婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

『天海』 フカヒレチャーハン ピラミッド型!

2012年05月31日 18時43分45秒 | 友達
今日はランチしようねという事で、

うーちゃんが家までお迎えに来てくれました。お花綺麗ね。

うーちゃんの靴、可愛い!ふふ。可愛いって年でもないけどね。

さて、

今日のランチは『天海』です。

二度目の訪問です。


知らなかったのですか、こちらのフカヒレチャーハンが凄いんですって。

「ピラミッド!!」   


            

            ピラミッドチャーハンの周りをぐるりとフカヒレ!

            

            すごいでしょう?

            

            ザーサイも塩味が薄くて美味しい。

            ソフトドリンクのドリンクバーもついて、980円はお得。

すごい量でお腹いっぱいになりました。

次から次へとお客様が入られるので、完食したあともう一杯アイスコーヒーを頂いてお店を出ました。

ごちそうさまでした。               




                            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

          



おはよう。

2012年05月31日 07時22分40秒 | 庭時間
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村




今日も良い天気。



ワイヤープランツと八重咲のどくだみ草の入ったコンテナ。



シダも水を含んで元気に生育中。



こちらは黄色いバラ。

買った時には名札を付けておくんだけど、

いつの間にかなくなってしまいます。

ごめんねえ。名前忘れて。



富貴草もシャードガーデンに似合いますね。



畑へ行ってみましょう。



この棕櫚の木も大きくなりましたね。

いろいろ加工してたわしとか縄になるんですよね。

でも、そんなことしないから大丈夫(´∀`*)



おやおや。

アリさんの巣?

あちこちに出没しています。



あじさいもまだ薄い色。

みんなみんな「おはよう!」

さ。今日も元気に始動!

一輪差し

2012年05月30日 08時15分14秒 | 日々くらし
買ってきた試験管とゲンコ通。

何を作るのでしょう。

先日のあさイチで放送された一輪差しが気に入ったので作ろうと思います。



まず、ストッパーを作ります。

うーちゃんにもらったマクラメの紐。

ぐるぐる巻いてゲンコ通にさした時のストッパーです。

とらにやってもらいました。



爺にゲンコ通を取り付けてもらいます。

「ちゃんとまっすぐつけてね」



三個つけました。

とらがこの場所が良いといったので。

狭いトイレだから立ち居振る舞いの邪魔にならないところに。

だいたい、我が家の古い家ではこんな一輪差し、

取り付けるとしたら

やはりリフォームしたトイレくらいなもんでしょ。



庭の花をさしました。にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村


雨上がりの庭

2012年05月30日 07時45分25秒 | 庭時間
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

夕べもよく降りました。

落雷あり。

場所によっては水害も。


今朝の花畑。

雑草と呼ぶのは失礼だけど、名のある草たちも勢いを増してきました。

                                

あじさい。                           

ふき。                             

                   


ここはお庭です。



この風鈴はかなり年季入り。



苔玉のしだが今年も新しい葉を出しました。            

たまにこうして水あげです。

カンパニュラも雨に打たれてうなだれています。           

今日は良いお天気になりますからもう少しの辛抱。

カモミールの種がこんなところまで飛んでいました。         

丈夫だこと。

オンファロデス。                         

そろそろ種が出来てきますのでコンテナのままどこか移動しましょ。

これって、かすみ草の代わりにもなります。

来年はどこに咲いてもらおうかな?




ジョイフル本田のパーキングガーデン

2012年05月29日 09時22分31秒 | 花歩き
       


ジョイフル本田の駐車場の花壇は今ばらの真っ盛り。

       

きれいですね。牡丹の花のように花びらがびっしり。

       



       

                

車が通る中、恥ずかしげもなく、・・・実際は恥ずかしい・・・

爺と婆は互いに写真を撮りあい。

一緒に同乗してきたとらは、車の中から出てきません。

呆れた顔して知らんぷり。

でも、やがて、お前も、こうして、ジジババのやってきたことをやるのだよ。

親の背中を見て育つ、と、言うじゃないですか。

あ、親じゃなかったわね。


ジョイフル本田で買ったものは。

 

100円のカップでした。

それから、



試験管にパイプをつなぐ留め金。

ゲンコ通と言うのだそうです。

さて、これが変身します。

乞うご期待!


にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村


横ノハナ畑ニ居リマス

2012年05月29日 09時08分34秒 | 庭時間
私のこのところの朝の時間つぶしは庭歩き。

夕べも一時過ぎまでは眠れずにいたけれど、

朝は必ず5時には目が覚めてしまいます。

二度寝ができないのが年寄りの証拠。だわね。





                  つるバラのアーチ。

                  爺が作りました。


                  深呼吸。

                  

                  除虫菊ですね。



ムシトリナデシコは触るとベタベタします。

この名前の由縁ですね。

                  

                  朝露に濡れるムラサキツユクサ。



これは『とらの樹』

とらの誕生記念樹。

                  

                  紫蘭。

                  花を引っ張るとすーっと抜けます。

                  ハサミを使わなくてもいいので好き。



あやめ。

                  

                  オリエンタルポピー。



あじさいも色づいてきましたね。


                  ここからは庭です。

                  

                  白あやめ。

                  

                  ニゲラもこぼれ種で毎年出てきますよ。

                  

