婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

嵐の前の静けさ

2012年09月30日 08時49分04秒 | 孫かふぇ


今、うーちゃんから写メが届きました。

埼玉県巾着田の彼岸花。

満開です。

台風の前に見たいというお客さんたちで大賑わいとか。

広大な敷地が見事、真っ赤に染まっているそうです。

すごいわね~ウーちゃんご夫妻もフットワーク軽いわ(・∀・)


私は、cocomamaさんに頂いた種を蒔きましょう。

種の袋を開いたら、種の説明が書かれていました。

イオノプシジウム。

まだまだあります。

嵐の前に蒔きましょう。

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


明日は中秋の名月 

2012年09月29日 19時53分51秒 | 花歩き
常陸太田に来ました。

そろそろ彼岸花、咲いたかしら?

昨年は10月4日に満開でしたので、まだ早いかも。

ほとんどつぼみです。



綺麗に開いた彼岸花も所々に。


あ、すすき。

台風接近で異様な雲です。



満月、見えるかどうかわかりませんが、ススキをいただきました。





天海 レディスランチ

2012年09月29日 15時40分02秒 | 友達
ふーちゃんのバースデイランチに行きました。

『天海』に来ました。

レディースランチは二人分からの注文で、三人前オーダーしました。

最初に線香花火付きのオードブルです。

思いっきりはしゃいで写真を撮りましたら、

ウエイトレスのお姉さんが、

「撮りましょうか?」

と、三人の婆たちを撮ってくれました。(;´Д`)

その後出てきたお料理です。

鶏のから揚げ。

カラッと揚がった唐揚げにソースがとってもマッチしていて美味しいです。



ここのチャーハンはかなり美味しいです。



エビチリもエビが大きくぷりっぷり。



デザートに杏仁豆腐。

ドリンクはホットコーヒー、アイスコーヒー、カルピスから選べます。

思わず

「カルピス」

と言ってしまった私。

三人でン十年ぶりのカルピスを笑いながら飲みましたよ。

とても楽しい誕生日ランチでした。


ここのお店はランチにお刺身がついているんですよ。

以前はおさかなセンターで営業されていたので、その名残かと。

味付けがしっかりしているので男性の客も多いですね。








ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スカーフリングの応用あれこれ。

2012年09月28日 08時35分50秒 | いただきもの~
カナダのKATHYが作ってくれたスカーフリング。

いろいろアレンジしています(・∀・)

巻き方も二重にしたり、

またスカーフを変えたりと。

一番簡単なのは、これかな?

革紐で結んで。

今日はふーちゃんの還暦御祝ランチに行きます。

とりあえず化けなくちゃ。

着替えをして、最後にこのペンダントで、締めといきましょうかね。




今朝のスムージー。

昨日はあんまり多く作りすぎて気持ち悪くなりましたので、

今日は水を100ccにしました。

百均セリアのコップに入れました~。

人参、小松菜、梨、はちみつも大さじ一杯入れました。


もうお腹空きました(^0_0^)。

スムージー

2012年09月27日 19時05分20秒 | グルメ・クッキング
私も遅ればせながらスムージー始めました。

最初なので、人参50g、りんご100g、キウイ50g、水も200cc入れて、

フードプロセッサーでガーッとやりました。

飲むというよりは食べる感じですね。

図書館で借りました。

こちらを参考に作りました。

これからいろいろアレンジして作りましょう。


我が家には毎週新鮮な有機野菜が届きますので

もっと早くから始めたらよかったわ。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村




花の種、ありがとう

2012年09月26日 14時08分59秒 | いただきもの~
ブロ友のcocomamaさんから届きました。

たくさんの花の種です。

オルラヤ、モナルダ、フランネル草、アリッサム、ネモフィラ、ジニア、イオノプシジウム。

嬉しいわ。

来年の春から秋を彩る花々たちをイメージしました。

丁寧に種まきをして大事に育てましょう。


cocomamaさんの広い花畑は、いろんな植物でいっぱいです。

いつも楽しませてもらっています。

本当にありがとう。

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


秋ですね

2012年09月26日 08時08分05秒 | 庭時間
気持ちの良い朝

すずめうり

のうぜんかずらのアーチに絡まっています。

白のしゅうめいぎく。



ランタナ

糸葉ハルシャギク

日々草

おやおや。レースフラワーに青虫さんが。

少し草取りをしましたから気持ちいいです。

でも、蚊取り線香を腰にぶら下げていても、

両腕に20箇所も刺されました、悲惨!


向かいとの境界にスミチオンをまきましたけど、

その後の大雨で効いているのか否か。

果たしてボウフラにスミチオンが効果あるのかどうか。

お向かいは下水道がなく、生活用水が全て垂れ流し状態です。

きっと夏はボウフラが大量に発生していると思います。

三年前から庭でのバーベキューは皆無です。

木の次は排水。

もう言いたくありませんよね。

しばらくは我慢我慢!


