婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

昼ご飯いろいろ

2021年05月31日 06時33分57秒 | 日々くらし

五月も今日で終了。

では五月にアップできなかったランチをご覧くださいませませ('◇')ゞ

 

味噌汁にねぎと豆腐、卵をいれました。

パンはこれでは足りずにもう一枚食べて仕事へ行きました。

+バナナと牛乳も(;'∀')

 

ある日

牛タン(^ー^* )フフ♪ビールが飲みたくなるね。

生食パンにホッとココア

 

ある日

リンガーハットでチャンポンと餃子のセット。

チャンポン麺の半分をじいらの丼に入れてあげました。

 

ある日

じいらはチャルメラ塩

私は札幌一番味噌ラーメン。

野菜たっぷりです

 

ある日

ドライカレーと蕗のキンピラ

 

ある日

倉敷珈琲店でホットサンドと珈琲を

サイフォンに入ってくると嬉しいですね。

二杯分はたっぷり入っています。

じいらと。

 

ある日

買ってきた魚菜の餃子を焼きました。

もちもちっとした皮がおいしい。

残っていたマッシュポテトと野菜サラダ添え

 

ある日

サザコーヒー

初めてのパンケーキ🥞

甘かったぁ。

もちろんおいしい。

でもお腹いっぱいになりました。

 

ある日

ナポリタン

 

ある日

半額鯖をゲット

煮つけにして

おいしかったわ。

やはり鯖は煮つけが一番好きなのだ。

 

信号待ちで見かけたお庭が素敵。

奧はシェードGardenのようですが、いろいろお花が見えます。

入ってみたいなー^^と思うお庭が時々ありますね。

 

我が家の花

風知草

熊さんふっくらとしました。

オランジュリー

アガパンサスのつぼみが膨らんできました。

 

今日も晴れです\(^o^)/

布団を干して病院です。

整形の診察とそのあとリハビリです。

リハビリも今日を入れてあと2回ですね、多分。

術後5ヶ月と決まっているようですね。

帰りはじいらの昼やすみに拾ってもらいます。

今日の朝ご飯

大根と豆腐の味噌汁 本当は揚げがよかったんもですが、きれていました。

絹さやも入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ

にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 

 

 


ガーデニングとドライブ

2021年05月30日 20時26分50秒 | 日々くらし

じいら、天井の蜘蛛の巣と埃とり。

そして草取り

じいら、これカットして。

昨日買ってきたヒメイワダレソウ、芝のように一枚になっていました。

カットしないと使えません。

ありがとう。

ここと

ここに植えました。

 

午後からはドライブへ。

阿字ヶ浦へ。

家族連れが大勢。

車の中でもお弁当を食べている人たちが。

私たちも車中ランチです。

おいしいよ~

食べてから進めます。

 

磯崎灯台

引き潮ですね

サンフラワー号

大洗迄走らせます。

途中暴走族らしき若者たちがけたたましいエンジン音で前に出現。

しかし、昔の暴走族に比べればカワ(・∀・)イイ!!ものです。

昭和の暴走族は怖かったです。

 

 

涸沼駅です。

鉾田はメロン生産日本一です。

そのメロンの置き物があります。

可愛い駅舎です。

鹿島線の電車が入ってきました。

 

夕方にわか雨が降って

虹が出ました\(^o^)/

 

晩ごはんに堅豆腐を焼いてキムチを乗せました。

おいしい。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

 


来年につなげます

2021年05月30日 08時48分07秒 | 庭時間

ジギタリスがこんな姿になりました。

これからタネを作ります。

ホタルブクロが咲き始めました。

今年買ったニゲラ。

この色がなかったので即購入。

タネを採ります。

モッコウバラのシュートが伸びてきました。

ここにアーチを置きたいな~とつぶやきました

 

ドクダミの花もかわいいよ。

 

昨日のフラワーセンターの帰り、『ゆりの郷』という看板がありました。

百合はまだ早いかもね、でも通り道だからと寄りました。

道の駅でした^^

こちらで落花生と新じゃがの小粒を購入。

メダカも買いましたがこれはフラワーパークの産直で見つけました。

5匹仲間入りです。

仲良くするのよ。

フラワーパークのショップで購入。

かわいいでしょ!

