婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

静峰ふるさと公園の八重桜

2012年04月30日 13時31分36秒 | 花歩き
にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

今日の花歩きは、

静神社の八重桜。    

            満開です。

             
             

            フゲンゾウと言う品種だそうです。

            普賢菩薩の乗っている像の事で、

            葉化した雄しべがこの象に似ているため

            この名前がついたそうです。


            うっとりするような花色です。

            

            


            歩き続けていたらいいものを見つけましたよ。

             
                           

                        常陸秋蕎麦の実演販売

                        さっそくいただきま~す。

             


                             

                             わかばも美しい。

           

ひたち海浜公園 ネモフィラとチューリップが満開!

2012年04月29日 12時33分54秒 | 花歩き
         秋に真っ赤なコキアに彩られていたみはらしの丘。

         季節が変わり、今はネモフィラのブルー。

         


         

         

         

         丘の向こうは太平洋が見渡せます。


         チューリップも満開です!

         

         


昨日は三春の滝桜を見、

今日は近くの海浜公園のネモフィラとチューリップ。

さて、明日は?

毎日花歩きです。

この時期の楽しみです。


       にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村


三春の滝桜

2012年04月28日 17時14分57秒 | 花歩き
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村


              三春の滝桜

              


              

              樹齢千年以上と言われます。


              


              なんと遥かな時間でしょう。

              今年もこうして多くの人が滝桜を愛でています。

パンク修理

2012年04月27日 19時07分35秒 | 孫かふぇ
にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村





パンク修理も何回目?

爺は手伝うことはないと言いますが、

私はこういうことは手伝わなくてはいけないと思います。

手伝うことがなくても、爺のやっていることをみていなくてはいけないと思います。

知らない間になおっていたのでは、感謝の気持ちも湧きません。

終わったら「ありがとう」と言えなくてはね。


筍、初物です

2012年04月26日 08時30分57秒 | いただきもの~
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村



そろそろ雨も降りそうな気配。



黄色い山吹。



チューリップもまだまだ元気。



そろそろ球根のためにはお花をとったほうがいいんだけど。

今朝も義兄が新鮮なお野菜を運んでくださいました。



初物の筍も。

糠まで入っていました。

さっそく茹でました。

今夜はたけのこご飯、き~まり。


水戸市植物公園

2012年04月25日 09時02分23秒 | 花歩き
母も一緒に『水戸植物園』に行ってきました。 


この時期は花一杯。


60歳以上は入園料が150円。

本当は証明書がいるんだけど、母の場合は

「一目瞭然ですよね~」 

と言って無事通過。

爺は免許証でパス。

「そちらもですか?」

と言われましたヽ(`Д´)ノ。

「まだなんですけど~」

「あ、失礼いたしました」(~_~;)

葉桜です。

花一杯。

こちらはつつじ。

クリスマスローズの群生です

花の香りが漂ってきます   

十分に満喫してきました  

にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村



里川の菜の花

2012年04月23日 11時49分56秒 | 花歩き
にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

                       

                       里川。

毎年菜の花が楽しめます。

元気でますね!

                   菜の花の香りでいっぱい\(^^@)/

しばらくは色香もそのままに楽しめますね。

瑞桜

2012年04月22日 23時26分29秒 | 花歩き
にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

常陸太田の瑞龍小学校には校庭の真ん中に桜があります。






児童たちは満開の桜の樹の下で毎年記念写真を撮り、

お花見給食もしてきたそうですよ。



3月31日で廃校になりました。

瑞桜と名付けられたこの桜は

これからも地元の方々に大切に育てられるのでしょう。






日立の桜

2012年04月21日 14時16分57秒 | 花歩き
にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

                          

                          日立は桜の街です。

                          

                          

                          新田次郎の文学碑があります。

                          

                          この桜は八重です。

                          

                          濃い桃色。

                          

                          桜の向こうは太平洋です。



                          

                          平和通のソメイヨシノは花吹雪でした。

                          

                          

トンちゃん来たよ

2012年04月20日 10時36分08秒 | 日々くらし
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

(^_^)/おはよー

朝一番花壇を眺めるのが私のお勤めの一つ。

チューリップさん、もう少し咲いていてね~。

花桃。

あれ?五重塔が立っている!

