婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

花火大会とブラックベリー

2017年07月31日 05時13分27秒 | 庭時間
昨夜は日立港花火大会で音に刺激され、後半を見に行きました。

スマホで撮りましたのでイマイチ。



かえってから



乾杯!

私は135ミリいり^^

この一口で充分なんですよね。





毎朝ブラックベリーが採れます。

一日とらなかったので70個ありました。

まだまだありますよ。

酸味があるのでからすメは食べないようですね。

しめしめ。

もうジャムにするくらい集まったので作りましょうかね。

今回も炊飯器で作りますか!


朝五時の庭の花たち











ジニアプロフュージョンを植えました。



ヒポエステスもね!




室蘭入港

2017年07月30日 07時30分38秒 | とら
とらの乗っている練習船『大成丸』が

昨日室蘭に入港しました。






前の晩、北朝鮮のミサイル発射のニュースに危惧しましたが、無事でほっとしました。

練習船の定点カメラにミサイルらしきものが落下する光が写っていたそうです。

本当に恐怖です。

これからも無事に航行してほしいです。



さて、昨日は草取りの後ランチへ。

常陸太田の『さとの径』の合わせ盛りをいただきました。


750円です。


帰りにスーパーでスイカを買って寝る前に食べちゃいました💦



どうしましょうね、この女!


今朝も涼しくて珍しく6時半まで眠っておりました(;'∀')

慌てて朝ご飯の支度です。

じいらの朝ご飯は毎朝6時ころですからね~

優しいから眠らせてくれるんですよね(^_-)-☆


今朝の庭の花たち






ちしまなでしこ







朝顔



ハイビスカスが次々に咲いてきます。

さてさて、



昨日またまた買ってしまいました(^_-)-☆

50円の苗です。

ジニアプロフュージョンとヒポエステス。

これからも楽しめますものね。

数種類ある中から、この色を選びました。

今日はこれを植えましょう。




氏神様

2017年07月29日 20時08分08秒 | 日々くらし
草採りしようと思ったら、

「そうだ!今年は氏神様の当番だったんだ!」

思いだして慌ててそっちの草取り!





生えてる生えてる。

乾燥土だから伸びてはいないけどなかなか取りにくい草。

埃がすごい!

なんと終わった時には3時間も経過していました。















終了!


で、次は我が家の裏庭


ビフォー


アフター



ビフォー


アフター


じいらと二人で頑張りました。

お昼は何食べに行く?^^


にほんブログ村 花・園芸ブログへ



庭と畑 6時の頃

2017年07月29日 06時29分37秒 | 庭時間
今日も曇り空、霧がかかって見通しが悪いですね。

まるで梅雨のような曇り空が続きます。

今朝も24度と涼しいです。

本当に夏休み?と言う雰囲気です。


庭の花



マリーゴールド

隣のカリブラコア、切り戻したら復活して来ました。



薔薇 二度咲き



カーネーションも息の長ーい花ですね。



ブルーサルビア

花がきれいなので切り戻しは8月まで待ちましょう。

赤いサルビアは先日切り戻ししました。



こぼれ種の葉鶏頭



朝顔



ハイビスカスに数えてみたら20個以上のつぼみが付いています。



グリーンアイス



薔薇




畑に行ってみましょう



エゴマは紫蘇の倍くらいの背丈ですよ。



コスモス



百日草のつぼみ

蚊がキーンと追っかけてきたので退散!






暑さ復活!紫蘇ジュース

2017年07月28日 20時09分57秒 | グルメ・クッキング



紫蘇ジュース作りに挑戦!

ブロ友さんの「ようちゃんばあばさん」の方法で、エゴマも半分いれました。

今年の春、エゴマの種をまきましたのでね^^

勢いよく成長しました。

昨年、この花畑を畑に戻しなさい!と言う農業委員からのお達しがありました。

とりあえずカムフラージュ畑にすればいいんだから紫蘇でも植えとけ!と言う安易な考えに至りました。





最後に酢を入れたらきれいな色に。

家にあったサダコの梅酢を入れました。





お昼

ブロ友さっちんさんがこれ!作っていらっしゃって「おいしい」と言うことで



私も買ってきて作りました。



冷やして食べるラーメンです。



冷たいスープを注いで!

