、具沢山味噌汁も。

白米もスイッチオンにしていったけど、明日の朝にいただきましょう。

 

いつだったかハラマキ帽子に凝っていました。

その時の残り毛糸で細編みだけでひざ掛けにでもしようかと編んでいる途中の毛糸。

それをほどきながら編みました^^;

猫耳帽子。

これはキッズ用かな?

私の頭には入りません。

お耳のところにボンボン付けたら可愛いですね。

二個目も編み始めました。

編んでは解いて、その繰り返しで今日、完成するかな?^^

 

昨夜、ムッキーが39度の熱を出したそうで、インフルエンザかもとLINEが来ました(;'∀')

ありゃりゃ、予防接種はしているけど、一昨日は隣にずーっと座っていたなー(;^ω^)

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


北斗星から那須へ

2023年11月29日 07時00分07秒 | おやつ

美和の道の駅へ。北斗星と呼ばれています。

今日は大根が65円でした。先日の40円より太いです。

ごぼうも美味しかったので買いました。

 

こんなものまで^^                  大学芋

この後那須へ向かいました。

那須は枯葉舞い散る季節でした。

那須と言えば有名なのはパン屋さんの「ペニーレーン」と那須和牛ステーキのお店「寿楽」ですが、今回はパス。

こちらに寄りました。

 

Nasuのラスク屋さん       

 

試食コーナー

ここのこげパンダが人気です。

珈琲をいただきながら試食^^

訳アリリンゴが売っていたのでそれも購入^^

 

この後アウトレットへ。

 

 

買った物はマーケットでトマトとからし菜。

 

そして

大田原のスーパーたいらやへ。

レタスが安かったので、他にもカップ麺が安売りだったのでお買い物。

 

車の中で遅いランチでした。

道の駅 那須与一へ寄って

 

菊の花だけ購入。                   ちらっと見えたので買ってしまいました、ソフトクリーム。

 

晩ご飯に買って来たレタスとからし菜と🍅でグリーンサラダを。

以上昨日のことでした。

 

今朝は畑が霜で真っ白でした。

5℃⇒15℃一日中快晴

空気が乾燥していて顔も手も足もカサカサです。

 

冷凍するために焼きおにぎり用の炊き込みご飯を炊いています。

研いで水に3時間ほどつけ(;'∀')水切りしてからさらに冷蔵庫に一晩おきました^^

こうするとおいしく炊けるとか。

でも、どうせ炊き込みにするんだから意味はあまりないかも。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


柚子とりと西山公園

2023年11月22日 06時00分55秒 | おやつ

ホワイト義姉がまた柚子欲しいって。

柚子の黄金煮をお正月用に作るんですって。

私も1,2度作ったことがあるけど、あれはおいしかった。

けど私には食べられない(;'∀')血糖値が怖い

梅シロップもジャムを作っても結局我が家では食べないので人にあげるために作っているようなもので、

いただく人も本当は迷惑かもしれない(;'∀')

柚子ポン酢も二年連続作ったけど、そして美味しいけど、じいらはお店で売っているポン酢がいいんだって(;'∀')

鰹たっぷりのだしからとって作るの大変なのに。

よってせっせと柚子風呂です。

   

とりあえずバケツ二杯分とって義姉と毎年欲しいと取りに来られるご近所さんに持って行きました。

 

そのあとお買い物へ行き冷蔵品を買ったのでいったん家に戻り、紅葉狩りに常陸太田へ。

   

小学5年生、宿泊学習ですって。

  

ポイントを歩く学習だそうで地図を持っていました。

二問ほど質問されました。

「階段はどこにありますか」

「昔ここで焼きものをしていたそうですがそれは何ですか」

ですって^^

自分たちで調べなさいよーとは言えず、教えてあげました^^

今の子供たちは物おじしないし、その辺歩いているおじいさん、おばあさんに声掛けして質問していましたよ^^

答え合わせでもしていたのかしら?^^

    

以上、西山公園でした。

移動しました👇

    

 

お昼ご飯は越路へ

限定20食の新そばと海老天、野菜天一人前を半分ずつ。

海老天がふわふわ!私がいただきました^^

他に野菜天は茄子 さつまいも かき揚げ れんこん。

新そばはまず水でお召し上がりくださいって。

塩も添えられて切ってあるお蕎麦に。

蕎麦湯を締めにいただいて完食。

 

 

晩ご飯

 

以上昨日のことでした。

今日の気温は7℃⇒19℃

完成、これでもうおしまい^^

 

                  

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

                             

    

 

 

   


また豚の角煮(;'∀')

2023年11月17日 06時20分50秒 | おやつ

豚の角煮がとてもおいしかったのでまたまた「きのう何食べた?」のシロさんの豚の角煮を作りました。

この間の豚の角煮は一個ずつしか食べられなかったので(;'∀') 団子たちにあげたので。

これ、簡単でいいわ!前回は肩ロース、今回はバラで作りました。

 

夕方のウオーキング

土手の草が刈られてすっきり。            北風が冷たくなりました。

歩いていると足裏が痛くて💦

20分歩くのがやっと(;'∀')

