婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

アッキーと遊ぶ

2020年09月30日 00時07分07秒 | 団子三兄弟

まずは夕焼けを見てください。

あっという間の素晴らしい光景でした。

スマホでパチリ。

カメラをとりに行ったらもう薄くなていました。

庭からこんなに見える美しい光景、初めてかも。

雲が多く、乾燥もあるのでしょうか?

好条件がそろったのでしょうね。

さて、とうとがお休みを取って保健所に行って来てくれました。

午後から買い物に連れていくよと言ってくれましたので

アッキーも給食を食べて帰ってきたので一緒に。

灯台のある公園へ。

遊具もあります。

お買い物をして

ここによって家に帰ってご飯の支度。

私が最近ジュースは止めて炭酸水にしたと言ったら、

とうとが炭酸を一箱買ってくれました。

鶏肉ももってきてくれたので、から揚げとエビフライと刺身と塩にぎりと豚汁。

アッキーはお手伝いが好きなのです。

エビの殻をとってくれます。

バッタ液にもくぐらして、パン粉を付けます。

ナッキーはまだ宿題終わっていないの?

ムッキーが、

「とうとうじいじは ばぁばの執事は嫌だって逃げ出しちゃタネ」だって。

一人だとご飯を作らないだろうから、ムッキーは毎日ここで食べるといよととうと。

ムッキー、「週に一度来るよ」だって

帰り際にはいつも「また来るからね~」

とムッキーは言います。

今夜は「また遊びに来てやるからね」だって。

スーパーにはススキが置いてあって「ご自由にどうぞ」と書いてあります。

月見団子も早々と。

今宵はおぼろ月夜でした。

 

もう昨日のことになりましたね。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 


ケンハモと面会

2020年09月29日 04時47分50秒 | 日々くらし

ようやく晴れた昨日、ケンハモへ。

まずは恒例の朝ごはん、神戸屋キッチン。

モーニングは飽きたのでこれ。

注文するのもこれまでのアイスコーヒーがHOTに変わりました。

それからバスに乗ってヤマハへ。

デパートの前に大洗から来た産直バスが。

帰りになにか買って帰ろうと思いましたが、忘れてしまいました。

デパートの前は建築中です。

市役所がここに移ってくるようです。

ユニークな塔は水戸芸術館。

デパートのトイレからの風景

のどか。

COOLJAPANと言う番組を良く見ます。

外国人が日本のカッコイイものを語る番組です。

その日は日本のキッチン用品の素晴らしさを紹介していました。

そこでたわしを紹介されのです。

絶対に買おうと思って

デパートでこれ買いました。

早速古い金たわしを捨てました。

なかなかいいですよ!

たわしって最初から現在に至るまで手作りなんですって。

 

ケンハモが終わると水戸駅のスーパーでお買い物して帰りました。

ジュピターでコーヒー豆。

駅のスーパーでポイントカードを紛失してしまったようです。

 

丁度我が町の駅に着いたのが2時前だったので病院まで走らせました。

着いたら予約していますか?と聞かれました。

息子も前日そう言われたと言っていましたが…

少なくとも前日までには予約表を出して下さいと言われました。

前日、息子が面会に来て差し入れを。

高野山の誕生だなんてずいぶん高尚な雑誌。

嫁ちゃんのお薦めですね。

水も一箱ベッドの下に。

常温で飲むから良いと冷蔵庫へはいれないんだって。

差し入れに私はじいらの好きな軟骨のから揚げを。

じいらは魔法の点滴のおかげで口も開けられるようになって

毎食完食だそうです。

 

膠原病っていろんなところに副作用がでるらしく(ステロイド)

私ってこのステロイドが出てこないんです。

ジ・アルフィの名前も出てこなくて、

「あのFrance人形みたいな人、やくざみたいな人、ふつーのフォークシンガースタイルの人」

って言っちゃうんです。

隠れファンなのに(⌒▽⌒)アハハ!

