婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

お買い物

2023年03月31日 20時47分30秒 | お買い物

インナー

 

 

ビーズのポシエット

3コインだったかな。800円のかっぽう着、とても着やすくてお気に入りに。

 

<a href="https://senior.blogmura.com/senior_over70/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1347014" width="240" height="160" border="0" alt="にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ" /></a><br /><a href="https://senior.blogmura.com/senior_over70/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>


桜追っかけ

2023年03月31日 15時55分20秒 | 花歩き

今日はおにぎりをもって

樹齢300年の泉福寺へ

樹齢は50年ごとに更新されるのかしら?

もうずーっとン十年前から変わらず300年のまま(;'∀')

 

次は戸津辺の枝垂れ桜

こちらはなんと樹齢600年。

素晴らしかった。

昨年より9日も早い満開でした。

 

こちらの河原の桜もきれい。

 

南湖を回ってきましたが、こちらはまだソメイヨシノは3分咲ほどでした。

鎌倉わらびもちのお店。

並んで購入

桜ラテにアイスコーヒーに五個入りわらび餅。

別のお店でこちらも。

 

そして締めくくりは近くの河原の菜の花畑でした^^

帰ってきてから、アッキーを学童へ迎えに行って、じいらはまたお付き合いで公園に二人で行きました(;'∀')

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


朝の庭

2023年03月31日 07時32分10秒 | 庭時間

今朝は11℃⇒20℃曇り時々晴れ

ミセバヤの枯れ枝を切り取りました。

ピエール様の花壇に移植。

ついでにBAN犬もここに。

ここからだと道路が見えるからBANも退屈しないかも^^;(いつのまにかBANと命名^^番犬のBAN)

そのうちいろんなお花が咲いてきて両手に花どころか周り中🌸

 

植野食堂で見ました。

池林房(ちりんぼう)のこんにゃくとしらす炒め

こんにゃくを一晩水につけて置く。

こんにゃく一枚を6等分に切り、一晩水につけて置く。

2センチほどの大きさにちぎる。

鍋にこんにゃくと麺つゆをひたひたに入れ強火で炒り煮、しらすを入れ混ぜあわせ一味を振り、ごま油をひと回しする

汁気がほぼなくなるまで。

 

今日は離任式。

アッキーは終わった後学童へ。

友達と遊びたいから4時にお迎えお願いしますとのこと(;'∀')

アラ、ふられちゃったわね!

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


油淋鶏

2023年03月30日 19時05分00秒 | グルメ・クッキング

今朝は9℃⇒16℃

また!

炬燵とソファーの位置を変えました。

一つソファーを他の部屋に移動。

三つ置くと部屋が狭くて(;'∀')

団子三兄弟が来た時だけソファーを持ってきます^^

炬燵はまだまだ必要です。

アッキーが「ここはドアだらけだね」だって^^

昔の家はね、四六の田の字(しろくのたのじ)と言ってね~…廊下のない無駄のないつくりだったのよ。

わっかるかな~

昭和8年に建てられた隠居家です。

ボロボロです(;'∀')

新しい家が立ち並びここだけが昭和初期です(;'∀')

私たちが死んでしまって誰も住まなくなるとこれもまた負の遺産(;'∀')

 

満月カレンダーを見たら、来月の満月は6日、ピンクムーンですって。

お花がたくさん咲くからかしら。

カレンダーにメモリました^^

こういうことがささやかな幸せな生活。

 

芝桜も開きそう。

 

じいらが帰ってきてからまた桜見ながらウオーキング。

高校生の部活でしょうか?サッカーをしています。

 

場所を久慈川の土手に移して夕陽を。

我が家の畑にレンギョウが咲いていました。

 

晩ごはんは

油淋鶏(ユーリンチー)

を作りました。

大好きなんですよ~ある中華屋のランチで油淋鶏を選びたかったのですが、読めませんでした(;'∀')

「これ!」と指さし^^;

もう数年前ですけど。

watakoさんがレシピをアップしてくださったので初めて自分で作りました~!

思ったより簡単でした^^

今度団子たちが来たら作ってあげましょう。

 

切るのがへたくそで(;'∀')半分ずつにしました。

ソースがとってもおいしいと半分では物足りなさそうでした(;'∀')

また作ってあげるよ^^

今日もまたもも肉を買ってきました^^

これは先日テレビの植野食堂で作っていたこんにゃくとしらす炒め。

5分でできます^^

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 


桜満開

2023年03月29日 21時55分05秒 | 花歩き

うーちゃんからいただいたバルボコジュームが咲きました。

ピエール様の前。

昨年生協で買った苗が出てきました。

いちごのような葉っぱ。

芝桜も咲いてきましたね。

こちらを手入れ

サルビアネモローサ

翁草が出てきました。

こぼれ種または宿根。

シレネピンクパンサー。

昨年買って植えたんだけど途中でここに移植したら枯れてしまった。

生き返ってくれたみたい^^

これは菜花です。

バラを大きな鉢に植え替えました。

畑にまいた春まきほうれん草の芽が出ました。

この時期はあちらこちからこぼれ種や宿根草の芽が出てきて嬉しい。

 

