婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

プレゼントが^^

2022年10月31日 17時27分17秒 | いただきもの~

お友達から嬉しいお届け物が届きました。

たくさん!

タイトルも興味が沸きます。

血糖値の上昇を穏やかにするそうです。

ありがとうございます。

 

晩ごはんはオムレツです。

我が家のオムレツは母の味。

もやしと豚ひき肉で作ります。

食べたし、さ、家の周りを歩きましょう!

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 


種まき

2022年10月31日 07時42分07秒 | 孫かふぇ

レタスサラダミックスの種です。

3か所に蒔きました。

元気に育って!

 

畑に行ったら一部お隣さんに売った土地が砂利を敷かれて道路になっていました。

ヒメシャラはお買い上げの土地に立っています。

カナメモチは我が家のなので今度伐採します。

これからは伐採の時期です(;'∀')

 

ヒメツルソバ(ポリゴナム)は絶えてしまうことがありませんね。

どんどん増えます。

宿根リナリアもたくましい。

ここには昨年終わったチューリップの球根を埋めてあります。

何か植えようと思います。

 

今日も快晴です。

11℃⇒19℃です。

明日は崩れるようですね。

 

朝ごはん

大根おろしにとろろこぶを添えました。

ブロ友さいちママさんに教えていただいた食べ方です^^

 

大根とスペアリブを朝から圧力で煮ています。

面取りした大根くずもいただきます。

 

さて今日は何をしましょうか。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

<a href="https://food.blogmura.com/todayrecipe/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1343334" width="222" height="225" border="0" alt="にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ" /></a><br /><a href="https://food.blogmura.com/todayrecipe/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>


アッキーが来たよ

2022年10月30日 19時17分07秒 | 孫かふぇ

このソファー、座り心地はよくてもう何年も使っていますがまだ丈夫。

ちょっと色が褪せてきたので生協で伸びる素材のカバーを購入。

明るくなりました。

 

午後からとうととアッキーがサイクリングの帰りに寄ってくれました。

とうとにクリスマスプレゼントにポチしたものが早速届いたので渡しました。

(このソファー、私の膝に負担がかからないように上げ底にしています💦)

ムッキー兄ちゃんのお下がりに乗ってきました。

今までのチャリの倍くらいありそう💦

気を付けてね~(@^^)/~~~

 

夕方じいらが帰ってきてからイオンへ。

フリマがあったようでキッチンカーも出ていました。

ひたち海浜公園に出ているハム焼きも煙をもうもうさせながら販売。

イオンの周りを一回り。

眼科の目薬を貰って待ち時間にひと周り。

ここの薬局って男の人が「いらっしゃいませ」の一言も言えないんですよ!

以前もそうだったのです。

こちらは「お願いします」と声かけているのにだまーっています。

感じ悪い~

 

この後

こちらへも寄って歩数稼ぎをしました。

またシール集めが始まりました^^

フライパンにしようかなー。

 

晩ごはん

栃尾揚げ ポテトグラタン 田楽 漬物 味噌汁

<a href="https://senior.blogmura.com/senior_over70/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1339863" width="240" height="180" border="0" alt="にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ" /></a><br /><a href="https://senior.blogmura.com/senior_over70/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>


朝ごはん食べて朝活

2022年10月30日 08時51分50秒 | グルメ・クッキング

朝ごはん

具だくさん味噌汁 卵 大根 ジャガイモ ネギ 揚げ

サラダ ヨーグルト カマンベールチーズ

パン

じいらは出勤。

 

今日も快晴です。

11℃⇒18℃

はぜ

軒下コーナーの多肉

真冬に元気がなくなったらビニールでもかぶせましょう。

👇

このようになりました。

うっそうとしていた花壇がすっきりしたら出てきました(;'∀')

キンギョソウ

ルピナス

すっきりとした花壇にはビオラを植えました。

ここにも三株。

これからミックスレタスの種まきをします。

 

先日うーちゃんにもらったマラコイデスを植えたのですが、まだ残っていた苗を忘れていたら

しぼんでいました。

それに水をあげて台所に置いていたら、じいらが泥があると言ってごみ箱に捨ててしまいました。

拾ってもらいました(;'∀')

可愛そうな姿に(;'∀')

生き返るでしょうか。

 

<a href="https://flower.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1332306" width="240" height="166" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 


春の準備

2022年10月29日 19時15分00秒 | 庭時間

今日も快晴\(^o^)/

ビフォー

ヒルサキ月見草です。

これは増えるので抜きましょう。

アフター

この百合も地植えにしたいと思います。

 

ビフォー

アフター

花壇に植えてあったものも全部抜いちゃいました~💦

 

菜ばなが大きくなってきました。

間引きしたものはサラダにします。

 

午後からはお買い物へ。

タイヨースーパーへ

ここは安い!