困りましたね、この脳みそには。

こんなに食べても脳にまで行かないんですかね。

話しはステロイド点滴に戻りますが、かなりの量を毎日点滴しているようで

糖尿病でもなかったのに、毎食後の血糖値が300台にまで上がり、

インシュリンを打たれるそうです。

この魔法のステロイドがいろんな臓器に副作用を起こすようですね。

このまま大量にステロイドを摂ると糖尿病になってしまうので

そのうち点滴が投薬に変わるそうです。

2か月間と言う期間には意味があるんですね。

今朝も16℃です。

今日は衣替えしましょう。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


うちのなかに頼る人がいないので^^

2020年09月28日 05時27分25秒 | 日々くらし

台所の食卓テーブルを茶の間に移動しました。

孫には「ばぁば、使っちゃだめだよ」

と言われたじいらの椅子。

低いので高くしました。

これに1時間かかりましたよ。

「じい、これやって!」って言えませんからね。

結局とうとに最後はやってもらいましたけど💦

キッチンというか土間というか、

雑多なものが見えるので

これで隠しました。

これは10年以上前にじいらに作ってもらったもの。

すだれ、交換しないといけません。

 

昨日の晩ごはんは前日の残り物。

刺身はお寿司の残りを漬けに。

麺はこんにゃくです。

イマイチでした。

よめちゃんにもらったチョコラスクをデザートに。

 

向かいに家が建ちましたけど、辛うじて朝陽が見えますね。

これから日が昇ってきます。

気温が16℃です。

久しぶりの秋晴れです。

 

さて、今日はケンハモに行ってきます。

面会は二時から七時までですから、帰りに原付で初挑戦。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


今日はありがとう

2020年09月27日 19時07分07秒 | 日々くらし

ビフォー

アフター 

ビフォー

アフター

多肉

めだか瓶

 

熊さんを、まめなじいらは入院前日にカットして行きました。

後ろも^^

トトロ途中

とうとがじいらに面会に行きついでに病院に停めて置いた車を持って来てくれました。

嫁ちゃんの提案で水、お菓子、雑誌、能活クロスワードを貰って

喜びのメールがじいらから届きました。

とうとが面会に行くと、受付で前もって予約しないとダメですって言われたんだそうです。

一応注意されて入れたそうですけど。

どうもご苦労様。

一時間ほど遊んで帰っていきました。

いつもは憎まれ口のナッキーが

「婆バがひとりだから、じいじが帰ってくるまでみんなでここに泊まろうよ」だって。

可愛いこと言うね~

明日は晴れそうですね。

じいらは食後30分長ーい廊下を歩いているそうです。

痛みが取れて嬉しいのでしょうね。

大量の・・・たぶん・・・ステロイド点滴で元気になって来たようですね。

でも、副作用で血糖値が高くなるので、少し運動を始めたようです。

一日一万歩も仕事で動いていたそうですから。

会社も有給がたくさんあまっているのでゆっくり治療して下さいとのこと。

真面目に仕事して来て良かったね。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 


団子三兄弟

2020年09月27日 06時37分37秒 | 団子三兄弟

昨日、あれよあれよと言う間に向かいに家が建ちました。

昨日は大工さんが10人もいましたよ

10人もの大工さんがトントントントンと賑やかでした。

雨が降らなくて良かったですね。

どどーんと

良かったと言えば、昨日は小学校の運動会でした。

今にも降りそうでしたが、無事に行うことが出来ました。

このコロナ禍で、応援も家族だけ、お弁当もなしで午前中で終わりです。

その間とうとが写真を送ってくれました。

二位でした。

よさこいソーランは5,6年生の伝統遊戯。

 

その団子たちがお寿司とおかずを買ってくるよと連絡があり、

私は餃子を作りました。

 

水餃子も

とうとたちがお寿司とチキンカツ、ほかにコストコのピザと肉を!

サラダも作りました。

レタスと麺とハム、コーン入りです。

餃子は完食!

ナッキーが10個は食べていました。

先日ホワイト義姉手作りのこれ!を

いただいたのでもろきゅうを。

とってもおいしいんですよ~

ムッキーに「泊って行けば?ばぁば、一人では怖いから」

「俺だって怖いから嫌だ」だって。

帰っていきました。

楽しかった~

 

今日はとうとが面会に行くそうです。

よめちゃんの提案で、

「水とクイズの本と、お父さんが好きそうな車の雑誌を持って行ってあげたら?」

優しい嫁で嬉しいです。

そろそろ衣替えですね。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 


病院

2020年09月26日 06時47分07秒 | 日々くらし

昨日はじいらと一緒に担当doctorのお話を聞いてきました。

若い先生です。

わかりやすく説明くださいました

診断は膠原病の一種で皮膚筋炎でした。

びまん性間質性肺炎はその合併症だと言うことです。

いろんな臓器に

合併症がおきるそうです。

そのためにステロイドと免疫抑制剤を投与。

昨夜もステロイドの点滴をして

全身の筋肉の痛みがやわらいでいるそうです。

そのために血糖値が(普段は正常)ぐーんと上がって、

インシュリンを注射したそうです。

痛みが取れてすっきりとしています。

うでの包帯はは勲章?^^

点滴用の針が刺さっています。

 

ここまで来るのに長ーい廊下を歩きます。

良い運動になります。

 

今日は小学校の運動会で花火がなって実行!