ほんと、おいしい!

これはこの夏はまりそう^^


晩ごはん



うどんです。

ピンクのうどんです。



さつま芋をフライパンで焼いて塩コショウ。



私のおつまみ^^

太るわ~




晩ごはんいろいろ

2017年07月28日 05時51分57秒 | グルメ・クッキング
涼しさ更新中。

今朝も気温22度しかありません。

朝早く蝉の初鳴きを聞きました。

あ~カラスめも鳴いている!

ブルーベリーが危ない!

見てきましょう!



朝霧がかかっています。



無事です。

摘んでいたら蚊がたちまち寄ってきて退散。



あとからじいらにとってきてもらいましょう。

まだ眠っています。



月見草



パイナップルかアップルか?ミントです。

繁殖力がすごいです。

そう思って春に庭から一本引き抜いて埋めただけ💦

ハーブも野菜でいいんですよね^^

なにせここはカムフラージュ畑ですから^^



枯れかかったアジサイもなかなかいいものですね。



モントブレチア



百日草とレースフラワー



ベビーサラダミックスの種をまきました。

網をかぶせておかないといけませんね。



この盛り上がった土はモグラ?



今日は紫蘇とエゴマの葉をとってきて、紫蘇ジュースを作りましょうかね。



22日の晩ごはん

魚康にて


日替わり定食

1080円

アジフライ 鯖の味噌煮 大洗のシラス刺身

お得満載の定食でした。

26日の晩ごはん



27日の晩ごはん




さ!それではあさご飯をちゃちゃっと作りましょう!

今朝は昨日買ってきたコストコのクロワッサンです^^




今日の誕生花は コマクサ

花言葉は 高嶺の花

今日お誕生日をお迎えの方方、おめでとうございます^^

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ




サンバの会

2017年07月27日 16時00分30秒 | 日々くらし
昨日われていたスイカ、



ぼこぼこ

きれいにスライスしたら



薄い赤

一口食べてみたら

これで熟れているのかしら?

おいしくないけど後味に甘みが来る



それでもう一つあったスイカも収穫してみた。

まずかったら漬物にしようか。



ブラックベリーも毎日このくらい収穫で来ますよ。


さて、今日はふーちゃんから急にお誘いを受けてお出かけ。

またまたファッションクルーズね。

セールセールですね。

ハンプティダンプティで



こちらを。

名前忘れたけど、ここでもガラス製品を



薬入れにでも使おうかな。

ランチはリンガーハットで



冷やしチャンポンと餃子は半分ずつ。


その後コストコへ行って



こちらを購入。

かえってからおやつにしました。



ブルーベリーとネクタリンです。






昼ご飯と朝の庭

2017年07月27日 05時47分57秒 | グルメ・クッキング
ある日のお昼



ピザ
お浸し
梅酢ジュース


15日のランチ『チロルの村』
(25日にうーちゃんと入ったお店です)

私はお弁当ランチ



これにコーヒーとデザートまでつくんですよ。





これで720円はお安いでしょ?

とてもおいしくておなかもいっぱいになりました。


ある日のお昼



シラスチーズトースト


22日母と一緒のお昼



スーパー『キッチン』^^

どこへ行ってもお昼時でいっぱい。

それならスーパーで時間つぶしと思ってはいったら



「ここでいいじゃん!涼しいし誰もいないし、冷たいお茶はあるし」



こんなところでごめんなさい、母上様^^



これも食べよう!

26日のお昼



398円でした。

塩とレモンでいただきました。


今朝の庭

ハイビスカス

開花して三日目です。

このところ涼しいせいか長く咲いています。

つぼみがいっぱいついています。

今日開こうとする花も2個ありますね。




家の横、龍の髭ですよ!



こんなになるまで!

