婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

大晦日となりました

2021年12月31日 06時30分55秒 | 日々くらし

今朝目が覚めて外を見たらうっすらと雪が。

雪と呼ぶにはちょっとお恥ずかしい。

まだ真っ暗です。

 

昨日はカレンダーも新旧交代しました。

このカレンダーは爺の実家の義姉がみんなに毎年くださいます。

 

昨夜は寝る前にたらとぶりに柚子味噌をつけておきました。

 

さていよいよ今日は大晦日です。

今年もつたない私のブログを御訪問下さり コメントもありがとうございました。

来年も皆様に明るくなっていただけるような前向きなブログを心がけて行きたいと思います。

佳い年をお迎えくださいね。

  数日ですが^^;コメント欄を閉じさせていただきます^^

 

さ!今日もお節作りに精を出します。

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


お節

2021年12月30日 20時46分00秒 | グルメ・クッキング

快晴\(^o^)/

午前中飾りつけました。

 

今日のお節は伊達巻二本

はんぺん一枚 山芋大さじ1 卵4個 だし100㏄ 醤油小さじ1 みりんも小さじ1をいれてガーッとやります。

アルミホイルの代わりに新聞紙で蓋をして15分弱火で

15分弱火で焼きました。

巻きすが小さい(;^ω^)

巻きすでくるくる巻いて両端を輪ゴ地ムでとめて冷めるまで放置

山芋の亀甲煮

揚げを買うのを忘れていて揚げ結びができませんでした。

明日煮ます。

松前漬けもよくつかっています。

おいしくなりました。

黒豆

こちらにお節を入れて明日実家へ届けます。

菓子折りの空箱を利用しました。

三の段ではなく一人分ずつ松花堂弁当風に詰めます。

 

明日も晴れです。

 

晩ご飯

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


おせち料理

2021年12月30日 06時48分00秒 | グルメ・クッキング

もういくつ寝るとお正月―♬

って もうすぐですよ!

昨日も冷えこんだけど良いお天気でした。

黒豆完成

しわがなくふっくら仕上がり!

八幡巻き

時間をかけて豚の角煮 ぬかで茹でること3時間(;^ω^)

これを焼いて調味液でまた煮ます。

その間にレンコンを切ります。

実はこれじいらに切ってもらいました。

丁寧なじいらはきっと上手なはず^^と思って。

カナダから送っていただいた紅鮭も解体してもらいました。

お料理は楽しいわね。

昨夜はスーパータイヨーに行ったら安い!

なんでも値上がりするじきなのに カスミで1割五分引きで購入するより安かったわ。

でもまだ買い忘れがありました(;^ω^)

以上昨日のことでした。

 

氷点下1度→9℃

伊達巻を作ろうかなーと思ってはんぺんを買ってきたのですがどうしようかな。

じいらは今日と明日は仕事です。

一人で頑張るか!

 

 

<a href="https://flower.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1313520" width="183" height="122" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>

 


思いっきりの悪いじいら

2021年12月29日 07時52分23秒 | 庭時間

昨日はとうとが木を切るの手伝うよと言ってやってきました。

じいらは本当はいやなのです。

木を切ってしまうのが。

というのもじいらって思いっきりさがないのです。

結局はいつかきらなければいけないのに。

この柿の木もこれ以上切れません。

どれも中途半端。

下から切っていいよと私(;^ω^)

ここも切ってと言うと

ここは風よけだから切るなだって。

見晴らしよくなりました。

下の枝を二本だけ切ってもらいました。

 

庭の柚子の木も中途半端だったので切ってもらいました。

切った枝がまだ完全に捨て切れていないのでここまでしかできません。

この切り株も取っておく?^^

 

見事に枯れてしまった翁草

このままとっておいたら来春新しい芽がでてくるかしら?

