婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

爺らの昼ご飯

2021年08月31日 06時47分30秒 | グルメ・クッキング

じいらは仕事の時もお昼休みに帰ってきてご飯を食べます。

勤めてずーっと。

私がいなければ自分で作って食べますが、

ここ二年はコロナ禍でほとんど私も家にいるので

作ってあげよう^^

8月26日

乃が美のパンの両耳トーストです。

プラムジャムこれにて完食。

 

堺すすむさんの漫談は面白い。

なーんでかフラメンコ。

食パンで思い出しました。

アンパンと食パンとメロンパンが一緒に歩いていた
後ろから声をかけたら食パンが振り向いた・・
な~んでか?

それはね、
食パンには みみ があったから~(⌒▽⌒)アハハ!

何度聞いても笑ってしまう なーんでかフラメンコ^^オレオレσ(゚∀゚ )オレ~

 

8月28日

メンチカツでカツ煮。

8月29日

ハンバーグとパン

焼き茄子も。

とろーり焼き茄子。

 

8月30日

豚肉と野菜炒め丼

れんこん、ピーマン、玉ねぎ。

ごぼう味噌を乗せて。

 

千日紅をドライフラワーにします。

 

タイタンビカスがやっと開きました。

暑さでしおれています。

つぼみがたくさんついているのでこれから次々に開きそうです。

たっぷりハイポネックス入り水をあげました。

ダイソーで早くも10月はじまりの手帳が出ていたので買いました。

 

 

昨日の晩ごはん

 

今日は24度 ⇒ 28度

少しすずしいです。

昨夜大雨が降っていました。

8月も最終日です。

朝どれミニトマト

今年はミニトマトが長く採れています。

 

毎日朝顔が出迎えてくれます。

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 

 


遠隔操作?

2021年08月30日 06時10分10秒 | 日々くらし

じいらに棒を渡してもらいました。

次は砂壁が汚れているからここに棚を作ってもらうといいんだけど。

気がのらないようで庭木の剪定が始まりました。

この砂壁全然落ちてこないんです。

もう80年は立っているのに。

地震の時も一つも落ちてきませんでした。

落ちてきたのは天井裏にたまっている砂ほこり。

昔、新婚の時、古いアパートに住んでいました。

砂壁で、ボロボロ崩れるので全部取り除き布を貼りました。

引っ越しで出ていくとき、じいらが砂壁を塗りました💦

 

庭に出たじいらに、縁側から声かけます。

「背の高さにみんな揃えたら」

すぐに私の檄が飛びます。

うるさい女房だこと。

 

ムッキーが先日来た時、

じぃじがばぁばに言い返すと何倍にもかえってきて、かわいそう。

一番下のアッキーにリモートになったらばぁばんちにおいでと言ったら

「いやだ、むさくるしい」だって。

むさくるしいってどういう意味?と聞いたらちょっと首をかしげて

「うるさいこと」だって。

それはむさくるしいとは言わないよ^^;

 

向かいに越してきた年少サンくらいの女の子、

じいらが草取りをしていると近くまで寄ってきて

「こんにちは」とご挨拶してくれると感動しています。

私の姿を見ると一瞬かたまったように、それでもきちんと挨拶してくれます。

回覧板を届けてくれる時、両手にもって差し出してくれるし、

じいらが畑でミニトマトをとっているとき偶然にあったので、それを上げたら

直角に腰を曲げてありがとうございます、だって。

素晴らしい親御さん。

じいらは子供のころから近所の小さな子たちが

「よっぽちゃん、よっぽちゃん」と寄ってきたらしいです。

別に上手に話しかけるわけでもないんだけど、自然と子供たちが寄ってくるんですね。

子供を引き寄せる電磁波でも出しているのかしら?

 

元い!

三本切って!!

👇

二本切りました。

左の木はまた今度の休みに切ってもらいます。

なかなか決心がつかないようで遠隔操作の腕も鈍ってきたところで終了。

どうだんつつじの伸びた分もカット

お疲れさまでした。

 

晩ごはん

watakoさんレシピでスパイシーチキンを作りました。

調味料はこちらのレシピで、ゆで方はスパイシーチキンで^^

熱湯に入れて4時間、しっとり完成です。

手間いらずでとっても簡単。

わさび醤油でいただきました。

以上昨日のことでした。

 

今日は 24度⇒31度の予報です。

いつまで残暑、続くのでしょうね。

ほんと、なんざんしょ💦

 

今日は嬉しいものが届きます^^

 

朝顔がいっぱい。

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 


昨日のことです

2021年08月29日 07時17分16秒 | 日々くらし

じいら、休みで畑の草取り。

30度超えたからやめなさい。

ということでまたまた県内パトロースで道の駅へ。

またはぐら瓜を買ってきて第二弾をつけようと思います。

北斗星にはなくてやはり桂で購入。

 

最後に笠間を通ってキララ館に。

ここにはこぶしの木があって不思議な実がつくのです。

最初気持ち悪かった💦

さなぎのようできもいでしょ?