とうとからLINE。

サイクリングの帰りに寄っていきました。

またね~

夕方にもまたラインが^^

LINEカメラのアプリで遊びました(;'∀')

千波湖

 

夕方じいらが帰ってきてから公園に散歩。

満開でした^^

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


おやつと朝の庭

2023年03月29日 07時25分15秒 | おやつ

今回は焼き時間を短くして柔らかい仕上げにしたそうです。

美味しくいただきました。

まだありますから楽しみ。

 

ホームセンターの介護食などが置いてあるところで購入。

人工甘味料も砂糖不使用、糖類0で、しかも甘い^^

 

いただきもののクッキー

 

館山で買って来た枇杷ゼリーが残っていました。

 

今朝も寒かったです(;'∀')

8℃⇒14℃

戸を開けると一番先に目に飛び込む黄色い水仙たち。

白も咲いてきました。

サラダレタスミックス

アリッサム・サミット

ロケットの花

このままにしてこぼれ種を期待

スノーフレーク

ムスカリ

ヒマラヤユキノシタ

花桃

イベリスも盛り盛りになってきました。

今日はのんびり庭仕事しましょう。

翁草が出てきました^^

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


アッキーと3 ひたち海浜公園

2023年03月28日 21時15分00秒 | 国営ひたち海浜公園

昨日もアッキーが来て、チラッと小雨が降っていたけど、やみそうなので約束通り行ってきました。

まずは降りだす前にと卵の森へ。

あれれ、だーれもいません。

なんと雨で使用禁止で鍵がかかっていました、残念。

チューリップが一部咲き出しています。

今年は暖かい日が続いたのでネモフィラもチューリップも早く開きそうですね。

また、遊園理の方へ戻ってアッキーはフリーパスを買ってじいらは2000円の回数券を買いました。

もととらなくちゃーねーとはっぱをかけました(;'∀')

お昼はとうとが5000円くれましたけど、途中でおにぎりを買ってから行きました(;'∀')

だって、中で食べるのはおいしくないし高い(;'∀')

ハンバーガーのセットが2100円ですって!

ポテトだけ買いました(;'∀')

ミニコースター

一番楽しかったのは

ジェットコースターだそうです。

心臓を置いてきた!と喜んでいました(;'∀')

65歳以上は乗れないのですが(;'∀')73歳のじいらが付き添い。

そのため300円分チケットが足りなくて買い足しました(;'∀')

ロドレイアの花。

帰りはファッションクルーズでかぁかに手渡し。

 

さすがに連日のお出かけで疲れてしまって、帰ってからテレビを見ながらうたたね(;'∀')

連日のフライドポテトとジュースで胃が気持ち悪くて(;'∀')晩ごはんは無し。

じいらは間食しない人なのでちゃんと食べましたよ。

楽しい二日間でした。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


駅弁

2023年03月28日 20時36分15秒 | 駅弁

かわねやで荻野屋の峠の釜めしが販売。

予約しておきました。

 

昨年の夏は荻野屋のドライブインでいただきました。

そのあともそういえばスーパーで買って食べましたね。

掛け紙もだいぶん集まりました^^

<a href="https://senior.blogmura.com/senior_over70/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1345998" width="240" height="79" border="0" alt="にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ" /></a><br /><a href="https://senior.blogmura.com/senior_over70/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>


アッキーと2 日立市かみね動物園

2023年03月28日 08時21分07秒 | 孫かふぇ

かみね動物園です。

中学生までは100円

高校生大人は500円。

65歳以上は無料です。

私は目だけでパス。

じいらは免許証を見せていますが(;'∀')どこからみても65歳以下には見えないから必要ないと言ったら

受付のおじさまが笑っていらっしゃいました(;'∀')

まず入ると象。

100円で餌を買って。

爬虫類館は私は苦手なので先にすすみ、

カバの広場でお昼にしました。

長い行列が(;'∀')

綿菓子を作るのって難しい。

こんな長ーい形になりました。

ラーメン食べてまた次の順路へ。

 

新しくなったというニュースを訊いたばかりの猛獣館へ。

やはり百獣の王、ライオンは堂々たる風貌。

動物たちを堪能して、向かいにある公園に。

太平洋や日立の市街地がかすんで見えますね。

今回は遊園地はパス。

山の上に位置しているのでこのジェットコースターは結構怖いんですよ💦

65歳以上は残念ながら乗れませんが^^

楽しい一日でした。

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


アッキーと1

2023年03月28日 07時32分07秒 | 孫かふぇ

じいらの庭仕事のお手伝いが終わると

アッキーお気に入りのちいさな公園。

ブランコしかありません。

以前は滑り台も鉄棒もあったのにね。

じいらとお散歩

坂道で転んでティシャツ泥だらけにして帰ってきました(;'∀')

 

桜でも見に行こうか。

途中の水木海岸に寄りました。

 

平和通りの桜、もう咲いているかも。

咲いていました!

