婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

3度の食事

2024年06月02日 06時27分30秒 | シニア日和

 

網をかけました。アマリリスとアルセア ピンクのフランネルソウ

バーベナ、エキナセア

今日の三食

朝ご飯

久しぶりのトースト🍞バターに蜂蜜🍯美味しい。

昼ご飯

冷凍しておいたミートソースでナポリタンを。 

晩ご飯はハンバーグ

これから帰国

モンゴルを出たそうです。

以上 昨日のことでした。 

今朝は霧雨🌧️気温16℃☞20℃ 少しひんやり^_^

あら、とらから今LINEが入ったわ^_^

(勉強もセンスだからねー)だって。

何の返事?^_^

どう言う事?

(勉強そのものに向いてる向いてないはあると思うよ。
そもそもちゃんと勉強できる人が居て尚且つ覚えるのも早い人と、どうやっても勉強できない人がいる感じ)...ふーん。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ


にほんブログ村


今日から六月です

2024年06月01日 07時20分30秒 | シニア日和

今朝は素敵な風景で目が覚めました👀。

坂道を上っている感覚はしないんだけど、歩いていると、

私の目の前で写真を撮っているスーツ姿の男性がいて、後ろを撮っています。

何を撮っているの?と私が振り返ると、そこに壮大な山の風景が^_^

それはきっとこの写真のせいかも^_^

モンゴル🇲🇳首都のウランバートル、ホテルの窓からの風景。

ここは大都会、しかし後ろに広がる山々。

車はいつも渋滞していると。

ビルの間にポツンとゲルが。

昔はここも壮大な草原だったのでしょう。

コンビニはある?

韓国系中国系のコンビニがあちこちにあると。

とにかく大都会らしい。

 

さて今朝は晴れました^_^

気温も17℃☞22℃

カレンダーも新しくなりました。

庭に出てみましょう。

キンパイソウ

 

地植えにしたら新しい葉が出てきました^_^

ペチュニア☝️

アークトチス

オランジュリー^_^

百合

ベビーリーフ 

蝶々のご飯になっています。

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


朝の始まりにバタバタ💦 モンゴル便り

2024年05月28日 08時03分35秒 | シニア日和

今朝はいつものことだけど💦入れたばかりの珈琲をパソコンの横に置いて引っ掛けてしまい(;'∀')まずは膝の上にかかり(;'∀')

痛い場所よりパソコンの上やらカーペットの上に大量の珈琲がこぼれ、タオル持ってきてその上に置いて

上から熱湯をかけて叩いてコーヒーを吸い取り、バッグにもかかっているし、それよりパソコンのキーボードの上にも(;'∀')

パソコンをひっくり返しました(;'∀')そのあと拭きとって、バッグも拭かなきゃ(;'∀')

朝っぱらから ま~バタバタと(;'∀')

最後にやっと着替えてオロナイン軟膏を塗りましたが、見たら消費期限と言うのが2016年8月だって(;'∀')

指にとったらシャーベット状(;'∀')

 

お天気が悪いのにまた洗濯しなくっちゃ。

温泉じゃあるまいしタオルだらけ(;'∀')

 

気を取り直して。

とうとからLINEで写真が届きました。

トルコ料理屋さんだって。出張先、モンゴルだよね?確か。

       

 

夜8時過ぎでも明るい 日本との時差は1時間遅れとか。

 

朝カレーでした^^

  

 

 

裏がわ

表から

雨です

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


千葉のお土産

2024年05月27日 05時41分37秒 | シニア日和

じいら、千葉県館山市に会社の日帰り旅行でした。

枇杷狩りがメインです。

ちゃんと路地植えの枇杷の木ですって。

やはり館山は温暖なんですね。

食事も海のもので豪華だったそうです。

食事のあとすぐの枇杷狩りで食べ放題とはいえ、5個食べるのがやっとだったそうです、もったいない^^;

 

下のは団子三兄弟に。                駄菓子とゼリーも団子たちに。

明日は子どもたち振替代休で今家にいないというので、明日にでも嫁ちゃんにとりに来るようにLINEしました^^

枇杷、甘酸っぱくてとってもおいしい。

大きな実で(*_*;す。

           

Pナッツは高くて(;'∀')Qナッツを買って来たんですって、私用。    パイ生地の鯛焼きですって。

晩ご飯

  

新玉ねぎ ピーマン 🥕 にら 塩麴漬けの豚小間 チーズ オーブン焼き

 

あ~食べすぎちゃった。             これも^^   枇杷も2個!

