婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

晩ごはんは今日も具だくさんそうめん

2019年05月31日 19時19分07秒 | グルメ・クッキング
夕方の庭

今日は雨が降らず日中は風も強く



この畑の土が飛んでくるのよね~

雨よ早く降れ。

今年はさつま芋植えないのかしら?

これからでしょうか?







宿根リナリアのはず

自由に品種改良?



こちらも。




野菜を貰ったので葉物はすべて茹でて冷蔵庫へ。


今夜もまた具だくさん、薬味たっぷり素麺にしました。

今日の具はこちら



プラスマヨネーズに麺つゆです。



おいしかった。




にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村

ふきの佃煮と肉巻きおにぎり

2019年05月31日 07時37分57秒 | グルメ・クッキング


ふきの佃煮を煮ました。



いい色に、そしていい味に完成しました。

私は皮をむいて一回熱湯でさっと茹でて作りました。

ふきと調味液をいれて中火で1時間、蓋をしないで煮ます。

汁気がなくなるまで焦がさないように注意して!

調味液

ふき 1㌔ 干しシイタケ おおきめ4~5枚 昆布 10グラム

砂糖150g 醤油 200㏄ 酒 200㏄ 実山椒 大さじ4~5

を全部鍋に入れています。

実山椒はなかったので入れませんでした。

古い黒糖があったのでそれで煮ました。

干ししいたけは戻して、昆布は切って。




肉巻きおにぎりを作りました。

牛肉の薄切りでおにぎり全体を包みます。



フライパンで油を敷かずに焼きます。





仕上げにこちらを絡ませます。



これがおいしいんですよ~十勝の豚丼のたれ。



おいしい!昨日の朝ご飯に。





この玉ねぎポン酢もおいしいです!

サラダにかけて

「いただきます」





朝ごはん


これも双子





ピンクの宿根リナリア


生け垣つるバラ


アルケミラモリス


クレマチス


ジギタリスとカンパニュラ


バーベナ


ブロ友さんからいただいたゼラニューム


こちらも。
クジャクサボテンが毎日ひらきます。


素晴らしい。


寄せ植え


ヒヨドリ?



にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

昨日うーちゃんと

2019年05月30日 19時40分08秒 | 日々くらし
おでかけしました。

スマホを忘れたのでランチの写真はありません。

リンガーハットで冷やしチャンポンでした。

昨日は暖かいチャンポンの方がよかったみたい。



カルディでお買い物。



今年も出て来ましたね。

これおいしいんです。


白内障の手術後に使うサングラスを作ってもらっていました。

完成したとの連絡があったので貰ってきました。



遠近両用です。

ちょっと色が薄かったかな?

さっ即使っていますが、白内障の目にもいいかも。

透明より見やすいです。




298円だったので買ったら

皮が剥けにくいほど小さくて、大きいものも一房に一つぶだけ。



ニンニクと唐辛子と一緒にオリーブオイルで炒めて「なんちゃってアヒージョ」にしました。

写真なし^^

でも、おいしかった。

さいちママさんのレシピを真似しました^^



うーちゃんが母にとおやつを買ってくれました。

ありがとう。




今日はからりとしたお天気でした。









ペチュニア





バラ


バラの下のニゲラ



ピンクと白しかありませんがかわいい。



ピンクも日がたつと全体が赤っぽく変わります。





畑です↓














じいらがカレイを貰ってきました。

漁師さん直送です。



ガッテン流に煮ました。



鍋に入れて調味液を入れ、おとしぶたをして火をつけ

沸騰したら3分(おとしぶたがさっと見つからずお皿で💦)



ふわっとした煮つけです。



おいしかったです。

じいらはつぶ貝の煮たものも貰って来て、これにプラスして完食!

食べすぎだよ!


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村


いただきました

2019年05月30日 07時51分01秒 | いただきもの~





あき義妹夫妻が孫ちゃんの内祝いを持って訪問。

GODIVAのクッキー!

大きな声では言えないけれど、娘たちが帰ってホッとした、ですって。

お疲れ様でした。



お土産に卵!たくさん!

この卵、二玉なんですって!

え?どうしてわかるの?

大きいからじゃない?



わぁ!すぐ全部割って確かめてみたい。

丸印の卵はおまけだって。

これは小さいから普通の卵らしい。

楽しみ!

そして翌朝割ったら

ピンポン!



じいらは玉子かけご飯で。

私のは?



やはり双子でした^^

しっかりやいた目玉焼きです。



5房はレンジで房ごと焼きました。

残りはしお湯でに。

こんなに入っていて398円でしたよ!

