婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

ふすまにぺたぺた

2012年02月28日 22時09分43秒 | 日々くらし
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へにほんブログ村

この部屋のふすま、もう何十年も交換していません。

私たちがここに住んだ22年前からそのままだから。

どのくらい経つのでしょう?

シミだらけ。

和紙があったので貼ってみようかな?



いい加減で適当な性格ですから、

思いつくままペタペタ。



な~んか変。



梅の花も散らしました。

桜にしなかったのは、

来年、とらは受験生。

たぶん来年もこのままだろうから、

桜散るでは困るものね。




一応、ダイエット続けています

2012年02月26日 21時20分40秒 | グルメ・クッキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村



まず朝食は、具沢山のお味噌汁。

あげに大根の味噌汁は大好きだし、

ちゃちゃっと出来るところがいいわね。

6枚切りの食パンに、レーズンバター8g。


次!お昼。

まずは、グレープフルーツを食べましょう。



デザートは先のほうがいいそうです。



これ、生協の冷凍お弁当。

ほうれん草のドリアにミートボールです。



270キロカロリーです。

手抜きのダイエット食です。

夜が待ち遠しいな~。




図書館でこんな本を借りてきました。

食や健康に関する本。




手作りスコーンとパン

2012年02月25日 08時59分58秒 | いただきもの~
毎日食べることばかりで恐縮です。


うーちゃんの従姉妹さんは、パン教室に通っているそうです。

時々こちらにまでお裾わけが届きます。



チョコチップ入りのスコーンです。

生クリームとジャムを使わなくても

チョコチップが入っているからそのまま。

とっても美味しい。



こちらはパン。

ベーコン、玉ねぎが練りこんであります。

美味しいわ~

今日はハーモニカの発表会がありますので聴きに行きます。

ホワイト義兄も、うちの爺にも聴かせましょう。

夫たちはしぶしぶです。

たまには良いものを聴くことも必要よね。


インフルエンザが流行っていて、とらも部活が休みです。

そろそろ叩き起こしましょうか。

本当に叩き起す鬼婆ぁなんですよ。


聴いて来ました。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

とら父の手料理

2012年02月24日 08時55分59秒 | グルメ・クッキング
昨日はとらの参観日でとら父が出席。

食材をたくさん抱えて帰ってきました。



さっそくお刺身。



おいしそう。

次は、



揚げ物。



これ、ふのりだそうです。

磯崎の岩場でとってきたそうです。

福島原発の事故の影響で採る人もなく、

多少の放射線量はいたしかたないとΣ(゜д゜;)



カラリと揚げましたよ。

ついでに唐揚げも作っています。



これは、



大根といかの煮物。



いかは、わた付きのまま、輪切りに。



ふのりと、ボタンエビの殻で味噌汁。



豪華な食卓ですね~。

ふつう、たまに帰ってくる息子には

母親の手作りのものを食べさせるんでしょうけど、

とら父の場合は逆。

それは料理が単純に好きなのか、

それとも、日頃の親不孝、子不幸の贖罪のつもりで、

ダンボールにいっぱい食材を買って作ってくれるているのか?

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村




これじゃバッグ貧乏?

2012年02月23日 08時59分24秒 | 日々くらし
キャベツバッグを作ります~

キルトなので布地も厚く、

こういう時は、厚紙を置いてミシンをかけるとオーケー。



うまい具合に布を送ってくれますよ。

これ、ホワイト義姉から教わりました。

ホワイト義姉は、洋裁も上手。



途中段階。

だんだんと形になっていくのが嬉しいわ。



はい!完成!


こちらはあき義妹が縫ってくれました。



和服にも似合いそうね、と義姉。



バッグの中にもファスナー付きのポケットがあって、

とてもいいわね~



細かい作業ですね。

いただきました。

ありがとう!

バッグ貧乏と言われないようにしなくちゃ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

おうちランチ

2012年02月22日 20時11分24秒 | グルメ・クッキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

とても楽しみな、あき義妹のお料理日。

さて、今日のおうちごはんは?





夕べから煮ておいた熟成カレー。



ポテトサラダに、残り物の煮かぼちゃを混ぜたんだそうです。

甘味はかぼちゃからですね。



昨年の春に収穫した筍を冷凍しておいたそうです。

冷凍筍って、煮ると美味しいんですよね。

それから、人参のらっきょう酢和え。

あればレーズンを入れてもいいよ、と言っていました。

そして、ベーコンと玉ねぎ、しめじのコンソメスープです。

毎回、とてもおいしいおうちランチです。


ずんだ餅

2012年02月20日 21時21分32秒 | グルメ・クッキング
にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村



今日はムッキーが来ました。

いつも食後にと、デザートを持ってきてくれます。

今夜のデザートは、

玉喜屋さんの《ズンダ》です。

美味しいわ~!


