婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

ポケットファームドキドキ

2015年02月28日 20時55分36秒 | 日々くらし
今日はとても良い天気でぽかぽかでした。

それで爺と行った先は、



ポケットファームドキドキ



イベント中でした。

こちらで販売されている生産者の皆さんが

自らの生産物で得意料理を紹介。



漬物→イチゴジャム→人参ゼリー→鶏ごぼう→え~とあとなんだったっけ?

一回り試食して小腹を満たしました。

こちらのお店の中はいつも賑わっています。

私は『昔懐かしナポリタン』にすぐ飛びつきましたよ。

さっちんさんのナポリタンを見て、

作ろうと思うのですが、、

なかなか実行できなくて…



それから、



これがエンダイブって言うのね~

ジャーサラダにいれましょう



生シイタケ

肉厚なんですよ

このまま焼いて食べたら最高かも




園芸コーナーでは



クリスマスローズを購入



これ、980円のが380円にプライスダウンしていました

切った花を飾ってありました

かわいい!




にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

僕が作った!

2015年02月28日 06時51分03秒 | 孫かふぇ


僕が作ったんだよ!



保育園で作って焼いたそうです。

上手ね~

どこかパン工場にでも行って焼いてきたのかしら?

今度遊びに来た時に詳しく聞こうっと!

それにしても上手に焼けたわね~

トッピングだけかな?

食べたかったわ~>


今日はとらは「模試」で登校しました。

おにぎりがいいと言うので、



これを混ぜて…今日までの期限!



味見したらおいしかったわ。

それからジャーサラダも作りました~



今回の具材は豪華よ!

一番下に業務用スーパーで買ってきた特大サイズの玉ねぎドレッシングを大さじ一杯。

玉ねぎの粗みじん→人参千切り→きゅうり→鶏むね肉の蒸し煮→

コーン→生わかめ→ゆで卵→サーモン→レタス



これまでに作ったジャーサラダは37本になりました~

にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ




モーニングセット 神戸屋キッチン

2015年02月27日 16時51分33秒 | 友達
先日眼科へ行った日のモーニングセットです。

いつも寄る『神戸屋キッチン』のイートインコーナー。

ここのモーニングが好きなんです。

あら!内容が変わりましたね。

ハムが三種にトーストも三種。



ブルーベリ―ソースのかかったヨーグルトもあります。

なかなかいいわね。


この日の眼科が傑作でした。

私、目に蚊をかっているんです。

もう10年以上も。

毎回このことは言うんですけど、どの先生も反応がイマイチ。

リアクション有りませんの。

今回はものすごーく深刻に言いました。

「先生、飛蚊症の黒い点々が数百個も見えるんですけど…」

そしたら先生、

「見なかったことにしてください!」って

大笑いしてきました。

心配ないってことなんですね。

わかりました~


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

紫大根ととろろ昆布 きんぴらごぼう

2015年02月27日 14時04分01秒 | グルメ・クッキング
紫大根をいただいたので、
またこれ、作りました。



大根おろしにとろろ昆布。

我が家ではいただくときにポン酢をかけます。

うちの男さんたちはポン酢派。


きんぴらごぼう。



道の駅で買ってきたごぼうが畑の中に埋まっています。

早く食べないと新鮮さがなくなりますよ~



 中学生を惨殺した犯人たちがようやく逮捕されはじめました。

 ニュースを耳にするたび胸がいたみます。

 スイッチを切りたくなります。

 でも、ちゃんと聞かなきゃって思います。

 執拗に暴力をふるったあとカッターナイフで殺し、衣服を脱がせ引きずって遺棄する!

 想像すると胸がいたみ涙が出ます。

 いたかったろうな、つらかったろうな、くやしかったろうな…


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

豆小鉢

2015年02月27日 05時59分25秒 | 日々くらし
先日買った豆小鉢



この真ん中に入れる小鉢を探しました。

きっとあのお店ならあるわ~と狙いを付けていきました。

結構こういうのって1000円以上もするんですよ。

たかい~

こういうのって言うのは、

ここへ行くと必ずいただく『バランス定食』の真似っこなんですよ。



はい!これが『バランス定食』

昨日は爺と一緒に行ってきました~

この爺さんも馬鹿の一つ覚えのように、こちらのフードコートに来ると

食べるのは、『リンガーハット』のチャンポンなんですよ。

今日は私につき合わせました。

私の欲しいものを見せたくてね。

籠の中に入っているものは、



さつま芋の甘煮



ごぼうとレンコンとシーチキンの和えものかしら?