 

以上昨日のことでした。

今日は18℃👉24℃

何しましょうかね~

多肉の続きです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 


応援と今日の料理と庭仕事

2024年05月25日 19時10分35秒 | シニア日和

 

酒で揉み込み、醤油、生姜汁 ニンニクおろしに漬け込みました。

 

  

   庭の薔薇をさしました。          夢幻を新しい土と鉢に植え替えました。

 

9時になりました!

さ、中学校の運動会(体育祭)へ行ってこようっと!

 

応援終了!

どこにいるのか探せませんでした(;'∀')

 

お昼におにぎりを作りました。

これまで🍙と言えば絶対海苔でしたが、ここ数年は海苔なし。

海苔がないと食べにくいのでラップに包みます。

  

2年前の梅干し 昨年は漬けなかった            塩結びと梅と鮭フレークを具にしました。

 

こんにゃくと竹輪の炒め煮

以上お昼ご飯でした。

 

午後からガーデニングを

アークトチス ガザニアに似た花            ミセバヤ         

 

3鉢を地植えにしました。

 

いつの年か忘れたけど母の日の寄せ植えに入っていました。ダイアンサスパープルウエディングを地植えにしました。

ペチュニアも。

 

二鉢                            アスチルベが色づきました

 

ここに植えました。 すべてピエール様花壇に。

 

ここも変えましょう。多肉コーナーです。         空いた鉢に植え替え

さてじいらは、

畑の草、手で取ったほうがいいよ~とアドバイス?したら

  

やはり手で取るときれい。まだまだ先は長いけど。全部抜き終わったころにはまた草ぼうぼうだけどね(;'∀')

ここにゴーヤでも植えたらいいのに、地這えにして。

草取りは1時間で終了。

 

こんなところにもうアンチューサータッセルブルーのこぼれ種から花が。

 

かわいいな~

お買い物へ行ってまたこれゲット(;'∀')

多肉の挿し芽セットです。

これで980円。

たくさん入っていますよ。

明日植えましょう。

晩ご飯

 

唐揚げたくさんいただきました。

 

ティラミスのデザートも^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


あさりの炊き込みご飯

2024年05月24日 19時08分50秒 | シニア日和

刈込

 

2年目のダイアンサス                 秋になったら地植えにしたいと思います

         

ストケシア オメガスカイロケットを植えました       いつか拾った貝殻 ロックガーデンにばらまこうかなー

      

ムシトリナデシコ 蜂が飛んでいました 危ないよ     ミヤマダイコンソウのオレンジの鮮やかなこと

枯葉から新芽が出てきました、残雪草

 

今日は生協でした。

無塩のミックスナッツ ポテチ 羊羹  くるみゆべし  カロリーゼロのリフレッシュと言う缶ジュース

 

夕ご飯

    

あさりご飯 鶏むね肉の唐揚げ甘酢あんかけ 新玉ねぎとベーコンのオーブン焼き 野菜スープ

あさりご飯には冷凍あさり 生姜 🥕 エノキ 白だし、みりん、酒各大匙2 醤油大匙半分いれました。

おいしかった~

 

明日はムッキーの運動会です。

中学校の運動会なんてとらの時以来です。

1,2年生の時はコロナ禍で両親しか応援できませんでした。

今年は行ってみようかな~

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


サンバの会

2024年05月21日 17時47分35秒 | シニア日和

 

クレマチス篭口  今年はつぼみがたくさんつきました

 

