婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

サンバの会

2017年05月31日 19時44分17秒 | 日々くらし
降りそうでなかなか降ってきません。

遠雷が聞こえてきたのですが、そのうちにまた聞こえなくなりました。

明日になるのかしら、雨。

じいらの休みの時は雨が多くてなかなか畑の草取りがはかどりませんね


さて、今日もサンバの会。

イオン➡喜八➡ファッションクルーズ➡イオン

このコースでした

コーヒーをポットに作ってイオンのフードコートで飲みながらお喋り

「お昼はどこにする?」

「喜八にする?」

「今日はお寿司にしよう」





シャリがでかくてやっと完食。

これで880円は安い!

ご馳走様でした。


ふーちゃんから



仙台と青森に行って来たそうです。

そのお土産いただきました。

うーちゃんからは



そら豆とキャベツとズッキーニをいただきました。

みんなありがとう!




これ買ってみました。

うーちゃんが時々飲むんですって。

これ一本で1日分の野菜が摂れるそうです。

伊藤園とカゴメと飲み比べましょう。




バラが花盛り。



咲き始めはこんな感じ。



開くとこんな感じ。


晩ごはん



香川のうどん
かつおの刺身
そら豆焼いたもの
エシャレットとにんにく味噌





まだまだ花畑

2017年05月31日 06時57分57秒 | 庭時間


まぁ!どこから見てもまだまだ花畑!

じゃがいも 絹さや きゅうり ねぎ にらを植えてもまだまだ



あじさい

今年は剪定の仕方が悪かったのか花つきがイマイチかしら。



ラムズイヤーも増えてきました。





つるバラ



オルラヤだい好き



この風景が好き。



ブラックベリーです。

これは果樹だから許してくれるわね。



薔薇のような花をつけるのね。



朝のうちはしぼんでいる花菱草。


庭に戻りましょう。

今朝から腰に蚊取り線香をぶら下げて水やりです。



この熊さんもじいらに剪定してもらわないと。



昨日草取りしました。



雨、降るのかしら?



陽射しが薄いです。







中華胡麻ドレッシングで簡単手羽元煮こみ

2017年05月30日 18時54分47秒 | グルメ・クッキング
これを作るのは二回目です。

本日のチラシに理研の中華ごまドレッシングが一本89円を見つけ、買ってきました。



そしてこれ、作りました。

watakoさんのレシピの『ノンオイル中華胡麻ドレッシングで手羽元煮こみ』を作りました。

私が時々作る酸っぱくナイ酢に似ていますが。これはドレッシングを使うところが新鮮です。

それに圧力で作るので簡単です。



ドレッシングもノンオイルなのでヘルシーでコクがあります。


今日は暑かったですね~



日当たりが良いので松葉菊が一層花をつけ、輝いています。

たぶん、来年頃、この砂利道が4メートル舗装道路になります。

この生け垣もなくなっちゃうんですよね~



朝はひんやり、夕方になると涼しくなりますのでまだましですね。

蚊がすごいです。

夕方草採りに畑に行きましたら出ている顔の周りに蚊が大群で押し寄せてきます。

参った参った、1時間もしないうちに退散です。









お疲れ様でした。

2017年05月30日 11時21分27秒 | 日々くらし
朝のバラを撮った時、草が気になったので



取りました。



それからお買い物へ行ったら見つけました。



先日うーちゃんからもらったつくばの行列のできる「かいつか」の焼き芋です。

同じものではないけれど、「ポテトかいつかべにてんし使用」と書いてあります。



柔らかくてあまーい。

かいつかのより倍以上の大きさでこの値段ならお得感有りですね。


さて午後からは常会の94歳の方の告別式です。

この地区の長老代表格としていろいろ地域でお世話なさってくださいました。

今年に入ってから長老の方々が次々に旅立たれます。

しばらく姿を見かけないご老人も何人か。

私たち戦後世代の出番になってきました。

長い間地域のためにはたらいてくださってありがとうございました。

しずかにバトンを受け継ぎましょう。

それでは行ってまいります。



いただきました。




暑くなりそうな予感

2017年05月30日 06時56分27秒 | とら
朝からまばゆいですね。




これは



この薔薇。

モーツアルトとかシューベルトとかなんだったかしら



これは



この薔薇。

私が一番好きな薔薇。



これは



これ、ベルイシス。

これだけ、名前がはっきりとしているのは(-_-;)



