婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

この雑多なもの

2017年09月30日 23時25分37秒 | 団子三兄弟
台所に散らばる(散らかして置いてあるわけではない)雑多なもの

これらをまとめて置くためにじいらに頼んで棚を作ってもらいます。

写真を撮っていると

「口出しばかりで手伝おうと言う気はないんだねぇ」

「だってぇ、手伝ってって言わないじゃない」

「・・・・・・」

「手伝う?手伝わない方がやりやすいでしょう?」




〇のなかのもの







私も仕事していますよ。


ビフォー


アフター



ここにね!



鉢人形を製作中なり
埴輪みたい^^;
これは仕事とは言わず遊び^^


「じいらさま、お召し上がりください」




午後からは地区の芋掘りに行きましたが、今年は芋も不作。

その上、今まで一区画200円だったのが100円アップで一人300円になりました。



いつもの年ならこの二倍はあります。


さて、このあとも棚つくりは続きます。



完成して並べました。

お片付けは私の領域ですよ^^



流し台の窓側はまだ未完成也。


お疲れ様~

夕方、団子たちが来るというのでお買い物へ行きました~


きたきたきた~!











コストコチキンを持ってきてくれました。



こちらも。

玄関がくらいので

「これつけたら?」って💦





三度目の揚げない酢豚。

これ簡単でおいしくて評判も良かったです。

今日も賑やかでした。

良く動いたので^^;今日はウオーキングは無し。







日が昇る

2017年09月30日 05時59分52秒 | 庭時間
おはようございます。

外に出たら



きれいな朝焼け

畑へ!



きれいきれい!


畑の作物はキュウリだけ。



これは第二段のキュウリ
今採れています。



こちらは第三段目
もう少しで収穫できる大きさになります。








百日草がまだ咲いています。





コスモス



朝陽が当たって紅カナメモチがきれい。



さて今日はじいらの休み。

台所がものであふれごちゃごちゃに。



ここに棚を作ってもらいます。

もう一か所にも。

6時になるよ~!

そろそろ起きてくる頃かな?

お部屋の中でこうろぎが賑やかに鳴いています。

玄関を開けた瞬間に入ってくるんですよ。

前で待っているんです💦








サダコの梅酢

2017年09月29日 19時22分57秒 | 日々くらし
昨日、うーちゃんがスイカを切ったから半分こって、持ってきてくれたのです。

なんでもおじさんが送ってくれたそうです。



甘い!




レーズンを買いました。

これは個装になっているので便利。

サダコの梅酢に漬けてみようかな?

便利で重宝できる『サダコの梅酢』ですよ~



今年漬けた『サダコの梅酢』解禁です^^

この中の梅がおいしいと好評で、ホワイト義姉に持って行きましょう。



梅酢にレーズンを浸しました。

サラダのトッピング、ヨーグルトにかけても✊

草取りちょこっと


ビフォー


アフター

ウオーキング



晩ごはん



カレー
サラダ
またじいらが渡り蟹を貰って来ました。





マンガを買いました

2017年09月29日 06時17分47秒 | 日々くらし
シブ五時だったかしら?

『傘寿まり子』という漫画が今人気だそうです。

タイトルの通り傘寿、80歳のまり子さんが主人公です。

普段漫画は見ないのですが、ちょっと気になって図書館で予約してみたらありません。

それじゃ買うしか無い?

Amazonでポチ!しましたら、翌日届きました。

でも

なんで3と4だけなの?

1と2が後だなんて。

1が届くまで待ちましょう。

高齢者のイメージを覆す内容なのでしょうね。

楽しみ。





今朝は気温が下がっていますが、



晴れ!ですよ。

青空が戻って来ましタネ!




日中はグンと気温も上がってくるでしょう。

今日は冬布団を干して冬支度です。

衣替えもそろそろ始めなくては。



グリーンアイス



多肉



多肉








ふたばの会(二婆の会)

2017年09月28日 18時52分07秒 | 日々くらし
今日はうーちゃんとお出かけ。

まだ時間があるし

じいらを期待しても無理そうなので残っている栗を剥きました。



もち米と一緒に栗おこわにしましょう。

始めればすぐなのにねぇ。


10時にうーちゃんがお迎えに!

「雨だし、全天候型と言えばジョイフル本田よね~」

ってことでそちらへ向かいました。


「たまにはこう言うのを買ってフードコートで食べようか」

ってことで、ランチは、



ツナたーっぷりのサンドイッチと栗のプリン。


お買い物して、



おやつタイム
二人で分けっこ うーちゃんのおごり!



今日のお買い物



リュックサック

うーちゃんはお値段も高くおしゃれなカナナのリュックを。

私は実用的にたくさん入るリュック。

値段もカナナの四分の一^^;



ヘヤーオイル



最近栃尾の揚げを見ません。
これは群馬県前橋の揚げです。


今日の収穫



昨日に続きまたも5本!


晩ごはん



天ぷらいっぱい!