火曜日に、佐原の道の駅でお買い得

ラディッシュは我が家の畑でとれたもの。



昨日の夕方肉詰めピーマンを作っていたら、今日は休みだったととうとが来たので

少し待ってもらって肉詰めピーマンをもたせました。


我が家の晩御飯はこれに変更^^;

「きのう何食べた?」の具だくさんそうめん。





ツナとマヨネーズを混ぜて入れました。

とってもおいしかったです。

今年の夏は何度も出番がありそう。




生垣のバラ



スイートピーは次々に咲いて、もう200本は切り花にしたかも。

今年の秋も今度は違う場所に直播します。

快晴でひんやりとした気持ちの良い朝です。

日中もからりとしたお天気で

清々しい一日になりそうですね。

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


きのう何食べた?

2019年05月29日 05時35分31秒 | グルメ・クッキング
夜中に降るかなーと期待しておきて外に出たら、降っていません。

地面がカラカラのまま。

しかしすぐ5時ころパラパラと雨の音が。



私の大好きな内野聖陽さんと西島秀俊さんによる

「きのう何食べた?」



が今、おも白いんです。


その中で西島さん演じるシロさんが作るお料理が毎回楽しみでメモしています^^

これって漫画なんですね。

原作のファンが多すぎてドラマ化は難しいと言われていたそうですが

イメージにピッタリで人気ドラマなのだそうです。

二人はゲイなんです。


先日ラジオにケンジを演じた内野聖陽さんが一人芝居の宣伝で出演。

いまだケンジの役柄から抜け出せていないようなお話の仕方が時々感じられて笑っちゃいました。


私の大好きだった「臨場」の検視官で、倉石班班長とは全く役柄が違うんですもの~



またあのドラマやってほしいけど、映画での結末は…再起不能?


せみしぐれもよかったし。

初めて内野聖陽さんをしったのは、薬師丸ひろ子さんとの共演恋愛ドラマ。

ナイーブなピアニストを演じていらっしゃいました。

それ以来のファンです^^

で、話は戻りますが、

シロさんが作った簡単料理を紹介しますね。


「具だくさんツナとトマトのそうめん」

材料

みょうが
しそ
生姜
ネギ
すりごま
トマト
きゅうり
ツナまたはツナマヨ
濃縮タイプのめんつゆ(つゆを薄めずに使う

全て適量で


作り方

1. とにかく薬味を多めに
みょうが、しそ、生姜、ネギを刻んで、すりごまかける


2. メインの具の、きゅうりとツナを加える
ツナはツナマヨにしても美味しいとシロさんが言っていました。


3. そこに、トマトのさいの目切りを
濃縮タイプのめんつゆ(つゆを薄めずに)に合わせてかける




シロさんの作った具だくさん素麺



こちらはシロさんのお友達の主婦(田中美佐子さん演じる)が作ったもの^^

私も今日作ります。

材料を買ってきました。







雨、また止んだようです。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


ピアニカ教室

2019年05月28日 05時33分25秒 | 日々くらし




昨日はピアニカの日でした。

ピアニカはヤマハの商品名

ススキ楽器ではメロディオン。

一般的に「ケンハモ」って呼んでいるようですね。

先生の師匠は「昌(まさ)さん」という方だそうです。


昨日のお昼は帰ってから買って来たばらちらし。

消費税込みで430円



同じおみせで両手に乗るくらいの小さなスイカが380円でした。



これは買わなきゃ。

今年4個目です💦

私はメロンよりスイカが好き。

でも、これも食べますけどね^^



じいらが貰って来た高級メロン(ΦωΦ)フフフ…



これももらってきました。



朝の庭



開きました!



クジャクサボテン!お見事!











にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


鶏胸肉のバジルソテー

2019年05月27日 19時21分07秒 | グルメ・クッキング
鶏胸肉のバジルソテーを作ります。

ブロ友watakoさんのレシピです。



バジルを買ってきました。

瓶入りは高かったのでこちらを^^

使った後は冷凍庫に保存するといいそうです。

バルサミコ酢は昔(;'∀')ふーちゃんの海外旅行のお土産です。



スナップエンドウが300円以上もして、アスパラは198円でしたのでこちらをチョイス^^



watakoさんのように美しく出来ませんでしたが、お味は最高。

お肉が柔らかいんです。

塩麹が良い仕事をしていますね。

しっとりとおいしかったです!


夕方の庭です。



すごい!



昨年、ブロ友さんにいただいたクジャクサボテンが一度に咲きそうです。




庭の隅っこにあってほったらかしの薔薇が咲きました。





アイスバーグも朝より花が開いています。



チェリーセージ ホットリップス



グリーンアイス 

昨年は一株だったのに 植え変えようとして鉢から出したら二株になっていました


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

オノマトペは魔法の言葉

2019年05月27日 05時34分37秒 | 庭時間
オノマトペってご存じですか?