これは春の頃です。

現在は

完全に袋がなくなって熟して落下しているものも。

拾ってきました。

 

器やさんですから一回りしてこんな丼を買いました。

断捨離しながら買っていますと店員さんに。

最近このような派手な明るいのが好きなんですよ、年取るとね。

なんておしゃべり。

おばちゃんってすぐにしゃべりかけるんですよね💦

昔はこんなことなかったのに。

この後ポケットファームドキドキへ。

変わったわー。

パン屋さんもなくなっているし。

ちょっとした食べ物屋さんもありません。

広々としてお買い物しやすくなっていますが、なんか寂しい。

人気のポケットファームも落ちこんだかなと心配しながら車に戻りました。

巨砲だけ買いました^^

 

昨日は暑くて食事より飲み物が。

外で売られていたものを買いました、レモネード。

じいらはこれを買ってきました。

車の中で飲みながらふーちゃんにラインしたら、

広島のレモンが売っているよ、トイレがきれいになったでしょ?

と次々情報が入ってきたので💦また車から出てトイレ探し^^

そしたら森のレストランの横に

パン屋さん、ここに移動したんだ。

中に入ったら

レストランが縮小されそこにパン屋さんの店舗コーナーが入っていました。

カレーパンを買ってしまいました。

カリカリとしておいしい。

レモンは愛媛産でした。

二個買ってきました^^

 

帰ってからこちらを作りました。

じいらに針金を曲げてもらって

ブロ友さんのところで教えてもらった鍵束リース。

ほんとは月桂樹の葉も使ってあったのですが、我が家のとらの木、月桂樹はすす病に💦

カワ(・∀・)イイ!!

 

晩ごはん

期限切れの栃尾揚げを焼いただけ。

丸い穴が開いていたのでこれは本物の栃尾揚げです^^

栃尾揚げは揚げると油きりのために長ーい棒に刺していくのです。

それで穴が開きます。

ご飯の後お散歩。

暗くなるのが早くなって、足下が危なくて段差でもあったら転びそうな田舎の道です💦

以上、昨日のことでした。

 

今日は26度、先ほど雨がぱらっと降りましたがすぐにやみました。

残暑が厳しくて「なんざんしょ!」といつものだじゃれ気象予報士さんが。

サムッ!(笑)

 

今日はここ、ちょっと手を加えてもらいます。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 


昨日の晩ごはん

2021年08月28日 06時08分37秒 | 団子三兄弟

昨日はとうとが十王のお肉屋さんでメンチカツ、チキンカツ、コロッケを買ってきてくれました。

それだけでは、と思って他にも作りましたけどね。

冷ややっこの薬味はしそ、みょうが、しょうが。

はぐら瓜の塩漬けも。

スープはジャガイモ、ニンジン、しめじ、ベーコン、卵入り。

かぁかがデザートにアイスも買ってきてくれました。

私はジャイアンツ最中を。

これも残っていますよ。

私も胃袋にきちんと治まるでしょう。

 

団子たち、1日からリモート授業になって何日かお願いされました。

でも私、リモートわかるかしら?

ムッキーに三人分設定お願いねって言ってあります💦

一年生にできるのかしら?

以上昨日のことでした。

 

今日も暑くなれ💦25度⇒31度

予報より毎日プラスされています。

 

むくげ

サフィニアとサンパチェンス

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 


いただき物

2021年08月27日 23時08分50秒 | いただきもの~

コロナ禍になって以来、暮れとお盆のじいらの実家での飲み食いがなくなりました。

一緒に集まっていた義妹ともなかなか会えないので、

本日ホワイト義姉と送ればせながらご仏前を持参。

出してくれた三幸製菓のかりんとうがおいしかったのです。

サクサクッとした触感です。

新製品なのかしら?

