婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

下ノ畑二居リマス

2009年05月31日 09時49分39秒 | 庭時間
宮沢賢治が自分の畑を耕しているときは、

その入り口の黒板に
「下ノ畑ニ居リマス 賢治」

と書いていたのに習って、

私も真似てみました。

〒受けの上に、アレンジメントを飾りました。

こういう余裕も年を重ねてこそかな?

決して「暇ねー」と言う無かれ。


我が家の庭

2009年05月30日 08時55分50秒 | 庭時間
坪数にして約80坪の畑を庭にしてしまってもう10年以上はたつだろうか。

この庭をイングリッシュガーデンっぽくできたらいいなーと思っている。

大きな木はとらが生まれた記念に植樹した月桂樹の木。

伸びすぎて困っているんだけど、切るわけにいかず、伸びるままに眺めている。

将来はこの土地に小さな家を建てて欲しいなーととらに望んでいるけど

バラの家

2009年05月29日 08時23分39秒 | 庭時間
今日は失礼は重々わかっていたけれど、

気になっていたバラのフェンスの家を義姉と見にいきました。

一人ではしみじみ知らないお宅の前を覗けないでしょう?

狭い敷地の庭には色々な種類のツルバラが見事に咲いていました。

植え込み場所も半畳も無いくらいの狭さなのに

どうしてこんなに見事に育っているのか家の方にお話を聞きたかったけど、

「ピンポン!」を押す勇気まではありません。

葉もつやつや。

花もちゃんと花がら摘みをしてるようで、

この手間暇は大変なんだろうなーと思いましたが、

これだけの姿を見たら楽しい作業のような気がしました。

影響されて、ジョイフルホンダのバラを見に行き、

苗を買ってしまいました。

咲き終わったバラ

2009年05月25日 17時46分39秒 | 庭時間
ばらは育てるのが大変だと聞いていても、

その時期になるとつい苗を買ってしまい、6本ある。

バラを育てているお宅に

消毒が大変でしょうね?一年に何回くらい薬をまくんですか?」

と伺ったことがあって、そのときの答えが

週に一回」と鼻で笑われてしまったことがある。

薬漬けだからあんなにきれいな花が咲くのかーと納得。

我が家のバラは今のところ消毒はしていないが、

昨年大手術の剪定と、鉢に植え替えたりして、

今年はまずまずの咲き具合です。

花が終わりそうになると切り取って

・・これも病気にならないために早めに・・

大皿に水をはって浮かべてみました。

敷石をしこう

2009年05月24日 19時04分41秒 | 庭時間
昨日はうっそうとした小路?に敷石を敷くため、

以前、わたしが乱暴に敷いたブロックはずしから取り掛かった。

とらももちろんお手伝いしなくちゃそのあとのDSはできなよ。

私は指図がかり。

ホームセンターで一枚180円の広告の品の敷石を購入。


チビたこ

2009年05月02日 09時46分33秒 | いただきもの~
チビたこと言う名の通り、

ご覧のようなチビのたこがあるわあるわ。

食べ方はこのままチビたこを一口で噛み切ります。

外国人が見たらびっくりするかなー?

と言いながらおいしくいただきました。

茨城県大洗のやまさん商店で売っています。

冷凍で売られており、そのままの状態で一年間は保存できます。