婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

心配しないで

2007年02月28日 09時26分56秒 | 孫かふぇ
「明日は遅くなっても心配しないでいいから。探しに来なくてもいいから」

ととらが言う。

今日は、授業が全部終わってから、

4年生から参加するクラブの見学会があるらしい。

とらは先日、金管バンドの見学会のとき、

トロンボーンを吹かせてもらったら、

音が出せたから、金管に入ろうかなとはなしていたっけ。

「スポーツがいいんじゃない?」

と進めたけど、

我が家のDNAを受け継いでいると見え、

避けたかな?

「もうだいたい決めてある」

そうだ。

「第一が料理クラブで2が金管、3がパソコンクラブ」

との事。

「何でもいいよ。好きなものを選んでおいで」

と言って学校へ送り出した。

帰りがあんまり遅いと

心配のあまり、私がバタバタと原付バイクで探しに来るみっともない姿を

友達に見せるのも恥ずかしくなってきたのかな?

リンパマッサージ

2007年02月21日 10時45分48秒 | 孫かふぇ
お顔が10歳は若返るリンパマッサージ

なるものをテレビで知って

いい加減にやっている。

その日も

「もう何ヶ月もやっているのに、ちっとも変わり映えしないよね」

と言うと、とらも

「そうだねー。それよりその脂肪なんとかしたら。そのたるみ

そう言って、

私のメタボリック腹の脂肪をつまんだ。

お手紙

2007年02月15日 19時30分09秒 | 孫かふぇ
うるさいなー

私に向けてとらが発する回数の多い言葉。

「早くやりなさい」

「何をやってるの?」

「さっさとやってしまいなさい」

確かにうるせー。

そんなとらが、昨日

「あとから読んで」

とお手紙をくれた。

小さな封筒に入った小さな便箋には

ばあばへ。いつもそだててくれてありがとう。それに仕事の帰りにおやつを買って

来てくれてありがとう。これからもがんばってしごとしてね」

とこれまた可愛い文字で書かれてあった。

ばあばは感激のあまりホロリ。

今日も

「とらが早く大人にならないかな~」

「なんで?」

「だって、楽しみジャン」

「ばあばは今のまま年をとらないといいね」

だって。

気配りもちゃんとあってできた孫だこと。

明日からはちょっと怒るのは控えようと誓った。

幽霊いる?

2007年02月02日 15時02分25秒 | 孫かふぇ
とらが聞く。

「幽霊いる?」

「いないんじゃないの? 」

「爺がいるっていったんだけど。」

「 悪い事をした人には見えるんだよ。」


「じゃあ~僕は大丈夫だ,良いことしたり頑張っているから。」

「ヨカッタネ~。」

「天使が見えるね!でも天使が来て天国に連れていかれたら困るなあ~,もう少 

長生きしたいんだよね~。 」

こんな事言ってるときは可愛いんだけど。


公開授業

2007年02月01日 15時48分48秒 | 孫かふぇ
とらの小学校の公開授業があった。

2時間目から4時間目がオープンスクールとなり、

地域の人なら誰でもその時間に授業を参観できる。

私も覗いて来た。

今回は1年間近く、

総合学習で調べてきたことを

ひとりひとりが発表すると言うもの。

3年生とはいえ、

みんなすばらしい出来野調査で立派に発表していて驚いた。

とらも活発に感想を話していてちょっと驚かされた。

私にまで児童が

「とらくんのお母さん、感想をお願いします」

なんて指名されて慌ててしまった。

2時間目の休み時間は特別長いらしく、

全員が大縄跳びを楽しんでいた。