大根98円でした。

小松菜も58円。

いろいろ買っちゃいました。

この後はポケットファームドキドキへ。

ここでランチを。

食べたら歩こう!

10年以上ぶりにこちら迄来たら入れなくなっていました。

ここに豚とか山羊がいたり畑に野菜がたくさん植えられていたのですよ。

子豚はどこへ行ってしまったの?

おや、豚ちゃんはレストラン前の広場にお引越ししていました。

ララはお昼寝中でした。

また買ってきました。

これ、高いんですよ。

300円台しますが前回蒔いてお気に入りになりました。

晩ごはん

 

お散歩しました。

 

眼科でドクターが浮腫みもありますね~と。

はい!浮腫みがひどいんです、足( ^ω^)・・・ではなくて目の浮腫みで笑いにならない笑いに。

冗談ではないですよね、目に浮腫み。

水が溜まっているそうです。

3か月後にレーザーを当てるか、または注射をするか決めましょう、だって。

やはり毎日のんびりでもいいから歩かなければ私の将来は暗闇に(-_-;)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


晩ごはんと庭

2022年10月29日 07時07分15秒 | グルメ・クッキング

10月11日

大根葉と浅漬けにしました。

 

10月19日

 

10月27日

肉じゃが

舞茸 豚肉 レンコン ニンジン 玉ねぎ 白滝入り

和食はやはりおいしいですね。

 

10月28日

すりおろしレンコン入り豆腐饅頭の豚ミンチ餡かけ

牛筋煮込みも作りました。

牛筋 こんにゃく 玉ねぎ 木綿豆腐入り。

 

 

今日も12℃⇒20℃

スイートピーの種が今頃出てきたので今日は撒こうかな?

 

朝ごはん

おいしい!

朝からよく入りますなーという声が聞こえてきました(;'∀')

 

この花壇も早くすっきりさせたいけど、もう少し楽しめますので我慢して、石と石の間の草取りしなくては(;'∀')

名残のペチュニア

観葉植物のサンセベリアと斑入りカポックは家の中に入れました。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


すりおろしレンコン入り豆腐饅頭の豚ミンチ餡かけ

2022年10月28日 18時27分50秒 | グルメ・クッキング

今日は三か月ごとの眼科でした。

待ち時間5時間もかかる眼科から、元の眼科へ出戻って三回目です。

なんと混んでいることか!

3時間も待ち時間(;'∀')

5時間よりはまだましだけど。

そしたらドクターが変わっていた。

ここは大体一年ごとに変わるのを忘れていた。

今日はたまたまじいらがお休みでいたので送迎を。

千波湖で時間をつぶしていたそうです^^

 

すりおろしレンコン入り豆腐饅頭の豚ミンチ餡掛け

を作りました。

ひき肉が固まっているところは私らしいがさつさです(;'∀')

とってもおいしくできました。

いつもおいしいレシピをありがとうございます。

 

今夜はじいらはムッキーと夜釣りに行きます。

心配で私もついていきたいところですが、それをうーちゃんに話したら

「〇〇ちゃんのほうが心配(;'∀')足手まといよ」と言われました。

 

部活の後来るのでお弁当を作って持たせます。

 

ウインナー ゆで卵 お菓子 ジュース ゼリーを持たせました。

行ってらっしゃーい!