マグロのカルパッチョ。



ポテトサラダ。



杏仁豆腐。

真ん中!そう!この器!これが欲しくて。



漬物が入っています。

そしてメインディッシュが



アジフライに焼き鯖。

これで730円はお得ですよね~

基。

そうそう、この真ん中におさめる器を探しに行ったのですよね~

那珂湊の「ピアポート」に入っている器屋さん!

こういう感じの器、あるんですが高い!

1500円とかするんですよ、こんなにちっこいのに。

あきらめて通路に出たら全て50パーセントオフの籠が床にあるでは!

しかし、みんな一点もの。

できればお揃いが欲しいな。

ありました!

しかもこれだけ7割引き!

これが掘り出し物って言うんですね~



有田焼です。



素敵でしょ!

あとは籠ですね!




今日の孫弁



びんちょう鮪のから揚げ
きんぴらごぼう
菊花たくあん
生姜とちりめん雑魚の佃煮

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

生姜とちりめんじゃこの佃煮

2015年02月26日 22時48分25秒 | グルメ・クッキング
生姜とちりめんじゃこの佃煮を作りました。

ちょっと甘めだけどピリッとパンチが効いています。

材料

 生姜   1パック

 ちりめんじゃこ  40グラム(40グラム入りで売っていましたので~)

 砂糖   大さじ1・5

 酒    大さじ1・5

 みりん  大さじ1・5

 醤油   大さじ1・5

 白ごま  大さじ1


作り方

 生姜は皮をむき、粗みじんにします。

 鍋に白ごま以外の材料をすべて入れます。

 木杓子で炒り煮にします。

 水分が無くなったら白ごまを入れてさっと混ぜ合わせて完成。

   生のくるみや松の実を少々入れてもいいですよ。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

スクラップブッキング3

2015年02月26日 06時30分48秒 | 孫かふぇ
あきのスクラップブッキング、続きです。



事務用の丸いシールを買ってきまして。

100円しません。



ペタペタはって…

曲がっているけど

産まれたばっかりの写真と、母と子の寄り添う写真を貼って



完成までにはもうちょっと工夫!


今日の孫弁は



プルコギ
目玉焼き
ごぼうのサクサク揚げ


にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ

珍味小鉢

2015年02月25日 19時28分42秒 | 日々くらし
探していた小鉢が見つかりました



梅型の珍味小鉢です。

これを入れる籠も欲しいんですけど、ちょっと悩んでいます。

それもで見つけたんですけどね。

どうしようかな~

この小鉢は送料込みで2520円でした。

二セット分です。



さて、この小さな器に何を盛りましょうかね?

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

遊食亭でランチ

2015年02月25日 06時50分46秒 | 友達
ぶーふーうー久しぶりの揃ってランチ。

先週のことです。

こちら『遊食亭』へ。

ここも久しぶり、指折り数えたら12,3年ぶりですって。

昔と変わらぬメニューは桶盛り一点のみです。



デザートが先に来ましたよ。

最後にいただきましょうね。



桶盛りです。



お造り

豚の角煮も。



串カツ。



エビの素揚げののったサラダ。

プリンも。



西京漬けの小さな焼き魚がかくれています。

だし巻き卵焼き

きんぴらごぼうなど



うどんもついてきます。

これで税込1406円。

消費税値上げで料金も上がっていましたけど満足の食事でした。



今日の孫弁は昨日いただいたパンから二個チョイス!

朝からジャーサラダ作りました。



これで確か28本目!32本?

昨日は二本あき義妹に持たせました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

生姜の佃煮とパン

2015年02月24日 18時59分25秒 | いただきもの~
ホワイト義姉が持ってきてくれました~



生姜の佃煮。



畑で獲れた生姜だから『ストロング~

ごはんが進むは進む。

そして、これはあき義妹が持ってきてくれました。

パン。



わぉ!たっくさん。

明日の朝も、明日の孫弁もこれで決まり!

ごちそうさま~!



