婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

快気祝いランチ^^

2019年07月31日 21時18分25秒 | 友達
久しぶりにうーちゃんとおでかけ。

ショッピングモールへ。

そこで



ランチをご馳走してもらいました。

「快気祝い」ですって!

嬉しい!

23日にオープンした『倉敷珈琲』です。

卵たっぷりサンドをいただきました。


一回りして

「デザートしましょう」って。

また『倉敷珈琲』へ。

今度はこちらを。



これも快気祝いの続きって、ご馳走になりました。

下に玄米ポン菓子がいっぱい!

上げ底みたいですが💦これがまた生クリームとジェラードとの相性が良くて

軽やかな食感!



本当にありがとう!

帰りに、うーちゃんは初めてというので

ヨークベニマルでお買い物して送ってもらいました。

ありがとうございます。

今日も暑かったけど避暑できました。

駐車場へ出たら熱風でした💦


雨が降らないので夕方は水やり。



ピエールドゥロンサールのベイサルシュートが数本伸びています。

冬まで伸ばして12月頃フェンスに留めます。

古い株は切ってしまうのだそうです。


晩ごはんはいただいたトウモロコシで炊き込みご飯にしました。



芯も髭も一緒に炊きこみます。

お米三合に塩小さじ1と酒を大さじ1入れます。



炊きあがったらバターを入れて混ぜます。



おいしそう!



残ったご飯は小分けにして冷凍にします。

炒飯にしてもいいです。




暑いので今夜も手抜き料理でした。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

口を開けば

2019年07月31日 06時43分17秒 | 庭時間
「暑い暑い!」

昨夜は室内



たまらず午後からエアコンを入れましたが

5時になっても



30度!💦💦💦


台所にいたっては蒸し風呂状態



梅雨が明けたというのにムシムシ。


今朝も暑い!

着ぐるみに入っていた若者が熱中症で亡くなったとのこと。

無理はしまい、させまい!

この暑さはしばらく続くのでしょう。


朝ごはん






朝顔フェンス





ヤブラン
 


生け垣のつるバラが白になっています

暑さで色素が抜けた?栄養不足?

ピエールドゥロンサールですよ!



白ゴーヤ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村


朝顔

2019年07月30日 08時20分07秒 | 日々くらし
昨日こちら地方は梅雨明けしました。

昨年は早すぎる梅雨明けだったので、一か月もおそい梅雨明けだったらしい。

平年でも15日おそいとか。



朝顔が元気に咲いてきました。



朝顔の葉っぱがフェンスいっぱいに繁っています。



大輪咲きの朝顔です。



ひらきかけ











白は一段と大きい。

裏にいって



インパチェンス


この花壇は生け垣の裏になって、



入口が狭いので人からは見てもらえない花壇です^^;



良い感じのシェードガーデンになってきました。

以前は龍の髭が群生していました。




図書館から借りて来ました。

人気本なので1週間だけの貸出期間です。

土曜日までに返却です。

この本は、売れないm(__)mお笑芸人さんが書かれた本で今、人気本になっているんです。

好評につき、ご夫婦で漫画としても出版されています。

奥様が絵を描かれたとか。

才能あるご夫妻!


朝ごはん



かんたん酢に漬けた野菜 ピクルス
トマト
冷凍しておいたかき揚げ
ヨーグルト ブラックベリージャム

昼ご飯



豚しゃぶ
野菜のかんたん酢漬け

晩ごはん

台所が35℃もあってまたまた夕方スーパーにいって





こんなものを(;'∀')

じいらは流水麺でした。



にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


新生姜の甘酢漬け

2019年07月30日 06時37分07秒 | グルメ・クッキング

新生姜の甘酢漬けをwatakoさんレシピで作りました。

新しく開店したヨークベニマルに新生姜がありました。

間にあった!と、買いましたよ!

ちょうど300㌘ありました。

酢が100㏄足りません。

じいらに買ってきてもらおうっと!