百均にも売っていそうだけど^^

ホームセンターでクッションも!

団子三兄弟の椅子です。

 

フラワーパークにあったラベンダー☝と同じ種類のラベンダーがホームセンターにありました。

きっと強いかも。

 

こちらも

ピンクのヒメイワダレソウ。

これから植えます。

 

昨日の晩ご飯

一枚700円のステーキ肉を半分に切ってじいらが焼きました。

飾り付け無し(;'∀')

半額の鯖を煮つけました。

スイカも

千葉県でした。

 

 朝ご飯

じいらが作った炒飯

じいらの分

デザートは私が出しました^^

 

昨夜団子たちからLINEが。

いいね!自宅でバーベキューの晩ご飯。

 

さて、今日も始動!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


いばらきフラワーパーク

2021年05月29日 19時53分07秒 | 花歩き

この春リニューアルオープンした

いばらきフラワーパークへ行ってきました。

まずはバラの数々をご覧ください。

フロキシーベビー

パピヨン

ニコル

トリニティ

シャルーレ

コリンクレイヴン

ゴールドマリ―84

クリスティアーナ

ピンクダブルノックアウト

パガニーニ

レインボーノックアウト

マイローズ

筑波山が見えます。

オルラヤも素敵ですね。

リニューアルしてからあちこちにベンチやテーブルセットがあってお休みで来ます。

まるでベッドのよう。

可愛いフェンス、マネできそう。

レストランも新しくできました。

テラス席もいいですね。

私たちはお弁当を買って来ました。

ここでね!

リニューアルオープンするためにこの小さな薔薇たちは植え替えられた様です。

来年はもっとおおきく見映えがしますね。

二つで700円でした。

 

 

フローレンティーナのアーチ

あちこちにアーチもあります。

ローズトンネルもありますが私が写っていたので不採用^^;

 

とても素敵でした~

さつきもあります。

賞を取った見事なものです。

 

公園を出て駐車場敷地内にレストランや産直があります。

梅が一キロ350円です。

フードコートもあってこちらで

アイスコーヒーをいただきました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 


今日も一日元気に過ごす

2021年05月29日 07時17分55秒 | 日々くらし

蒸し大豆を作りました。

8時間以上水に浸けてビニール袋に入れ空気をしっかり抜いて縛ります。

それをご飯のスイッチを入れる前に平に置いて一緒に炊きます。

ふっくらと蒸せました。

このあと、醤油とみりんで煮ました。

昆布を探したけどきれていて💦しめじを加えて煮ました。

今日のお買い物メモに昆布φ(`д´)メモメモ...

 

買ってきた苗をここに植えました。

千日紅ラスベガス

こちらも↓

ビンカ ローズドームと右は白いフェアリースター

どちらもビンカですね。

おおきくそだて。

コメちゃんも大きく育ちました。

 

オルラヤに小春草を加えました。

 

今朝は曇りです。

気温は19度。

日中は高くなるそうですが。

オランジュリーさん、見事に咲きます。

良い香り。

その後方にオルラヤ

一番奥に

ラークスパ―

下草にエリゲロン。

このコーナーが今一番好き^^

 

 

キリン草

サンパチェンス

これも大きくなります。

さて、今日は何をしましょうかね?じいら。

 

朝ご飯

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


情報

2021年05月28日 07時00分50秒 | 日々くらし

毎日目が覚めるとベッドの上で足上げ体操をやります。

お風呂場でスクワット30回。

今日からそれに加えて一分片足立ちを加えました。

昨夜の聞き逃しラジオからの情報です。

健康寿命に一番大事なこと、それは

バランス力です。

興味のある方はご覧くださいね!

今朝片足立ちをやってみたのですがなんと数秒でふらつきました。

これはダメだ!

今日からこちらもトレーニングに加えましょう。

 

 

先日団子三兄弟と運動公園に行ったときのアッキーのキックボードの争奪戦。

これはアッキーのキックボード、それをムッキーが奪った!

それを追っかけるアッキー

追いつかず激怒のあまりひっくり返る!