ノウゼンカズラと同じアーチにいます。

 

ピエール                       ニゲラ

今日はサンバの会でした。

うーちゃんとふーちゃんが私の誕生日をお祝いしてくれました。

左吉でランチ!プレゼントもいただきました。

三人が揃ったのは2か月ぶりです。

楽しい時間でした。(人''▽`)ありがとう☆

 

    

ナスタチューㇺ                ジギタリス

 

ホタルブクロ              

  

ベロニカ                        アマリリス

  

オンファロデス              ニゲラ ムシトリナデシコ

  

百合                         五色ドクダミ

  

                            アイスバーグ

 

                     

   

ムシトリナデシコ                                 オランジュリー               

 

帰ってから買って来たこれをおやつに食べちゃった(;'∀')

 

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


雑記そして母の日に

2024年05月13日 06時10分25秒 | シニア日和

 

畑から青ネギを収穫              刻んで

 

アイラップなどの袋又はジップロックに入れて冷凍します  私はジップロックで

パラパラ冷凍できますので使う時も便利

 

 

    

姫ヒオウギを電柱花壇に植えました。          隣に出ているのはもしかして待ち望んでいた「ギリア」?

  

四季咲きクレマチス篭口(ろうぐち)            オキザリス

宿根リナリアが咲いてきました。ここ、邪魔なんだけど、ピンクのリナリアはここだけなので抜かないでいます^^

 

団子三兄弟が持ってきたカツオのたたきメガサイズ(;'∀')

一つはニンニク生姜たっぷりのづけにしました。

他は3等分に切ってキッチンペーパーで水けをふき、ラップでピッタリ包みさらにアルミホイルで巻いてジップロックへ。

冷凍やけすると味が落ちますのでね。

1つは今夜のカツオと新玉ねぎと和えてサラダに。

今日も強風が吹き荒れています💦

 

筍の炊き込みご飯の素を作りました。

一回分ずつ冷凍して保存します。

 

夕方とらがやってきました。

お友達の運転で那珂湊で刺身と牡蠣を買ってくるよってお昼に連絡が(;^ω^)

それが誕生日と母の日のプレゼントだって。

来るなり二人で料理。

牡蠣をたわしで洗ってくれる?と友達に頼んでとらは刺身の柵を切って^^

刺身のまぐろの中トロ、ブリ、カツオ、 牡蠣 おいしかった。

サラダ 筍ご飯 揚げと豆腐の味噌汁 デザートに🍓とメロン 完食していきました。

 

🎁はあとから送るけど何が良い?と聞くのでアタオのポシエット財布をリクエストしてその場でポチしてもらいました(;'∀')

届くのが楽しみ^^

以上昨日のことでした。

 

今日は雨です。

 

これは10年以上も前にじいらがホームセンターで材料を買ってきて作ってくれた一輪挿し。

庭のブルーバユーとアンチューサータッセルブルーを挿しました。

げんこつー(通)と言うそうですね、パイプを通すもの。

それに試験管ですね。

麻ひもで試験管をぐるぐる巻いてストッパーにしました。

 

今日はうーちゃんとお出かけです^^

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


今日の料理と散歩

2024年05月10日 19時47分10秒 | シニア日和

  

オキザリス                       オンファロデス

  

湘南クレマチス                     フロックスポップスター ディープブルー

 

チョウジソウ

                   

お隣さんのところまで出っ張っているアイスバーグ

朝から薔薇に消毒をしました。

雨後の晴れた日にすると良いそうです。

きょうのスープは

        

嫁ちゃんからいただいたbirthdayプレゼント これを入れてみました。やはりほんの少しだしが入るとおいしさアップですね^^

🍅🥕玉ねぎ 乾燥エノキ 切り干し大根 ささみ キャベツ 高野豆腐入りです。

 

  

少しならこの万能だし減塩や晩の湯野菜だしを入れてみました。美味しさアップ。     スープセット👆

長く続けるためにはね!

