婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

グラッときました!

2011年07月31日 05時36分41秒 | 日々くらし
にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

びっくり!

朝の3時54分に地震が。

3月の巨大地震以来、この地の震度計は壊れていると

信じて疑わない私は、

たぶん、体感5だけど、4と言う速報だろうナーと

思いましたら、やはりテレビの速報では

ここいらは4と言う推測どおり。


とらの逃げ足の速いこと。

そのあとを、わたしはもたもたと追って玄関へ行くと

もうとらが戸を開けて構えていました。

爺はまだ寝床でなにやら叫んでいます。

台所でなにか落ちる音がしました。


震源地は福島の浜通り。

福島原発が心配ですね。

グラッと来てそのままラジオを聴いていて

いつもより早い起床です。



あ~…隣のお邪魔な木は健在ですね。

ことしはのうぜんかずらに花がつきません。

どういうわけか、鳥が花芽をついばんでしまったようです。



唯一開いたのがここだけ。


福島原発に新たな異常はないとのこと。


新潟、福島は記録的な豪雨で、阿賀野川も増水し、道路にまで流れ出しています。

橋が折れたり道路が寸断されたり。

私達は高速を使わないときは、

あの阿賀野川沿いを走ります。

いつも寄っていた道の駅も被害に。

只見線では橋脚が折れているし。

今年は大地震に始まり今また異常気象。

これ以上何事もおきませんように。


さーて、お目ざにしましょう。

昨日の夜にいただいた、ブルーベリーパンとブラックコーヒー。

この茶たくが三枚、床に落ちていました。



のんびりしすぎ?

この土地にも、大雨洪水警報が出ています。




ブルーベーリーパン

2011年07月30日 20時46分43秒 | いただきもの~


さっき、ホワイト義姉が

「焼いたの」

と、届けてくれました。



ブルーベリーパンです。



わー、おいしそう。

一切れいただきました。

おいしい。

お米をミキサーでどろどろにして加えたそうです。

どおりで、もっちりしています。

夕ご飯食べたばかりなのに、もう一切れ。

那須の『ペニーレイン』に負けないおいしさですよ。

ホワイト義姉はフットワークも軽いし、

なんでもささっと作っちゃう人です。

いつも感心してしまいます。

ありがとうございます~!


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

でんすけすいかとゴーヤ

2011年07月29日 19時09分40秒 | 日々くらし
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへにほんブログ村


ホワイト義姉が届けてくれました。




スイカとゴーヤ。



皮が黒いでんすけすいかです。

じょうずに作りますよね。

とってもあまーい!

私の大好物ですよ。

メロンよりスイカ派です。



ゴーヤは苦手。

きょう、うーちゃんが来たので

「ゴーやいる?」

と聞いたら

「いらない」

これ、シーチキンと一緒にマヨネーズとあえるとまあまあ。

去年は酷暑でゴーヤを天日干しにしました。

そういえば、どこかにあるはずだわ。


ネックレス

2011年07月28日 19時58分17秒 | 手作り品
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへにほんブログ村

 後ろ。

 

  

 

 

あきるまで作り続けます。

ホワイト義姉と四番目の妹。

アキ義妹と郁ねぇにプレゼントしました。

さっき、お礼にと、ホワイト義姉が布を持ってきてくれました。

もう止めようと思ったんだけど…




野菜便

2011年07月27日 11時38分28秒 | 日々くらし
毎週実家の義兄が届けてくれる野菜です。



夏野菜が一杯!

少しずつたくさんの種類があるから、とても嬉しい。

トマトでしょう。

トマトと言えばこういう歌もうたいましたね。

♪トーマトって可愛い名前だね。

 上から読んでもトマト

 下から読んでもトマト♪

ピーマン。

ねぎにキャベツ。

なす。

ししとう。

青い野菜も。

隠れて見えないけど、奥にかぼちゃも。




大きなトマトは洗って一口大に切ったら冷やしておきましょう。

ミニトマトはそのまま冷やして。

お腹が空いたらトマト。

ダイエットにいいんですよ。

そのわりには痩せませんが。

結局のところ、同じように食べて、トマトは余計な量ってことですね。

わかっているんですけどね。


先ほどまで雷雨でした。

とらは朝から部活に行きましたが、

まだ帰ってきませんので続けたのかしら?

それとも寄り道?

ありうることですね。

家にいないとホッとしますが、中学生が遊んでばかりいても困りますから、

亭主のように元気で留守が良いとばかりは言えませんね。


今日のお昼はそうめん。


うちは、毎日お昼休みに爺が御飯を食べに帰ってきます。

五分で食べると、また急いで仕事に行きます。

落ち着かないお昼ごはんです。

愛妻弁当をつくってあげると言うのに、

「いい」

そうです。

そろそろゆでましょうか?




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへにほんブログ村




朝は気持ちがいいね!

2011年07月26日 07時10分00秒 | 庭時間
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おはよう!




グリーンカーテンが順調に育っています。



でも、花数が少ない、っていうか、無い!



あった!

これはゴーヤ?



可愛い実がなっています。



裏側から。



涼しげ。



アサガオのカーテンにも花がまだ咲きません。

本当のグリーンカーテンです。




さ!

今朝もガッツリ!