 

空にはきれいなお月さま。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


ガーデニングと散歩

2022年10月27日 18時25分15秒 | 庭時間

いいお天気でした。

あじさいの剪定。

来年の花芽の上でチョキンしました。

 

眉丈眉刷毛万年青に知らない間に花芽が立っていました。

 

ビオラを三種植えました。

 

うーちゃんに貰ったマラコイデスも

植え替えました。

 

これも植え替えました。

エーと名前が出てこない(;'∀')

オキザリス

 

アリッサムサミットも植え替えました。

うーちゃんに貰ったものでこのまま置いておくと種がこぼれるよって。

気が付いたら大株になっていて植え替えたのです。

黄色い可愛い花が咲きます。

 

夕方はお散歩。

久慈川の堤を歩きました。

やはりここが一番足にいいですね、歩きやすい。

この後スーパーへ。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


いただきもの

2022年10月27日 08時38分35秒 | いただきもの~

じいらがもらってきました(;'∀')

秋刀魚を5尾

この日はカレイの煮つけを作っていました。

早く食べないと腐ります💦

煮つけにして冷蔵。

昨夜の晩御飯はこちらに。

うーちゃんちのおじさんちの新米です。

つやつや。

 

今朝はとうとう一桁代です。

8℃⇒18℃

ジギタリス

おや、ここにジギタリスのこぼれ種が飛んで育っています。

菜花

ニンニク

ホワイト義姉が菜花もニンニクも畑に植えたら?せっかくあるのに、だって。

「遠いのよー」(;'∀')

昨日の夕方こんな姿に。

とても水を好むサンパ。

夕方に水やりして大丈夫かなーと思いましたが、あげちゃいました。

今朝。

そろそろ中に入れないと。

その前にカットしてから。

朝顔の種。

シロタエギク

今日はビオラを花壇に植えましょう。

快晴です。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


双葉の会

2022年10月26日 23時15分07秒 | 友達

うーちゃんとお出かけ。

まずはホームセンターで苗を購入。

パンジー6

ビオラ11個かな?

たくさん買いました^^

 

ランチは久しぶりの洋膳亭へ。

チキンソテーの照り焼きソース揚げ野菜と温野菜添え。

グラタン。スープ。野菜サラダ。

ドリンクもつきます。

これで990円。

ランチメニューは3種類から選べます。

とってもおいしいです。

あれほど混んでいたお店なのに私たち以外にもう一人男性が一人だけ。

私たちが店を出た後、一人お客様が。

よかった。

なくしたくはないお店です。

 

そのあとファッションクルーズへ。

うーちゃんにいただきました。

土浦のレンコンです。

手前のレンコン、でっかいので冷凍しました。

皮をむいて酢水にさらし、縦に半分に切り、水気をとってラップにくるんでさらにジップロックに入れて冷凍。

小さいほうのレンコンで明日はお料理しましょう。

 

マラコイデスの苗。

帰ってからパンジーを植えました。

 

きょうのお買い物はこれだけ(;'∀')

お腹いっぱいだと買い物意欲がわきません(;'∀')

私のおやつに揚げ塩ピーナツはしっかし買いましたけど^^

これ、ここにしか置いていないんです。

 

楽しい一日でした^^

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


庭の花

2022年10月26日 08時00分00秒 | 庭時間

ミセバヤの枯れた花を切り取りましょう。

これから葉が紅葉してくるのが楽しみですね。

こちらもミセバヤの種類ですね。

花芽がついています。

こちらも大きな鉢に植え替えたら大きく育ちそうですね。

ピエール様の前に植えた常緑系のクレマチス カリシナ です。

今年は花がたくさんつきました。

ちょん切らないでよかったわ^^

 

サルビアミラージュを剪定しました。

まだ咲いていたんだけどね。

下の方はもう木ですね(;'∀')

数本挿し木にしました。

出勤前にじいらにレタスサラダミックスの終わったプランターの土を手入れしてもらいました。

ここにあったヒルサキ月見草も整理して、ドクダミも抜いて。

ここにビオラを植えましょう。

ムスカリも欲しいなー。

 

今日はうーちゃんと苗を見に行こうと思います^^

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


益子へ

2022年10月25日 21時37分36秒 | 道の駅

こちらへ。

案山子が座っていました。

ちょうどお昼を過ぎていたのでこちらでおそばを。

かき揚げ半分、じいらにあげました。

ここにも隼人瓜の浅漬けが(;'∀')

赤梅酢漬けの大根がおいしい。

 