ムッキーなだめる^^;

こういうとき次男のナッキーは参戦しません。

ムッキーには負けるので最初からキックボードに執着しません^^

 

じいらの朝ご飯

またチーズを出してあげるの忘れた。

 

晴れてきました。

カラスに優しく話しかけるとカーカーとあちらも優しく答えてくれます。

これが脅かしたりすると攻撃してきますからご用心。

ま、無視することが一番ですね。

カラスと喋ってへんなお婆さん、って思われるのもね~^^;

 

買ってきた苗、

ここの花壇に植えようかな~

ニゲラ

ダリア

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


きょうのご飯

2021年05月27日 19時08分52秒 | グルメ・クッキング

昼ご飯

舞茸ご飯にしました。

私は

肉付き^^

昨日買って来ました。

千日紅ラスベガスです。

今日は一日雨でしたので明日植えかえます。

どこに植えようかしら?

 

晩ごはん

こちらの豆腐を購入。

ブロ友PAPAさんに教えてもらいました。

ニンニクとねぎと一緒にステーキに。

焦げ目がついたら酒と醤油で味付け。

かつお節をトッピング。

堅い豆腐で水切りも必要有りません。

崩れないしいいですよ。

肉が二切れあったのでそれも一緒にソテーにしてこちらは塩コショウのみ。

おいしかったです。

先日の残ったグラタンも。

 

じいらがメロンを二個、貰って来ました。

一個はホワイト義姉にお届け。

羊羹のお礼に。

 

今日はストーブを入れています。

明日はまた半袖のお天気だそうです。

皆さん体調を崩されませんように。

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


朝から餃子かい?

2021年05月27日 07時57分07秒 | 日々くらし

昨夜多くの人が待ち望んだ天体ショー。

夜空を見上げた人は多かったでしょう。

しかしこちらは残念なお天気でした。

9時ころやっと月が見えました。

皆既月食が終わって部分月食。

でも、すぐにまた雲にすっぽりと覆われてしまいました。

 

昨日の私の朝ご飯は餃子。

魚菜の餃子です。

ここの餃子には肉は一切使われていませんね。

美味しいと言われる餃子やさんの餃子って、だいたい肉なし野菜だけというのが多いですね。

肉入りは肉餃子と言うのだと、以前きいたことがあります。

私の焼き方はフライパンを火にかけ油を薄く伸ばしたところへ餃子を並べ、

熱湯を餃子の高さ半分まで注ぎます。

蓋して3分、お湯を鍋のふたを少しずらして捨てます。

油を大さじ2杯注いでカラッと焦げ目がつくまで焼いて完了。

主婦になりたての頃、向かいの棟に住んでいらした方の実家のお土産でもらった

ホワイト餃子の包み紙に焼き方がイラスト入りで書かれていました。

 

その頃は神奈川県厚木市に住んでいました。

楽しかったあの頃。

そのころも三人組で一緒に自転車の後ろに子供を乗せてあちこちサイクリングしていました。

おかげで真っ黒に。

若かったあの頃、あの頃の二人、元気でいらっしゃるかしら?

時折昔のことを思い出すのは墓場へ少しずつ近づいているのかしらね^^;

 

じいらの朝ごはんはこちらでした。

昨日の朝upしましたね。

朝から餃子はいいって。

仕事だし。

 パンはこちらを。

このパン初めて見て購入。

バターも効いていておいしいです。

今度買ったらトーストにします。

そうしようと思って、一緒にこれ、買ったのでした。

このまま食べても、パンに乗せて一緒に焼いても👌

忘れていました💦

今日の朝ごはんは

私はじいらが出勤した後ゆっくりと^^

 

先日母の日のお花が入っていたフラワーボックスは化粧品入れにしました。

以前使っていたものはうーちゃんからのプレゼント、綺麗に拭いて仕舞いました。

 

レシピノート、百均のを使っていましたが、ホームセンターへ行ったついでに

こちら購入、398円です。

少しは丈夫かな?

入れ替えました。

百均のは雑記帳にします。

 

今朝の庭と畑です。

今にも雨が落ちてきそうです。

五色ドクダミ

ダリアのつぼみ

紫陽花にもつぼみがたくさん。

 

リナリアプルプレア

西洋オダマキ

 

畑へ。

雑草がよく伸びています💦

紫つゆ草

オルレア

これはなんだっけ?