寒さに弱いんですね。

 

さて今日はこれから豚の角煮を作ります。

黒豆は完成しました。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


団子三兄弟襲来

2021年12月28日 23時45分05秒 | 団子三兄弟

午前中 とうとが木を切りに来てくれました。

ついでにスマホで音楽をとりこむアナログ的なやりかたを教えてもらいました。

スマホの録音機能とYouTubeで1940年代のオールディーズを録音しました。

録音したものはスマホのピクチュア―に保存されます。

母に聞かせるにはこれで充分^^

 

午後からはお買い物。

北茨城のお魚やさんに。

途中河原子海岸へ

海が穏やかで碧い。

光る海

つらら

冷え込みましたからね。

その先の日立の灯台

 

混むこともなく新鮮なお魚のある市場にとうちゃこ。

結構良い物が買えて満足しました。

 

夜は団子3兄弟襲来。

焼肉partyをしました。

焼肉

あさりの酒蒸し

 

港の魚市場で牡蠣を買って来ました。

つぶ貝も

 

お正月のビンゴゲームの予行練習も(;^ω^)

一回だけね。

ビンゴゲームもスマホのアプリで出来るんですね。

にぎやかな夜でした。

あ~食べた食べた。

 

<a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1282142" width="240" height="173" border="0" alt="にほんブログ村 にほんブログ村へ" /></a><br /><a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>

 

 


大安でございます

2021年12月28日 09時45分50秒 | 日々くらし

今日も朝は冷え込んでおりますが外は快晴\(^o^)/

探したら重曹が出てきたので

きれいに洗ってカップ5の水と重曹に一晩漬けこみます。

一晩だから10時間以上ですね。

夕方から煮込みに入ります。

折り紙でお守り袋を折りました。

枯れ枝に飾りました。

ついでに

お正月にビンゴゲームをやろうと思うのでその商品もこれに入れました。

まだまだ足りませんので後ほど。

それでは神棚のお掃除を始めます。

 

今朝見た夢は楽しい夢でした。

二編も見たのですが二つともとても楽しい夢でした。

こんなに楽しい夢は久しく見たことがありません。

いつも何かを探していたり道に迷ったりする夢ばかりでした。

何かいいことあるかな

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


そろそろカウントダウン

2021年12月27日 21時41分50秒 | 日々くらし

今日も寒かったけど快晴でした。

晩ご飯

さわらが2切れ480円が半額でした。

手作り柚子みそを乗せて焼きました。

さわらってめったに食べませんが白身でほっくりとしておいしかった。

柚子味噌がいい仕事しています。

明日もそのスーパーへ行ってたぶん半額に下がっているかもしれないので買ってきます。

柚子みそに漬け込んでお節に使いましょう。

私のビールは135ml缶でワイングラスに丁度一杯 私にぴったりの量です。

 

 

明日は大安なので神棚などのお掃除をして しめ縄などのお飾りもつけましょう。

黒豆も煮ましょう。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 


寒い

2021年12月27日 06時15分03秒 | 日々くらし

洗濯を干すとき寒かったー

気温は最高3度。

朝ご飯

昼ご飯

じいらが帰ってきてからいつものようにお買い物。まぶしい。

 

図書館へ寄って予約していた本と母にと思った若い頃聞いたというビングクロスビーの曲。

借りたはいいもののどうやって聞かせる?

まずカセットに吹き込んでデッキを持って行く?

なんとアナログな。

スマホにとりこめばいいことだけどできない(;^ω^)

今度とらに聞いてみよう。

こういうことはヤングでないとね^^

でもなかなか会えない(;^ω^)

 

晩ご飯

炊き込みご飯

うーちゃんに貰った上等のごぼうとクリスマスの時の残った牛肉で八幡巻きを。

お節の練習を。

お節には人参と市松にして巻こうかな。

 

デザートに

じいらがいただいてきたみかん。

みかんはみかんでも正式な名前があるんだろうけど。

以上昨日のことでした。

今朝も気温-2度→5度

部屋の温度が5度しかありません。

なかなか部屋が暖まりません(;^ω^)