 

晩ご飯

豚の角煮 きんぴらごぼう人参こんにゃく入り 大根とブロッコリーの芯の人参ドレッシング和え

 

らでぃっしゅぼーや、1980円のお試しセットを注文しました。

みかん、🍎むつ、かぼちゃ、れんこん、白茄子、青梗菜、春菊、黒あわび茸、揚げ、人参、ピクルスの素、🥚、お米。

青梗菜も春菊も生でいただくのがお勧めですって。

たくさん入っています。

新鮮なうちにお料理しましょう。

知らないお野菜も入っているのでレシピが役立ちます。

 

以上昨日のことでした。

 

今朝は14℃で雨が降っています。

最高気温は17℃の予報です。

今日は人参ドレッシングを作ろうと思います。

これ、とても重宝します。

 

朝ごはん

昨日届いたらでぃっしゅぼーやお試しセットに入っていたむつです。

酸味が爽やか。

パンは先日わいわい広場で半額でした。

これにて完食。

豚の角煮って、いただく前に弱火で温めるとフワフワになるんですね

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


眼科

2023年10月30日 06時22分18秒 | おやつ

カーテンを開けたら月が残っていました^^

 

今日は私の4回目のアイリーア治療💉で送迎でじいら、休み(;'∀')です。

何回打っても眼球に注射なんて恐ろし過ぎる(;'∀')

目に消毒するので今日はノーメイクです(;'∀')

マスク時代は助かりますね。

 

膝の手術後は私も原付に乗らなくなって、アルバイト勤務に変わったじいらも前もってわかっていれば休みも取りやすくなり

私の病院の送迎をしてもらえるようになりました。

雨が降ると原付は嫌なんですよね。

そうなるとだんだん原付にも乗らなくなり、久しぶりにエンジンをかけたらかからなくて(;'∀')

以来乗っていません。

じいら、1,2,3日も連休ですって(;^ω^)

母のことがあるのでいつ緊急電話がかかってくるやらわかりませんのでまだまだ旅行は無理ですね~

その辺遊びまわります(;^_^A

 

明日はさっそく近くで開催されている大陶器市に三婆と行ってきます。

うーちゃんのお母さまが12日に天寿を全うされました。

うーちゃんにそのご挨拶もかねて。

 

ではまた^^

7時になったら出かけましょう。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


ポチっと

2023年10月29日 06時33分17秒 | おやつ

ポチしました。

このお菓子可愛いんですよ。

  

手前はお供物として、うーちゃんのお母さん、

そして従弟の俳優志願で『大駱駝艦』で活躍していた息子君(10月19日に叔母より突然の訃報が入る)

 

ハロウインはいつもじいらが高級食材をいただいてくるのでその方と、団子三兄弟に。

これは私用に。

ちっちゃな缶なんですよ~^^;

眺めているだけ^^

 

この財布、もう10年近く使っています。

そのころ、カナダのジーンが来日して、買ってくださったお財布。

こしの、何とかさんのブランドですとても使いやすい二つ折りのお財布。

そろそろ買い替えたくて探していたのですが、なかなか見つからないものですね。

ところが先日偶然見つけました、ネットで(;'∀')

今日届きました。

今持っている財布と一回り小さいと想像したので後悔するかなーと思ってのですが、

なんとなんとぴったしカンカンで気に入りました。

   

       これはよい買い物をしました。         付録です。これもカワ(・∀・)イイ!!

 

 

 


晩ごはん

2023年09月25日 05時43分17秒 | おやつ

9月20日

 

 

9月22日

マカロニサラダ ケンミンのビーフンカレー味

 

新潟のやっちゃんから届いた枝豆二種を食べ比べ^^

左があま茶豆 右は雪音と言う品種です。

左があま茶豆 右は雪豆

皮をむけば同じ色をしています。

一袋は茹でてから冷凍しました。

トッピング用にさやから出したものと、さや付きで。

だんご三兄弟が来たら出してあげましょう。

 

夕方散歩

土手まで来て車から降りようとしたら風がひどくてドアが開かず(;'∀')

もう歩くのをやめようかと思ったほどです^^

昨夜が上弦の月だったようです。

一日経たお月様が膨らんできましたね。

29日の中秋の名月は海まで行こうかな^^

 

今日の晩御飯は

柿と焼き鮭のだし炊きごはん。

茅乃舎のだしを一袋入れて炊きました。

ご飯が炊けたら柿と焼き鮭をいれて蒸らします。

柿が柔らかすぎましたが、まずまずおいしかった。

 

以上昨日のことでした。

 

今朝はなんと17℃ですよ。

残念 朝焼けマジックショーが終わっていました。

甲高い鳴き声に上を見ると電線に。

今日は毛布を出して干しましょう。

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


多肉ガーデンの続き

2023年09月14日 06時50分50秒 | おやつ

午後の庭

槍鶏頭

 

タイタンビカス この時刻だとより花の色が濃くなっている。

 