なんだか肌寒くなってきましたよ。

日中は各地雨のようですが、良い一日をお過ごしください。

私はグータラ過ごします。

 

 

 

 

<a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1290464" width="207" height="207" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047">にほんブログ村</a>

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


皆既月食

2021年05月26日 20時10分00秒 | 日々くらし

お昼前、新潟の妹からLINEでビデオ電話が来ました。

ちょうど茶碗蒸しを作っていたところ、

そしてじいらがご飯を食べに帰ってきたところで

じいらもゲスト出演^^;

三女妹のおうちランチ。

おいしそう。

我が家は

こちらを。

今回は茶碗蒸し、成功。

二日前に団子たちに作った時は固まっていなかったのです。

そこでリベンジ。

シャトルシェフ鍋で挑戦、大成功^^

今度来たらまた作ってあげるわ。

 

晩ごはん

今日はじいらの呑める日。

私は じいら曰く目薬ビール^^

このくらいでちょうどいいのよ。

さて、期待していたスーパームーン皆既月食は?

見えませーん!

 

新潟の三女妹から見えるよって電話が。

この点

4女妹からラインが。

いいな~

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 

 


きょうの楽しみは

2021年05月26日 07時33分03秒 | 日々くらし

今朝はカラッとしたお天気です。

朝ご飯

スナップエンドウはいつもそのまま食べますが、マヨネーズもおいしいというので^^

ジュースは団子たちが残していったもの。

これはじいらの朝ごはん。

私はマヨネーズもジュースもNGだよ~ん。

それでは庭へ。

まずははながら摘みをします。↓

フラワースタンドを買ってよかったわ。

一つ980円のを二つ並べてあります。

三段になっているものもありましたが、重たくなるのでこちらを選びました。

メダカ鉢に浮き球を浮かべました。

じいらが「あ。沈まない」だって。

ばかだね~浮き球だもん、沈むわけないでしょ。

ノースポールが終わったので抜きとりました。

たぶんその辺に種もこぼれているでしょう。

その後に何か植えましょう。

オランジュリーさん。

つぼみが付いた頃株分けしてここに移植した白あやめ。

開きました。良かったわ~

 

さて、今日は新潟の妹二人は月一のランチだって。

コロナ禍でずーっと三女妹の家Caféだそうです。

新潟にいた頃はよく妹たちと集まっていました。

四人姉妹に産んてくれて(人''▽`)ありがとう☆っていつも親に感謝していましたね~

次女妹は50代で亡くなってしまいました。

そのお墓参りのことも気になっていて相談するとのこと。

私も新潟に行きたい~と思うけど、まだ無理ね~

お昼にスマホでテレビ電話すると言っていました。

楽しみ^^

 

夜はもう一つ楽しみがありますよ。

スーパームーンと皆既月食が同時に楽しめます。

さっそく皆既月食が始まる8時9分に目覚ましをセットしました^^

晴れてね!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


やっぱり五時間かかった

2021年05月25日 19時55分05秒 | 日々くらし

今日は9時から10時までリハビリ。

午後からと思っていたけど、今から行こう、と眼科へ。

外まであふれています。

中は密密密。

外で待ちました。

そうです、5時間。

その間検査が5回ちょこちょこ入ってきます。

ずーっとこの手前の椅子に座って待っていました。

5時間立っている人もいます。

3時、やっと診察で呼ばれました。

午前の部の患者はまだいました💦

午後二時からの患者さんも大勢集まっています。

もう修行です。

 

帰ってきたら野菜が届けられていました。

もう何もしたくないのでこれが晩ご飯。

昨夜の残り物のグラタンと春雨サラダもありました。

 

お庭パンツというのを長崎屋で買いました。

 

昨日のアッキー

筋肉つけるんだ、だって。

筋肉をつけなければいけないのはばぁば。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 


明日は満月で皆既月食

2021年05月25日 06時01分01秒 | 日々くらし

忘れずに見なくっちゃ。

午後6時45分くらいからかけ始め、8時09分から皆既月食が始まります。

9時53分頃に満月にもどるそうです。

皆既月食中は消えるのではなく赤黒い色になるそうです。

スーパームーンでいつもの月より14㌫大きく見えるのででっかいぞー。

晴れたらいいね!

