婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

那珂市『めのじや』でランチ

2013年07月31日 08時09分48秒 | 友達
うーちゃんとランチに行きました。

今回は『めのじや』さん。

こちらはお魚屋さんが出店されているお店ですから

新鮮なお魚が売りもの。

お昼は駐車場もいっぱい。

「縦列駐車でおねがいします」

途中で車の移動も大変だけど入りました。


焼き魚、天ぷら、刺身などがあります。

私たちは焼き魚と刺身のセット1300円を注文しました。

うーちゃんはほっけ。

          

私はさわら。

          

お刺身も中トロでとっても美味しかったわ。


またまた食べ過ぎてしまったかしら?

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

七つ洞公園(ななつどこうえん)

2013年07月30日 07時10分33秒 | 日々くらし


ななつどこうえんです。

私もこの地の出身じゃないし、爺も長くふるさとを離れていましたので

こういう公園があることは知りませんでしたよ。

探し回ってたどり着きました。



三年前の地震の跡もそのままです。



長い木道を歩きましょう。



森ですね。

雷が鳴り出してちょっと怖いわ。



黄色い実のついたこの木はなんでしょう?

      {うわずみさくら)らしいです・



猪ですか。

出そうな雰囲気です。



水が流れています。

なんだか雰囲気ありますよ。

イギリス式庭園が広がっっているようですよ。



実はこの公園では、映画「テルマエロマエ」が撮影されました。



映画のシーンでみたことありますね、

雷が近づいてきました。

落雷が怖いので退散。

今度晴れた日にうーちゃんたちとお弁当を持って散策しましょうね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

塩肉じゃが

2013年07月29日 06時41分16秒 | グルメ・クッキング
          

おはよう!

今のところ、涼しいです。

          
  
この苗、315円でした。

アスター、ケイトウ、ヒューケラです。

ヒューケラだけでも500円以上はしますよね。

お得でした。

どこに植えましょか。

防草シートをはった畑、連日の雨で庭だけでも雑草が生き生き。

きっと怖いことになっているのでは、と近づけません(・∀・)


さて、今朝は「なでしこさん」に教えてもらった『塩肉じゃが』を作ってみました。

           

   じゃがいも2~3個
   白ネギかたまねぎ   私もなでしこさんに習って両方入れました。
   豚肉
   だし汁1カップ半
   酒大さじ2
   塩小さじ1

簡単ですし、さっぱりして美味しいです。

昨日は「本当の食育」の講演を聞いてきました。

間違った食事が病をもたらすというとても有意義な講義でした。

そこで糖分の摂りすぎが老廃物を排出しにくくするし、

また、カルシュームを壊してしまうことを知りました。

私たちのまわりは糖分だらけなんですね。

さしずめこの塩肉じゃがは健康に良いレシピですね。


若いお母さん方やこれから妊娠される方に一番聞いてもらいたいお話ですね。

ほとんど60代の人々でした(・∀・)。

アキ妹は、ちゃんとお嫁ちゃんを連れてきていましたよ、えらい!

姑も嫁ちゃんも。




   中国地方に大雨をもたらしたようで被害も多く報じられています。

   これまでに経験のないような大雨ということです。

   怖いですね。





       
    
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

椛やでたらいうどん

2013年07月28日 06時10分18秒 | 友達
          

古民家のたらいうどん「椛や」(もみじや)に行きました。

ここは人気店です。

さっそくこちらの椛やセットを注文しました。

          

母とランチするときは決まってハンバーグなんですが、

今日はちょっと目先を変えて・・・

          

たらいに入ったうどん。

もみじの形の人参が入っておしゃれ。

          

自家製のとうふ、火を入れてくれ、消えたらお召がりくださいと。

これがまたなめらかで美味しい。

          

それに天ぷらも。

わらじのように大きなさつまいも天にビックリ。

エビもサクッとピン!と揚がっています。

新しい油で揚げないとこんなふうには揚がらないわね。

お店の方の気遣いもさりげなくとても素敵でした。

素敵な気配りをなさった方々はこちらのご夫婦かしら?