うまく説明で来ませんので こちら☚興味ある方はごらんください。

そのオノマトペで眠れない夜も即眠りに入れるそうです。

それは、ぎゅーっと思いっきり力を入れて目を閉じ、口もすぼめるのです。

「ぎゅー」「パ」と開く
「ぎゅー」「パ」と開く
「ぎゅー」「パ」と開く

3回から4回繰り返します。

次の瞬間にはグーグー^^

顔の表情をリラックスさせると脳が眠ってもいいよと指令を出すのだそうです。

瞬間と言うわけにはいきませんが私は4日連続これで速やかに入眠で来ました。

眠れない方はお試しあれ。


他にもかけっ子が速くなったり、跳び箱が飛べるようになったり、逆上がりができるようになったりと

擬声語が魔法の言葉になるそうです。

姿勢の悪い子に一番いってはいけない言葉は

「姿勢が悪い」

そうではなく

「背中ぴーん!」

で良いそうです。

前屈の苦手な人、まず普通に前屈をして下さい。

次に猫みたいに

「ニャー」と長く伸ばしながらやって下さい!効果抜群です。

このようにスポーツにオノマトペを取り入れて効果upだそうですよ。


さっそく図書館でオノマトペ研究家の藤野良孝さんの本を予約しました。

人気本で待ち時間も長く借りられても1種間ですって。




今月のふるさと便はお茶でした。

なんと来月もお茶を申し込んでいました。

何故?


今朝、新しい花が咲いていました。


ニゲラ


かわいい!


別の場所にも。


先日買って来たばかりの黄色いマーガレットの小さな苗。
植え替えたら倍近くに。
もっともっとおおきくなーれ。


カンパニュラ メイパープル


数年前母の日に貰ったミニバラ


エキナセアにつぼみが

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



ガーデニング

2019年05月26日 19時57分28秒 | 庭時間


日が暮れていきます。

今日は北海道佐呂間町で39・5度と言う驚きの異常気温。

こちらは最高気温28度でした。

現在26度に下がっています。




畑です。



オルラヤの海です。

もはや畑とは言えませんね。


あやめ


オリエンタルポピー


畑にもジギタリス


紫蘭


エリゲロン


庭へ



ここと



ここと



ここにジギタリス

一本の苗からこんなに増えていきました。



風で倒れたスイートピーも復活しました。

丈夫ですね。



ここに夏は朝顔を絡ませようと思います。



植えました。

あれ?3苗植えたのに(;´・ω・)どこ?



そして開きました!



クジャクサボテン。

これからもどんどん咲きますよ。

楽しみです。


今日もホワイト義姉にもらったスナップえんどう



さっとゆで、いためました。

鰹節をふりかけ醤油をひと回し。



晩御飯




にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村


朝の庭

2019年05月26日 07時10分25秒 | 庭時間
小学校の運動会ではおじいちゃんおばあちゃんに花の苗のプレゼントがあります。

今年は

元気なマリーゴールドを貰ってきました。



子供たちが育てた苗です。

ありがとう!




今日も快晴。

芽吹いた服を着た熊さん。



ジギタリス

ブルーが欲しいな~



生け垣の薔薇



花がたくさん






このバラ、庭にあるのとおなじかも。



これもつるばらだったんだ~!^^



毎年ばっさりと枝を切っていました^^;



つぼみがたくさん!





アイスバーグ



オールドローズ系



クジャクサボテンがもうすぐ開きそうです。



ペチュニア



スイートピー



マーガレット



グリーンアイス


昨日は運動会のあと母のところへ行ってきました。

おやつを1週間分届けに。

スタッフの方のお話では、

「最近またお話しできる方が入られて楽しそうにおしゃべりされていますよ」

よかった!

ほっとします。



制作したようですね。




にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

運動会

2019年05月25日 21時16分10秒 | 団子三兄弟
小学生にとって一大イベントの運動会が開催されました。


まずはお弁当。



かき氷も混む前にと向こうの婆バが買って来てくれました。

道路には屋台が並ぶんですよ!



かあかが冷やし中華を!

そして私は
















暑い中、子供たち頑張りましたよ。



ナッキーも新一年生に。



ムッキーは高学年の4年生。




5,6年生はよさこいを毎年披露します。


盛り上がった運動会でした。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


どうなってるの?

2019年05月24日 08時12分25秒 | グルメ・クッキング
昨日、お稲荷さんを買ってきました。

お稲荷さんとか巻き寿司を買うことはこれまでにあまりありませんでした。

お寿司を買うならにぎり。

でも、食生活って子供の頃に戻るんですね。

巻き寿司や稲荷寿司は家庭の味でしたからね。

この稲荷は三角揚げなのかしら?



