婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

畑は野菜畑にあらず

2014年04月30日 07時56分54秒 | 庭時間
おばあさん(姑さん)が丹精込めていた野菜畑はいまや花畑。

姑さんが亡くなってからはや15年たちますが

今でも元畑は栄養がいいのです。



クリーピングタイム。



スノーフレークがここにも。

桜草との競演。



増えて増えて困るほどのゴールドコイン。



さつきとつつじの区別がつかない私。






おやおや頭に来るじゃないですか!



ここは缶国ではありません!

今日の弁当

たけのこご飯にしました~

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

まだまだ続いています

2014年04月29日 10時22分57秒 | 手作り品


前にこれと同じもの作ったのですが、

一か所気に入らないところが見つかって

そうなるともう気になって気になって

解いて作り直しました。



こちらも新作。


今日の庭



白藤が咲いてきました。

昨年移動した紫には花芽が付きませんでした。



キッチンガーデンコーナーのスナップえんどうです。

楽しみ~



こぼれたねのカモミールにもつぼみが。

もうすぐ開きます。



ルシが鼻をのせて見ています。




それでは畑の方へ行きましょう。







にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

いただきもので晩御飯

2014年04月28日 07時24分21秒 | いただきもの~


宮城産のあさりをこんなにいただきました。

爺の会社の方の実家が仙台だそうで、船を持っていて漁もされるとか。

粒が大きくて、贅沢に昨日の夕ご飯はあさりの酒蒸し。



とうとにもメールして仕事帰りによってもらいました。



おいしいあさり、ごちそうさまでした。

今朝もあさりの味噌汁。

お昼も酒蒸しにしようっと。

冷凍もしました。

花壇の花。



三時草がさいています。

三時ころ開くから三時草?



もっこうばらもつぼみがいっぱい。



楽しみ。



スノーフレークに。



オーニソガラム。



ハナニラに向こうにはマラコイデス。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ひたち海浜公園 ネモフィラの丘

2014年04月27日 07時48分29秒 | 花歩き
こちらはネモフィラの丘です。



青い空と青いネモフィラが一体となって、黄色い菜の花との

コントラストが美しい。





このネモフィラが450万株植えられているそうですよ。

数えたら何日かかるのかしらね?







海がすぐそばにあります。

一休みして、

ネモフィラソフトクリーム






わんちゃんたちもお散歩を楽しんでいましたよ

カメラにもお澄まし顔で。

さわやかな潮風が吹く中でお散歩を楽しみました。


歩きましたね~

美しい風景の中を難なくあるきとおしましたね。

園内にはこういう楽しいシーサイドトレインも走っていますから

足腰の弱い方はどうぞご利用ください。

500円で一日乗り放題です。






にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

国営ひたち海浜公園 チューリップ

2014年04月26日 06時24分54秒 | 花歩き
うーちゃんに誘われて海浜公園に行ってきました。









きれいでしょう。


こちらには約250品種26万本のチューリップが咲いているそうですよ。









次は見晴らしの丘に行きます。

ネモフィラ、咲いているかしら?

この公園、ディズニーランドが7個も入る面積があります。

運動にも持ってこい!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

竜神大吊橋 高く泳ぐや鯉のぼり

2014年04月25日 07時29分54秒 | 日々くらし
昨日は毎年更新の訪問調査がありました。

母の介護保険更新です。

福祉課の方とのもろもろの面接が終了してから

母と三人で水府の竜神峡へ行ってきました。

   
   ホームページより借用

前日のニュースで今年も鯉のぼりが上がったということを知りました。

お天気もよし、風の吹き具合もよしで圧巻でしたよ。









こんなに高いし、幅だってそうですよ、

どうやってこの鯉のぼりたちを渡して吊るすのでしょうね。

準備に3週間はかかるのだそうです。






素晴らしい風景でしたよ。



土日祭日にはここでバンジージャンプがあるそうです。



ズームアップ

日本一高いバンジージャンプだそうですよ。

怖いですね~

あと20歳若ければ私も挑戦したかもしれません。


今日の弁当は

筍とふきと桜エビのチャーハン。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

パンをいただきました

2014年04月24日 07時24分44秒 | いただきもの~
あき義妹がパンを持ってきてくれました。

こんなにたくさん。



食べきれないのでご近所さんにもおすそ分け。

とらがパン好きなので持ってきてくれます。

いつもありがとう。

私、炭水化物抜きダイエットで二キロ体重が減ったのですが、誘惑に負けそう。


今日の弁当

豚もも肉の紅茶煮。ふちゃんぷる。白身魚フライ。人参グラッセ。



ふりかけもそろっています(-_-;)