急須が割れたので探しに来ました。

平日に来るといつも閑古鳥が鳴いています。

11月3日から陶器市があるそうです。

すごい人ですから💦

結局欲しいものは1万円以上もしましたのでやめました(;'∀')

益子駅です。

 

次は

 

一目ぼれしてこちらを一本買いました。

竹細工

やっぱりソフト^^

 

熊本の叔母から庭の柿が送られてきました。

甘いです。

ありがとう。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


コースを変えて

2022年10月25日 07時03分53秒 | 孫かふぇ

昨日はコースを変えてお散歩。

秋の気配が樹々の変化に感じます。

ここは紅葉がきれいなのです。

この建物を一周して

スーパーへ。

写真を撮っていたらうつったのはパトカーでした(;'∀')

スーパー内を一周してお買い物もせずに帰ってきました^^

晩ごはん

ハラスを塩麴に漬けて(塩味がついていなかったので)片栗をまぶしてソテーにしました。

故障たっぷり。

レンコンのきんぴらも薄味だったのでソテーにして塩コショウしたらとってもおいしくなりました^^

ミニレタスミックスも毎日助かりますね。

ミックスの中にロケット(ルッコラ)も撒いたのでそれも食べられるような大きさになってゴマの香りのようでアクセントになります。

そろそろ食べつくしたので今日はプランターに種まきします。

全部取ってしまって土を改良しましょう。

もう一か所は日照時間が短いのか発育が悪いような。

後から撒いたので。

ルッコラが多いです。

ガーデンシクラメン

今日は一番寒いですよ。

11℃です。最高気温も16℃ですって💦

11月1日に万座温泉を予約していたのですが、昨夜雪が降ったとのことでキャンセルしました(;'∀')

万座の温泉が大好きで(;'∀')

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


ほおずき

2022年10月24日 09時40分10秒 | 手作り品

水につけて置いたほおずきがこうなりました。

植えたままそのままにしておいても

いつかこうなります^^

漂白剤に2日つけると真っ白い繊維になります。

2011年10月にこれでちりめん細工を作りました。

もうそれを作る情熱はないのでこのまま飾っておきましょう^^

 

百均で買ってきたときは5センチくらいだったのに、あれよあれよという間にでっかくなったクワズイモ。

コキアが終わったらこの花壇を整理してビオラを植えようかなーと思っています。

今日は時々雨がぽつんと落ちてきます。

最低気温が12℃⇒最高気温が16℃と少し部屋が寒くなってきました(;'∀')

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

 


きょうの料理

2022年10月23日 18時31分50秒 | グルメ・クッキング

ホワイト義姉が落花生を収穫したからと届けてくれました。

水から塩を入れて30分煮ました。

このまま食べますが、3分の2ほどのこしてフライパンでオリーブオイルをほんの少し垂らして炒りました。

塩もぱらぱらとひとつまみ。

冷めるとカラッと触感が変わります。

 

とらからプレゼントされたオーブンレンジは大活躍。

まずは焼きいも。

先日のチコちゃんでやっていました。

さつまいもをキッチンペーパーにくるんで水道水で湿らせたらすぐアルミホイルに包みます。

オーブンで200度90分に設定してスタート。

わーおいしそう。

先日までのとは大違いの甘さになりました。

 

そして唐揚げも。

下味をつけた(にんにく しょうが しょうゆ はちみつ)鶏もも肉に新潟発信のカレー唐揚げ粉をまぶして

唐揚げ料理にダイヤルを合わせてスタート。

ノンフライ唐揚げの完成。

 

ナスタチューム

ガーデンシクラメン3株買ってきて、鉢に一つと

ここにも。

地植えにしようと思ったのですが結局プランターに植えました。

先日拾ってきたどんぐりを入れました。

斑入りあやめも株分けして地植えにしました。

春に薔薇園で買ってきました。

 

さて、バラ園では秋のバラが咲いているそうです。

特別にライトアップもされているとか。

行ってみたいですね。

 

いよいよ内科検診も近くなり覚悟を決めましょう。

お散歩をしてきました。

東の空に木星がひときわ輝いて見えます。

特急です。

 

帰ってから晩ごはんにしました。

ビーフン ほうれんそうとしらす和え 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村