だしせんべいを開けてしまったら止められない止まらない(;'∀')

 

バジルとヒューケラを定植しました。

 

筍の長期保存2

  

茹でてあく抜きしてカットした筍【根元部分】に砂糖をまぶして瓶に詰めます。

水をたっぷり入れて軽くふたをして瓶を立てて熱湯で20分~30分煮沸。

今度はしっかりとふたを閉めてお湯に潜らせて煮沸滅菌20分~30分。

やけどしないように注意してください(;'∀')私は一度アッチッチーとやってしまいました。

ひっくり返して脱気して完成。暗所で常温。

 

昨日のひたち海浜公園の薔薇コーナー常陸ローズガーデンは大観覧車の上から見るとこんな感じです。

薔薇の花型をモチーフにした「ローズレリーフガーデン」です。

120品種3400株あり、そのうち1600株はハマナスです。

ハマナスは日本を代表する原種薔薇の一つとされています。

ハマナスはバラのご先祖様なんですね。

 

久しぶり夕陽散歩です。

 

水田に写る太陽はこの時期しか見られません。          〇の中にじいらがいます。撮影中^^

カラスも帰ろうって!

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


鷲子(とりのこ)山上神社

2024年05月08日 16時41分55秒 | シニア日和

ブルーレイ、動きました^^

電源を入れ直したら👍

解決したのでお出かけです^^

 

道の駅北斗星

  

 

                   筍、安い!

                                          

  

🍓280円             2本で180円なら買うでしょう^^        

  

🍅600円            桔梗3個セットで300円

お昼には早かったので、この先。

すぐ近くのふくろうの神社『(とりのこ)鷲子山上神社』

 

久しぶりにご朱印を書いていただきましたが、500円するんですね^^

 

 

ふくろう、いくつあったんだろう?数えきれない。  嫁ちゃんにこの画像を送ってあげました。家族五人いつまでも健康で幸せにと!^^

実際にはふくろうの像は100体あるそうです。数えてみてはいかがでしょう。

 

ふくろうロードを歩くと両側には紫陽花が植えられていました。 紫陽花の花が咲く時期にまた来たいですね。

 

金ぴかのふくろう様が見下ろしています💦

次は馬頭の道の駅へ!ここでお昼にします。

 

馬頭の道の駅                            平日ランチ1000円

  

1000円ミニ天丼と盛りそばセット         6本で500円、買うでしょ!        おやつ

 

かえって早々茹でています

  

鍋二つで。さて、何を作りましょうかね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


薔薇のつぼみ

2024年05月08日 07時05分50秒 | シニア日和

オランジュリー

ブルーバユー

ピエールドゥ・ロンサール

雨がしとしと。

 

突然、ブルーレイディスク❓レコーダー?が壊れてしまいました。

録画、ダビングフル稼働ですからね(;'∀')

カナダにDVDを送り始めて15年はたったかと。

そのころはビデオでした。

そのうちDVDになって、ブルーレイも2代目です。

とうとう三台目を。

さて、テレビも一緒に買い替えようかどうしようか、一体型にした方がいいのか。

悩むところです。

テレビは震災前に長男が買ってくれたものでまだきれいに映ります。

LINEでうーちゃんに訊いたら、今って一体化していないんだそうです。

明日ケーズデンキに行きます。

カナダにはまだまだ録画したものを送ってあげたいしね。

 

昨日作ったハンバーグ、団子たちが来たらデミグラスソース味にして出してあげようと思ったんだけど、

食べてきたので我が家でいただきます。

ビッグハウスで買って来たフライドチキンは持たせました^^

家にあったら私とじいらで全部食べてしまうから💦

 

朝ごはんに

 

昨日作った野菜スープは冷蔵庫に保存して今朝は冷製スープで。        じいらには(⋈◍>◡<◍)。✧♡つけて

今日の珈琲

雨がまた降ってきました。

庭をまた一巡り。

あれ?そういえばクリンソウがないわね。

今日の誕生花はクリンソウです。

私の花なのに。

消えちゃったようです。

昼ご飯に

 

昼ごはん食べに帰ってくるので。これ食べて行ってらっしゃい(@^^)/~~~

 

じいらがまたいただいてきました。

仙台の笹かま👍

 

夕飯前に上の2つをそのまま食べてしまいました^^

ふわっとしておいしいね。

桜のは今度にしましょう。

お腹いっぱいになってしまいました^^

以上昨日のことでした。

 

今朝は16℃👉19℃

じっとしていると冷えます💦

 

ロックガーデンの紫陽花                          花芽がたくさん!