帰りにスーパーへ寄って買ってきました。

 

お昼を用意してくれていたのですが、ホワイト義姉が忙しくて早々に引き上げてきました。

そしたらたくさんお土産をいただきました。

ハンバーグは焼くまでに準備してあってそれも生のままいただいてきました^^

手織りうどん おいしいのです。

キュウリのピクルス

パプリカと玉ねぎのマリネ

きんぴらごぼう

畑の巨砲

なんとここでもごぼう味噌を作ったそうです^^

ありがたいこと。

 

夕方には団子三兄弟が来ました。

今日はとうとと4人で里川に遊びに行った帰りにメンチカツ、チキンカツ、コロッケを合計

10枚も買ってきてくれました。

アッキーとムッキーだけおいて、夜又来るからって、とうととナッキーは帰っていきました。

 

なんか作りましょう^^

続きは明日に。

 

今日も暑い一日でした。

そうそう、

ホワイト義姉にブルーベリージャムをいただきました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


ごぼう味噌はぐら瓜と同時進行

2021年08月27日 06時36分00秒 | グルメ・クッキング

はぐら瓜が冬眠中ごぼう味噌にとりかかります。

 

今回は味噌1㌔で作ります。

 

冷凍しておけば一年持ちます。

冷蔵で一年でも大丈夫でした。

実証。

これだけできました。

一キロと言ってもこんなものですね。

 

はぐら瓜3回目終了

台所の中暑すぎるのでタッパーに入れて冷えたら冷蔵庫へしまいました。

あと一回やったほうがいいわね。

きちんと二回目三回目に調味液を半分になるまで煮詰める根性がなくて💦

そして、夜寝る前に最後のひといれ。

これで完成にします。

いい味に漬かっていてパリパリの触感です。

調味液がもったいないのでもう一回使えないかしら?

 

スーパーで見つけた季節限定のはぐら瓜の塩漬けを見つけました。

 

 

暑かったので買ってしまいました。

以上昨日のことでした。

 

今日の天気予報25度 ⇒31度

今日の朝ご飯

冷ややっこにごぼう味噌を乗せました。

朝顔が花盛りです。

 

道路側ピエール様の垣根の朝顔

ここにはゴーヤとフウセンカズラも植えてあります。

変形朝顔、今年二個目です。

竹垣に朝顔も似合いますね。

セロシア

こぼれ種で出てきたようです。

この場所に住み着いているのかしら?

いつもいますよ^^

湿度が86パーセントもあります。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


それじゃ県内パトロールしかないね

2021年08月26日 06時45分37秒 | 日々くらし

ブロ友とどさんはとても楽しい方で、緊急事態宣言下だと言ったら、

タイトルの言葉が返ってきました。

というわけで、県内パトロールと行きますか!

 

今日の朝ご飯は茄子とロース薄切り

油でいためた茄子を白ワインで蒸し、簡単酢、醤油で味付け。

じいらはこれに生食パンの厚切りを二枚食しました💦

茄子、3,4本は食べたかも💦

 

県内パトロールは 

まずはここを通過。

那珂湊おさかなセンター。

今日の目的は道の駅で青唐辛子とはぐら瓜を探しに。

ありました。

はぐら瓜です。

青唐辛子もありました。

目に入ったこちらも。

ガラス瓶に入れて眺めていたいです。

畑の柚子です。

ホワイト義姉が柚子胡椒を作ると言っていたので、青唐辛子と一緒に届けました。

 

 

 

lineが入ってきました。

きれいに片づけられましたね。

生活道路ですからね。

ご苦労様です。

毎回大雨が降るとこのような被害が出ているのでしょうね。

先日は初めて見ましたので驚きました。

橋の上から。

もう海です。

 

夜寝る前の仕事。

はぐら瓜をつけます。

沸騰した調味液に

入れて8時間待つのだぞ。

以上昨日のことでした。

 

今日26度⇒32度

 

朝一番の作業が始まります。

水分が出ています。

はぐら瓜を取り出して半分の量まで煮詰めます。

はぐら瓜を取り出して半分まで煮詰めまた投入。

二回目です。

これから8時間後にまた会いましょう。

あと一回やるのだぞ!^^;

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


お勧めの品

2021年08月25日 06時18分10秒 | 日々くらし

落花生好きですね。

色々なスーパーのを食べてみてヨークベニマルのがおいしいかな。

中国製ですよ。

国産は高いので💦

以前は数袋しか置いていなかったのですが、私が買っていくもので?

