婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

4時おき

2017年12月31日 05時06分48秒 | 日々くらし
お向さんの犬の鳴き声で3時頃目が覚めてしまいました。


お向さんは空き家になっていて息子さんご一家の犬が一人で?庭に住んでいるんです。

息子さんは毎日犬の様子を見に来ているようなのですが、かわいそうにね。

4時には私も起きてしまいましたけど、まだ吠えています。

さて!いよいよ大晦日がやってきましたよ。


昨日肝心な薄口しょうゆを買うのを忘れてきました。

お正月料理だけは薄口しょうゆを使います。


今日の誕生花は『アオキ』

花言葉は「若く美しく」だそうです。

おめでとうございます!







昨日飾りました。

今日もやることがいっぱい。

ほとんどお料理作りですけどね。


お向さんのワンちゃん、静かになりました。

良かった。


では動きますか!




こんばんは~!

2017年12月30日 23時32分37秒 | グルメ・クッキング
いよいよ明日一日を越すと新しい年です。

皆さん、今年も仲良くして下さってありがとうございました。

コメントもたくさんいただきまして本当にお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いします。


今日もじいらが仕事から戻って来てからお買い物へ行きました。

その前にディナー。

とらに「トンカツ食べたいね」

と言ったら

「うどんがいい」

というので



こちらへ入りました。

メニューにかつ丼があるではないですか。

迷わずかつ丼にしました。



とらは釜揚げ



じいらも



同じもの


帰ってからもお料理



銀杏の皮をじいらにペンチで割ってもらってコロコロ煮ながら皮むき





スーパーで半額になったエビを発見!

楊枝で『つ』の字になるようにとめて塩と酒を振って熱湯でさっとゆで

水cup2 酒、醤油、みりん大さじ2 砂糖大さじ1を煮立てたなかに



海老をいれて1分煮てそのままさまします。


午前中は明日食べるお料理を!

これはwatakoさんの「理研の中華ゴマドレッシングを使った鶏手羽元煮」です。

好評でいつも作っています^^



とらに鏡餅を組み立ててもらいました。



明日は忙しいからお料理手伝ってね!


それでは皆様おやすみなさい。


コメント欄を閉じています。





カランコエどうした?

2017年12月30日 06時21分30秒 | 日々くらし
今朝のラジオ深夜便で

「今日の誕生花はカランコエ、花言葉は幸福を告げる」

え?そう言えば我が家のカランコエどうなった?



最低気温3度の玄関で無事でした。

部屋にとりこみました。

本当に花期の長ーいお花ですね。

今日は大安ですよ!

じいらに出勤前に玄関にしめ縄を飾ってもらいましょう。


縁側の



シクラメンとマーガレットも元気に花をつけていますよ。


明日の大晦日は広く傘の出番だそうです。

ならば今日中に買い物を済ませて置かなければ。

爺らは明日まで仕事です。

正月三が日だけお休みです。





はま寿司とプレゼント

2017年12月29日 18時56分17秒 | いただきもの~


締めはやはり卵かな。

たくさんいただきました



はま寿司でのランチでした。

とらの話では人気の〇〇寿司におろしているすしだねの加工場では

魔法の薬品を降り蒔いているんですって。

本当かな?

本当のようなうその話をしながらぱくついていました。

そこがそうなら、どこだってそうでしょうってことで💦




帰ってきたら



団子たちが来たようですね。

とうとが長崎に出張に行ったときのお土産だそうです。

え?長崎ラーメン、ではなく博多ラーメンでした。

長崎の仕事がおわったあと、博多に寄ったそうです。

何を食べて来たのか聞き忘れてしまいました。


そして



お友達からの贈り物です。

嬉しい!

私の大好きなものです。


ありがとうございます。


それからこちらは爺からのクリスマスプレゼントです。



初めてよね?

どうしちゃったの?

ありがたくいただきますけど^^



お財布バッグは私に取って必要不可欠なものとなりました。

斜め掛けできるので無くさないというのが一番!

ありがたく使わせていただきます。

それまで使っていたものは妹にあげました^^






やっとクリスマスパーティ^^

2017年12月29日 06時52分07秒 | 団子三兄弟
やっときました!

我が家のクリスマスパーティ!










アッキーはプレゼントのトーマスをとらにぃに組み立ててもらっています。



うれしそう!



ナッキーは

「こんなのいらない!」

とごねていましたが…💦



ムッキーはハンドスピナーだって。

回っているのを見ているだけ💦



クリスマスケーキは来年の干支の犬^^



ローソクの炎消しは3回!


昨日はカナダからの毎年の送り物が届きました。

じいらが三人をお風呂に入れている間とらが三枚おろしに!









5切れを団子三兄弟に持たせました。

骨を焼いてあげたらナッキーが全部食べました(;^ω^)

今年も楽しいCHRISTMASでした。







寒いはず

2017年12月28日 08時38分50秒 | 日々くらし


今朝は氷点下4度でした。

向かいの芋畑は霜で真っ白!