ラフォーレ蔵王

2011年07月24日 19時13分26秒 | 日々くらし


遠刈田温泉に来ました。



気温はなんと21度です。




こけし橋を越えて、森の中に入っていくと、



急に開けて、ホテルが建っています。






素敵な外観。



お部屋の窓はマウンテンビュー。

夜、晴れたら星がきれいだろうナーと思いましたが

あいにく、夜には雨音がして、外は真っ暗闇。



それでは温泉に入りましょう。

地下に降りていくと掛け流しの温泉があります。



他にだーれもいないので、写真を撮らせていただきまーす。

源泉掛け流しと言う言葉には魅力があります。

温泉はも一つ大浴場があります。


夜中、目を覚ましたら、なんと!月が出ているではありませんか!

星も!

なんてきれいなんでしょう!



お布団に入ったまましばらく頬杖ついて見ていました。

なんだか、

アルプスの少女ハイジにでもなったような気分だったわ。
       (ここんとこ、若尾文子の陽子語り口調で)

翌朝も、素敵な朝日が。



とっても得したような気分で嬉しかったわ。



こけしさん、さようなら。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村





子供はしっかり見ています

2011年07月22日 17時08分52秒 | 孫かふぇ
にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村


「婆はぼけないよね、たぶん」

(・・・・・・・)

「次から次にいろんなことやるからね」

(一つのものに集中できないだけ)

「うーちゃんたちと、毎日出かけているしね」

(・・・・・・・)

夕飯の時に言われました。

爺はだまーって聞いていました。

おまえ、学校行ってて見えてんの?


飛騨高山対那須土産

2011年07月22日 15時42分31秒 | いただきもの~
ふーちゃんは那須へ。

うーちゃんは飛騨高山へ行きました。



なすのラクス屋さんのこげパンダ。



これ、おいしいんですよ。

やめられないとまらない。

もう一つのラスクは初めて。

明日のお楽しみ。


そして、対決、飛騨高山。





黒糖豆板。

落花生が入っていて、

固い糖蜜で固められているのに、

抜歯したばかりの口で、

三枚ぺろり。



きんつば。

昔から大好きで。

これも、一個いただきました。

食べすぎは毒ですからね~

勝敗は明日に持ち越し。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへにほんブログ村

蔵+蕎麦 な嘉屋

2011年07月21日 22時56分26秒 | 友達


日本酒の蔵元、木内酒造のお蕎麦屋さん『な嘉屋』へ行ってきました。



蔵を改装したお蕎麦屋さんです。



一階と二階に分かれています。

このテーブルは、酒船と呼ばれるものだそうです。



我々四人のグループは二階に案内されました。



さて、何にしましょうね?

秋いもうとによると、

酒だけで煉ったおそばがおいしいよ、とオススメ。

でも、普通のおそばでかき揚げにしました。

1180円。





いもうとは、くるみのたれのおそばです。



おそばの中にも胡桃が入っています。





蔵を改装した店内はとっても素敵でした。

おいしさも倍増ですね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村







ジャム

2011年07月20日 08時47分58秒 | グルメ・クッキング


秋いもうとにもらった梅ジャム。

完熟梅を5分ほど煮て、種をとって、

砂糖を加えてひと煮立ちさせて、

あっという間にできるそうです。



こちらは、庭で取れたブラックベリーのジャム。

毎年作っています。

これは砂糖をかけて二日ほど冷蔵庫に入れておきました。

水分が出たらぐつぐつ煮て裏ごし。

ブラックベリーの粒粒種は固いので裏ごしして取った方がいいですね。

ブラックベリーって、臭いが独特なので、ちょっと長めに煮て臭みをとります。

さらに砂糖を加えて煮て、煮沸したビンに詰めました。

30分くらいでできました。


どちらもいい色ですね。


ヨーグルトにかけて、デザートに。




「いただきまーす」


にほんブログ村 50代 自分らしさ

ビーズと縮緬のペンダント

2011年07月19日 21時00分36秒 | 手作り品
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへにほんブログ村

今日は一日雨でした。

台風6語の接近でここにも大雨洪水警報が出ています。




ペンダントを二個、作りました。









紐で長さを調節できるようになっています。



二本目。





あ~。

肩こった~。


明日は歯科。

抜歯です。

そのあと、ハーモニカ。

吹けるかな?




おめでとう!なでしこ

2011年07月18日 06時59分44秒 | 庭時間
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村


なでしこジャパン、優勝しましたね。

嬉しい朝です。

朝から元気になれますね。

得点を取られても取り返す。

最後まであきらめない。

悲願の初優勝。

おめでとう!の朝です。






山百合も。





ばらも。

「おめでとう!」



グリーンカーテンも伸びてきました。



きゅうりもやっと3本目。



ゴーヤも花をつけました。



あさがお。



オーシャンブルーも咲きました。



モントブレチアです。




そして、





なでしこ。

感動をもらった朝でした。







平磯海岸

2011年07月17日 11時21分48秒 | 日々くらし


あんまり暑いので、平磯海岸まで爺とドライブ。

今年は福島原発事故で、

途中の阿字ヶ浦の海岸も海水浴客が少ないですね。


平磯では磯遊びする家族が。



台風の影響か、高波が打ちつけます。



遠くの方に

サンフラワー号がかすんで見えます。




沖のほうに白い波が立ちました。







大海原を白馬が駈けているようです。

ホワイトホースと呼ばれる由縁ですね。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村