 

金魚草の中から出てきているのはミョウガ。 ミヤマダイコンソウの花がカワ(・∀・)イイ!!

 

多肉コーナー                                なかなか開きませんね^^鮮やかな色で楽しみ

 

イベリスクイーン             ジギタリスにも花芽が

           

百均で買って来たクワズイモ                  これも百均で3本買ってきて植えたらこんなに増えたサンセベリア

これは鉢を大きくするとどんどん大きくなるのでこれでストップ

 

 

の珈琲にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


贈り物

2024年05月04日 06時48分35秒 | シニア日和

  

新潟の妹たちに均等に送ります^^   孫たちのおやつ             まだ入りそうでコンビニで買ってきました(;'∀')

母が存命中の間は、母の代りと思って時々送ります。こんなものですけどね^^

友達にいただいた新玉ねぎも3個ずつ入れてあげました^^

新玉ねぎは一個ずつ新聞紙に包んで台所の暗い床に置いておくと1か月は大丈夫👍

わが家の台所の床は昔は土間でその上に板を貼ってあるだけなので(;'∀')ひんやりします。

それに隙間風も入るし(;'∀')

朝ごはんもコンビニで購入

 

私                       じいら

野菜スープも出来立てより一晩おいたものがより野菜からのだしが出ていておいしいです。

 

今日は嬉しいプレゼントが届きました。

  

開けるのがわくわく       素敵な紫陽花                   夢幻 確かに…

 

素敵な色ですね                   メッセージカードも添えられて

(人''▽`)ありがとう☆ございます

私、72歳になりました(7日)^^

 

さて、今日は昨日買って来た枝豆の種を蒔きました、じいらが。

それが終わると草刈り機の燃料を買ってくると言ってホームセンターへ

昨年あたりから草取りが大変になって草刈り機の御厄介になっています

スギナで凄いことになっています

  

耕せばとても良い土なんだけどね~                               絹さやが出てきて来た

 

頑張ります!

もうやめたらー明日も明後日もし明後日も休みなんだから~^^;

狭い畑でも3時間かかりました。

じいらはお隣の境界より外側迄草刈りするんですよ~(笑)

続きは明日。

 

  

ヨークベニマルへ             イートインでお弁当を買って食べました。

 

ご飯が1センチくらいで多くもなく少なすぎることもなくちょうど良い量でした。

   

河原子海岸

良いお天気でしたね。

 

ホメリア 

これいつ植えたんだろう?記憶にありません(;'∀')球根でここに植えたのかしら?

車で走っているとこれが雑草のように群生しているお宅がありました。

 

またまたバッグを置いてきました。

よーく思い出したら、ヨークベニマルにいってバッグをスーパーカートにぶら下げて、買った物だけ持って外へ。

手さげはカートに引っ掛けたまま帰ってきて数時間後(;'∀')にスマホを探してバッグがないことに気が付きました。

スマホも入れたまま。

財布はポシエットなので大丈夫ですが。

やはり手さげはダメですね。

一つ荷物が増えるともう一つに関心が無くなり忘れてくる(;'∀')

取りに行ったら受付に届いてありました(人''▽`)ありがとう☆

前回は帰る途中で思い出したけど、今回は数時間も立ってから(;'∀')

段々重症化しています。

そうそう、保険証も探さなくっては。

先日眼科へ行ってどこかに置いて、その後歯科でないことに(;'∀')

歯科ではマイナンバーカードでも良いとのことで解決。

そっか、紐づけしたからマイナンバーカードでもいいんだー。

そう思ったら探さなくなって(;'∀')

探そうっと!

