婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

SL奥久慈清流ライン号

2012年11月30日 20時52分28秒 | 日々くらし
          11月30日から12月2日までの3日間                      JR水郡線の水戸と常陸大子の間に                               「SL奥久慈清流ライン号」                      と言うイベント列車が走ります。                      そこで、水戸駅まで写真を撮りに行ってきましたよ。                                 2番線から12時に出発です。                                 ホームに入ってきました。                      出発式のイベントも賑やかに行われ、           いよいよ出発です。           大きな汽笛に真っ黒い煙はド迫力!                      あとは動画で撮りました~                      今度むっきーが来たら見せてあげましょう。           昨日紅葉を楽しんだ 常陸太田市では、           『水郡線SLにみんなで手を振っちゃおうプロジェクト』           を立ち上げています。           東日本大震災で放送が中止になってしまった           幻のCM九州新幹線のテレビコマーシャルがありました。           インターネットの動画サイトでは大人気とか。           「あれの常陸大宮版をやっちゃおうよ」という企画です。                                      私も参加した~い。           しかし、明日も明後日も用事がありまして。           本当に残念だわ。           時間と興味のあるお近くの方は是非どうぞ。            にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ
にほんブログ村                                                                  

松ぼっくり

2012年11月30日 08時19分32秒 | 庭時間
          

          今朝の皇帝ダリアです。

          真っ白い霜が二回も降りましたので、

          花もしおれてしまいました。

          

          先日買ってきた寄せ植え用の苗です。

          カルーナ、マラコイデス、花かんざし、

          ユリオプスデージーにヒメツルソバ。

          ヒメツルソバは広がりますから畑に植えましょう。

          カルーナは

          霜に当たるほど赤くなると言われていますので

          これも地植えに。

          

          (^-^)/はい!完成。

          

          我が家のもみじも今年は紅葉しました。

          そして、

          

          昨日西山公園で爺が拾ってきた松ぼっくりです。

          針葉樹もたくさんありましたので、木の実の宝庫です。

          これでリースを作りましょう。

            
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

錦秋の常陸太田

2012年11月29日 20時02分35秒 | 花歩き
ローカルニュースで西山荘の紅葉を見ましたので行ってきました。

テレビの影響はすごい!多くの人が赤や黄色の紅葉を愛でています。

          

         

         素晴らしい紅葉です。

         

        

        見上げる顔まで染まりそう。

        

        このあと、西山公園へ。

        

        眼下には常陸太田の街が臨めます。

        

        爺は下で松ぼっくりを拾っています。

        坂あり階段ありで、母には無理なので、

        我々は爺に手を振ります。

        

        今年の紅葉は美しいこと。

        この場所こそ、三婆のウオーキングには適していますね。

        春には桜が一斉に咲きます。


        そろそろお昼にしましょうね。

        里の径で「あわせ盛り」を三人分注文。

        750円

        うどんとおそばが盛られています。

        かき揚げも。

        お蕎麦も常陸太田のお蕎麦です。

        3口ほど入ったご飯は常陸太田のコシヒカリ。

        試食としてどのメニューにもついてきます。

        新米ですよ。

        母も完食です。

        
        


                そして、もう一足伸ばして、

                

            昔のレンガの発電所へと行きました。

       

                見事なもみじです。

        堪能した紅葉狩りでした。

        あと一日で師走です。

        見て見ぬ振りの掃除を、そろそろ始めましょうか。

        にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 

         

紬の里

2012年11月29日 08時53分03秒 | 手作り品
          うーちゃんと参加した藍染と織物体験を紹介します。

          

          こちらは、結城市の「紬の里」です。

          

               

          到着後綺麗なお庭を眺めながらお弁当です。

          私のブログに食べ物は欠かせませんね。

          それでは、目的の織物から。

          

          織物は初体験ですが、わたしにもできるものですね。

          

          完成したコースターです。

          横糸の色で、全く色合いの違うものができます。

          次は藍染です。

          

          白い布を折って輪ゴムで止めます。

          どういう風に染まるのか、こちらも初めての体験なので

          想像ができません。

          藍壺の中で布を100回揉むこと4工程。

          

          このように染まりました。

          うーちゃんのは、と言うと、

          

          ご覧のとおり、上手。

          折り方と輪ゴムの本数などで、いろんな模様ができます。

          とても楽しい体験でしたよ。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

多肉ガーデン

2012年11月27日 20時11分12秒 | 庭時間
          

          雪が降ったようですね。

          完成間近です。

          

          小枝で作った柵を置いてみました。

          

          板の切れっ端で可愛いおうちを作りました。

          ペンキでも塗るといいかしら?

          周りに小さなお人形や動物も置いてみましょう。

          クリスマスも近いから、サンタさんもいいかな?

         

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

霜が降りてきた

2012年11月25日 07時56分43秒 | 庭時間
          

          今朝は真っ白い霜が降りていました。

          

          皇帝ダリアの葉っぱも霜にあたって凍っています。

          お花は無事!



          

          こちらの家は多肉ガーデン用に爺が作りました。

          器の入っていた桐の箱です。

          

          こちらは先日県民の森で、落ちていた小枝を拾ってきました。

          接着剤でくっつけて箱庭に利用します。

          おうちの屋根にも小枝を貼りつけようかな?と考えています。



にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

爆弾

2012年11月24日 09時36分25秒 | いただきもの~
          今朝、こんなものが届きました。     

          

          開くと素敵な色のポインセチア。

          二日前にはこんなものも。

          

          調べたらレッドアンデスという、皮が赤くて切ると黄色いじゃがいも。

          一体どうしたことでしょう。

          誕生日でもないのに。

          とらパパからの贈り物。

          なんだか爆弾を貰ったみたいで怖い!

