婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

パパは一等機関士

2006年11月22日 17時00分58秒 | 孫かふぇ
昨日、とらぱぱに

一等機関士兼機関長

の辞令が出たんだって。

それを聞いたとら、

「パパってやっぱり凄かったんだね」

と素直に喜ぶ姿を見て、私もしみじみ幸福を感じた。

「パパにもようやく運が開けてきたかな?ママと離婚して」

と私の余計な一言も聞き逃さず

「そうそう。ママと離婚してしゃきっとしたね」

だって。

「とらはさびしい思いをしただろうけど」

と私がフオローしたら、

「全然。とらには婆ばに爺じに兄にいにパパがいるから」

だって。

強がりだろうね。

ホロリ

ガラス磨き

2006年11月18日 11時41分16秒 | 孫かふぇ
今日はぽかぽかと掃除日和。

とらもガラス磨きやらいろいろと手伝ってくれる。

もっと小さい頃、

「猫よりましだわ」

と言っていたので、

お手伝いをする度、
「猫よりはまし?」

とうれしそうに聞いてきたものだ。

さすがに最近じゃ聞いてこなくなったけど。

でも、猫よりはずっとましだよね。

私の趣味の部屋の模様替えもやったし、

一息ついてブログに向かう。

ここは私専用の『カフェ孫』です。

捨てれば~事件

2006年11月17日 15時55分03秒 | 孫かふぇ
昨日とらの担任から電話。

「昨日のこと、とらさんに聞かれましたか?」

「いいえ」・・・ムム何かやらかしたな・・・

先生のおっしゃることには、昨日学校に水筒を忘れた子がいて、

「これ、けんちゃんのだよ。今、帰ったばかりだから僕が持っていくよ」

と気の利いた子がそう言ってけんちゃんを追っかけたそうな。

ところが、その子が追いついたときけんちゃんは自分の水筒を持っていたそうな。

そこで、その水筒をどうするかと言うことになり、

けんちゃんと一緒にいたとらが

「そこに捨てたら?」


目の前のゴミ捨て場をさしたそうな。

翌日、事の顛末を聞いた先生はとらと一緒に探しに行ったそうな。

しかし、すでに持ち運ばれたらしく

水筒は陰も形もなく途方にくれていたら、

そこへ犬をつれたご老人が通りかかり事情を聞いてきたそうな。

「その水筒なら昨日この家の塀の上に置いてあったよ」

飛んでその家に伺ったら

水筒が保管してあったらしい。

「見つからなかったらどうしようかと思いました」
と先生。

「一応、とらさんには、一緒にいた中で上級生なんだから、責任のある行動をしま

しょうと注意しました」

とのこと。

当然です。

家でもきつく注意いたします。ご迷惑をかけて申し訳ございません。」

と平誤り。

まったくなんて子!

きつーくお灸をすえてやったわ。

「親がいないんだから、後ろ指を指されるようなことをしちゃいけないといつも言

ってるでしょう」

今朝も

「一日一つは良いことをしなさい。汚名返上。名誉挽回よ」

と言って学校へ送り出しました。

朝、洗濯物を干していたら

「すてれば」と言う言葉が思い出され

笑ってしまったわ。

なんちゅう、不謹慎な婆バでしょう。

この婆にしてこの孫アリだわ。

よく見ているわ

2006年11月16日 10時23分18秒 | 孫かふぇ
11月16日。木曜日。

ぽかぽか陽気の中、

新しく買ったノートパソコンが使いよい。

液晶画面がなんてきれいなんだろう。

友達のうーちゃんの家で地デジを見たとき

画像の美しさに驚いたけど、そんな感じ。

そのうーちゃんにとらがぼやいていた。

「ばあばはゴロゴロしているんだよ」だって。

「婆ばはね、とらが学校に行っている間、ずっと忙しいんだよ。とらが帰ってくる

まで働いていたんだから。この時間ぐらいゆっくりさせてよ」

なんていつも弁解しているんだ。

透視の術でも持ち備えているんだろうか?

とらが学校に行っている時間がほっとする時間。

だって、この年でまたまた子育てしてるのよ。

普通ならのんびりしているぞ~。

でも、この回転の良いとらといるからこそ、私もぼけなくてすむのかも。

うぜー、婆ぁ

2006年11月01日 18時41分07秒 | 孫かふぇ
とらの雑記帖を見ていたら、そこに書かれてあった一言。

唖然!そのあと爆笑!
  
  ひとこと(ほんと)
  
  おれのばばーうぜー   しねってかんじ。

日付が七夕。

記憶を辿ると、宿題をサボったのできつく怒ったときだな。

今時の子供は末恐ろしい。

とらに「覚えてろよ!飯、くわせねーからな」

といってやった。

なんちゅうクソ婆ぁにクソがきだこと。

日々熱い戦いです。