そういうことは忘れて秋の庭を楽しみましょう。



にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

梅のらっきょう酢漬け

2012年09月25日 08時22分14秒 | 日々くらし
7月にらっきょう酢につけておいた梅。

いい感じになりました。

味もとってもいいです。

おやつ感覚てパクパクいけますよ。

残ったらっきょう酢は、

すし酢に使います。

梅の香りがほんのり移って、もちろん梅エキスも入って、

美味しい寿司飯になりますよ。

漬物にもいいですね。

今年は梅1キロしか漬けませんでしたが、

好評だったので、来年はたくさん漬けましょう。


今日は朝から雨です。

そろそろ衣替えも始めましょうかね。にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村


みかづき姫

2012年09月24日 20時14分12秒 | いただきもの~


新潟のやすこさんから届きました。

新潟県黒埼の茶豆、『みかづき姫』と言ういちごのような命名の品種です。

新潟は枝豆をよくいただく地域だと思います。

新潟にいる頃、夏の晩酌はビールに枝豆と決まっていました。

茶豆は高級品種。

塩を振り指先に力をこめてもんで、

そのまま熱湯の中に入れ蓋をして吹きこぼれそうになる瞬間に蓋を開け、

固さを確かめてざるにあけ、塩を振り、ざるを回転するようにまぶして出来上がり。

茹でと塩味も肝心。



色よく味よく満足。

とっても甘みがあって美味しいです、

さすが本場の枝豆ですね。

新鮮なうちにいただきたいから、

朝ごはんにも茹でていただきましょう。

しばらく楽しめます。



有り難うございます。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村


晴耕雨読

2012年09月23日 14時48分11秒 | 日々くらし
今日は朝からずーっと雨。

こういう時は

村下孝蔵さんを聴きながら

読書です。

図書館で借りてきたこの本、とても面白い。

タイトル通りのおっさん三匹、いや、三人の活躍劇。


窓を開けていると肌寒くなるほど。

しばし、ティタイム。

おつまみはバターピー。

この間食が悪いのだ。


村下孝蔵さんって私と同年齢だということが判明。

しかも私の通学していた目と鼻の先の高校へ通学していたらしい!

同じ時代、同じ青春を送ってきたのね。

もしかしたらどこかですれ違っていたかもしれない。


今の図々しい年齢のまま、

姿かたちはあの頃に戻って、タイムスリップできたらいいわね。

そしたらすぐに探し出すわ!


もうこの世にいない人だなんてね~。

残念。

生きているうちに聞きたかったわ。


おっと!現実に戻って読書の続き。

『三匹のおっさん ふたたび』

もありますからね。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

116年ぶりだそうです、22日の秋分の日。

2012年09月22日 08時38分35秒 | 孫かふぇ


ジェノバペーストが完成。

フードプロセッサーがあるととても簡単。

うーちゃんとホワイト義姉にあげましょう。

 
夕べはムッキーたちが来てくれました。

「お彼岸だから」

と、ダッシュが父の仏壇にあげてくれました。

『さくらや』のお団子。

美味しいんですよ。



一ケースはみんなでいただきました。


予定通りに夕べはすき焼きでした。

ムッキーはごはん三膳に豆腐半丁食べました。

食欲があって嬉しいわ。


帰るとき、

「ジイジもムッキーと一緒にお家に行こうよ~」

だって。

なんて可愛いんでしょう。

でも、ばあばにはお誘いがないんだけど。


今日は『秋分の日』、お彼岸の中日。

これからお墓参りですよ~。

また、可愛い孫たちに会えます。

こうして、いつも連れてきてくれる

とうととかあかには感謝です。


とらは、今日は久しぶりの部活です。

嬉しそうに出かけていきました。

にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村

草取り開始しましたが・・・

2012年09月21日 08時54分56秒 | 庭時間








茫然自失!

すでに爺は

草取り始まりました。

よくぞここまで伸ばしましたな。

毎日コツコツという言葉が私の脳裏をよこぎりましたけど、

とき、すでに遅し。

お花たちは綺麗だわ。





ルコー草大好き。

          朝顔も好き。

おやおや。

雨が降ってきました。


というわけで、バジルを収穫しました。

葉を取り、洗って水分をよく拭き取りましょう。

ジェノバペーストを作りましょうか。



にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


初乗り

2012年09月21日 08時47分56秒 | 孫かふぇ
にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村

ムッキーの自転車初乗りの写メが届きました。

速くて速くて追っかけるのが大変だって、かあか。

夏を抱っこして、自転車を追っかけている姿を想像したら

おかしくなりました。

いつまでもこの幸せを願う婆です。

今夜も孫たちやって来ます。

楽しみです。

爺ちゃん婆ちゃんと慕ってくれるのも僅かな時間。

今夜はすき焼きにしようかな?

だいぶんしのぎ易くなってきましたからね。

虫と私、奏でる

2012年09月20日 09時40分03秒 | 日々くらし


虫の奏でる音、雨の音が聞こえてきます。



裏の坪庭の草取りも無理ですね。



しーずかにハーモニカの練習でもしましょうか。

この曲は、Cとマイナーのハーモニカ二本で吹きます。

二本重ねて持つんですけど、下を拭いたり上を吹いたりと忙しい。

曲目は懐かしい『青い山脈』です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

苦髪楽爪

2012年09月19日 07時40分53秒 | 庭時間
若い頃、ロングへヤーに憧れました。

しかし、髪の伸びが極端に遅い私は根性なしでいつもショートでした。

その代わりと言っては変ですが、

爪の伸びはびっくりするほど早い!

「仕事していない爪」

なんて、言われました。



裏庭の状態もこの通り。





今日は草取りをして、この伸びた爪、すり切れるまで頑張りますか!

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村