ごぼう いんげん なす 鮭 たこ

栗おこわ




おいしかったです!



一日の始まりは雨

2017年09月28日 08時09分07秒 | いただきもの~
先ほどまで本格的な雨でしたが、今は小休止?

今後も関東にはおお雨の予報が出ていますからね、油断はできません。

昨夜は眠っている間に蚊に刺されたようであちこち痒い💦


今週の野菜便



小松菜 大根葉 水菜 その他の名前の知らない葉物野菜
なす ピーマン 柿 栗も!

今日は栗ご飯?チルドにまだ栗が残っています。
皮をむくのが面倒な私💦
以前は栗の渋皮煮を毎年50個は作っていたのにな~(-_-;)

朝ごはん




今日はうーちゃんとお出かけです^^



あ~また降ってきた~




秋鮭のレンチン蒸し

2017年09月27日 19時33分10秒 | グルメ・クッキング
ブロ友watakoさんの

『秋鮭のレンチン蒸し』

を作りました。



watakoさんのレシピは作りやすくてとてもおいしいです。

とうふと鮭の組み合わせがとっても新鮮でした。



今日とれたキュウリ



これは第二段のキュウリでこれまで収穫した数は41本です。

第三段のキュウリもソーセージ大の大きさになっています。




無水鍋で焼き栗を作りました。

焦げないようにアルミホイルを敷いた上に、皮に切れ目を入れた栗を並べて

50分火にかけました。

手羽べたべたになるほど糖があります。

秋義妹が新米を持ってきてくれました。


ありがとうございます!
忙しそうですぐに帰って行きました。


晩ごはん



秋鮭のレンチン蒸し

チジミ

キムチ 豚肉 にら ねぎ入り


いんげんの豚肉ロール







朝活 

2017年09月27日 08時33分37秒 | 庭時間
今日は雨になる予報

その前に朝活30分

先日中途半端だった裏庭の半分を草取りしました。





朝の庭をご覧ください





網をかぶせています。

網を取ったらちいさなバッタが飛びだして来ました💦

ミニレタスとラディッシュです。

まだラディッシュはできていませんね。





















そして



畑にはちいさなす鉢のお人形さんがありますが、

今度はプラスチックの鉢で作ろうかな?

その辺に捨ててもいいような鉢がごろごろしているんですよ。

椅子を作ってもらって腰かけさせようかなーとおもっています。


朝ごはん







偶然、気が合うのね^^

2017年09月26日 20時34分07秒 | 日々くらし
今日は図書館周りをウオーキングしました



その後予約しておいたCDを借りてイオンへ。




イオンで、なんとふーちゃんにバッタリ。

フードコートでお喋りして

「ランチいこう」

ということで『チロルの村』へ行ってきました。

いつものお弁当を勧めました。



全部おいしいけど、煮ものが特にGood。



コーヒーとデザートまでついて720円は安いでしょ!




そのあと、ホーマックのガーデンセンターへ。

欲しいものが無いので隣接している買い取り店の『ワンダーレックス』へ




そこで食器を買いました。



100円の豆皿と200円の小鉢と50円のビアグラス。


そのあと、

「面白そうなギャラリーがあるのよ、のぞいてみない?」

ってことで、『ちどり』へ

ちどりはレストランです。

でも、今日はお休み。

あらおもしろい塀。

千鳥の駐車場になっています。





ここは百年百貨店



骨董品がおいてありますね。



「ごめんください」

誰もいません。


この隣がギャラリーなのですが、今日はしまっています。


再びイオンまで送ってもらって、食料品を買ってバイバイ!

思いがけず楽しい一日でした。


晩ごはん



舞茸ごぼう鶏肉の炊き込みご飯



揚げない酢豚
これはブロ友とどさんに教えてもらって二度目!
簡単でおいしいんですよ。

ふーちゃんにも教えてあげたら作ったそうです。


おいしそうだこと!

二人ともお腹いっぱいで

「夕ご飯はいらないよね!」

なんて言っていたのでした💦

時間が来ればおなかは減るものですね。



晩ごはんのあとじいらとウオーキング!  

明日はお天気が悪いと言うので明日の分^^



お月さまがボーッと見えました。







朝活

2017年09月26日 08時59分37秒 | 庭時間
朝、5時半の東の空



西の空



秋晴れのすっきりとしたお天気です。

玄関前の鉢を移動して少しお掃除しました。



さて、今日はなにしましょうかね?


朝ごはんをいただいて、行動しましょう。


昨日の肉じゃがの残り


では、裏庭の草取りを30分しましょう。



ビフォー



アフター

続きはまた明日。

これからスーパーへお買い物へ。

その前に図書館へも行きます。

図書館へ行ったらウオーキングしましょう。






映画 ナミヤ雑貨店の奇蹟

2017年09月25日 19時25分07秒 | 日々くらし


本日は



こちらを見てきました。

以前、東野圭吾さんの小説を読んでいいなぁと思ったのでした。

素晴らしい奇蹟です。

涙もほろり。

心も満たされ贅沢な時間でした。

是非皆さんもご覧になると良いと思います。


そのあとサザコーヒーで





キッシュです!