義兄が野菜を届けてくださいました。



いつもありがとうございます。


外の水道が凍っていて洗濯ができません。

もう少し待ちましょう。


暖房もない台所で



ここまでやっていましたが、あまりの寒さに茶の間に避難!



台所の温度です。

この温度計は何十年も前のものですって。

あえて磨きません。

歴史を感じるでしょう?


少し暖をとって厚着してから台所仕事に挑戦です。





昨日、百均で買ってきました。

お風呂の桶も使い捨てです。





おやつ アラカルト

2017年12月28日 07時30分57秒 | 日々くらし






14日のおやつは京成デパートのヤマハの待ち時間に。



ココア

これって500円もするんですよ。

それならせめてカップに入れてほしいわね~

昔ミスドではホットチョコレートと言うメニューがありました。

ホットチョコレートにツイストを食べていましたね~学生の頃。

父が甘党で(大酒も飲みました)当時オープンしたばかりのミスタードーナツに家族で連れて行ってくれました。

しばらくミスドには入っていませんね。

近くのイオンからもミスドがなくなってしまいましたからね。

代わりにはなまるうどんが出店、

でも、ここはイマイチかも(;'∀')m(__)m



メロゴールドだい好き。

1個298円くらいしますけど。

これは250円でちょっと酸味が強かったです。

コストコのメロゴールドの方が甘かったな~




-->

練習

2017年12月27日 21時56分17秒 | グルメ・クッキング
ご飯280gにサダコの梅酢をふりかけて寿司飯にします。



木枠にラップを敷いて寿司飯を入れます。

上下のラップを折り畳み、両脇は空気抜きのためそのまま上蓋をおき



ぎゅっと体重をかけて押します。

しばらくなじませて八等分に切ります。


小さいラップを正方形に切って斜めに寿司種をおいてご飯をのせ包みます。

実は半分のラップをきらしていて、普通のラップでやったので手間取りました。

大変だったのは包む時だけで、これも半分の幅のラップを使えば楽勝でしょう。

今日は明日の本番に向けての練習です。



堺のよっちゃん先生にラインで見せたら

「合格」ですって^^


ちょっと見栄えは悪いですけどね。


台所の掃除をしていてあまりにもオーブントースターが汚くて



買い変えました^^

いつも安いものを買って汚れたら捨てていました💦

今回はちょっと高いもの(といっても1万円しません)を買いました。



中も広め。

ガラスの扉部分も取り外しができるので掃除もしやすそう。


3時半頃



お月さま



長ーい影



輪切りにしたりんごの両端を干しました^^

 


夕焼け。



晩ごはん



とらのお皿にはハンバーグが乗ります。

帰りが遅いのでじいらおさきに。


(ΦωΦ)フフフ…

デザートのサバランです。


じいらが仕事から帰って来てイオンに明日のケーキを予約して来ました。

その時とらに一個買ったのですが、私も買いました、

じいらはいらないって。

久しぶりですよ~ケーキなんて。

おいしかった。

昔からこのサバランが大好きなんです。

懐かしくて買っちゃいました。




とらはこれね。

とらの晩ごはん



今年はこれでアルバイト終了ですって。

お疲れ様!

明日はようやくスーツを取りに行けますね。

引き渡し日を1週間以上も過ぎています。


さて、



これは私の食前酒でした。






油揚げか厚揚げか?

2017年12月27日 08時23分20秒 | 日々くらし
新潟と言えば栃尾の油揚げですが、

安田の三角揚げもおいしいんですよ。

肉厚で、妹は「厚揚げよ」と言っていますが、

ホームページを見ると揚げのようですよ。



義弟は栃尾の揚げよりこちらの方が好きで

焼くだけ。




ね!厚揚げでしょ?^^

以前は瓢湖の近くに評判の良いお店があったそうですが、高齢で閉店されたそうです。


新潟を離れてみて、おいしいものがたくさんあったなーって思うんですよ。


これも年を取って思うことですね。

これも老人力ですかね。


朝ごはん




さて、ボーっとしていないで今日は働くよ。






朝ごはん

2017年12月27日 07時16分37秒 | グルメ・クッキング

15日の朝ご飯




25日の朝ご飯



今年のお米はなぜか固い。

水の量を増やしてたいています。

味はいいんですけどね。

その年に寄ってお米の味もできもちがうのでしょうね。

お米は毎年嫁ちゃんの親戚農家からお取り寄せ。

今年は一袋千円高いんだけど、うーちゃんに

「それは安い!」って言われました。

5袋(2俵半)も買っちゃったけど多すぎたかしら?

とらが働くようになったら送ってあげましょう。




昼ご飯いろいろ

2017年12月27日 07時15分22秒 | 日々くらし

20日のお昼



麻婆&エビチリ炒飯 550円お弁当



21日のお昼



水戸京成アフタヌーンティにて
ビーフシチューの下はバターライス
生クリームのようなfuwafuwaマッシュポテトも美味!



