婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

柿の木を剪定する爺

2010年11月29日 12時32分15秒 | 庭時間
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村




大木化した柿ノ木。

落葉したら切る予定でした。

葉っぱも落ちたし、いよいよ枝払い。



最後の枝を切り落とします。

「暑いー、疲れるー」

と言いながらのこぎりをひいています。

それが終わったら、

後ろのモチノキの枝も短くしてもらいましょう。


大黒家のてんぷら

2010年11月27日 10時43分33秒 | 友達
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

浅草で人気のお店、『大黒家』に入りました。

もちろんお目当ては海老天丼。



海老がはみ出ています。





海老と、きすかな?それにかき揚げです。

色は黒いけれど、味は濃い感じはしません。

ごま油で揚げてあるのか、おこげのかおりがします。

てんぷらはサクッと揚げてあるというよりは、衣がもちもちっとしています。

これで1500円は安いの?高いの?

お店を出たらご覧のとおりの行列ができていました。

二度目は行列してまではいいかなー。


今日は我が家はとっても静か。

さっきからともだち二人でお勉強なんてものを真面目にやっているのです。

30日に期末テストがあって、お友達が

「一緒に勉強しよう」

とやってきたのです。

なんとよい友達でしょう。

お天気が崩れなければいいんだけど。


お昼過ぎにはムッキーも来るそうです。にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村


三婆、浅草を行く 東京スカイツリー

2010年11月26日 09時36分14秒 | 日々くらし



ブーフーウーの三婆は、今日は浅草に出没です。

仲見世に行く前に、ちょっと川沿いを歩きました。




朝日ビール本社ビルの壁に、スカイツリーが映し出されています。

夕方になると、より、ゴールドに輝くスカイツリーが見られるそうです。



一人がいいんだよ

2010年11月25日 18時49分40秒 | 孫かふぇ
にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村


「爺っていつまでもご飯食べているんだねー」

晩酌が終わると一人ゆっくりご飯を食べている爺さんです。

婆ととらはすでに食べ終わってお茶の間です。

するととらが言うのです。

「爺はゆっくりご飯を食べるのが好きなんだからなんにも言わない方がいいよ~」

だって。

また婆が文句でも言うと思ったのかしら?


        とらの工作


建水

2010年11月23日 07時35分45秒 | いただきもの~
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




ふーちゃんにいただきました。

益子焼の器です。

以前、私が

「茶こぼしが欲しいから益子へ行かない?」

と言っていたのを覚えていてくれて、

買って来てくれたんです。



うれしいなー。

すみれの花かしら?

とっても素敵!

これからは、来客のとき、どんぶりにお茶を捨てることもなく、

接待もちょっとスマートにできそう。

お客様と言っても、気心の知れた人しか来ないんだけど。

でも、それが一番。


笠松運動公園の紅葉

2010年11月20日 11時19分58秒 | 日々くらし


ヘルスコースを二周してきました。

ここにはヘルスコースとマラソンコースの道路があり、

多くの人が毎日ウオーキングとジョギングを楽しんでいます。

この時期は美しい紅葉に彩られ、早歩きがいつの間にか立ち止まってしまいます。



日本庭園もあります。



池。



もみじ。

さらに黄色いじゅうたんを敷き詰めた銀杏並木。



よい空気を吸い、美しい景色を眺めながらの一時間散策でした。ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スヌード進行中

2010年11月19日 07時52分26秒 | 手作り品
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




一枚目と同じ編み方で

あき妹にもらった極太毛糸で編んだら

ごわごわするし重たい。

三枚目は残っていた同じ毛糸で編みました。



このパイナップル柄は、私には骨が折れました。

でも、百均の毛糸ですから、材料費はたったの315円でした。

意外や意外、ふんわりしてまずまずです。


現在進行中がこれ。



ダイヤの柄です。

ふーちゃんも発売したばかりのスヌードの本を買って編み始めたそうです。

私はその本から編み図をコピーさせてもらって編んでいます。


お家でランチ

2010年11月18日 11時14分14秒 | グルメ・クッキング


月に二回のハーモニカ講座。

当日は、あき妹の家でランチが恒例となりました。

毎回手際よく畑の新鮮な素材を中心に作ってくれます。

とってもおしかったです。

ごちそう様。


お昼を食べた後はいよいよハーモニカ。

ハーモニカの方は、二本のハーモニカを重ねて持って吹くんです。

メジャーとマイナーの複音ハーモニカ二本を重ねて

「ああ、人生に涙あり」

を練習中です。

ハーモニカもなかなか奥の深い楽器です。

「演歌チャンチャカチャン」と「ああ、人生に涙あり」と、

あとは童謡を一曲プラスすれば

お年寄りの施設などでお聞かせすると喜ばれますよ。

と先生がおっしゃいます。

だーれも含み笑いして首を縦に振りません。

もっともっと練習をしてうまくならなければ無理ですよね。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへにほんブログ村

イチジクのコンポート

2010年11月17日 11時16分35秒 | グルメ・クッキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



いちじくでコンポートを作りました。

ワインと砂糖だけで煮ました。

いちじくの皮をむいて、10分くらいことこと煮たら完成。

上品なスイーツになりました。

いちじくは、収穫したら冷凍庫に保存しておいて、

真冬の空っ風が吹く頃、外で乾燥させると

甘みの凝縮したドライフルーツになります。

便秘に効くそうです。


かぼちゃペースト

2010年11月16日 08時53分09秒 | グルメ・クッキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ホワイト義姉からかぼちゃをいただいたので、かぼちゃペーストを作り冷凍しましょう。



コンソメを入れます。



ぐつぐつ煮ます。

ミキサーにかけて



一回分くらいに小分けにして冷凍しました。

牛乳でのばしてポタージュにします。

塩とこしょうで味を整えたら、そこへ生クリームをプラスしてもいいでしょうね。


花園渓谷

2010年11月14日 08時48分38秒 | 日々くらし


今年も花園渓谷の紅葉が美しい。



小さな公園だけど、大好きな場所です。

昔は子供たちと、

昨年まではとらと一緒に出かけていましたが、

中学生になったとらは忙しくなりました。





カーブミラーに映る紅葉。



これですよ。



光を浴びたもみじ。

いっそう輝き、美しさを増しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




三者面談

2010年11月13日 15時36分17秒 | 孫かふぇ
にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへにほんブログ村

花園渓谷



本日は三者面談でした。

とらが恥をかかないように、ちょっとばかり化けていきました。

早く着いたらとらは廊下で今日の宿題をしていました。

とらの担任の女先生は若くてきれいで、はつらつとして、熱意があり

文句なしの熱血先生。

とらは小学校時代より明るくなったような気がします。

部活に学校に塾に頑張っていますと、

よいところだけおはなししておきました。

先生の方からも、

頑張っている様子などをお話してくださいました。


さっき帰ってきたとらは

部活中、ホッケーの球が頭に当たったと言っていました。

遊びに行ったので大丈夫でしょう。

当たり所が良いといいのですが。






茨城空港内すぎのや本陣

2010年11月11日 15時21分52秒 | 友達
茨城空港へ行ってきました。



航空自衛隊百里基地にある官民共用飛行場です。

見学がてら、ランチにします。



すぎのや本陣です。



ローズポークのカツカレーをいただきました。

1050円です。

おいしいけど、カツがちょっと薄め。

もう少し厚くしてもらえると嬉しいなー。

母は子供に帰ったように、爆音を立てて離陸練習する自衛隊機に目が離せない様子。

飽きずに見ていました。