いつか秋に行った時は

「庭の柿をご自由にもぎって持って行ってください」

と言う、立て看板がありましたよ。

何度でも行きたいお店ですね。

母も完食でした。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村
         

鳳台院

2013年07月27日 19時24分56秒 | 日々くらし
笠間にある「鳳台院」に来ました。

母も一緒です。

ここはしゃくなげが有名なお寺です。

達磨像と五重塔も鎮座しています。



          

       

二年後にはこちらも建立される予定だそうです。

          

このあとは

          

千波湖へ行きました。

きれいな緑ですが、これは藻です。

          

黒鳥もいますね。

          

SLも置いてあります。

次は、

          

          

           
笠間には坂本九さんの生家がありました。

          

今も保存されています。

あちこちドライブしたあとはお昼にしましょうね。


         にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村


バーニャカウダソース

2013年07月26日 06時57分27秒 | グルメ・クッキング
3月に作ったアンチョビ。

4ヶ月経ちましたよ。

おいしく発酵したようです。

          

これでバーニャカウダソースを作ってみました。

アンチョビとニンニクとオリーブオイルと生クリームか牛乳も少し入れてあたためます。

これをそのまま野菜などにつけて食べるんですけど、

我が家はディップ変わりに使っています。

          

家族にも好評です。

この次、次男ファミリーが来たらグリル野菜にして、

『バーニャカウダ』にしましょう。

そしてこちらは、


          

昨日母からもらってきました。

デイで、大洗の「めんたいパーク」に連れて行ってもらったそうです。

でか!

こんなにでっかい明太子、見たことないわ。

かねふくの商品です。

2150円!


という事で、今日の弁当は

          

のりだけのはわたしの朝ごはんです!

とらと爺の朝ごはんは

          

爺は塩にぎりではなく、納豆ご飯に漬物でした。

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


どこで間違った?

2013年07月25日 07時42分35秒 | 手作り品
ジョイフル本田の生地売り場に可愛いバネ口のバッグが目につきました。

簡単な作り方付きのバネ口を買ってきて挑戦。

          ホントに簡単なレシピ。

   

試行錯誤しながら作るんだけど、バネを入れる口が出てこないの!

二個目に挑戦。

   

全て縫い終わって表に返すと、またまたバネをいれる通し穴が裏に隠れている!

三度目に挑戦!

   



どこで間違っているの?

三個目のストライプはもう最悪!

しばし休憩、頭を冷やしてよーく考えよう!

昔から数学の図形は苦手だった。

もともと頭の回転が鈍いんだわ、と諦めの境地。

しかし、おばさんパワーでもう一度トライ!

    

四個目は(^_^;)やっぱり出てこない!通し穴!

なんでこうなるの?

巾着にしました。

頭、もう一度冷やそう。

普通四個も同じ作業すれば

「ここで間違ったんだ」

って気づくでしょ。

あ~、本当にアホだわ、私。


     できた!

これはもう偶然としか思えない!



        
          

涼しい夏でよかったわ。

こちらは15日からずーっと22度。

昨日の気温は19度ですって。

そろそろ夏が恋しい?




     今日もとらは部活でお弁当作りました。

          

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

お久しぶりね、ルシ

2013年07月24日 07時56分07秒 | ペット
         昨日からまたやってきました。

久しぶり。

          

朝は玄関前に移動。

とら父の犬だから

「あなたお世話しなさい」

と、ルシの担当に任命されたとら。



          今日のノウゼンカズラ。

          

散り花も賑やか。

このままでもきれいだけど、掃除しましょ。


夕べはまたまた夜なべ。

チクチク縫いました。

          

頭をくっつけるときは拷問スタイル?

          

足を紐でグルグル。

こうしておかないと頭がくっつけられないの。

          

四匹揃い組。

          


今日はまたまたおにぎり弁当。

部活に行きます。

午前中だったのが午後に延期。

とらはルシの世話をして二度寝です。

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

洗濯バサミ猫

2013年07月23日 06時37分46秒 | 手作り品
          おはよう!

          

今朝もまだ涼しい!

ノウゼンカズラも気持ちよさそうに咲いています。


          さて、次なる手仕事は、

          

洗濯バサミが中に入った猫ちゃん。

いろんなところをつかみます。

カーテンタッセルにいいかしら?


いくつ作るんだろう?