さて!今日はリハビリ、午後からは眼科です。

暑くなるそうです。

クジャクサボテンに花芽が。

ヒルサキツキミソウ

熊さんに棒を持たせたのは誰?

きっとナッキーだな。

朝顔の苗が出ています。

こぼれ種ですね。

今はこのコーナーが好き。

道路側です。

 

 

左のどうだんつつじを一本切ったので↓

広々入り口になりました。

ピエール様の裏側花壇です。

 

庭に咲いている花を入れました。

さ!今日も元気で過ごしましょう。

 朝ご飯は昨日の茶碗蒸しの残りを丼にしました。

これ、とても美味しいのでわざと残すようにたくさん作ります^_^

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


だんごたちと遊ぶ

2021年05月24日 22時55分37秒 | 団子三兄弟

ムッキーは学童選択^^

ナッキーとアッキーが来ました。

お昼ご飯はホットドック

じいらが仕事帰りにムッキーを迎えに。

その足で運動公園へ。

若葉萌える公園

森林浴ですね。

グラタンも作ったけど写真撮り忘れ

から揚げ フライドポテト 餃子 茶碗蒸し サーモンの刺身

なめこと豆腐の味噌汁

牛タン

デザートはホワイト義姉手作りの羊羹。

とってもおいしかった。

二本あったので一本お土産に持たせました。

一緒になって私も食べてしまいました。

明日の朝が怖い^^

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


明日( `・∀・´)ノヨロシク

2021年05月23日 21時15分00秒 | 団子三兄弟

今日は運動会でした。

朝のうちは曇っていましたが、そのうち晴れ間が出てきました。

雨の後の晴れた朝には薔薇に消毒を。

 

運動会の様子が写真で送られてきました。

5,6年生はよさこいを踊ります。

 

帰りに顔を見せにきましたよ。

明日休みだからよろしくとのこと。

待っています^_^

 

夕方どっさりお買い物してきました。

その前にお散歩🚶‍ 🚶

花台を買いました。

ビフォー

アフター

多肉はこちらへ

サンパチェンスを植え変えました。

インパチエンスではなく、サンパチエンスです。

モリモリになります。

軒下にお引越しで来てこれからの梅雨はこれで安心のペチュニアたちです。

 

朝ご飯

 

ご飯

デザートにブラマンジュ

 

晩ご飯

油淋鶏 もろきゅう おからのサラダ 

昼ご飯の残りの鶏ゴボウご飯

今日はノンアルデーです。

そういう時は牛乳を飲むじいらです💦 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 


運動会実施

2021年05月23日 07時00分00秒 | 日々くらし

朝6時、運動会実施を知らせる花火が鳴りホッとしました。

ご近所の小学生のいるうちでも行動が始まったようです。

このあたりの小学校は混雑を避けて、実施の花火が鳴った後の場所取りになります。

どっちにしても混雑しそうですね^^

とらの運動会の時を思い出します。

夕方からの場所取りで喧嘩になりました💦

ほんと、うちの嫁より性格悪いわ!って逆切れしたものです💦

楽しい運動会が過ごせますように。

 

昨日のことを。

昼ご飯

麻婆豆腐

冷蔵庫の中に期限切れのしめじと豚ひき肉があったのでそれを入れました。

ネギも大量にいただき刻んで冷蔵庫と冷凍庫に入っています。

私は麻婆丼に。

 

晩ごはん

鰺の刺身

豚肉の生姜焼き

ブリカマの塩焼き

蟹玉

泡ビールを。

 

今朝のことに戻ります。

今朝の体重測定はなんと初めて5〇台に下がっていまし\(^o^)/

7㌔ダイエットです。

それでもこの体重ですからどんだけ~あったの~?ですね^^

今は筋肉をつけることを目標としています。

体重が減っても筋肉がない限りHA1cは下がらないのです

頑張る

 

運動会の報告が楽しみだな~

では朝ご飯にしましょう。

終わりかけのオランジュリーを切り取ってガラスに浮かべました。

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村