完成。


朝どりきゅうりで浅漬けを。

とりあえず塩を振りかけてそのあと浅漬けの素を振り入れます。




朝活はこちら。



外に出たついでの5分だけ(;'∀')



なぜ昨日から草取りを始めたのかというと、

明日、久しぶりにうーちゃんとランチ。

お迎えに来てくれるので草取り始めました^^

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村

約一か月ほっといたら!

2019年07月29日 19時42分08秒 | 庭時間
ひどいことになってしまいました。

それで、我慢できずに草取りしました!

実はこの前の眼科検診でドクターに

「もうなんでもやってもいいですからね。

怪我しないようにね」

といわれたんです。

でも今月いっぱいは休もうかなぁ。

じいらにも今月いっぱいは何もしちゃいけないんだって^_^

なんて言いましたけどあまりの草の生え具合についつい草取りしてしまいました。

それに気がついたらもう8月ですよ。

今日、昨年より一か月もおそく梅雨が明けました。

午後から太陽が雲の中に隠れました。

しかも今にも夕立が来そうな気配です。

遠雷も聞こえてきました。

こういう時こそ草取りチャンスですね。


結局一滴も降りませんでしたので水やりまで。


では、一応ビフォー、アフターを見てね^_^


ビフォー

アフター


ビフォー


アフター

 ビフォー

アフター


今夜も花火大会が!

音が聞こえます。

河原合海岸かしら?


晩ごはんは手抜き

台所の気温が34度もあって料理したのは豚しゃぶサラダだけ








にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

私もこれ欲しい!^^

2019年07月29日 06時43分10秒 | 日々くらし
先日じいらが車やさんへ行きました。

そこにいました。



白内障の手術の前なら絶対に本物だと思いましたね。

カワ(・∀・)イイ!!ネ

じいらに

「この小屋作って!」

と言いました。

こういうアイディアはすぐ取り入れたいと思うわたしです。


いただき物



嫁ちゃんのお母さんから。



とうとたちから。

(人''▽`)ありがとう☆


昨日の晩ごはんはあっさり系



モロヘイヤの麺つゆ和え これだい好き!
キュウリの浅漬け  
辛子明太子
野菜のかんたん酢漬け
茄子漬け
トマト




釜土ごはんに。



あたらしく開店したスーパーに置いてありました、茄子の漬けもの。

わ~懐かしい!

新潟に行くと茄子漬と枝豆コーナーは半端じゃないんです!

ものすごい量です。

普通のビニール袋に入れてあって「これだ!」って思いました。

やはり柔らくておいしい。

まだ売っているかしら?

茄子の種類が違うんですよね。

また食べたい!


5月の手術前に作った遠近両用。

半年の保証期間なら2回までつくり直しが出来ます。



視力も手術前とおおきく変わり、一回作りなおししてもらいました。

サングラスの色も薄くして。

「もう一回できますよ」ってとても親切なんですよ、ジンズって。

また行こうっと!

今度は眼科から処方箋を作ってもらいレンズの色も黄色系(が、良いそうです)のもっと薄い色で。

昨日は台風で開催が危ぶまれていたのですが、午後からお祭りが。

夕方一人で行ってきました。







イオンの前はホコ天になっていてすごい人ででした。

パンツの裾直しが出来ているのでイオンの中に入ったら

フードコートは満員電車並みに混んでいました。

雰囲気を味わって開店したばかりのヨークベニマルに移動しました^^

さすがに空いていました。


昨夜は近くの日立港で花火大会もありました。

7時半すぎに帰ってきたじいらが飲む前に(;'∀')「見にいこう」と言うの見てきました。

久慈川堤から車の中から見ました。



前夜の新潟柏崎の花火大会(📺)とはスケールが違いますが

やはり花火って心躍らせますね。

橋が邪魔ねと言って先までいって海の土手まで行き、

外から見ようと、階段を上がったところで終わってしまいました💦💦💦


そしてなんと!作り変えたばかりのサングラスをおとして来てしまったようです。

じいらが朝早く見に行きましたがなかったそうです。

いやはや!

スミマセン!ありました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/




最近これが出て来ますが、アップロードした方がいいのかどうか悩みます。


さて!梅雨は明けますかしら?