こういう風になっているのね。



この辺には真四角の揚げは売っていません。

昨日もあちこち探したけど。

運動会に稲荷寿司を作るので研究しました^^



運動会洋に



帽子、買いました。

また無駄遣い!





レジで

「これ買いますけど写真撮ってもいいですか?」

「いいですよ」

本当は全種類撮りたかったんだけどそれは無理だもんね。

ズボンのベルト部分にパチンパチンととめられるんです。

斜め掛けベルトもついています。

買ってから嫁ちゃんに

「どっちがいい?」

「黄色が可愛いですけど、左がなんにでもあいそう」って。


運動会にお揃いでね!

しまむらでファーマーズルックも買ったし、

なんとお金のかかる運動会だ事^^


今日はお弁当の材料を買って来ましょう。





ふきと生芋こんにゃくとさつま揚げを煮ました。





快晴です。

朝はひんやりとしていますが、今日は夏日になる予想です。





キンギョソウはいつまでも咲いています。



ニゲラが咲きそう。

つぼみも花も種も可愛いニゲラです。



倒れていたので土寄せして



ビシッ!



フランネルソウ



ピンクでした!やった~!



生け垣のつるバラがとってもかわいいけど、じいらが

「重たそうだなー」だって心配しています。




にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


青春ポップス

2019年05月23日 22時10分38秒 | 日々くらし
17才(南沙織)1971



今日は楽しい青春ポップスの日でした。

誰もいない海
(出だしは自信もって!あれもいないうみにならないように。あれもでは困ったことになりますからね)

ふたりの愛を 確かめたくて

あなたの腕を すりぬけてみたの

走る水辺のまぶしさ

息もできないくらい

早く強く つかまえに来て

好きなんだもの 私はいま生きている

(遭難しているわけではありませんからね。切羽詰まらずのびやかに最後まで笑顔で歌いましょう)

青い空の下

ふたりの愛を 抱きしめたくて

光の中へ 溶けこんでみたの

ふたり鴎(かもめ)になるのよ

風は大きいけれど

動かないで おねがいだから

好きなんだもの 私はいま生きている



あつい生命(いのち)にまかせて

そっとキスしていい

空も海も 見つめるなかで

好きなんだもの 私はいま生きている

私はいま 生きている

今日も先生の解説がおも白かった。

(日本海ではないですね。

南沙織さんは沖縄の方ですからね、南国の海をイメージしましょう。)




90分しっかりと歌ってステップ踏んできました。

60分歌って踊って30分はリラックスタイムらしいのですが、

ここでは90分フル稼働ですよ。

「もったいないでしょ!」って先生。

「今、セブンティーンですからね!」

セブンティではありません。

「振りつけもマダム用に考えてありますから大丈夫!」ですって(⌒▽⌒)アハハ!

楽しい90分はあっという間に過ぎていきました。




にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

朝活!

2019年05月23日 08時15分32秒 | 庭時間


気持ちの良い青空が広がっています。




ニチニチソウ

花がたくさんで嬉しいんだけど。



20日に少しカット

そして今朝は




脇芽を出してもりもりにしたいです。




こちらも



上の花をカット ごめんね!

花壇の草取りとビオラを抜いたのでスッキリ空き地が出来ました。

 







レースラベンダーはここに。



花は切り取って花瓶にさしました。

これも摘芯のため。


 


昨日買って来た小さな黄色いマーガレット



長ーい間楽しませてくれたデンドロニュームも花がら摘み




ジギタリス





朝ごはん



さて!今日はヤマハの日。

支度して!

楽しんで来ます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

双葉の会

2019年05月22日 19時58分43秒 | 日々くらし
今日はうーちゃんとお出かけ。

園芸店に行きました。

100円でレースラベンダーを3苗買いました。



処分品の黄色いマーガレットも160円。


ランチは久しぶりの『洋膳亭』へ。

こちらはお料理ができるのがおそいので時間にゆとりがある時でないといらいらと待つことに。

でもお料理はおいしいし、野菜がたっぷり、お値段もリーズナブル。



ドリンク付きで900円。


お野菜も自家製です。

お店の周りも鉢植えの花がたくさんあります。



帰るにはまだ早いね^^ということでイオンへ。


今日も楽しかった。



うーちゃんにもらいました。

ありがとう!





ホワイト義姉が採りたてを持ってきてくれました。



茹でたて甘くておいしい。


しいらの実家の義兄からも野菜を!



早々にふきをした茹でしました。






縁側に行ったら何と夕陽の美しいこと!

「じいら!夕焼けがきれいよ!写真撮って!」





生け垣の薔薇が開いてきました。


今日はこたつを片付けたのに気温が上がらず19度とひんやりでした。

現在17度。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村