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

いいものみーつけた

2014年04月23日 07時16分41秒 | 日々くらし
とらは毎日寝起きで朝ごはんなもので、今朝は食べないで食卓を立ったので

「朝ごはん食べない人は学校に行かなくてもいい!」

なんて、低学年に言うようなこと言ったら、

席に座ってしぶしぶ食べ始めました。

もし、

「いかなくてもいい」

なんて答えたらどうしようって心配したけど(;'∀')



先日うーちゃんがとても素敵なスカーフをしていました。

それは、ネックウォーマーの春用ってかんじ。

シルクでできています。

紫外線予防にもなるから夏もいいわね。

で、ネットで検索。

出てきました。

これネックホルダーと言うそうです。

さっそく購入。



形としてはこんな。



春色のスカーフですね。

夏用に黒とホワイトも購入しました。

今日の弁当


新筍、厚揚げ、椎茸の煮物。レンコンきんぴら。ハンバーグ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


うーちゃんの庭 ふうちゃんの庭

2014年04月22日 21時07分42秒 | 庭時間


ここを通ってお庭に。



うーちゃんのお庭に芝桜が咲いています。

いつも素敵なお庭。





広い広いデッキ。

お昼ねしたいわね。

こちらはふうちゃんのお庭。







玄関のお花も素敵。

あじさいとチューリップです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


雨上がりの庭

2014年04月22日 07時58分17秒 | 庭時間
ここ数日、小雨が降ったりしていたら、

あっという間に草が伸びていました。

アチャーですよ。



ピンクのマラコイデスが増えてうれしいわ。




ここ一面マラコイデスでいっぱいにしたいです。




ムスカリも。



ムスカリもたまに球根をあげて植え替えてあげないと。



朝露に濡れたハナニラ。

日が当たるとパッチリ目を開けますよ。



チューリップ。



葉色が美しいヒューケラ。



多肉のリース。

お花が咲いています。

こちらは卵の殻に植えた多肉。



今日の弁当は菓子パンをたくさんいただいたので、持たせました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

情熱

2014年04月21日 07時54分24秒 | 孫かふぇ
昨日、とらは最近入った劇団の練習に行きました。



これが脚本だそうです。

高校の部活の演劇部にも今年は7人部員が入ったそうです。

そのうち男子が4人。

現在男子は先輩ととらの2人だけでしたので本人はとても喜んでいます。

新入生歓迎会で演劇部の上演があってとらは主役だそうです。

本当は大道具を希望していたのですが、演じることはまんざらでもない様です。

劇団には希望した大道具で入れたと喜んではいましたけど。

なんでもいいから頑張れ。

今日の弁当



ステーキ味噌漬け焼き
もやしの中華サラダ

にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ホワイト義姉のネックレス拝見

2014年04月20日 12時19分44秒 | 手作り品
さっきホワイト義姉が来て見せてくれました。



ピンクのビーズネックレスです。



トップに合わせてピンク。

若い人が喜びそうだわ。

でも、これはホワイト義姉のだって('◇')ゞ

夏、ティシャツの上にあうよね。

義姉も頑張って作っています。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

むっきー&なつ、そして・・・

2014年04月19日 23時13分08秒 | 孫かふぇ
先ほどまで遊んで帰りました。

ご飯一緒に食べて、お風呂に入って、デザート食べて、



このローストチキンはムッキーたちの「お土産。

コストコで799円ですって、安い!

食べ応えありました。



ホワイトあねが届けてくれた中華おこわ。



うーちゃんが届けてくれたパンとルシアンクッキー。

うーちゃんのいとこさんの手作りです。

たくさん食べて、たくさん遊んで、



なつはそのあと寝てしまいました。

今夜はとてもうれしい報告がありました。

かあかに3人目の赤ちゃんが!

11月に生まれる予定だそうです。

男の子かな?

女の子ならラッキーだけど、

女の子が生まれたらきっと戸惑っちゃいそう、

かあかは笑って言いました。

私も息子しか育てたことないし、孫も男の子ばかりだし、男の子でいいわ。

でも、もしかして女の子だったらみんな有頂天?

健康であればどちらでもいいよね。

今から楽しみです。

私もまだまだお役に立てるように健康に気を付けて長生きしなくっちゃね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村