婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

六角堂 五浦

2013年04月30日 07時05分19秒 | 日々くらし
岡倉天心自ら設計されたと言う六角堂は、

東日本大震災で流出しました。

そして昨年再建されました。

          

          



白波が砕け散る様を天心もここから眺めていたのでしょうね。

          

天心の遺言により、こちらにも分骨されています。


          今日のお弁当

          

五目寿司 切り昆布とにんじんの含め煮 ほうれん草のソテー ウインナー 冷凍唐揚げ 鮭の塩麹焼き プチトマト


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

着せかえうさぎ

2013年04月29日 07時31分04秒 | 手作り品
完成しました。

悪戦苦闘の末ようやく。

            左がホワイト姉の作品。右は私の(^_^;)

              

姉妹のようでしょ?(・∀・)

わかめちゃんの出産祝いにはまに合わなかったけど、

今度持って行ってあげようっと!(・∀・)

  夏に見せたら、耳かじって手をかじってポイって捨てられました(^_^;)

  やはり男の子ですね。

  お人形さんには興味がないようですよ。

          

  つかまり立ちをするようになって、目が離せません。

  


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村

田んぼの中の冷泉

2013年04月29日 06時37分39秒 | 日々くらし
田んぼの用水路にあふれる冷泉再訪ですよ。

          

ここには温泉施設があるのですが、今は地域で時々活用されているのだそうです。

この日は管理されている方たちがお掃除をされていましたので、

ちょっと中を覗かせていただきました。

          

こちらが温泉なんですね~。

温泉には入れませんので、ちょっと周りを散策。

タンポポが。

          

綿毛にカメラを向けたら蛇がいて思わず悲鳴をあげて逃げ出しました。

蛇もびっくりしたでしょうけど、私も心臓が飛び出そうなほど驚きましたよ。

          

ホワイトアネ夫婦はヨモギ採り。

草餅を作るのだそうですよ。




吉田正音楽記念館

2013年04月28日 17時44分06秒 | 日々くらし
団塊世代には懐かしい門下生を持った吉田正さん。

日立駅の発車ベルは「いつでも夢を」なんですよ。

と言うのも、大作曲家である吉田正氏の出身ですから。

          

天心丸の帰りに寄ってみました。

          

 



          

レコードジャケットがこんなにも。

          

オープンセレモニーの写真にもそうそうたる方々が並んでいます。

眺望も素晴らしい。

          

かみね公園があります。

          

太平洋も臨めます。

入場料無料、お勧めですよ。

     にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村   

船頭料理 天心丸

2013年04月28日 16時09分35秒 | 友達
ホワイト義兄・義姉夫婦と四人でランチへ行ってきました。

今日の目的地は船頭料理『天心丸』です。

          

ここは津波で天心丸という船が被害に遭いました。

震災当時は営業も危ぶまれましたが現在も営業されています。

11時半前に到着。

仕込みを窓越しに覗くとまだ生きた魚がピクピクと動いています。

それをさばいているのです。

活きの良さは絶品ですね。

開店と同時に席は埋まります。

          

アネと私は海鮮丼を。

爺とアニは刺身定食です。

3年前にこちらに初めてお邪魔した時にはミックス丼を注文してギブアップ!

          

刺身定食です。

          

イカの塩辛とあら汁も付きます。

 

こちらは海鮮丼。

ちょっと見た目にはわかりませんが二段くらい刺身が重なっています。

取り皿に半分寄せても

こんなに。

最初から全部は食べられないだろうと予測して、

タッパーと保冷剤持参の私ですよ(・∀・)。

持ち帰り用にパック一枚50円で売られています(^_^;)。


極めつけは労働者諸君が注文されたミックス丼です!

          

写真撮らせてもらいました(・∀・)。

ハサミまでついています。

          

まるでスカイツリーのような・・・

アニは

「もう1週間は刺身は食べなくてもいい」

と言っていました。

語り草となるランチでしたよ。


持ち帰ったお刺身6切れで豪華版漬け丼にしてとらに食べさせました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村




          

          

モッコウバラ

2013年04月27日 14時54分34秒 | 孫かふぇ
          

白のモッコウバラを探していました。

先日買ってきました。

黄色はありますので、向かい側のラティスにどうかなーって。

          

          

花が開きそうです。

今年もびっしりと花がついています。


モッコウバラは虫も付きにくいし、丈夫だし。

          

ここに植えました。


勢いもいいからすぐに黄色のモッコウバラに追いつくわね。


にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村


青ざしの『青まる』

2013年04月26日 07時27分57秒 | いただきもの~
ふーちゃんのお土産です。

おすすめのお菓子だって。

青ざしと言います。

          

このお菓子の名前は『青まる』

青ざしと言うのは我が国の書物に初めて現れるお菓子の名前だそうです。

枕草子の一節に書かれてあるそうですよ。



この青まる、

青えんどう豆を使った羊羹です。

お豆さんのようにふくよかな可愛いカタチでしょ?