最近は山積みになっていますよ^^

欲しいものがあるとき、男の店員さんを探して「ありますか?」と尋ねます。

真剣に探してくれて無いと次に行ったときに入っていたりします。

ポイントは一見して店長さんクラスの方に話しかけることですかね?^^

その時落花生が一つもなかったんです。

そのあと行ったら入荷していました^^

うーちゃんの弟さんがスーパーの店長さんをされていた時、うーちゃんを通して頼んだことがあります。

「〇〇入れて」って^^

入れてくださいました。

 

これ好き。

業務スーパーで88円でした。

おやつではありませんがこれも業務スーパーで買ってみました。

息子にチキンカレーをもらってそれがおいしかったので買いに行きました。

コーナーに別の種類のがあったのでお試しに。

午前中は畑の草取り。

このシュロを見るとうんざりします💦

月桂樹の葉でリースを作ろうと思ったら、すす病になっていました。

これも切らなくてはいけません。

アジサイを剪定

もっと下まできれいに切ろうと思います。

秋になって涼しくなったらあちこちばっさばっさ、切り詰めたいです💦

 

昼ごはん

乃が美のパンでサンドイッチにしていただきます。

こちらもおすすめ。↓

最近このカット野菜を使うことが多いです。

あらってあるのでそのまま使えて便利。

 

午後からニトリに行きました。

こちらを購入しました。

合成漆器会津塗りのお椀と木製丸盆。

茶碗かごと深皿

茶碗かごは断捨離したのですが、じいらがあったほうがいいと言うので仕方なく購入。

狭い台所、こんなの置くと料理がやりづらいのわからないのよね💦

じいらもお茶碗を洗うことがあって洗ったものを台布巾の上に置くのです。

茶碗は拭いて戸棚にしまうまでが片付けなのよ^^;

ニトリのアプリ会員になったのでポイントが倍つきます。

 

今週の野菜です。

他にかぼちゃとジャガイモも。

ありがとうございます。

 

 

晩ごはん

ビーフン

豚ひき肉、キャベツ、ピーマン、人参、きくらげ入り。

 

焼き茄子を出すのを忘れてしまいました。

おやつにスイカを食べたのでお腹いっぱいでこれだけです💦

以上昨日のことでした。

 

今日26度⇒30度

朝採れミニトマト

畑の花をさしました。

ヒャクニチソウにコスモスなど。

さて、今日もじいらお休みです。

なにをしましょうか?

まだ眠っていますよ。

蒸し暑い朝です。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 


はぐらうりの漬物レシピ

2021年08月24日 06時32分35秒 | グルメ・クッキング

ホワイト義姉に先日貰ったはぐら瓜の漬物が

とってもおいしかったので

レシピをもらいました。

義姉は畑で採れたはぐら瓜でつけたそうです。

私もキュウリよりはぐら瓜でつけたいわ。

だって、キュウリ、高いんですもの💦

道の駅などに行けば手に入るかもしれないとのこと。

ホワイト義姉はなんでもできるスーパー主婦^^

特に漬物類は絶品。

活動的で埼玉からこちらに引っ越してきて、すぐにボランティアや

各種講座に顔を出しお友達も大勢ですっかり地元になじんでいます。

 

昨日はイオンに。

乃が美のパンが出張出店したので並んでこれ買いました。

一つは次男に。

 

辛すぎたごぼう味噌も味噌200グラムと砂糖100グラムを足して作り直し。

これで辛さもちょうどよくなりました。

お昼ご飯の冷ややっこにごぼう味噌を乗せました。

カボチャの煮物はごぼうを一緒に煮たので色が悪いけど味は良いです。

はぐら瓜の漬物にゴーヤサラダ。

 

じいらのお昼は

茄子とオクラを炒めて、ごぼう味噌を作った鍋に

味噌がこびりついていたので💦焼いたものをそこに移して混ぜ混ぜ。

目玉焼きをのせて丼に。

おいしいとじいら。

やはりごぼう味噌はおいしいです。

 

夕方仕事から帰ってきてなにやら梯子を出して柚子の木に。

枝が出始めたからと。

だから最初からもっと下から切ればいいのに。

切り株だけ残して切って椅子にすればいいのよね。

そうつぶやきました^^

 

晩ごはん

ポチした新潟せきとりの半身揚げをチンしました。

おいしい!

イオンで新潟のお土産コーナーがあったのでこのビールを買いました。

すっきりとした味で美味しいです。

以上昨日のことでした。

 

今日 ⛅24度⇒27度

アイスグリーン

ベゴニア

 

今日は何をしましょうかね?

