婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

カナダへのお土産

2014年07月31日 07時18分09秒 | 孫かふぇ
夕べ、ムッキーたちが来ました。

カナダの二人へのお土産を持ってきました。



「水戸へ行ったら梅酒を飲んでおいで」

と日本人のお友達に言われたのだとか。

それから茨城の伝統工芸品の結城紬。



テーブルセンターです。



渋くっていいわね。

さすがかあかの見たてはセンスあるわね。

きっと大喜びね。

あ~もう遅いから眠たいね~



ムッキーは快調!



とらにいの部屋に入って遊んでいました。


さて、今日はこれからケアハウスに母を迎えに行って、

水戸へ行きます。

とらは『総文祭2014茨城大会』が終わって今日からお休み。

キャシーとショッピングのあと、とら父が迎えに来てとら父の元へ行きます。

さて、今日はどんな楽しい一日になるでしょうね。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

おのぼりさん

2014年07月30日 07時46分28秒 | 日々くらし
昨日、カナダ組と行った場所は、



雷門。

仲見世を歩きました。



こちらでのお買い物は、かんざし、黒足袋に草履、箸でした。

浅草寺でお参りをすませ、松屋へ入りランチ。

キャシーの注文したものは大根サラダにお湯

今朝はホテルから千波湖まで歩いて行き、千波湖を一周ジョギングしてきたそうです。

85歳のジーンも暑い、疲れた、なんて顔一つもしていません。



ランチした後、松屋の屋上から眺めてきました。

次は原宿です。



まずは明治神宮へ。



涼しかったですよ。

帰りにこちらへ寄りました。





豆腐ソフトがおいしかったです。



原宿って若者の街ですね。

私たちにはやはり巣鴨があっているかしら?

でも、ジーンのほしかったゴルフで使うアームカバーが『puma』でバーゲンしていました。

私も松屋のユニクロでリラコとpumaのシャツを買いました。

もっと帰りは遅くなるかと思いましたが、

明るいうちに水戸に到着。

YOUたちの好きなMacでディナーしました。

もちろんキャシーはここでもお湯。

どこでもお湯を注文すると「はい」と出してくれるのには驚きでした。

本日も一日楽しめましたよ。

そして久しぶりのスーパーひたちは快適でした~!

今日は一日お役御免。

キャシーはおとといもリサイクルショップへ行き、

着物を二枚買ってきたそうです。

タクシー代の方が高かったと笑っていましたが満足そうでした。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

うちわかと・・・

2014年07月29日 05時33分02秒 | 日々くらし
カナダのお土産の中にこんなものがありました。

あ、これは叔母のお友達用です。



さ!なんでしょ?

いったい何に使うものでしょ!

昨年、埼玉のお友達がカナダに行ったとき、叔母の家でこれを見て、

「日本にはない」

と言うことで、今回の土産に所望されたとか。

天ぷらやフライをする時に油がはねないようにこの網を鍋にのせるんですって!

え~?

そんなもの必要かぁ?

料理よりキッチンを汚さない気持ちの方が勝っているんですね。





こちらは私がいただいたお土産の数々。

ネックレス、ティシャツ、メープルシロップなど。

嬉しいな。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

晩御飯

2014年07月28日 18時17分08秒 | グルメ・クッキング


今日は涼しかったですね。

あまり暑いとゆでるのも嫌ですね。

五色のそうめんをみつけました。

おくらを干しに見立て飾れば七夕そうめんですね。



あき義妹に貰ったロース肉の一枚を塩麹に付けてグリルやき。

さっちんさんに教えてもらった吉田のバーベキュソースを使って
   (さっそく買いに行きました)



焼きました~!

おいしいと好評。



冷奴に焼きナスです。

早々といただきましょう!




にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

おもてなし2

2014年07月28日 05時51分15秒 | 日々くらし
週末の猛暑にはまいりました。

昨日は一時間以上のゲリラ豪雨に驚きました。

落雷二回に停電二回、花火大会は中止かと思われましたが、

夕方には晴れて予定通り、次男ファミリーと一緒に

叔母たちをお迎えに上がりました。

家につく前にお連れした場所は

リサイクルショップ『ワンダーレックス』

キャシーは着物売り場から動きません。

その間に我々は夕飯のお買い物。

今夜は我が家でおもてなし。

花火を見に行くからほとんどできあいのものです。

お買い物終わってもキャシーはまだ着物売り場コーナーから動いていませんでした。

「I'm happy」

と満足の笑みを浮かべていました。

お買い上げは、白人にお土産の漆器。

着物三点。

着物は来春の息子の結婚式でパーティに着るそうです。

留袖はドレスにリフォーム。

良かったね、良い買い物ができて。



みんなで夕ご飯食べて、7時半に花火の音が始まったので、花火会場に移動。



雨上がりで空気が澄み、涼しくて最高の花火大会でした。



喜んでもらってよかったわ。


今朝はとても涼しくて一息つけそうです。

明日は東京です。

浅草と原宿に行きたいそうです。

旅はまだまだこれからが本番です!



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村




おもてなし1

2014年07月27日 07時23分42秒 | 日々くらし
なんと言う暑さでしょう

この暑さでは観光は結構と言うことで。

カナダ人と水戸駅周辺をショッピングです。

まずは従妹は日本でも対応できるぱそこんのアダプターを欲しいということで

ビッグカメラへ。

従妹は大学の先生(英語がわからないので講師か教授かそこのところは不明)で

毎日インターネットで学生に講義するらしい。

それから、私が送る日本のテレビ番組のDVDをみるためのレコーダー。

今使っているのが壊れたら見られなくなるということで買いました。

デジタル化されて、簡単に見られなくなったんですよね。

今のデジタル対応のレコーダーはアメリカまで買に行ったらしい。

いまではそれもないとか。

LABIにも行ったり、ケーズ電気にも。

他に、男物の着物がほしい。

友達に頼まれたグンゼの下着。

饅頭を作るための赤の食紅。

ヘヤーピース。

オムロンの補聴器。

アームホルダー。

叔母はいろんなものを頼まれたらしいわ。

そうそう。

叔母は83歳ではなく、85歳と言うことが発覚!

うちの母と一歳違いとは思えないわ。

お昼は回転寿司!

夜はみんなで居酒屋!





顔だしオッケーの人以外は隠しました~

すみません~

叔母は水戸に行ったら梅酒を飲んでおいでと言われたらしい。

従妹は飲み物はお湯以外飲まない!!

回転寿司へ行ってもお湯。

スタバでもお湯。

マックでもお湯!

私は爺の代わりに生ビール中ジョッキ、いただきました~!

体力を補うため(おぎなう必要なしなしの私)良く食べました。


暑い一日でした~

楽しかったわ。

今日は、花火大会です!

今日もホテルまでお迎えに行きますので、

時間までゆっくりしていようっと。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


あ~疲れてしまった

2014年07月26日 06時07分44秒 | 孫かふぇ
昨日はまたまたまた夏がお昼から熱が出て早退してきました。

38度五分。

最高に暑い日に初始動のエアコンがつかない!

あっちゃー。

しかし、とうのご本人は体の暑さも外の暑さも気にならないみたい。



  何入っているんだろう…



  次はここ…

と探求心はとどまるところなし。

婆のサンダルを履いて外に。

 (外に出られないように靴をかくしておいたのに)

靴をかくすと今度は裸足。

玄関に鍵かけると一人で開けるし。

そこへ帰ってきたとらに従弟守りをさせる。

そうなのだ、とらとは従弟同士。

めんどうみて!