でも、今にも降りそうです。

 

コロナ禍で見学は両親だけになります。

楽しいお弁当もなく午前中で終了だそうです。

頑張れ、ムッキー、ナッキー。

来年はアッキーも参加するのでぜひともみたいわ。

 

さて、今日は草取りでもしますか。

これからはじいらの代わりに私の出番^^

 

 

 

 


にほんブログ村


おやつはやめられません

2020年09月25日 06時15分50秒 | グルメ・クッキング

私はスイーツよりご飯が好き。

でも、三度の食事の間のおやつも止められないのが正直なところ。

よって告知します。

コンビニアイス

 

紅あずま一本、油を薄くひいてやいて塩をふりました。

新物ですがとてもあまいんですね~


これって、ベニマルでしか見ませんね。

とってもおいしいんです。

団子三兄弟が買って来てくれたコンビニスイーツ。

氷紅茶で。

 

妹が送ってくれたお供えのゼリーは新潟特産のルレクチェのゼリーでした。

冷やしておやつに。

じいらの入院荷物の中にも忍ばせました^^

 

紅はるかを焼き芋にしました。

ご存じのことと思いますがジュース好きな私。

ブラックベリージュース

じゃむを作った時の搾りかすを水で煮ました。

コメが寄って来ました。

飲む?

 

今週の野菜

 

 

今日の朝ごはん

 

昨日はドクターからお電話いただき、じいらの症状をお話しされました。

わざわざお電話いただき信頼できそうです。

今日は8時半の「デマンドタクシーあいのりくん」を予約しました。

8時半ということは8時10分なんです。

支度をしましょう。

 


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


佃煮三昧

2020年09月24日 06時37分00秒 | グルメ・クッキング

いりことピーナッツの佃煮

いりことピーナッツをいります。

この時いりこを先に炒った方がいいです。

落花生を使いました。

ビニール袋に入れて少し砕きましたが砕かなくてもいいですね。

その方が食べやすいです。

両方炒ったら調味液を入れて完成。

バットに広げて冷まします。

 

次はゴーヤの佃煮です。

かつお節以外の材料と調味液を入れて強火で汁気がなくなるまで煮ます。

おいしそう!おいしいです^^

かつお節を入れて混ぜます。

三軒にお裾分けです。

新米に佃煮で充分な朝ご飯です。

 

昨日入院したじいら、昼ご飯はカレーでした。

まずいと評判だったので期待していない分おいしいと!^^

よかったね!

晩ごはんは薄味だけど食べられたって💦

病院食は薄味ですよ。

私も二回入院したことがりますが、退院した日に外でランチしたら

しょっぱかったことを思いだします。

そのまま薄味になれるのですが、戻っちゃうんですね~

 

さて、🌀12号の進路が気になりますね。

昨日も突然大雨が降ったりしました。

無事に通りすぎますように。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 


また来てくれたよ

2020年09月23日 06時38分07秒 | 団子三兄弟

昨日はお墓参りでした。

その後、じいらの実家で仏壇参り。

その時にじいらの検査入院のお話をしました。

酔芙蓉が咲いていました。

義姉に息子さんからのプレゼントですって。

嬉しそうでした。

 

夜はご飯と入浴を済ませて^^団子三兄弟がやって来ました。

五色沼に行ってきたそうです。

ここは毘沙門沼。

ここはひともまばらだったそうです。

お土産に喜多方ラーメンと

柏やの

薄皮饅頭を買って来てくれました。

写真撮る前に食べちゃって、その残りです^^

アッキーはすぐにじいらの膝に。

 

ナッキーも座ろうとして、

「君はダメ、重たいから」

とかぁかに言われています^^

じいらの足が痛いのがわかるのかそう言われて遠慮しました^^

ありがとう、励ましに来てくれて。

 

コメちゃんお引越し。

しばらく隅っこでじっとしていましたが、数時間たったら慣れたようです。

「ごはんちょうだい!」

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


ひがんばなと道の駅とローカルスーパーマーケット

2020年09月22日 05時37分30秒 | ドライブ

昨年の今日、ヒガンバナ満開だったよ、といったら、じいら、

「行こう」

ということで栃木県茂木まで走らせました。

道中、いりこの頭取りをしました。

コスモスが満開。

到着したのは城山公園です。

ところが早かった!