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

雑貨やさん

2015年02月24日 06時27分35秒 | 日々くらし
雑貨屋さんって好きですねぇ。

300円ショップで買いました。



クラシックジャー。

結構大きいんですよ。

何入れましょうかね?

それに



お皿。

どれも一つ324円でした。

またまた安物買いの銭失いやってきました。

でも、かわいいでしょ!

今日の孫弁



ブリの照り焼き
卵焼き
シャウエッセン
花豆
ポテトサラダ



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

双子みたい!

2015年02月23日 21時04分56秒 | 孫かふぇ
今日はダッシュ(嫁ちゃ)の妹が遊びに来てくれました~

ダッシュは昨年10月にアッキーを産み、妹さんは翌月11月に女の子を産んだんですよ

ちょっとだけお祝い差し上げたら、そのお返しに内祝いを届けてくれたんです。

健康優良児で、アッキーと同じ体重なんですって。

ほっぺが落っこちそうで触ると気持ちいいの。

おもちみたい。

後ろ姿もそっくり。



アッキーの方が小さい?

ダッシュと妹さん、仲良し姉妹で、三人子育て中の「お姉ちゃん」が頼りなんですって。



若い人とのお話は楽しいわね。


いただいた内祝いのティセット!



素敵!

「とら君と食べてください」って、



ごちそうさま!

二人とも楽しかったーっと喜んでくれました。

私もとても楽しかったわ。

お母さん、幸せね~こんないい娘が二人もいて。

ところで、ダッシュは弟さんと双子なんですよ~



先ほど届きました~

     

もうバンボーに座っています。

とってもご機嫌で舌を出しています。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

一乗院の骨董市

2015年02月23日 06時36分00秒 | 日々くらし
毎月第四日曜日に開催される骨董市はいつも朝早くから賑わっています。

夜明けとともにボチボチ店が開くと言われますが、

私たちは8時ころ、ホワイト義姉と一緒に行ってきました。

日本一と言われる毘沙門天像が立っています!



まずはすぐに売り切れてしまうものを買いに行きましょう。



山菜おこわと煮物。

田舎のこういうものって味付けがおいしいんですよね。

後はゆっくり見て歩きましょう。



舟木一夫さんのレコード



丸印のお皿、9枚で1200円でしたので買いました。

値切ればよかったかも。



このお皿です。




このワンちゃん、いつも一緒についてきているの。











雨が降ってきそうだったのでさっさと帰ってきました。

あ、とらに大判焼きを買ってきてあげたのでした。



毘沙門天の『毘』焼印入り。

   …昨日のことでした。


今日の孫弁



カニカマ入りの厚焼き玉子
かぼちゃと豚肉の煮もの
昆布煮…昨日買ってきたもの


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ








シルバー川柳

2015年02月22日 21時47分33秒 | 孫かふぇ
先日のNHK「 クローズアップ現代 」でシルバー川柳のことが取り上げられていましたね。

シルバー世代が自虐的な川柳を楽しんでいると。

と言うので、そこで紹介されていた本を図書館でお借りしてきました。



からりと明るくご自分を川柳で 自虐?反骨?

抜粋しますと…


ゴミ出しに 定年なし!と 妻の檄(げき)

粗大ごみ そういう妻は 不燃物

同時期に シュウカツをする 孫と爺

糖尿病 甘い生活 記憶なし

改札を 通れず良く見りゃ 診察券

女子会と 言って出掛ける デイケアー

共白髪 誓った主人 禿頭

脳ボケに STOP細胞 ないかしら

目には蚊を 耳には蝉を 飼っている

バラに似て 妻も花散り トゲのこし

手遅れの 人で混み合う 美人の湯

なぜ消える めがねと鍵の ミステリー


ついこの前までなら笑って済ませたのでしょうが、今や身につまされる句ばかり。

人の字を 真似て ふたりで 支え合い

これに期待しましょうかね


   それでは皆さま、おやすみなさいまし。/font>

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

那珂のひな祭り

2015年02月22日 16時25分41秒 | 日々くらし
那珂町の曲り家でのお雛祭りももう7回目を迎えたそうです。



中にはかまどがあり、火がくべられています。



まきの臭いがいいですね。

お釜の中でしゃんしゃんと沸いたお湯で、お茶を振舞ってくださいました。









お隣の池には白鳥がいます。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