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


きのう作ったお料理

2021年08月23日 07時07分35秒 | グルメ・クッキング

 

ゴーヤサラダ

ゴーヤを切って水にさらします。

数回水を変えます。

熱湯でさっと茹で湯切りして、シーチキン、スライ玉ねぎ、

ソテーしたミートローフ、マヨネーズであえます。

ミートローフはたまたま戴き物があったので入れました。

 

昨日の昼ご飯は次男に貰った

業務スーパーの人気商品だとか。

二人分入っていて313円なんですよ、安い。

二人分だったら作るより安い。

それにおいしいとなれば✊

 

晩ご飯

以上昨日のことでした。

 

今日は 24度⇒27度

朝ご飯

またまた朝カレー💦

 

オクラは採れたもの トマトは貰い物 カレーはレトルト。

朝どれミニ トマト

茄子とオクラも

 

今日はせっかくおいしく作ったごぼう味噌に味噌と砂糖を加えて増やします。

あのままではせっかくおいしいのに辛くて私、食べられませんので^^;

クルミも入れてみましょう。

 

朝の庭の花たち。

じいら、畑の枇杷の木を伐りました。

背の高さくらいあるそうです。

もっと下から切ればいいのに💦

これも畑。

ヒャクニチソウがやっと咲いてきました。

庭に移って

葉鶏頭

垣根の朝顔

むくげ

タカサゴユリ

カエルちゃん^^カワ(・∀・)イイ!!

さて、今日はなにをしましょうか。

 

 

 

 

 

 

<a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1293008" width="192" height="144" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


いただき物

2021年08月22日 06時28分00秒 | いただきもの~

やっとごぼうを買ってきてごぼう味噌を作りました。

味噌200グラムの分量で作りました。

材料を全部ガーっとやって

炒めて味噌砂糖を入れて2,30分煮たかな?

炒めるときまたまた喉と目が大変なことに💦

辛い!

辛南蛮は辛すぎます。

でも、じいらはうまいうまいと^^

 

いただき物、その1

姪っ子からの贈り物は新潟のバスセンターのカレー。

昔からあるんですよ。

県外からも食べに来るほどの人気だそうです。

豚肉がたくさん入っていておいしい。

こういうパウチの物では一押しの味です。

その2

これも送ってきました。

そしてじいらがまた💦

その3

牛タンかまぼこに

その4

女川の筋子、冷凍。

今日は次男がカメラのWi-Fi設定に来てくれました。

これでカメラもプリンターも使えます^^

その時にこれもらいました。

その5

業務スーパーのアイスコーヒーとチキンレッグカレー。

業務スーパーのアイスコーヒーはおいしいそうです。

それにこのカレーもおすすめとか。

 

私はお礼に新潟から送ってもらったせきとりの半身揚げと(ポチしました)、

(新潟の鶏の半身揚げは有名です。

特に「せきとり」は老舗

 

焼きたてのチャーシュー↑と筋子も半分あげました。

 

 

ここに昨日買ってきた鶏頭を二種植えました。

背の低いアマランサを後ろに植えましたけど、これはきっと背が高くなると思ってわざとです。

手前のセロシア(やり鶏頭)の間に何か苗を植えようと思います。

 

昨日は晩ごはんの後久しぶりに歩きました。

以上昨日のことでした。

 

今日は24度⇒28度

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 

 

 


久しぶりに庭の花たち

2021年08月21日 07時10分50秒 | 庭時間

今日は25度⇒30度

朝ご飯

デザートはプラム。

なんとなんと酸っぱいこと、失敗です。

あとからお口直しに梨をむきましょう。

 

久しぶりに朝の花たち。

朝顔がたくさん咲いています。

あと2種類ほどあります。

サンパチェンスも大きい株に育ちますね。

毎年植えましょう。

ピンクもありますから来年は2苗買います^^

切り戻して二番咲きのサフィニア

これ、百均で10センチくらいだったものです。

どんどん大きくなります。

鉢をもう二回か三回変えたのですが、もっと大きなものにしなくてはいけないようですね。

ベロニカ ウルスタードワーフブルー

オランジュリー

ベゴニア

クレマチス

 

昨日スーパーの店頭で買ってしまった💦

右アマランサス50円と左セロシア100円を二本ずつ買いました。

そしたらセロシアあったんですね。

これ、多肉をとって空いている鉢があるからそれに植え替えようかしら?