お花に水やり。



ルシと遊んで。



とらもお手上げ。

お部屋に入って、今度は何をたくらんでいるかと思ったら、



「おいおい、今度は灰かい?」

夜はやっとにいにいとDVD鑑賞。




夕ご飯はかあかがお得意の料理「シューマイ」を作って持ってきてくれました。



かあかの得意料理。

これがまたおいしいの。



サラダ。



山形土産にいただいたサクランボの漬物もトッピング。



コストコのさんまのかば焼き。



豚肉のいんげん巻き。


夜には

「今ホテルについた」

とカナダ組から電話がはいりました。

あまりの日本の暑さに驚いていました。

これからホテルまで行ってきます。

今夜はみんなでディナーです。

もちろんお店でね。

では、今日も頑張ります!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

コメントのお返事が遅れますがお許しを!







またもや

2014年07月25日 06時05分33秒 | 孫かふぇ
梅雨明け十日って言いますけど、ほんと暑い!

これから一か月は「暑い暑い」って言っていなくっちゃ。



朝顔の新入りが咲いていました。



ノウゼンカヅラも夏の暑さを誘いますね。

さて、昨日のこと。

夕方ムッキーが来ました~!

夏がまた発熱です。

ムッキーだけ預かると

夏も一緒に爺と遊びたくて大泣きして帰りました。

「ジャスコの後ろの公園行こうよ」

とリクエストがあって行ってきました。

先日も行きましたね。



ムッキーはここで裸足になって遊べるのが嬉しいみたい。



爺とブランコ楽しみました。

爺のこと,卒業したかと思っていたけど、

夏がいないので今日は爺を独占できてとても嬉しそう。



この公園、椅子が全部野菜!

フルーツでもいいと思うんだけど、

この村にふさわしく野菜のいすが点在。




極めつけは白菜!

このあと、セリアでシャボン玉を買いました。

婆がお買い物している間、外で爺とシャボン玉をして遊んでいました。

一日開けて、夏の熱は下がったでしょうか?


今日の夕方、カナダの叔母と従妹が成田につきます。




Facebookにトロント空港で日本行の便を待つ叔母の写真が入っていました。

83歳のパワフル叔母。

その格好じゃ、日本の夏は暑いよ。




にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村








いただいてばかりですみません

2014年07月24日 05時19分58秒 | いただきもの~
秋義妹からいただきました。



パンに豚肉。



厚みがありますから絶対にトンカツにしようっと。

それから今週のお野菜。





トマトがいっぱい!



オレンジのトマトで。



赤いトマトで、

ピューレにして。

今朝、冷凍庫へ入れました~



ナスが新入り。



万願寺唐辛子にこれも初のゴーヤ。

佃煮を作るにはまだ足りませんね~

いつもありがとうございます。

明日はいいよカナダからお客様です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ポータブルラジオ

2014年07月23日 20時23分26秒 | 日々くらし
私の時代はトランジスターラジオと言っていました。

店員さんに売り場を聞いたら案内してくれました。

ポータブルラジオって書いてありました。

値段が高くても安くても電波が悪いと聞こえ具合に大差ないと言うことで、

こちらを購入しました。

2300円。



赤いの大好き。

財布も赤いので、

「あかんべー」ってお金が出ていくんです。

でも、好きな色に包まれていたいからいいわ。

このラジオは旅行用に携帯するためです。

夜は絶対に必需品です。

最近カメラの調子がおかしいのです。

写りが悪いの。

光が強すぎるというか…

見てもらったら、設定には問題はないとのこと。

やはり中身なのね、私の頭と一緒ジャン!

と言うことで、修理代に12500円かかるのだとか。

だったらその分プラスして新しいコンデジ買えますよね~


8月1日からいよいよ弘前に旅立ちます。

なんとなんとカナダの叔母の話では完全なる『YOU旅』なのです。

『youは何しに日本へ?』見たことあります?

あの番組で密着取材がありますけど、

外国人の泊まる一般の家でホームステイなんですって!

うーちゃんにキャリアケースお返ししました。

そういうところでしたらバックパッカーですよね。

中身のお菓子はいただきましたけど。

どういう旅になるのでしょうね。

怖いような楽しみなような。

ハードな旅になること間違いなし!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

牛久大仏

2014年07月23日 07時14分45秒 | 孫かふぇ


カナダからのお客様をもてなす場所の候補として

こちら、『牛久大仏』を下見に~!