 

さて今日はまた歯科です。

 


おやつ

2021年12月26日 05時50分50秒 | グルメ・クッキング

古い話で恐縮です。

11月のある日 スーパーで

お買い物して最後にこれを買って 帰りの車の中でいただきました。

家に着いたら寒くてエアコンスイッチオン(;^_^A

 

カルディでコーヒーを買ったらこれ貰いました。

二個入った試供品

ブラックコーヒーに入れてマキアートに。

とってもおいしかったです。

今度買ってこようかな。

(と思いながらずーっと忘れています)

 

黒ピーナッツ

 

ルレクチェ

 

お友達が送ってくれたチーズピーナッツ

おいしい!

こちらもお友達から届いた蜜たっぷりのサンふじ。

一日一個のリンゴは「医者知らず」と言いますが二個食べちゃいます💦

 

ヨーグルトにドライマンゴーを入れると生のマンゴーみたいになるよと聞いたので

カルディで買ったデーツが硬かったので入れました。

柔らかくなっておいしい^^

色が悪いけどね。

 

セブンの豚まん。

 

88円でした。

鉾田の鹿行市場で買いました。

千葉のお菓子かと思ったら栃木ですって。

また見つけたら買いたいな。

 

昨日の晩ご飯

冷凍庫の海老を使いました。

これだけ

ネーミングに誘われて買ってしまったけど じいらも一口飲んでいらないって💦

一気飲みしました(;^ω^)

薬っぽい味がします。

もう買わなくてもいいかな(;^ω^)

 

CHRISTMASオーナメントを外して片づけました。

今度はお正月の飾りを吊り下げようと思います。

暫くまた晴天が続きます。

三が日も晴れだそうですヽ(^。^)ノ

 

今日の気温は氷点下1度 最高気温が3度ですって。

快晴ですヽ(^。^)ノ

今日もじいらは仕事。

なにしようかなー。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


カナダから今年も届きましたヽ(^。^)ノ

2021年12月25日 06時55分05秒 | いただきもの~

今年も届きました。

たくさん!

ありがとうございます。

そして

ホワイト義姉からのいただきもの。

庭のみかん おいしくなってきましたね~

ホウレン草

野沢菜講習会があったそうです。

鬼柚子で作ったというジャム

苦みが全くないそうですね。

 

昨日は午後からはいつものようにお買い物へ。

お昼を食べないで来たので大洗のいつものスーパーでお弁当を買いました。

駐車場で食べるのもね~

隣のマリンタワーの下で食べようと言うことで そちらのパーキングに移動。

こういういのがあると絶対に顔はめしたくなるのですよ!

 

産直と道の駅と田舎のスーパーの3軒を回って

本日の戦利品は

千葉産の里芋でセレベスと言う品種 これで税込み626円だから高級ですよね。

お目当てのレンコン

この時間だとどこも2個くらいしか残っていなくて 

開店と同時にはいらないと良いものはありませんね。

よって3か所で買いました。

お正月の食材もほぼ集まりました。

あとはローストビーフと豚肉の紅茶煮のお肉かな?

そうだ 八幡巻き用に薄切り牛肉も。

 

今朝はにわか雨 6℃⇒11度

日中は晴れ間も出るようです。

CHRISTMAS飾りもぼちぼち片づけようと思います。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 

 


月桂樹

2021年12月24日 19時50分00秒 | 孫かふぇ

   

2012年11月のブログから

そして先日21日

今日

こうなってしまいました。

とらの受難を全て引き受けてくれたのです。

ありがとうございました。

切り株は残して 切った丸太も一つ残しておきましょう。

 

こちらは柚子

なぜかこれ以上切れない思いっきりの無さ(;^ω^)