24日のお昼



JA「虹のなか」で買ってきました。










大洗ご案内

2017年12月26日 19時05分17秒 | 日々くらし
北日本では寒波だというのにこちらは良いお天気でした。

台所の掃除でタッパーを山のように捨てました。

古くなったり、なぜかふたが行方不明のタッパーがいっぱい。

とらの弁当作りでストック用にあった小さな容器も沢山処分。

あ~すっきり!


お昼は久しぶりの社員食堂へ。



ハヤシライスにしました。



500円です。


その足で、お天気に誘われ阿字ヶ浦から





大洗へと走らせました。




こちらのパーキングに止めて



見えてきました。



パワースポットと言われている大洗磯前(いそざき)神社の神磯の鳥居です。



こちらのホテルからあるいても4~500メートルですね^^


ふゆしらずの花が咲いています。



水仙も



風は南風、暖かいです。



目の前に大きな鳥居が。

すぐ目の前に磯前神社があります。





大洗はこれも有名ですね。

食べ物屋さんでは

かあちゃんの店』が人気ですね。




明太子パークにも入りました。

この前は通ってもほとんどはいることがありません。




名物の明太子おにぎりを食べました。



でっかい!

明太子、どんだけはいっているの?

380円と言う値段も仕方がありませんね。

最後の一個でした。

じいらと半分こ。





工場がはいっているんですね。




明太子レシピがあります。










帰りはジョイフル本田でお買い物。




かまぼこはやはりこだわって^^;鈴廣。

最近はもう味つけ数の子を買います。

冷凍になっているいくらも。

クリスマス用にカクテルと瓶ビールも。





先日付けた松前漬けですが、しょっぱいので酒を1カップ煮たてて加えました。

醤油1みりん1酒1で作りましたけど、ちょっとしょっぱいですね🙇

あとから酒やみりんを足してもOKです。

今年は薄口しょうゆを使っていないので色も悪いです。






追い込み!

2017年12月26日 07時00分07秒 | 日々くらし


ホワイト義姉がまたつけものを作って持ってきてくれました。

かぶを、私があげた『サダコの梅酢』で漬けたそうです。


昨日の晩ごはんに



いただきました。



クリスマスはもう過ぎてしまったけれど我が家はまだこれから。

28日までこのまま^^




日暮れもそうですが、夜明けの時間が少しはやくなってきました。

嬉しいことです。


今朝は暖かいです。



お隣のいも畑に霜が降りていません。


追い込みの時期ですから天の恵み?

明日以降は関東も寒くなるようです。

北日本では大荒れになっています。

お気をつけください。





昨日セリアで買ってきました。

30日に飾りましょうか。





あさイチローストビーフ

2017年12月25日 20時14分52秒 | グルメ・クッキング
我が家のイブは何も無しでした~

その代り28日にホームパーティです。



先日買ったジンジャーで



とらは水で割りました。

「薬っぽくておいしくない」



私は一滴おとして花梨酒に。

「紅茶に落とせばいいんじゃない?」


最近、ファッションクルーズにサンクゼールがオープンしたので

つい買っちゃたんですけどね。

失敗失敗!

我が家は紅茶もあまり飲みません。

紅茶が好みの嫁ちゃんが来たら入れてあげましょう。

色はとってもきれいなんですけどね。



さて、昨日はローストビーフをつくられたご家庭もあったでしょう。

妹も作ったそうです。



これ、あさイチのレシピです。

広島のお友達にも情報を提供^^

「簡単なので今年はこれにするわ」



すばらしい!

おいしそうだなー。


でも、ローストビーフに関しては二人とも

「とーってもおいしかったわー

という言葉がなかったので


私は平野レミさんのレシピにしようかな?

これも簡単でおいしかったんですよ。




夕方の月



シュウメイギク

手で払ったら綿毛が飛んでいきました。






MERRY CHRISTMAS 🎄

2017年12月25日 04時30分25秒 | 日々くらし
jean から電話がありました。

何回目かの🎄パーティ、本番はファミリーでするそうですよ。



みんな持ち寄りで、ジーンはパイを焼いたそうです。

クッキーもありますね。

他にパンプキンパイも作るのだそうです。

アップルパイにピーチパイにパンプキンパイ

カナダの人ってパイが好きなんですね!

日本のように甘いデコレーションケーキはクリスマスには食べないそうです。





新潟の妹も



クッキーを焼いたそうです。



可愛いわね。



「jA虹のなか」でお買い物。



八頭を毎年送ります。




庭には



ふゆしらずが咲いていました。


昨日はいぶでしたが

我が家の晩ごはんは



とらの分

じいらは残業でお先に!



これはじいら。

餃子におでんのリメイクで里芋を加えて煮しめ

抹茶色のものはイワシのかば焼きです^^;


昨日のことでした。


さて、今日もとらはアルバイト。

もう少ししたら起こしましょう。