ムッキーはプラレールが大好きです。

トンネルだと言ってレールをまたいで喜んでいます。

このプラレールはとらのおさがりです。

ここに来ると、とらの小さかった頃のおもちゃがたくさんあるので

ムッキーはそれにつられて遊びに来ますよ。

なんでも大切にとっておくものですね。



にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

阿里山の中華菓子

2012年02月19日 08時18分47秒 | グルメ・クッキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へにほんブログ村



日立市久慈町の『阿里山』のお菓子です。

うーちゃんが「懐かしい!」と言って、

買い求めました。

クルミ入りの月餅に、もう一つはクッキーのようなひたちパインケーキ。

これにはパイナップルの餡が入っています。



半分ずつね。

台湾のお菓子がなぜ日立のお土産に?

と、うーちゃんに聞いたら、

台湾の方がやっているのだそうです。




結び雛飾りに、ぼんぼりとお菓子入れを折って飾りました。

雛あられも入れて。

どうぞ召し上がれ!

メモ魔

2012年02月17日 14時00分19秒 | 日々くらし


今朝、新聞を取りに行ったら雪でした。

まだ三日月も見えます。

明るくなって雪景色を見に表へ。



『きれい』

なんて言ったら、雪国で苦しんでいらっしゃる方に申し訳ありませんね。



新潟の妹も自宅の雪かきがすむと、

次は夫の実家に行って雪かきをしてきたそうです。

これが毎日ですから、こういう中で生活する人は大変ですね。


さて。



新聞に入っている折込チラシ、

特にパチンコ屋さんのチラシは後ろが白い。

四つ折にして、テレビやラジオの情報、

思いついたこと、レシピなど、

ちょこちょこ書き留めておきます。

まとめて、あとから読み返し、

要らない情報はボツ。

残しておきたいメモは、備忘録に書き写します。



心に残る言葉なども、書いてあります。



レシピなどは他のノートに。

わが家は私のノートで一杯なのだわ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へにほんブログ村

『小さいおうち』

2012年02月16日 11時10分52秒 | 日々くらし
本はいつも図書館で借ります。



図書館のホームページから読みたいと思う本を予約しています。

ラジオから、雑誌から、テレビから

おもしろいと思う情報が耳に目に届きます。



これは、なんで借りたんだろう?

読み始めたとき、

女中さんを生業とされた方の私小説かしら?

と思いました。

読み進めるうちに内容に引き込まれ、

老眼で小説一冊は絶対に読めない私が、

一気に読んでいました。

最後のほうはミステリーのようで、期待感。

読後は静かな感動で、胸が満たされました。

久々に良いものを探し当てました。


さっき。

ジャスコのレジでムッキーに会いました。

「ばあばぁ~」

と飛んできましたよ。

そして、すぐに、

「じいじぃはぁ?」

と聞きました。

じいじ、聞いたら喜ぶわ。

それから、

「とらはぁ?」だって。

これから電車で水戸まで行くんだそうです。

「じゃ、ね~」

とバイバイしたら、

「いやだ~!ばあばといる~」

と泣き出しました。

う~ん、可愛い!

これくらいが一番可愛いわね。

とらくらいになったら憎たらしいだけ。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へにほんブログ村

雑魚屋でランチ

2012年02月15日 08時07分33秒 | 友達


今日のランチは『雑魚屋』さんの



ワンコインランチ。

爺は海鮮丼。

今日はさよりものっていますね。




私は、先日うーちゃんと、海鮮丼をいただいたので、



ぶり大根にしました。

こちらは600円です。

マグロの刺身もついていて、安いでしょ?

おいしかったですね~。

あ、ダイエット中なので、

ご飯は半分、爺にあげました。


ただいまダイエット3キロ減なり。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へにほんブログ村

猫ちゃん

2012年02月14日 20時03分48秒 | 手作り品
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ちりめん細工へにほんブログ村

今日はカルチャー教室。

ちりめんで猫を作ります。



こちらがお手本。



可愛いわね~

お顔が難しそう。

それに、色塗りも。

私にできるかしら?



綿を詰めるのって結構大変なんです。



ここまでで時間切れ。

続きはお家でゆっくりやりましょう。




万能野菜

2012年02月13日 08時27分15秒 | グルメ・クッキング


図書館でこう言うレシピ本を見つけました。

さっそく万能野菜を作ってみます。



キャベツ三分の一個、人参・たまねぎ各一個をせん切りにします。

鍋に野菜を入れて、塩小さじ三分の二を降りかけます。

ふたをして中火で10分。

途中数回混ぜて、またふたをして煮ます。



10分たって、野菜がしんなりしたら火を止めます。

そのまま10分ほどおきます。

私はもやしもプラスしました。

塩だけなのに、水分と野菜のうまみがひきだされていて、

想像以上のおいしさでした。

これ、ダイエット食品だし、野菜もたっぷり食べられて嬉しいですね。

いろんな野菜でできそうです。



かれいの煮付けと一緒にいただきました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


月待ちの滝

2012年02月12日 18時01分33秒 | 日々くらし


月待ちの滝 へ行ってきました。

先日までここも全面凍結していたそうです。

さすがに今日はもう溶けていますね。



お天気がよく、虹がかかっていました。



下のほうはまだ凍っていますね。

この滝は裏見の滝とも呼ばれており、

滝の裏側に入ってみることもできます。


滝の前には「もみじ苑」と言うお蕎麦屋さんがあります。



この水車でそばをひいています。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村