仙台の銘菓です。

仙台って美味しいお土産がいっぱいあるんですね。

「いただきまーす!」


           今日のお弁当

          

炊き込みピラフ スペイン風オムレツ 絹サヤの醤油ソテー 隙間に冷凍白身フライ 黒豆

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

朝の庭

2013年04月25日 07時13分05秒 | 庭時間
            

玄関前の花。

郵便屋さんのお邪魔かしら?

            

ネモフィラと

            

スイートアリッサムはcocomamaさんにいただいた種から生長。

            

カモミールもしげってきましたね。

この爽やかな葉がきれいですね。

            

バーベナは最近買いました。

この場所で広がってね。

            
葉ざしした多肉の赤ちゃんが育ってきましたよ。

            

            

ほら。

遊んでみました。

卵の殻に。


            

            親の方はもうすぐ花が咲きます。

            



イベリス

                ハナニラ

                楽しい庭歩きです。



                今日のお弁当

                

  メンチカツ きゅうりと錦糸卵の甘酢あえ 筍と蕗と揚げの煮物 

  フライドポテト 鮭の塩焼き

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

種シート

2013年04月24日 07時35分11秒 | 庭時間
これはなんでしょうか?

          

種シートです。

ホームセンターのワゴンセールで680円が100円になっていました。

先日しーちゃんにもらった栗の木の入口にはりました。

          

こうしておくだけでやがて目が出てきます。

これはクローバーですよ。

          

ここにも残りの栗の木を二本、埋めました。

楽しいガーデン作りです。

          

          今日はとらのすきなチャーハンにしました。

 にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村         

月桂樹

2013年04月23日 08時32分25秒 | 孫かふぇ
 

とらの誕生記念に植えた月桂樹。

本当は電線に届くほどの高さになったんだけど、

爺が枝を詰めてしまいました(^_^;)。

                

花がびっしりと付いています。

                

スパイスとしてお料理にも使っている月桂樹です。


          今日のお弁当

          

 にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ
にほんブログ村           

八重桜満開

2013年04月22日 08時23分26秒 | 花歩き
                   


             いま、八重桜が満開です  

             

             

             近くの公園の八重桜です。

             

              これは、隣町の野球場の八重桜。

             

              あ、鉄塔がありましたよ。

              ここの鉄塔は人がはいれますので、覗いてきましょう。

             

             鉄塔の真ん中に立って見上げました。

                 綺麗な幾何学模様。

             

常磐線の電車が走っていました。



          今日のお弁当は

               

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村




       

着せかえうさぎ

2013年04月21日 07時47分10秒 | 手作り品
今年の春は気温の変動が激しいですね。

今日は雪のところもあるそうです。

三月上旬の気温で我が家も寒くてストーブつけておこたに入って過ごしましょう。


          さて。

ホワイトアネに作ってもらいました。

             

          着せかえうさぎ。

可愛いでしょ。

ホワイトアネアネが孫ちゃん二人に作ってあげたものを見て

私もおねだり(・∀・)。

             

おすわりもできます。

小さな子供が抱っこするのにちょうど良い大きさです。

着せかえですから、いろいろ柄違いでお洋服を作ってあげましょう。


         あんまり可愛いので、おむつケーキと一緒に

               ウーちゃんの孫にもと思いまして、

          

私も挑戦。

ミシンは苦手なので、チクチク手縫いで作っています。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村

おむつケーキ完成

2013年04月20日 06時12分19秒 | 孫かふぇ
おむつケーキが完成!   

ケーキにデコレーションしました。

一番上に靴下のせて。

お花も飾って。

おめでとうのスティックも。

あ~なんてかわいい。

ふーちゃんとふたりで大満足。

セロファンでラッピングすると完成度も高くなりました。

             

早く渡したいな~!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

賑わいの春

2013年04月20日 06時02分49秒 | 孫かふぇ
          

ナルコユリです。

          

このサクラソウも何年も前に鉢ものを買って地植えに。

ずいぶんと増えてきました。

          

クリーピングタイムの花が咲いています。

          

これはワイルドストロベリーですね。

                

単の水仙も可愛い。

          嬉しい春の庭です。


          にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

おむつケーキ

2013年04月19日 08時10分57秒 | 手作り品
          今日はふーちゃんが来ます。

          朝からちょっと掃除をしました。

おむつケーキを完成させます。

二人からのプレゼントだからふーちゃんにも手を入れてもらわないとね。

         

私がほとんど作ってしまったから(^_^;)

             

          うさぎのスタイ、かわいいでしょ?

今日は完成させます。



          今日は筍ご飯にしました。

          

          

ホワイトアネにもらった手作りの塩麹。

お肉の表面に塗って一晩おいて焼きます。

とっても美味しいの。

          

お弁当を作るようになって小ぶりのフライパンを買いました。

これがまたとっても使い勝手が良いの。

ふだんのおかず作りにも使うようになりました。

もっと早くに使えばよかったわ。

大は小を兼ねると言いますけど、

やはり少なめの材料には小ぶりのフライパンが一番なんですね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村