歩道橋が一番の良い眺め

4月1日と2日が4年ぶりの桜祭り開催。

そのころまでもつでしょう。

 

次も毎年行く熊野神社です。

樹齢100年以上の桜です。

じいら73歳!24キロのアッキーを肩車できました。

 

それでは次はかみね動物園に行きましょう^^

昨日のことでした。

次はまた。

今日も花冷えです。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


団子三兄弟

2023年03月27日 08時41分18秒 | 孫かふぇ

団子三兄弟が来ました。

久しぶりだね、揃うのは^^

コストコのお土産持参(;'∀')

肉、10枚も(;'∀')

カツオのたたきも。

てんぷらにすると言ったので舞茸も、大きいパック。

 

カツオのたたき

ぶりのたたき

デザート

 

食後はいつもの手作りすごろくで。

昨日のことでした^_^

今朝はアッキーが来て

爺のお手伝い^_^

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


いただきものと今日の料理

2023年03月26日 12時10分38秒 | いただきもの~

プランターの野菜の種まきは時期をずらしています。

二十日大根とサラダレタスミックスです。

先日、畑に春巻きほうれん草も種も蒔きました^^

これはサルビアネモローサ

もう三年目。

毎年律儀に出てきますね。

土も変えていないので植え替えてあげましょう。

じいらがまたいただきものを!

漁師さん直送、三陸のわかめ。ほっけ。帆立。粒貝です。

他にも🥒を。

団子ファミリーにもおすそ分け。

アッキーが粒貝が大好きなのです^^

先日アッキーに買ってあげた半袖ティシャツ

とムッキーとナッキーにも昨日買ったティシャツを持たせました。

今日の料理は切り干し大根の含め煮。

切り干し大根 人参 揚げ しめじ 大豆 竹輪と。

酒 みりん 麺つゆで味付け。

常備菜があるととっても便利。

カツオの柵で漬けにしました。

 

お昼ご飯

すき焼きのたれに漬け込んでいた豚肉で豚丼です。

 

夜にまた団子三兄弟が来るそうです。

全員揃うの緒は久しぶり。

さて、何を作りましょうかね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 


桜よ桜

2023年03月25日 22時18分59秒 | 花歩き

今日はカットとヘヤーマニュキアへ。

私が年の割にはけっこう無茶ぶりなので(;'∀')もう美容師さんにお任せ^^

そしたら紫のメッシュを入れて、他は薄く入れましょう。

カットもお願いして、出来上がったのは『バナナマンの日村さんカット』でした^^

派手(;'∀')

色が入るまで、コーヒーを入れていただきました。

グリーンネックレスをまた切っていただきました^^

 

小雨の中こんな場面を見ました。

高い!

電線に!人間が3人作業中!こわーい。

 

昨夜行ったらライトアップしていなくて(;'∀')リベンジ

もう一本枝垂れ桜があります

こちらも立派です。

👇は3本目の枝垂れ桜。

このような文言が書かれた枝垂れ桜です。

 

このあと、この近くにあるかたくりの里へ。

群生しています。

まだつぼみ

あと数日すれば開きそう。

この後内原イオンモールへ。

ムッキーとナッキーにシャツを。

珈琲で一休み。

 

楮川ダムの桜

こうぞがわと読みます。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 


阿漕の桜と阿弥陀寺の枝垂れ桜

2023年03月25日 06時56分17秒 | 花歩き

夕方じいらが帰宅してウオーキングへ阿漕に。

なんと、ソメイヨシノが5分咲き。

今夜あたりからライトアップ?

もう始まっていたのかしら^^

晴れていたらよかったわね。

明日も雨だし。

額田にも行ってみようと言うことに(;'∀')

満開

きれいでした~

樹齢325年です。

あちこちで枝垂れ桜が私たちを待っています💦

早く行ってあげなくては^^

昨日のことでした。

今朝は7度と昨日の朝より10度近く低いです。

雨だし…

朝ごはん

今日はカットしてきます^^

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 


晩ごはんと垣根の椿とボケ

2023年03月24日 08時03分50秒 | 夕ご飯

3月22日

3月23日

こんにゃくと鰹節の炒り煮

じいらが得意げに椎茸を採取してきました。

肉厚で、裏側に塩を振ってオーブントースターで焼きオリーブオイルをかけていただきました。

 

今朝はさらに暖かいです。

トイレの窓を開けたら鮮やかにボケの花がおはようって^^言っているようで。

裏庭にあるのでなかなか目につきません。

スマホだとイマイチぼけますね。

じいら、撮ってきて^^

椿がいっぱい落ちています。

外側に回って

道路は毎日このくらい落ちていてすぐに拾わなくてはいけません。

昨日拾って捨てたばかり(;'∀')

ドラム缶の中のチューリップの花がそろそろ開きそう。

真ん中がオレンジの水仙も咲いています。

マラコイデスが前のめりになっています。

葉ボタンも倒れて!

強風が吹いたようです。

雨上がりの朝の庭でした。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村