世界一と言うだけあってでっかい!

実物はこの模型のお顔の1000倍もあるそうです。



これは頭の上に乗っている渦巻き、螺髪(らほつ)は20キロも!

大仏さんの頭には480個も乗っているそうです!おもたっ!



おじさん、遊んでいます!



横超の橋、





な む あ み だ ぶつ

と、6歩で渡ります。



近づくとより大きさを実感。

この場所。気に入ってくれるかしら?

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

朝の庭

2014年07月22日 07時21分50秒 | 庭時間
涼しい朝ですが、関東も今日あたり梅雨明けになるそうです。

あのカーッと照りつける暑さ、恐怖!



朝顔が咲いてきました。



それからほうずきも。



年々増えますね。

今年は背高のっぽになりましたので、お盆のお供えに使えそうです。


とらは今日が最後の授業だそうです。

二学期制なので終業式とは言わないそうです。

今日の弁当



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

マンゴー

2014年07月21日 06時46分29秒 | いただきもの~
爺の勤務先の方からマンゴーをいただきました。



数年前、社員旅行で台湾に行ったとき食べたマンゴーがとてもおいしくて

それから、毎年送ってもらうんだそうです。

高そうなマンゴー!

しかも6個も。

楽しみ!


それからこちらはあき義妹にもらった梅酒。



もう10年たったか20年たったかわからないそうです。

スーパーにソルダムが出ていたので買ってきて入れました。

フルーティな味になることを願って!

いまでも十分おいしい梅酒ですけどね。

楽しみ!




にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

ミートソース

2014年07月20日 06時33分26秒 | グルメ・クッキング
とまとをたくさんいただいたのでトマトピューレにしました。



いつもはヘタだけくりぬいてそのまま一個冷凍。

今回は丁寧に保存しましょう。



これを使ってミートソースを作ります。

もちろんなくてもいいです。

これからの時期、トマトは豊富なので何にでもいれます。

カレー、ビーフシチュー、ナポリタンなど。

  ミートソースの作り方

材料
 玉ねぎ  2個
 人参   1本
 合挽   500グラム
 コンソメ 3個
 ローリエ
 ソース・ケチャップ 適量

作り方
 1 玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする
 2 玉ねぎ、にんじん、ひき肉を炒める
 3 ひたひたの水を加えてコンソメ、ローリエを入れて
   あればトマトホール缶またはトマトピューレを加える。
   水分が無くなるまで煮詰める
 4 ケチャップ、ソースで味を調える
   


我が家の煮物はすべてこの鍋で作ります。



昔はやりましたよね、無水鍋。

ホワイトアネに貰いました。

IHには使えないからって。

この鍋のおかげで煮ものも2割がたはおいしくなると信じています。

一生モノの鍋です!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村

鉄砲百合

2014年07月19日 07時31分12秒 | 庭時間
さすがに三日連続のまごっち襲来には疲れた~

昨日は39度3分の高熱が続いたままのムッキーでした。

アイスノンして額も氷水で濡らしたタオルを何度も交換。

とら以来の看病でしたね。

ムッキーはぐったりと『トッキュウジャー』を見ていました

一日中39度以上の熱があるってどういうものなんでしょうね。

座薬もあったけど、使ったことないというので様子見て使いませんでした。

うちの子たちやとらは高い熱があると解熱座薬は使っていましたけどね。

夏は相変わらず元気なわんぱくっこ。

看病しているより元気で悪さしているくらいがいいですね。

というわけでお疲れ~!

爺もお疲れ~!

今朝は少し下がっているといいけど。

私も今朝から咳が出ます。

子供の風邪もばかにはできません。

熱と一緒に菌を放散させているんですからね。



裏庭の草取りしました。

   ビフォーアフターです。





すごい草!

  

  

今年はテッポウユリがものすごく出ています。



増えたんですね。

植物はたくましい!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村



復活したムッキーの写メが届きました~