震災で倒れたまま一年以上そのまんまだったのに。

爺が家庭訪問に向けて草取りのついでに積み上げたのね。

なんだか傾いて見えるんだけど。


                        

                        トントがやってきました。

ウーちゃんご夫婦、今度は中国旅行です。

しばらくトントは我が家でお留守番。

石原さんの尖閣諸島購入表明で、うーちゃんたち大丈夫かしら?

「フンフン」

鼻を鳴らして、

おやつちょうだい!って言っています。



端午の節句

2012年04月19日 19時02分55秒 | 日々くらし
那珂市の歴史民俗資料館に行ってきました。桜も満開!

こちらでは端午の節句展をやっています。        

ひな祭りのつるし雛のような華やかさはありません。 
 
この鯉、いいわね。

古布が生きています。

やはり、布の選び方でしょうかね?


それからこれはお友達のご主人の初節句の兜です。

もう60年も前の兜。

そして、こちらは、

お友達の孫ちゃん二人の兜です。

ガラスで作られています。

角が金と銀になっています。

素敵ですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

那須のラスク

2012年04月18日 19時49分36秒 | いただきもの~

今日は一年以上ぶりに眼科へ行きました。

受付でも看護師さんにもおまけにドクターにも

「久しぶりの来院のようですね」

と言われました。

昨年の地震で病院は外壁も内館も工事中。

一年以上前にあった眼科も別の場所に移動。

館内半分は工事中です。

患者さんもお年寄りを中心にかなりの混みよう。

良かったわ、こんなことだと思って本を一冊持ってきました。

赤川次郎さんの『泥棒桟敷の人々』

・・・しかし・・・

一冊読みあげてもいっこうに名前を呼ばれる気配もありません。

さらにぼーっと待つこと一時間。

あ~長かったこと。

10時に受付をして全て完了したのが3時ですわぁ。

診察はたったの五分!

三の丸の満開の桜でも見ながら歩いて駅まで帰ろうとおもったのですが、

くたびれてバスに乗ってしまいました。


水戸エクセルの『たいざん』で醤油ラーメンを食べて、

さらに電車に乗って帰りました。


帰ってからも、お土産に頂いたラスクをいただきます。

ムッキーたち親子、那須へ行ってきたそうです

『那須ラスクファクトリー』のラスク2種。



ローズティも入れて。

プレミアム・アマンドラスクとアールグレイ+オレンジピールラスク。

サクサクっと、この感触がいいですね。

甘くてサクッとおいしいラスクでした。

ありがとう。

ホッとしました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

育つ

2012年04月17日 08時57分58秒 | 庭時間
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

春ですね~

どこもかしこも桜が満開です。

我が家の庭も花満開!













           
                      花壇のお花たちも・・・


 
 

すくすくと育ち花開きました。

これからの季節は素敵ですね~



メヒコ 

2012年04月16日 23時23分48秒 | 友達

メヒコ水戸店に来ました。

こちらはY(・∀・)Y かにがメインのレストランです。

真ん中のガラス壁の向こうにはフラミンゴがいます。

ムッキーは「アヒル」と言ってます。

「フラミンゴよ」

と言っても

「アヒルだよ」

きっとうまくフラミンゴと言う言葉が言えないのでしようね、

と、婆は思いましたけど。


さて、カニという雰囲気ではありませんね。

だって、こんなチビを連れてゆっくりと食事はできません。

カレーにしました。



牡蠣と白身魚とエビフライがのっています。

すごいでしょ?



澄んだカニスープ。

サラダとアイスコーヒーも付きます。

さっさと味わう暇もなく食べました。

ムッキーは私の指を持って、

「ムッキーはこれがいいの」

と、メニューを指します。

ナポリタン以外はほとんど食べましたよ。

残りはもちろん婆がきれいにたいらげました。

食べ残すのはもったいないと思う世代ですからね。


帰る頃にはムッキーも得意げに

「フラミンゴ!」

と言えるようになりました。


チビ連れは、やはりファストフードにしましょうにほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村