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


団子三兄弟久しぶり

2019年07月28日 06時48分30秒 | 団子三兄弟
昨日、眼科の後こちらへ。



途中海岸線を走って

「空ってこんなに美しかったんだー」って感動。



めんたいパークです。



明太肉まんが好きなんです。

横浜中華街の有名店で作ってあるのだそうです。



明太子ソフト。

明太子のつぶつぶが入っています。

これも意外とおいしかった。

おにぎりは帰ってからいただきました。



じいらは明太子おにぎり、これは、鮭と明太子おにぎりです。

一個300円、たっぷりの明太子入りのメガおにぎりです。


開店セールのスーパーにまた行ってきました。



夕方、団子三兄弟がやってきました。



ご馳走のメニューはこれもスーパーで買って来たうなぎを。



鹿児島産のうなぎが1280円でした。

一枚しかないので、



フライパンにアルミホイルを敷いて、お酒を大さじ1振りかけて蒸し焼きに。



カットして一切れずつね!

こどもは食べませんね。

団子たちが食べたのは

「うち、昨日も素麺とローストビーフだった」



といいながら良く食べていました。





サーモンの刺身も好物。



はるさめサラダ



枝豆を茹でました。



サラダ



こちらも買ってきました。



冷や麦


デザートをとうとたちが買って来てくれました。



言えば好きな等分にカットしてくれるそうです。


シュールのこのケーキ、おいしいんです!



子供たちは500円の開店セール品のアイスも食べました。



私はアイス饅頭も食べました。

これ大好き!



よく食べました。

久しぶりの団子たちの襲来でした。


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


庭の花たち

2019年07月27日 07時00分00秒 | 庭時間


洗濯ものを干していたら発見、網戸をささっと登っていきます。

その歩き方というのがなんかちょっと気味が悪いナナフシ。

今日は眼科です。

両方の手術が終わってなんと体重が増える増える、二キロも今朝増えていました。

やはり手術は私に取ってストレスだったのでしょうか!

見えるようになってルンルン、食欲も増してうなぎ上りにならないようにしなくっちゃ!

今日はうなぎを食べますよ!

さて、朝の庭です。



運動会で老人たちに配られたマリーゴールドの苗に大きなお団子のような花が咲きました。



ムクゲ ブルーサテン



ペチュニア



とっさに名前が出てこない(;'∀')

ペンタスだった。



ゼラニュ―ㇺ



ひまわり



生け垣フェンスに朝顔が咲きました。



大輪です。



クレマチスはここに移動したらたくさんの花を咲かせました。

しかも二番咲き。

こんなにさいたのは初めて。



アガパンサスの種



ばら


さて、支度していきますか!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

暑い💦

2019年07月26日 22時16分15秒 | ローカルスーパーマーケット
今日の私の朝ご飯は



餃子の皮が残っていたのでこちら。

もう賞味期限はきれています💦


今日は近くにヨークベニマルがオープンしました。

お休みだった嫁ちゃんから

「とても混んでいますよ。

 ほしいものがあれば買って来ますよ」

と連絡が。


私も12時半ころ行きました

その時間帯なら空いているとおもって。



又兵衛の鯖寿司が小分けで売っていました。







お昼ご飯は買って来たこちら。

じいらにはご飯と茄子料理二品。



茄子を油で焼いて、茹でいんげんと、『貞子の梅酢』に浸しました。

ほんのり茄子が赤くなりました。


そして、こちらは油で焼いてから煮びたしに。



買って来たカレイの姿揚げも。




嫁ちゃんからうなぎとあなごとローストビーフが安かったと聞いたので

じいらが仕事からもどってからまた行ってきました。

明日は丑の日ですものね。

鹿児島産のうなぎで1280円でした。

夕方はは混んでいました💦

皆さん、考えはおなじようで、朝より混んでいたらしいですよ。


晩ごはんは買ったものですませました。



ローストビーフとポテトサラダに又兵衛の鯖寿司。


今日は一日暑い上に風が強くて窓を開けていると土ぼこりでざらざら。

夜、縁側と台所の拭き掃除をして締めきってエアコンを初めて使いました。

やはり快適ですね。

朝までエアコンです。

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


色々昼ご飯

2019年07月26日 06時30分07秒 | グルメ・クッキング
7月ある日



冷やし中華 から揚げ入り





ハムエッグと茄子ソテー






サラダうどん






ハンバーグ

 




カレー


今朝のお天気は晴れ

気温24度 最高は31度ですって!