多肉ガーデン、その後。

また変わりました^^

ブロックの穴が開いたままなのが気になり、砂利と多肉の土を入れて、多肉を置きました。

空いたところで葉挿し(;'∀')まだ増やすんかい!^^:

根っこも取って置いてあるだけなので、根が生えてくるまでは自由に移動できます。

空いてしまったところは他から持ってきて植える予定です。

穴が開いたままだとそこに雨水がたまるんですね。

 

メルカリで注文した種が届きました。

ブルーのオンファロデスが欲しかったのです。

アンチューサー タッセルブルーと言います\(^o^)/

やっと手に入った。

来春咲かせて、その後も毎年我が家の庭に咲き続けてほしい。

楽しみだ~

ここにも春に種まきしたんだけど、どれが草やら(;'∀')

 

一切れだけ残っていた冷凍カレイでホイル焼きにしました。

身厚のカレイで半分こ。

  多すぎて包みきれない(;'∀')

玉ねぎを敷いてその上にカレイを乗せ、ピーマン、パプリカ、舞茸で覆ってアルミホイルに包みました。

オーブントースターで20分焼きました。

ポン酢でいただきました。

これにて50センチのカレイ2匹完食!

 

夕方散歩は1200メートルコースの公園に。

飛行機雲!

スーパーへ。

晩ごはん

今日は間食なしで歩いたのでお腹がペコペコ。

たくさん食べては歩いた意味がない💦

 

以上、昨日のことでした。

朝起きてすぐに🥒と茄子の辛子漬けを漬けておきました。

お昼にどうぞ!

今日はうーちゃんとお出かけです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


おやつだよー

2023年08月07日 07時06分07秒 | おやつ

本当は食べてはいけないんだけど。

先日うーちゃんとショッピングしたハンプティダンプティのレジにおいてありました。

15日までに食べてくださいって、100円でした^^

13日の朝に食べましたから👌

おいしかった^^

梅の甘露煮が作りたくなりました。

もう梅は売っていないかなー。

梅の甘露煮がないのでこれで^^

 

ベニヤのクルミっこ。

 

抹茶餡。

おいしい。

 

ミニストップのハロハロ

これは昔からミニストップにあったんですよ。

初めて食べたのが30年近く前、ミニストップで。

フィリピンの代表的なかき氷デザートだと訊きました。

昨日ミニストップの前を通ったら上りにハロハロの文字発見^^

ハロハロ果実氷巨峰!食べたい^^

と言うことでいただきました。

凍らせた巨峰をスライスしてあります。

 

ちょこっと入っているフルーツは便利。

食べ過ぎることなくいろんな種類のものがいただけますし、お値段もこれで税込み149円です。

いつも売り切れているんですけどね。

ヨークベニマルで。

 

私の一番好きなおやつは落花生^^

 

最近よく通うスーパータイヨーと親戚の『ビッグハウス』がお気に入り。

シューパイと言うのかパイシューか^^これ『ビックハウス』のパン屋さんで100円です。

生クリームがたっぷり

甘すぎなくておいしい。

カレーパンも100円で買ったけど、それもおいしい。

コスパ最高と言うか^^

氷コーヒーです^^

アイスコーヒーが薄くなるのでジップロックに入れて凍らせています。

硬くて割れません(;'∀')

暑いのでしばらくするとグラスの中に落ちます💦

 

わらび餅

おいしい!

あ~食べすぎ食べ過ぎ。

 

今朝もタイタンビカスが元気に花を開いています。

ベゴニア

薔薇

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村




おやつと庭の花

2023年05月29日 05時37分55秒 | おやつ

スーパーで広島のお菓子を見つけました。

じいらと二個ずつ食べてしまいました。

 

またこんなものを生協で買っていました(;'∀')

生協のカタログはいけませんね~

8月までの賞味期限がありますので、内科検査が終わってからにします。

それまでは冷蔵庫へ。

 

きょうのお天気です。

夜中に雨音が聞こえていましたが、今朝はやんでいます。

昨日植えられた芋の苗が水を得て喜んでいることでしょう。

 

朝起きてカーテンを開けると芋畑が目に入ります。

外に出てみました。

雨はやんでいますが6時ころからまた雨になるそうです。

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


おやつと朝の庭

2023年03月29日 07時25分15秒 | おやつ

今回は焼き時間を短くして柔らかい仕上げにしたそうです。

美味しくいただきました。

まだありますから楽しみ。

 

ホームセンターの介護食などが置いてあるところで購入。

人工甘味料も砂糖不使用、糖類0で、しかも甘い^^

 

いただきもののクッキー

 

館山で買って来た枇杷ゼリーが残っていました。

 

今朝も寒かったです(;'∀')

8℃⇒14℃

戸を開けると一番先に目に飛び込む黄色い水仙たち。

白も咲いてきました。

サラダレタスミックス

アリッサム・サミット

ロケットの花

このままにしてこぼれ種を期待

スノーフレーク

ムスカリ

ヒマラヤユキノシタ

花桃

イベリスも盛り盛りになってきました。

今日はのんびり庭仕事しましょう。

翁草が出てきました^^

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村