                  さつき。

                  けっこう植物からエネルギーもらっていますよね。

                  ありがとう。

                  さ、今日も一日過ごしましょう。にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村


野菜たっぷりソテー

2012年05月28日 08時38分41秒 | グルメ・クッキング


ブロッコリーをこのように小さく手でポロポロ取っていきます。

これがまたとっても便利なんです。

大量にある時は茹でて冷凍しておくと

朝ごはんの時、とっても簡単にソーセージと一緒にソテーに。



今日は、うーちゃんに頂いた小松菜と一緒にチキンソテーにしました。



このブロッコリーにしてから、とらもパクパク食べます。

とっても食べやすい、小さくしたブロッコリー。

これもうーちゃんのアイディアです。  



ブロッコリーとカリフラワー入のウインナー+チャーハン。

ご飯より野菜の方がたっぷりです。

カリフラワーもブロッコリー同様細かくね。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

横ノハナ畑ニ居リマス

2012年05月28日 08時34分58秒 | 庭時間
                   

                   おはよう!かえるさん。

                   河原の小石。

                   かえるに見えません?


                   立つ方向から、かえるに見えるんですよ。

                          

                          畑に行きます。

                   

                   木々の緑も美しく生長しますが、

                   草もまた然り。

                   

                   ブラックベリーも白い花を咲かせました。

                   

                   むらさきつゆくさ。

                   

                   つるバラも伸びてきました。

                   

                   オリエンタルポピー。


                   

                  赤いムシトリナデシコと白いマーガレット。



あやめも咲いてきました。

                         

                  頑張って草取りもしなくっちゃ。
  
                  
                  にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

今朝の庭

2012年05月27日 07時39分33秒 | 庭時間


色鮮やかなフウチソウ。



そろそろ京鹿の子も咲きます。



草取りしたので少しきれいになりました。



カモミールもまだまだ盛ん。

これから種がこぼれ、また来年咲きます。



日に日にカンパニュラが開きます。

宿根草は毎年楽しみ。

花が咲くまではどんな花なのか忘れていますから。



レプトシフォン

                            ランタナ


にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

野菜たっぷり

2012年05月27日 07時37分56秒 | いただきもの~
                          

                          ジャジャン!

                          今週もお野菜が実家から届きました。

                   

                          

                          おいしそうですね。  

                          とっても新鮮でおいしいんですよ。

                          それに、 らっきょうと

                           大根漬物

                           とっても辛いけど、爺のお酒のあてにはもってこい!

                          


                          うーちゃんも持ってきてくれました。

                          

                          これ、小松菜の芯の部分です。

                          

                          さっと塩茹でしてざるの上でちょっと水切りして冷蔵庫へ。

                          毎日お野菜たっぷりいただけで嬉しいわ。

                          

今日はお掃除がはかどります。

2012年05月26日 09時39分01秒 | 日々くらし
村下孝蔵さんのCDを掃除機の音に負けないくらいボリューム上げて、お掃除。



電子ピアノの向きを縁側の方に向けました。

どうせ使いませんから、飾り棚のようなもの。



ここはムッキーのおもちゃ箱。

これぜーんぶ、とらが使っていたおもちゃです。

倉庫に眠っていたものをぜーんぶ出してきました。




これはぼろ隠しに爺が作りました、衝立。

障子の枠とすだれを使って作りました。



しばらくはまじきりに使っていましたが、

今では、ほら。



バッグやら洋服が掛けられています。

とっても便利に使っています。



茶の間の向こうはとらの部屋。

これから暑くなりますし、ガラス戸は開け広げましょう。

でも、散らかった部屋が見えるのはどうもね。

という事で、茶箱を探して見つけた和布を二枚、押しピンで止めました。

プライバシーもなんにも無い田の字作りの古い家です。



茶箱の中にはこんなものも。



このアンサンブル、クラシカル。

なんとなんと昭和50年のハネムーンに着たお洋服。

いまだにとってありました。

何度も衣替えをしてきたのに、これだけは捨てられずにきたんですね(^^ゞ

布を利用して手芸に使いましょう。


さて、最後にお花を交換しましょう。

白あやめも咲いてきました。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村






サラダうどん

2012年05月25日 20時08分47秒 | グルメ・クッキング
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村



季節が初夏を思わせうようになると、とたんに食べたくなります。

今夜はサラダうどん。

冷シャブにした薄切り豚肉と野菜、

それにたっぷりのかつお節。

マヨネーズは邪道?

でも、かけましょう。

そして冷たく冷やしためんつゆをかけましょう。

うちの爺は、うどんなら毎日でもいいと言います。

そこまで言うならと、

一度毎日出してみましょうと思うのですが、

麺を茹でる時間って、長く感じます(-_-;)

それに付き合うこちらのほうが飽きてしまいそう。




オープンガーデン うーちゃん家のお庭

2012年05月25日 09時17分45秒 | 庭時間
 

                     お庭へ向かいます。

 
  

ご主人が得意とするオブジェ作り。







こちらは和のコーナー。



三時草。

 

アッツ桜。

                    

                    この楓は我が家から運びました。

                    運んだ当初は苗でしたのに、

                    こんなに生長。

                    それでも、大きくなりすぎないようにと

                    毎年剪定されているそうです。

                    うーちゃんとご主人手作りの自慢のお庭です。


にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村
                   

お庭にて

2012年05月25日 08時52分00秒 | 庭時間
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

                       

                      今朝も新緑が眩しい!

                              

                             
                             柿の木も青い。

                             大昔からある柿の木。

                             小ぶりで甘いんですよ。

                             昔の農家には必ずある木ですね。

                       

                       昨年作ったこの場所の花壇はお気に入り。

                       

                       バラももうすぐ開いてきますよ。

                       毎日楽しみなお庭。