昨日の晩御飯は、

          

朝にうなぎをたべたから、夜はあっさり。

とらには物足りない分、ジャーマンポテトを丁寧に作りました。

今日のお弁当はおにぎりで良いと。



朝ごはんは、

          

今日は英語のテストが2時間もあるんだって。

いってらっしゃーい。

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

庭を楽しみながら

2013年07月22日 06時46分52秒 | 孫かふぇ
毎日涼しいので甚平さんの共布で巾着を仕上げました。



庭が見える場所にミシンを置いて。

うちの茶の間は陽が射さないので日中でも電気がつけっぱなし。

この部屋だと明るくていいので、引っ越してきました。

時々庭を眺めながら

ムッキーと夏の巾着が完成。


ちょうちょうが飛んできます。



マーガレットに。

リナリアにと。



花から花へ。

緑黄色野菜も必要ね。



cocomamaさんからもらったモナルダが咲き始めました。



ピンクと紫の中間のような綺麗な色です。




嬉しいな。



釣りしのぶ。



山百合も咲きました。

ノウゼンカズラも賑やか。





涼しいとこの色も暑苦しさを全く感じません。

インカルビレア





朝顔も咲きました。





土用干の準備もできました。

そして、

今日の弁当は丑の日という事でうなぎ。



なんと贅沢なお弁当でしょう(・∀・)

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村


防草シートをはる

2013年07月21日 05時24分52秒 | 孫かふぇ
とっても涼しい朝。

寒くて目が覚めます。

さて。



昨日は爺のお休みで、畑に防草シートをはりました。

50センチ幅、20mの防草シートをどのように爺ははっていくのでしょうか?

私は現場監督(・∀・)

ごろごろしているとらにも数回声かけ。

          

取り残しの芝はぎです。

ヤケクソでやっていない?(・∀・)



防草シートを止める金具は爺の手作り。

プラスチックの留め金が売っていたけど、

安上がりにと、太めの針金を曲げて作りました。



歩くところはまっすぐじゃないし、カーブはどのようにするのかしら?

と思ったら、シートを切らずにダーツを取ってはっていきました。

作業中も涼しくて汗かきませんよ。

          

          

20m敷き終えました。

あと20mくらいは欲しいけど、今回はこれで終了。

このままではあじけないので、ここに砂利を敷くとか・・・

でも、シートが敗れちゃいそうですね。

ちょっと考え中。

お二人さん、ご苦労様でした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村





甚平完成!

2013年07月20日 06時46分34秒 | 孫かふぇ
ようやく四苦八苦の甚平が仕上がりました!

          

昨夜ムッキー&夏が来たので、ゴムを入れて完成!

バアは自己満足でしたけどね。

共布で巾着も作りました。

これは今日仕上げましょう。

手縫いのブラウス三枚、甚平二枚、その間手安めにくるみボタン!

ここ2週間近くそれらに没頭して、

「あ~、疲れた~」(・∀・)


昨日ホワイトアネが縫ってくれました。

          

裏布は紐で絞れるようになっています。

これはいいですね~

          

紐の長さもちょうど良くて、肩にかけられます。

これ、300円のカーテンハギレです。

あと二枚は作れそうですよ(・∀・)

タペストリーなどにも良さそうだわ。

さ、今朝も涼しいうちに草取りしましょ。

室温21度です!
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ
にほんブログ村

モナルダ

2013年07月19日 08時04分31秒 | 孫かふぇ


cocomamaさんにいただいた種からのモナルダです。

たくさんの種を頂いたのに、そだったのはこれ一本。

花芽が出るまでは

「もしかして違う植物?」

と不安でした。

でも、これモナルダですよね?

ピンクかな?

          

バラも一輪咲いていました。

にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

朝の涼しいうちに

2013年07月19日 07時30分55秒 | 庭時間
昨日から暑さが戻ってきましたが、朝晩は涼しいです。

さ、弁当もできたし、

          今日は冷やし中華!

陽が当たらないうちに少し頑張りますか!

ここはシェードガーデンです。

蚊もすごいんだけど、

「草取り前に」と言う蚊が寄ってこないというスピレーまいて。

          

                 ↓

          

          

                 ↓

          

          

                 ↓

          

ちゃちゃっとやったけど、少しはきれいになったかしら?


それでは甚平さんを仕上げてしまいましょう。

午後からは自彊術。

夕方からは孫ちゃんふたりのお守りです(・∀・)。

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ
にほんブログ村

       

涼しい朝

2013年07月18日 07時58分24秒 | 孫かふぇ
今日のお弁当

          
とろろ昆布のおにぎり。
ご飯にはチリメンジャコを混ぜました。

おにぎりだとおかずが簡単でいいわね。

最近ハマっているサブにはちくわとハムとチーズ。


涼しい朝です。

室温は22度ですよ。

しかしこれも時間の問題。

これから夏本番!

夏休みも直ぐですね。

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ
にほんブログ村