2週間もお花の手入れをしなかったらひどいことに。

花がら摘みは大切なお世話。

枯れてしまったままにしておくと株全体が病気になってしまいます。

せっせせっせとやりましょう。

草はもう見て見ぬふり。

来月からね!

先日ふーちゃんとお話していて、ブルーベリーのことが話題に。

鳥が全部食べちゃったっていっていました。

そういえば我が家のブルーベリーは熟したかしら?



まだのようですね。

ヒヨドリが狙ってきていますが、網掛けてあるからむりだもんねぇ!



今朝の収穫。


昨日は、ウオークインクローゼット(;'∀')状態になっている部屋の拭き掃除をしていたら

なんとなんとレースのカーテンのすそがカビ!

びっくりして洗濯しても取れていなくて、もう一度洗濯機の中で漂白して二度あらいしたら取れました。

ついでに厚手のカーテンもあらって、そこの場所はスッキリ。

「じい、見えなかったの?じいも白内障じゃないの?」

って言いました^^

今日もお掃除頑張ろうっと^^

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


アイディアで賞

2019年07月25日 06時50分25秒 | 日々くらし


今週のお野菜便を義兄が届けてくださいました。

白内障手術先輩の義兄、

「よく見えるようになった?」

『はい!良く見えます』

「それは良かった」

と喜んでくださいました。

ありがとうございます。





初物のトマトです。

茄子も初物。



ねぎは刻んでおきます。

冷凍してもいいです。


朝ごはん



昨夜、「ジ・アルフィ」のラジオを聴いていて(楽しい番組です)

目玉焼きのおいしい作り方をテレビで見たんだ、と

坂崎幸之助さんが話されていました。

それは油とバターを入れて弱火で5分くらい焼くそうです。

そうすると黄身ははもちろんのこと、白身がおいしいそうです。



きゅうりの塩もみと



わかめと豆腐の味噌汁です。

じいらの感想としては

「普通の目玉焼きがいいな」と遠慮がちに申しました(;´・ω・)

バターの味が嫌いなようですね。

でも、ゆっくりと焼くのはいいかも。

うちのじいら、味音痴ですから。


ケンハモの楽譜はクリアケースに入れていました。

でも、光って見にくいし、書き込みが直接できないので

先生が

「スケッチブックに貼るといいですよ」

と教えてくださいました。

なるほど~

「百均にありますよ」

「いえ、京成デパートで買います^^」

京成では買わなかったけどイオンで買いました。



でも、重たいし少し大きい。

百均に行きました^^



そしてこれを見つけました。



貼るから色は白でなくてもいいんです。

紙が薄くて貼って持ち歩くには楽ちんです。




にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


こういう色だったの?

2019年07月24日 22時42分07秒 | 日々くらし
白内障の手術をしたら発見することが多くて

今朝はこの靴を見て

「え!こんな色だったの?」





白内障のスモークがかかった目にはこれがこげ茶色に見えていたんです。

びっくりしました。

それにかなり履き崩していますね^^;

ふーちゃんに話したら

「ワインカラーだよ」だって💦


イタリアンパセリが繁って来たのでバッサリと切って脇芽を出しましょう。



良い香りがします。



朝ごはん



昼ご飯

餃子の皮のピザ



餃子の皮一枚にスイートチリソースを塗ります。



ピリッとしますから子供にはピザソースとかケチャップがいいかも。



アーモンドと小魚とブルーチーズをのせて、皮がカリッと焦げ目がつくまでオーブントースターで焼きます。

5分くらいかな?



蜂蜜をかけます!