ここは数年後に道路にいちぶとられますので、その時に生垣と一緒に取り払います。

もう少しこの状態。





多肉コーナー





ペチュニア



カーネーション



そろそろ整理した方がいいかしら?



これも



切り戻ししましょうか。

今朝もとっても涼しい!







暑さ解消!涼しい一日。

2017年07月26日 18時55分17秒 | 日々くらし
本日は母の施設で4者面談して

散らかった部屋を大掃除。

必要ない冬服をやっと納得させて持ち帰り。

大洗濯しました。

今後は私も毎週行くことにしました。




夕方の空



今日は涼しい一日でした。



24度しかありません。

草取りをしていても風が心地よいです。



あらあら、スイカが割れています。

まだ熟れているようではありません。

薄い赤色でした。

黄色いスイカだろうという予想をはずしました。



くちなし



黒ほうずき



毎日10個ほど黒くなったブラックベリーが収穫されます。

その都度洗って冷凍庫へ。

一粒食べたら甘酸っぱい味です。



また草が生えて来ましたね。

さて、今夜は何をしましょうか。

野菜いためでも。

じいらは残業です。



便利なもの

2017年07月26日 07時18分08秒 | 日々くらし
昨夜の雨で今朝は暑さも和らぎ何とすずしいこと!


6月、那珂町イオンの中にキャンドゥがオープンしました。

近くに欲しかった百均です。

24時間営業ですって。



菜箸です。



ガラス容器です

ジャムの封を開けたらこれに移しましょう。

そのままだとふたがまた固く締まって開けるのが大変。

少量の残り物も入れておくと目に見えていいですね。

あと7個くらいほしいですね💦


朝ごはん




さて、今日もお出かけで、母の施設で4者面談です

原付なのでもう雨降らないでほしいんだけど。


今のところやんでいますね。

このままあがりますように。


朝の庭





昨日の朝開いたハイビスカス



ノウゼンカヅラ



薔薇



カーネーション



抜きとったミントが出て来ましたね。

たくましい。

畑に移動しましょう。




雨が当たっておもそうなフロックス

何本か切って花瓶にさしました。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ



サンバの会ランチと晩ごはん

2017年07月25日 18時51分17秒 | 友達
今日はう―ちゃんとお出かけ。

いつものファッションクルーズへ

ランチはどこにする?

先日じいらと行った『チロリン村』のランチが安くておいしかったよ。

じゃそこにしましょう。

と言うことで二度目のチロリン村。

ところが名前が間違っていました。

チロリン村ではなく『チロルの村』でした。

ごめんなさいね。

うーちゃんが

「もうなン十年もここ来ていなかった」

と言いました。

私も先日来たとき、20年ぶりよ。


私お薦めのお弁当をうーちゃんはチョイス。

お弁当が人気のようですね。

私は先日お弁当をいただいたので今日はハンバーグにしました。



食後に



これまでついてなんと710円です。

お得でしょう?

お弁当は720円です。

ご馳走様でした。

今度はふーちゃんと三人で来ましょうね。

因みにふーちゃんは今日は娘家族にお付き合い。


その後、イオンへ行ってちょっとお買い物して



フードコートでお喋り。


では帰りましょう。

今日も楽しい一日を過ごしました。



晩ごはん


今日は土用の丑の日ですから、うのつくものをいただきましょう。

うと言えば「うなぎ」

うな丼にしましょう。

ゼリー寄せも作りました。

今回は水500㏄にコンソメ3個と濃い目にしました。



コーン、キュウリ、カニカマ、おくら、なめこも。

エビも入れました。

トマトを入れるの忘れちゃった。

うーちゃんはカボチャも生でいれたそうです。

そう言えば今日のランチのトッピングも薄く切った生のかぼちゃでした。



じいらがまたもらってきました。



渡り蟹と



でっかい粒貝

デカ貝ですね、これでは。



残りのつぶ貝と渡り蟹は団子三兄弟に!





朝の庭

2017年07月25日 05時40分57秒 | 庭時間
今日も曇り空。

昨夜にわか雨くらいは降ったのかしら?