ね!まるでアスパラガスみたい。

これもかわいい。

白いヒガンバナ

アイボリー?

黄色、これらの色は早いですね。

一週間後は満開ですね。

残念ながらまた来年。

茂木の道の駅で朝ご飯です。

ここで有名な柚子塩ラーメンをじいら。

私は

チャーシューが脂っぽいのでじいらに2枚あげました。

あ~これが食べたかった~

名物🍓カレー。

 

 

紅はるかと

新米を買いました。

 

茂木の道の駅を後にして

ここは壬生の道の駅

以前ここでにらそばをいただきましたが、今はにらそばの季節ではありませんね。

やはりこの近くのローカルスーパーへ行きましょう。

ナビでついたらなんとカスミ^^

カスミは毎日行っているわが県のローカルです。

別のところを設定。

宇都宮のスーパーです。

目の前に餃子のみんみんがありました。

凄い行列、並ぶ気力もなく、スーパーでこれ買って行列見ながら車の中でお昼。

じいらは500円のいくら丼。

私は、

キンバとポテトサラダ。

最後は益子の道の駅へ。

ヘリコプターの遊覧飛行イベントで賑わっています。

どこへ行ってもすごい人なんですけど~

これ買いました。

ぶどう食べるのもう何個目~?

以上昨日のことでした。

 

今日はお墓参りに行きます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


いりことピーナツの佃煮

2020年09月21日 05時56分50秒 | 日々くらし

いりことピーナッツの佃煮をこれから作りたいと思います。

落花生を買って来てからをムキムキ。

残りは私のお口に。

 

いりこも先日味噌汁のだしに使おうとひと袋買ってありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、じいら、入院前のひと仕事をやってもらいました。

とってもらいました。

すっきりと。

そうそう、

コメちゃんの毎日の水替えはどうするの?

「ひとりで毎日やるんですよ~」だって。

 

こんなに大きくなったコメちゃん、捕まえることできません!

と言うことでこれ買いました。

プラスチックの水槽にしました。

年取るとガラスは重たいです。

これに入れたら毎日の水替えは不要ですね。

どんぶり金魚で育てたコメちゃん、あれよあれよという間に丼からおうちが二回も変わり

今度は豪邸に?

じいらが起きたらこれに入れ替えてもらいます^^

 

今日は敬老の日?昔は15日が敬老の日でしたよね。

敬老の日に結婚式を挙げたのでつい今も15日が敬老の日と勘違い。

男ばかりの孫にいつも元気を貰っています。

ここから始まったんですね。

長男はとらにそっくりなんですよ。

とらが父親に似ているんですね^^

今日一日限定の写真をアップします。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 


おいしいお得なランチ

2020年09月20日 20時29分05秒 | 友達

コロナ禍のなかランチを。

7月30日 美(メイ)

数年前にどでかいボールに顔を突っ込んで何やら食べていらっしゃるお客様に目がテンになりました。


その冷やし中華です。



温かいスープとサラダ、炒飯かご飯、ドリンクもセットで1050円です。

ランチはABCとあってこちらにもセットがついて千円以下とお得。



ボールに入った麺と具材は別々に。

自分でトッピングしていただきます。

どのくらいでかい器なのかと言いますと、



こんな感じ。

一年ぶりの冷やし中華でした。

おいしかった。

8月のある日

通称「社員食堂」の『ななかまど」へ

ここはワンコインで始まったのですが現在は600円。

メニューは2または3種類のみ。

ご飯がおいしいんです。

じいらが間違って私にⅭランチのチケットを買ってしまいました。



こんなにたくさん!

じいらも食欲がないのか珍しく

「いらない!麺がイマイチだ」

それで申し訳ないのですがたくさん残してしまいました。

残飯は自分で用意していあるバケツにいれるようになっているので

見えないようにそーっと隠して棄てました。

ごめんなさい、お料理。

お店の方にもm(__)m

この頃からじいらの食欲が衰えはじめたのです。


鹿嶋市の『コシニール』というパンやさん



広々とした店内です。

落ち着けます。



ランチのパンピザセットを!




珈琲哲学です。


ナポリタンセット



広い出窓があって飾り棚になっているんだけど、鉢のさぼてんと何やらわからない植物が

みごとに枯れていて、蜘蛛の巣が張っていました。

棚の上も埃が一杯で、残念でした。

その代り床はぴっかぴっか

3回ほど入っているんですけど、お料理もコーヒーもおいしいのに、

残念な飾り窓でしたね。


常陸大宮道の駅  『川プラザ』

餃子と産直コーナーで買ったキムパで!