          一応、仕事中だろうからメールしときました。

          「誕生日でもないのに、どうしたの?

            でも、うれしい、ありがとう」って。

          素直じゃない私(;´Д`)

          

          今朝の皇帝ダリア。

                        

          寒いのに健気に咲こうと頑張っています。

     

          にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

多肉ガーデン

2012年11月23日 13時42分49秒 | 庭時間
             

           最近はまっている多肉ガーデン。

           

           池にブルーのビーズをちらしました。

           

           おもちゃ箱のミニカーを置いて、

           

           楽しいお遊びです。

           

           完成までにあと少し。



           

           皇帝ダリアの花も三輪咲きました。

           これ以上は無理かしらねぇ。
           


にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

夜の散歩

2012年11月22日 08時04分11秒 | 日々くらし
          夕飯のあと歩こうと外に出たとたん、お月様が目に飛び込みました。

          そうだ!撮ろう!

          

          コンデジでも撮れるんですね。

          tokoさんに教えてもらったように、

          シャッタースピードをめいっぱい2000まであげて、

          20倍ズームで摂り、トリミングしました。

          
          お月様に見守られながら歩きました。

          空気が澄んでキラキラとお星さまも瞬いていました。

          夕べの月。


          

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

県民の森を歩く

2012年11月21日 14時28分44秒 | 日々くらし
          天高く,

青空の下、ぶーふーうーの三婆たちは、ウオーキングです。

          

          ここは県民の森。

          もみじが見えてきました。

          早々とこちらでお昼にしましょう。

          

          あずまやから、素晴らしい景色を眺めながら、

          

          ジャスコで買ってきた298円のお弁当を開きます。

          12品目も入っていてこのお値段!

          

          各自ポット持参です。

          気がつく二人は果物まで持参。

          

          いただきます!

          

          これもいただきます!

          腹ごなしに歩きましょうね。

          

          

          イチョウはもう落葉です。

          カサカサと踏みながら歩きます。

          次に見つけたあずまやでおやつです。
          
          

           

          またテクテク。

          

          白鳥が飛来していますね。

          
          これで一周しましたけど、

           「これだけじゃ、物足りなくない?」

          という事で、車の中に荷物を入れて本格的に歩こうか!


          

          所々にオブジェが。

          

          これ、佐渡おけさでも踊っている感じ。

          でも、新潟じゃないし、傘もかぶっていないし、なんだろうね?

          

          どんどん二人との差がつくわ~

          二周目は、

          「こんなに坂があったけ?」

          というほどきつかった~!

          でも、楽しかったわ。

          また来ようね、ってことで、

          来週は森林公園へ行きましょう。

          

          

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村        

          

木目込みで干支を作る

2012年11月20日 07時49分45秒 | 手作り品
          

          今回のカルチャーでは、木目込みでこちらを作ります。

          木目込みは私にはハードルが高く、

          3時間という時間内に終わらず、

          ほとんど先生に仕上ていただきました。

          おかげで良い作品になりました。

          蛇って大っ嫌いなんですが、

          これなら気持ち悪いということもないですね。


          

          私の作品です(^_^;)。

          年賀状に使いましょう。

          

  にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

皇帝ダリア、開く!

2012年11月19日 08時38分04秒 | 庭時間
           咲きました!

           

           高く、青空へと花一輪!

           

           皇帝と呼ぶにふさわしい姿ですね。

           

           
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

花園渓谷の紅葉

2012年11月18日 13時09分49秒 | 花歩き
          錦織りなす花園渓谷へ行ってきました。

          

          ダムを過ぎると山の樹樹が色付きます。

          

          秋雨の降る晩秋のもみじです。

          
   
          

          

          花園神社の駐車場。

          落ち葉にも風情があります。

          

          花園渓谷の紅葉はいつも素晴らしい。

          

          濡れた落ち葉が鮮やかさを増します。

          昨日の雨の紅葉狩りでした。

          

          

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

寒い朝

2012年11月16日 08時01分33秒 | 庭時間
          

               

          皇帝ダリア、霜にもめげずに頑張っています。

          早く花開け!と祈る。


          

          多肉のガーデンの方は。

          池です。

          池の中には水色のビーズでも入れましょう。

          

          少しずつ進化。

          

          



          

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

菊の花を味わう

2012年11月15日 19時57分36秒 | グルメ・クッキング
          毎週とどけてくれる有機野菜の中に菊の花が入っていました。

          

          爺はがくごと茹でて欲しいと言います。

          あの苦味がいいそうです。

          私は花びらだけがいいわ。

          案の定、虫が出てきましたゾゾゾ。

          沸騰したお湯に、酢をちょっと落として、

          さっと、本当にさっと茹でます。

          

          このままおひたしで。

          

          ほうれん草もありましたので、和えてみました。

          菊の香りと、キュキュっとする歯ざわりが好きです。


          秋を味わいました。

          次回は冷凍しておきましょう。

          お正月のお節に使います。

          菊花かぶに添えると綺麗です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村