土は乾いています。

梅雨明け以来安定した晴れの日がありません。

雨はほとんど降っていません。


今なお大雨の降っている地域の方、お気をつけください。


今日の誕生花はひまわりです。

花言葉は『あなたは素晴らしい』

まぁ、なんて素晴らしい花言葉なのでしょう。

おめでとうございます。


我が家の朝の庭です。


残念ながらひまわりはありません。

来年は植えようかな?



ご近所さんのさつま芋が育って来ました。




昨年はここに日日草の苗を買ってきて植えました。

これまで我が家ではなかなか育たなかった日日草ですが、

昨年はもりもり元気に咲きました。

そしてこぼれ種からそだって、こんなに小さいのに花がついています。



白も出てくると嬉しいな。



母の日に貰ったカーネーションは良く咲いてくれます。





ハイビスカス、これから開こうとしています。



紫のフロックス。




白のフロックス。

見事な花つきですね。



先日終わった花を整理したら場所があきました^^



ここもね。

こうなるとまた何か植えたくなりますね。




朝顔




アップルミントLEMONADE

2017年07月24日 20時31分17秒 | グルメ・クッキング
またまたwatakoさんのブログから夏にピッタリのレシピを教えていただきました。

アップルミント・レモネードです。




今朝、スーパーに行ったらチリ産レモンが一個45円でした。



それでさっそく作りました。

アップルミントがなかったので(抜きとったみたい(-_-;))

ペパーミントで作りました。



なんと爽やか。

おいしくって二杯も飲んでしまいました。

お風呂上りにまたいただきましょう。


晩ごはん



エビチリ



揚げを焼きました。



おいしかったです。





クールな女

2017年07月24日 05時57分47秒 | グルメ・クッキング
アイスボックスを先日アッキーがおいしそうに食べていたので

私も買ってみました。



ザクザクかちわり氷が入っています。



グレープフルーツ味です。

クールダウンで来ますよ~



パピコもいいよね~

アイスが柔らかいの。

チョココーヒー味もホワイトサワーもシチリアレモン味もおいしい。



私のお気に入りはやはりチョココーヒーかな?

喰い過ぎじゃい!と誰かが言っています。

いいんじゃい!

そしてスイカ!



今年はもう小玉スイカ10個以上いただきました。


そして、お出かけの時のいでたちに+



いつもリュックの私。

保冷剤をキッチンペーパーで包みさらにビニール袋へ。

これをリュックの背中の部分に当たるようにうまくおさめます(笑)

これでだいぶん体感温度が下がり、私はクールな女!


今朝の庭







昨日の朝開いたハイビスカス

今朝もまだきれい。



ペチュニア



日日草のこぼれ種から生長した苗をこちらへ移しました。

丸の中は我が家の草の中で多いもの。

とり忘れでした💦




マリーゴールドが賑やか







人の良いじいらさんに意地悪うらら婆ぁ

2017年07月23日 19時18分48秒 | 庭時間
お向の人が畑の草をもう何年も放置。

ここにだって農業委員会から連絡はあるだろうに、ほったらかし。

ここだけではなく空いている畑はごみの山!

じいらは人が良いからここの草だって刈っているんですよ。

しかも毎年。

種が飛んでくるからって。

それにしたってやってもらえばいいでしょ!

人がいいってことは気も弱いんですよ。

向かいの息子が毎日犬の餌やりに来ているようですが

なかなか顔を合わせることがないんですね。

会ったら一言いいたいんですけど!💦


でも、じいら、楽しんでやっているようですよ。

草刈機が刈ってくれるから楽しいのかも。

私は絶対に嫌だけど。



おつかれさん!




小玉スイカとかぼちゃの花



ブラックベリー、熟していた分だけ少し収穫。

甘酸っぱかったですよ。

「ざまぁみろ!カラスめ」

まぁ!なんてはしたない!

聞かなかったことにして下さいませ。


そしてまたまた田んぼアートでございます。

こちらは福島県鏡石です。



鏡石の図書館です。

こちらの4階展望室でご覧いただきましょう。





タイトルは『一寸法師』です。