秋の虫がにぎやかに鳴き、蒸し暑い朝です。

 

<a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1293008" width="192" height="144" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>

 


ドライブスルーで

2021年08月20日 22時50分50秒 | 日々くらし

午前中は草取りでした。

暑かったー。

午後からはドライブ^^

途中お弁当を買って

ひたち海浜公園通過。

緊急事態宣言で今日から臨時休園です。

海の色がくっきり二色になっています。

いつものから揚げ弁当を車の中でいただきました。

海水浴場もやっと今年解放されたのに先日からまた閉鎖。

しかし海水浴客が結構来ています。

 

あまりに暑いので家に帰って冷房の中。

夕方庭に水をやりました。

タカサゴユリ

夕方お散歩に久慈川へ。

雨が降るといつも通行止めになるもぐり橋。

なんということでしょう!

大雨で流れ着いたごみが橋の上にも横にも積み重なっています。

 

恐ろしいこと。

これでまた雨が降ったらどうなるのでしょう。

 

月が。

22日が満月です。

今月の満月は「スタージェンムーン」というそうです。

 

スイカとプラムと梨を買ってきました。

スイカは夕飯にいただきました。

 

懐かしい写真

7年前の今日の写真です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


ほどよい辛南蛮?

2021年08月20日 06時08分15秒 | 日々くらし

辛南蛮が手に入ったので種をとり始めました。

程よいと書いてあったけど、種取始めたらすぐに喉にきてせき込みが💦

種取は手袋だけではなくマスク、もちろん眼鏡も必要です。

程よい辛さではないようです。

ごぼう味噌を作る予定です。

 

私は眼鏡をつけてお料理するのですがすぐに汚れます。

眼鏡をしていないと目の中にも油が飛んでくるということですね。

入院中、眼鏡が少しも汚れないことで気が付きました。

高い眼鏡はもったいないですよ。

しょっちゅう洗ったり磨いたりするので眼鏡のレンズもすぐに悪くなります。

私の場合は遠近両用だけなので百均の眼鏡でもいいので

今度眼鏡を作ったら安い眼鏡をかけて料理しましょう。

 

歯科で購入。

歯科衛生士さんおすすめの柔らかめの歯ブラシを前から進められていたのを思い出して。

先日、お口の中ちゃんときれいになさっていますね、って褒められました。

もう二年近く通っていますのでそのおかげですと言っておきました^^

 

昨日はメロンを食べたら案の定お腹を壊しました。

私、ダメなんです、メロン。

でも、好きだから食べちゃってあとで後悔の繰り返し。

おかげさまで体重が元に戻りました👏

 

夕方はいつものスーパーへお買い物。

昨日は一割引クーポンがもらえる日なのでじいらと二人でお買い物して二枚貰いました。

月曜日と火曜日はシニアデーで5パーセント引きなので

あわせて15パーセント引きでお買い物します。

帰りに夕焼けを見に行きました。

月が出ています。

特急が走り抜けます。

 

晩ごはん

メロンはじいらの。

以上昨日のことでした。

 

朝どれトマト

朝ご飯

 

今日は25度⇒31度

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


光スタート!

2021年08月19日 06時51分15秒 | 日々くらし

昨日は久しぶりに青空が見えました。

澄み切った青空。

お買い物へ。

うつわが30パーセント引き、

下の入れ物が半額。

裏側にもファスナー付き。

通帳入れにいいかなーと思って。

 

昨日の料理

茄子の豚肉ロールと

ゴーヤチャンプル

植野食堂の植野氏は[ dancyu] という雑誌の編集長です。

dancyu (ダンチュウ) 2021年 9月号 [雑誌]

『食べるラジオ』と言うラジオ番組も持っていらっしゃってそれがとても面白く毎回聞いています。

ポークランチョンミートの代わりにとんかつ用の肉で、島豆腐もないので

堅豆腐で代用しました。

とてもおいしかった。

 

肉じゃがも作りました。

晩ごはん

ホワイト義姉がまくわうりの漬物をつけたからともってきてくれました。

とってもおいしい。

手間と時間がかかるようです。

おいしかったらまたあげるからって。

早速催促しましょう。

 

昨日は光工事をしたので、夜とうとが来て設定しなおしてくれました。

スマホとパソコンとプリンター。

カメラも設定するのかしら?

それ、忘れました。

おまけが二人ついてきました^^

お酒は出せないからコーヒーどうぞ。

とうとにもらったものだけど。

設定のお礼におかず三種類と瓶ビールを3本持たせました。

メロンを一個、持ってきてくれました^^

以上昨日のことでした。

 

今日は25度⇒31度

蒸し暑いです。

もう秋の虫が鳴いています。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村