数回に分けて切った丸太や枝を清掃センターに運びます。

まだ残っています。

今日はイブ

晩ご飯

炒飯^^

ホットワインも

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


いただきもの

2021年12月24日 08時16分17秒 | いただきもの~

団子三兄弟のところから。

お正月に使ってくださいって。

ありがとう。

他にもたくさんもらっちゃって^^嬉しい。

焼き鳥も貰って焼きました。

こちらも。

お歳暮は毎年これです。

昨年からハンバーグが入りました。

それがとっても美味しかったのでそれを言ったら今年はハンバーグが倍に^^

レストランの味です。

このお店は高級っぽいレストランもやっています。

もう一つの豚肉のみそ漬けもおいしいんですよ。

このままやいてもいいけど 味噌カツにしてもとっても好評です。

 

そしてこちらは昨日うーちゃんから^^

二度目の新米です。

ここのお米は今年も茨城県1位を獲得したものですって。

 

今朝も3度→12度と暖かくなりそうです。

今日はじいらと畑の方を頑張ります

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 


お出かけ

2021年12月23日 19時27分35秒 | 友達

今日はうーちゃんとお出かけ。

おやつ

お昼ご飯は丸亀製麺で天丼です

お買い物は

カナダの叔母たちにペンダントを。

うーちゃんに選んでもらいました。

 

Daisoでこれを買いました。

元旦にお年玉 ビンゴゲームをやりましょう。

一等は500円 二等は300円 三等は50円の賞金をつけましょう^^

 

これ買って来ました。

今日はじいらの呑める日 これ 大好きなんです。

惣菜コーナーで一番人気だそうです。

あっちこっちウロチョロとウインドウショッピングを楽しみました。

今年もいろいろお世話になりました。

来年もまた遊んでね。

佳い年をお迎えください(@^^)/~~~

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


スマホで今日の気温確認

2021年12月23日 05時33分58秒 | 日々くらし

朝起きるとすぐに確認。

(今朝は5時ちょっと前。

 4時から目が覚めてラジオ深夜便で順ちゃんのお話を聞いて明るくなりました^^因みに井上順さんでした)

じっとみていると流れ星がでます。

1分間に一回くらいの間隔かな。

それを写真にと思うけどシャッターが間に合いませんね。

その前にお願い事も間に合いませんね(;^ω^)

次の流れ星までと思って待っているけどその瞬間になるとだめなんですね^^

今日も快晴ですヽ(^。^)ノ

最高気温は10度。

室温は10度ありませんでした。

 

さて今日はふーちゃんと今年は最後であろうshopping。

内原イオンに行く予定です。

 

<a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1298053" width="240" height="158" border="0" alt="にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ" /></a><br /><a href="https://housewife.blogmura.com/shufu_over60/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>


何が原因だと思いますか?

2021年12月22日 17時10分10秒 | 通院 健康 病気

担当医が変わられて半年以上経ちました。

いつも芳しくない私の数値に

何が原因ですか?と尋ねられます。

今回も^_^

動かないことですかね?

他には?だんだん核心をついてこられるのもドクターの毎度の手。

りんごとみかんを毎日たくさん食べています^_^

そう言うとドクターは

嬉しそうに みんな同じこと言いますね~と看護師と顔を見ああせて笑い声をたてられます。

これからは梨も葡萄もりんごも柿もみかんも有りませんから期待しますね、ですって^_^

待ち時間に2話読むことができました👍

面白かったからです。

 

帰りにAEONに寄ったら果じゅるが出張販売。

買ってしまいました^_^

そしてランチは

初めてのグラコロ、意外に美味しかったです^_^

果じゅるのフルーツサンドはおやつに^_^

 

医者の言葉も馬の耳に念仏でした。

 

さて今日は冬至です。

ほうとうにしました。

野菜をぐつぐつ、この上にほうとうを粉付きのまま乗せて煮て完成。

お風呂には柚子を5.6個浮かべて風邪をひかないおまじないをかけます^_^

そういえばコロナ禍になって風邪を暫くひいていません。

この時期風邪の症状を見せたら大変💦

 

ではほうとうをいただきます。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村