両方ともおいしかったです。

じいらは冷やしざるラーメンでした。



産直でブルーベリーを買いました。
酸味が強かったので前にやはり酸味ばかりのを買ってしまって冷凍してあるのでジャムにしましょう。



あいこを買いました。



ここのソファーとってもゆったりとして座り心地満点。

老若男女が集います。



これが食べたかったんです。

氷をたべるなんて何年ぶり?

本当はね、宇治金時が食べたかったんだけどありませんでした。



チキンサンドはじいらとシェア

9月3日



水戸にお出かけ。

この日は半年ぶりの青春ポップスの日でした。



神戸屋キッチンでランチではなくモーニングセットです。

10時までのメニューでぎりぎりセーフ!

 

この日で青春ポップスは終了です。

コロナ禍のなか、半永久的に中止です。

とっても残念。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


焼肉party

2020年09月20日 07時35分00秒 | 団子三兄弟

昨日の夜は団子三兄弟がやって来ました。

じいらの病院に提出する連帯保証人をとうとにお願いしたので。

コンビニスイーツと、

これもおみやげ。

わ!カワ(・∀・)イイ!!

私も焼肉でおもてなし。

ステーキ肉も二枚

これはお刺身でもいいよと言ったらお刺身でたべていました。

なめこのお味噌汁は団子たちの大好物。

最後に出したキュウリ、あっという間になくなりました。

昨日はアッキーの誕生日のプレゼントもあげました。

10月なんですが一足先に。

これ、ほしかったものだそうです。

 

ムッキーにはワゴンセールで一個だけ残っていたホネホネザウルス。

向こうでナッキーがすねています。

ナッキーにもあるよ。

鬼滅の刃が^^

全巻欲しいなんて言っていますよ。

先日本屋さんで21を見つけましたので買っておいてよかった。

 

「じいら、頑張ってね~」って孫たちからエールの声が。

「ばいばい!またね」

帰っていきました。

楽しい時間でした。

 

今朝も21℃でひんやりとしています。

明日は10度台までに下がるそうです。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


朝ごはんいろいろ

2020年09月19日 07時03分07秒 | グルメ・クッキング

9月13日

9月15日

昨日はじいらはまた病院でした。

一緒に乗って行って私は終わるまでジョイフルタウンの「つたや」で待ちました。

朝ごはんはブックCaféのTully'sで。

面白く本に没頭していたらいつのかにか隣にじいらが^^;

珈琲を飲んでいました。

海を見ながら帰りました。

ガリガリという音を立てて岩のりを採っていますよ。

そうそう、入院支度のお買い物も。

こんなものも。

うーちゃんにあの病院の食事はまずいとの評判だから、って聞いたので。

お昼はフードコートのリンガーハットでチャンポンを。

餃子ははんぶんこ。

麺半分はじいらにあげました。

 

昨日と打って変って涼しい朝です。

昨日は33度くらいありました。

今朝は23度、最高気温も23℃となっています。

じいらは真面目に?出勤していきました。

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


昼ご飯いろいろ

2020年09月18日 06時10分00秒 | グルメ・クッキング

8月15日



皿うどん^^
これに赤い蒲鉾があればほぼ完ぺきなんだけど^^

8月16日



これにご飯と漬けもの。

8月17日



じゃがいもがたくさんあるんです。

じいらの実家から毎週もらいますので^^



氷コーヒーも。

8月27日



牛肉 なめこ いんげんのオイスタソース炒め

8月29日



豚バラネギ塩冷やしそうめん

8月31日



ゴーヤチャンプル ポテトサラダ 茄子の漬物 鯵寿司(買ったもの)


9月3日



カルビ
他に冷奴を!

9月11日

スーパーの御弁当です。

9月13日

 

9月15日すっかり涼しくなりました。

半額の鯖で煮つけを。


すっかり涼しくなったと思ったら今朝は27℃もあり蒸し暑い朝です。

日中は30度超えだそうです。

 

昨日のじいらの新しい病院での検査は5時間以上かかりました。

一回ですませばいいのに、

各場所で三回も採血されたってぼやいていました。

さらに一か月間の検査入院になりました。

これで堂々と仕事が休めて休養もできますね。

今日は再びPCR検査もするそうです。

このコロナ禍で面会も妻以外はダメで、

それも着替えなどの搬入に限られ15分内に、とのこと。

ゆっくりと治してほしいですね。

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村