以上昨日のことでした。

ホメリアの花がしぼんでつぼみが開いてきました。

  

ホメリア                 オンファロデス白が開きました

 

アヤメも開き始めました                 明日は子供の日

今日も快晴。

朝ごはん 

野菜スープがないときは無塩のトマトジュースをいただきます。

 

今日は何をしましょうかね~

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


一日しとしとと雨が

2024年05月02日 06時37分52秒 | シニア日和

オランジュリー花壇です。

ここにもクリーピングタイムが(;'∀')

   

オランジュリー                アガパンサス              ムクゲ

  フランネル草

リベルティアゴールドストライプ                   10年以上も前にうーちゃんの庭から抜いてきてもらった千鳥草があちこちに。

他にもペチコート水仙(バルボコデューム)、クリスマスローズ、エリゲロン、宿根リナリア等があります。

 

こちらは多肉のフラワーベッド

 

花芽があちこちの多肉から伸びてきています。

 

 

雨が落ちてきました。

何もできないし行楽もだめですね、せっかくの平日なのにね~

 

オンファロデスを抜いた後の花壇には何を植えましょう。 白オンファロデス。球根を探しましたがこの子たちのせいで(;'∀')出てきません。

湘南のクレマチス。見事に咲いています。ここで来年も咲いてね。

 

じいら、ワイヤーメッシュを取り付けています。     スイートピーの種を蒔こうかなーと思ったんだけど、いろいろ飾っていました

 

その後また雨が降ってきたので、カナダの叔母に荷物を送りに行きました。

その足で赤塚のヨークベニマルへ。

今日はシール二倍デーで3000円のお買い物をすると300円券がもらえます(;'∀')

商戦に乗せられる私です(;'∀')

 

ゴールデンウイーク限定彩り弁当 税込み645円なり    ここ迎賓館ですって ここの駐車場で車内ランチです^^千波湖近く。

  

小やみになってちょっと散策。 石の芽と言うオブジェ。  つつじ。

千波湖を通って帰ります。

その前にお買い物。

以上昨日のことでした。

 

今朝は冷えて9℃👉19℃です。

ストーブにたっぷり灯油が入っているのでon、こたつもon ちょっと顔が暑いかな^^

晴れてくるのに今日はじいらは仕事です。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


また苗買って来た。

2024年04月29日 06時15分05秒 | シニア日和

 

いただきものの洗剤ですが、今もずーっと粉せっけんを使い続けているんですって。懐かしい。

野菜スープを作りました。10品目入り。塩やだしは入れていません。

 

ビッグハウスのとんかつは一枚195円です。

安すぎません?人気で次々に揚げてあって毎回熱々です。

多く買ってきて冷凍しておきます。

自然解凍してオーブントースターで焼きますが、揚げたてと遜色なし、と言っても過言ではありません^^

二人だと揚げなくてもこれで十分です^^

 

わが家にはめったにお客様は見えませんが(;'∀')それでも突然と言うことがあるものです。

先日はお向かいの班長さんがお見えになって話が長くなりそうなのであがってもらいました。

ま~散らかっていること、お恥ずかしい(;'∀')忘れることにして反省もしましょう(;^ω^)

くるみっ子があってよかったわ。

手をつけられなかったので「お子さんにどうぞ」と言って持って帰ってもらいました^^

そこでまたお茶菓子用にこれ買ってきました。

ワッフル

私が食べないようにしないとね^^賞味期限が近付いたら私の口ですね。

 

 

フロックストロット                       湘南のクレマチス

 

今日のモッコウバラ

 

オンファロデス

借りてきました。

 

また苗を買ってしまいました^^

  

風鈴オダマキ 二色風鈴          宿根ガザニア アズテック         ミヤマダイコンそう

  

デルフィニューム               オレガノケントビューティー

さ!これから植えましょう^^

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村