おいしい!

急に暑くなってこうなるとこれがないと!



小玉が780円

大玉が1000円、ならばこちらを買いますよね。






写真を170枚ほどプリント

カナダに送るDVDにもタイトルを印刷しました。

数時間かかりました。


晩ごはん



そうめんにしました。

サラダ菜にきゅうり、とまと、豚しゃぶ、ねぎ、すりごまをトッピング。

練りごまソースにしました。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


梅雨いつ明ける?

2019年07月24日 06時11分10秒 | 日々くらし
今年の梅雨は日照時間も少なく涼しい。

今朝の気温も23度で曇り空。

梅雨空はいつ晴れるのでしょうね。


さて、昨日はイオンにズボンのすそ直しに行ってきました。

ホワイト義姉にお願いしてもいいんだけど、

夏休みで孫守りも忙しいだろうし、お洋服直しがあったなーと思い、

パンツを二本持っていきました。

そこでふーちゃんとあいました。



はなまるやでうどんを。

はなまるうどんとはなまるは同じ系列だけど名前が違うんですって。

はじめて昨日知りました。


そこでヤクルト時代のおかあさんと娘とその孫にあいました。

ふーちゃんと別れた後、彼女たちとしばらくお話して帰って来ました。

それにしてもフードコートの人の多さよ!

夏休みだったんですね。


ハーモニカの時かった譜面台がどこかにあったはずと、押入れを探したらありました。



これから30分のケンハモ授業なので立ってやってもいいなーとおもいました。

今はテーブルの上において座って演奏。

30分くらい立っているのも健康のためかな?


昨日の晩ごはん



ポークソテー
トマト切っただけ💦
メカブ
またまた塩サバのかんたん酢漬け これだい好き!




ノウゼンカヅラが花盛り





朝顔が咲きだしました。

つるバラのベイサルシュートが何本も伸びています。

12月になったら古い枝は全部切り取ってベイサルシュートをフェンスにからませます。


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


朝ごはんと雑草だらけの庭

2019年07月23日 07時25分25秒 | グルメ・クッキング
今日の朝ご飯



塩サバのかんたん酢野菜



笠間漬け



蜆の味噌汁  冷凍庫の奥に入ったままでした^^




おいしい朝ご飯でした。


梅雨がなかなか明けません。


一昨日、パソコンがフリーズしました。

カーソルが出てこない。

マウスポインタ―が出てこないのです。

ハンドパッドも反応しない。

再起動してなんか(;'∀')触ったら動きだしました。

パソコンの中のものがおもたくてそうなるみたいですね。

梅雨の時間、どんどんバックアップして削除しています。


外を見ると草が気になります。



でも、草取りはまだ禁止\(^o^)/なのです。



じいらも休みが私の病院の送り迎えで潰れるのでやりません!



午後からだってできるのに。



ま、目をつぶりましょう。



このムクゲはブルーサテンと言うそうです。

本と素敵な色。

まだ地植えにしていません。










にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


 オーブンシートかき揚げ&竹輪サラダ揚げ

2019年07月22日 19時47分50秒 | グルメ・クッキング
竹輪サラダを作りました。



竹輪にポテトサラダを詰めて天ぷら粉で揚げました。

とってもおいしかったです!





そしてかき揚げは具材をオーブンシートに乗せて揚げました。

これがとっても簡単でした。

するりと具材が油の中で離れるのがおも白かったわ。

そのオーブンシートも何回も使えます^^

晩ごはん




今日は鍵盤ハーモニカのレッスンでした。



レッスン前にデパートでコーヒーをいただきました。


三か月コースのお試しが終わって来月からは

(もう一人の方が参加できないので)個人レッスンになりました。

千円上がって時間も1時間が30分になりました。

ちょっと痛いけど、頑張ろう。


ランチはこちら。



中華やさんの冷やし五目麺!

おいしかった!


遠くが見えるようになったし、保護のためにサングラスをかけていることもあって

遠近両用を忘れてしまいました。

しかし、なんとか楽譜が見えたのです。

すごい!^^






にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村