ここでも贅沢な時間を過ごしました。


お買い物は



カリタのドリッパー

いつも百均のを使っていましたけど、こう言うのもいいわね。

さらにコーヒーがおいしくいただけそう。

富士山の刺身醤油皿。




百均のキャンドゥーで買いました。

10月開始の手帖。







おいしそうでしょ?

実は



マグネット^^


晩ごはん



肉じゃが
さんまのみりん干し
タコ刺身
冷奴
キュウリの浅漬け
ゴーヤの佃煮

刺身醤油皿に醤油を入れると



富士山が浮きあがってきます。

これにプラス!


じいらがカニを貰って来ました。





おいしいでっかい渡り蟹

いつもありがとう!

たこも同じ人にもらったんですよ~


おいしい晩ごはんでした。

肉じゃがはすき焼きのたれで煮ると最高においしいです。








ブルーベリー植樹

2017年09月25日 06時18分37秒 | 庭時間
先日買ってきたブルーベリーをやっと畑に植えました。

酸性にした方がいいと言うので

ピートモスと鹿沼土を買って来て土に混ぜて耕しました。

来年実が付くといいな。



ブルーベリーは剪定しなくてはいけないそうですね。

どうやるんでしょう?


昨日はお風呂に敷いているすのこを交換しました。

え?すのこ?いったいどんな風呂?って思いますよね



クラッシックなお風呂場です

すのこはかびるので年に一回は板を買って来てすのこを作るんですよ。

そのすのこは太陽にさらして白くなると今度はオイルステインを塗って



ガーデン用に変身させます。




一袋198円の砂利です。

庭に敷きます。

砂利ってすぐに減るというか、沈んじゃいますね。



この木はヒバの一種ですが、なかなか伸びません。

でも、上の方がヒョロッと伸びているので、じいらに

「切らないでよ」って言っています。

トトロみたいな形なのでそれを生かして耳をつけたいんです。

畑の木も(コニファー)トトロにしてって言っているんですが、



「自分でやれば―」ですって 




日の出が遅くなって来ましたね。

早く目が覚めてしまう私は、これからの季節が嫌だな~

寒いうえに真っ暗(-_-;)



ほんのりと雲もピンクに染まっています。

ウオーキングされている方もいます

「おはようございます




昨日はふーちゃんの孫の運動会だったそうです。

雨天順延になったんですって。

ラインで写真が届きました、



うわぁ!おいしそうだこと。

賑やかな歓声まで聞こえてきそうです。


さて、今日はなにをしましょうか?

今日からウオーキングを再開したいと思います、

もう運動不足で駄目~






にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ

今日は忙しいよ、やることがいっぱい、じいら殿。

2017年09月24日 07時20分26秒 | 日々くらし
今朝の庭の花たち


アイスバーグ


ジニアプロフュージョン


色違い


エキナセアが咲いています。


八重咲きアスター


ポチッとしてしまいました。

アッキーの誕生日プレゼント



それからこちらは山形県高畑ワインの『まほろばの貴婦人』



Amazonだから今日には届くわね、ハヤっ!


今日もじいらはお休み。

やることがいっぱいです。

朝ご飯



納豆には だしとキムチ入り


じいらは昨日のおはぎを完食!

さ!頑張ろう、じいら。







とらを送って行きました~

2017年09月23日 20時43分52秒 | 日々くらし
今日はお墓参りへ行って、じいらの実家の仏壇お参りに。





実家のサルビアがきれい。



酔芙蓉って不思議なお花。

咲いた時は白で夕方にはピンクに染まる一日花。



義姉の作った梅干し品評会^^



塩分5パーセントだって。

とてもまろやかでおいしいの。


ホワイト義姉からは



10個ももらっちゃった。

今朝30個もつくったそうです。

ホワイト義姉のおはぎは甘さ控えめ。

私はあんこは甘ーい方が好きなんですけどね。

とらは実家で2個ご馳走になり、家に帰ってからさらに3個も食べました。

5個は持たせました。


帰る途中の大洗のアウトレットの一部が



ガルパンギャラリーになっています。

ガルパン人気ですからね。


大洗マリンタワー

ガルパンで大洗もうるおっているのでしょうね。

お昼を食べようと思ったら、以前うーちゃんが連れて行ってくれた日本料理のお店に行列が!

結局ずーっと先まで走ってスシローへ入ったらここもすごい人、もう少し走ってくら寿司へ。












とらにバイバイしてから潮来の水戸の駅に行きました。





ここで買ったもの。





鉾田の海浜公園にもよりました。



ここにも直売店があってこれとごぼうを買いました。



さつまいものソフトクリームがありましたがお腹いっぱいです。

海を見ながら散策しました。














きもちよかったです~