暑くなって来て細かい虫が飛んできて葉っぱを食べるので



網戸の網をかぶせています。



苺がとれました。



ジギタリス、こぼれ種で今年はあちこちに増えました。

嬉しいですね。



賑やかな花壇

昨日はふきの煮もの2種類作りました。



いろいろごちゃ煮

生シイタケにちりめんじゃこにかつお節…揚げも(;^ω^)



これも。

昨日の晩ごはんに出しました。

ごはん29日



蕗二種
イワシのなんちゃってフライ 生姜醤油味
明太子卵焼き
冷奴


とら便り

門司に入港して、焼きカレーを食べたそうです。

とらが食べているのはフォンダンショコラですって。

あれ?焼きカレーは?

二人から一口ずつもらったって。

お小遣いも底をついてきたようですね。






老眼もいいもんだ

2017年05月29日 07時31分57秒 | 庭時間
北朝鮮がまたミサイルを発射した!

そういうニュースが朝から飛びこんで気が重くなる。




空は五月晴れだというのに。





ベルイシスが咲いてきた。



ヒマラヤユキノシタとキリンソウ



アイスバーグ



キンギョソウは息の長い花



丁子草



ニゲラ


先日ドラマを見ていたらその時のセリフがおもしろかった。

「あなたの奥さんもしわが多くなったことでしょう」

「いえ、うちの妻は年の割に肌がきれいです」

「それはあなたが老眼だからですよ!」


はっとした!

すぐに祖母が100歳近くまで使っていた度の強い老眼鏡をかけて手鏡、手鏡…はっと…

確かにね。

私もまだまだしわ少ないわと誤解していました。

若い人の目にはこのように見えているんだね。

どんなちいさい虫でも探せる孫になんてしっかりばばちゃんだわね。

老眼で白内障で良かったわ、私。

自分で見えなければいいや!










おたまじゃくし見に来たよ

2017年05月28日 19時45分57秒 | 団子三兄弟
今日はワスレナグサの種から育てた苗をあちこちに定植しました。

いつさくのかしら?

楽しみ。



お昼にはサンクゼールの渡り蟹のトマトソースと

じいらが貰ってきた渡り蟹でパスタ。



おいしかったですよ~^^

夕方団子三兄弟が来ました。



オタマジャクシ元気だ!



アッキーも!



手と足が出てきたよ!


今日はかみね動物園に行って、かえりに

日立・十王駅近くの『ミートセンターはしもと』のメンチカツを届けてくれたんです。



ナッキーは寝ていました。

じいらが貰ってきたメロンを召し上がれ!



しばらく遊んで帰って行きました。


畑に行ってみましょう



オルラヤ



月見草



ムシトリナデシコ

野菜もありますよ^^



じゃがいもに花が付きました。



夕焼けがきれい。


晩ごはん



メンチカツを買ってきてくれたので手抜きできました。



おいしいメンチカツなんですよ~^^





ある日のごはん、いろいろ

2017年05月28日 07時59分07秒 | グルメ・クッキング


ある日の晩ごはん

きんぴら

筍炒飯に。

干しエビも入れました。

ごはんは先日のこっていた冷凍寿司飯です。



寿司飯が残ったら炒飯!おススメ。

ある日の朝ご飯



丼ごはん 目玉焼き 絹さやソテー シャウエッセン

ある日のお昼は



干物と



豚肉と玉ねぎのすき焼き炒め

ある日の晩ごはん 




ある日の一品



冷凍ストックしていた豆腐とこれまた冷凍ストックしていた人参スライスを煮ました。



ある日の朝ご飯



バタートーストにちりめん雑魚も乗せてカリッと焼きました。

ある日の一品

コストコのポークが柔らかくておいしいんですよね。

一枚ずつ冷凍して置きました。

大きさ厚さもいろいろなので、トンカツ用には大きめを集めて冷凍。



ポークに手作り(昨年の(;^ω^))ごぼう味噌を塗り半日おいて焼きました。

今日はどんなおいしいものいただきましょうかね?



昨日、福島の塙の道の駅で買ってきたアイスプラント。

他に小さな卵と椎茸を買ってきました。

イチゴ大福もね^^

餅で作ってあるので歯ごたえがあっておいしかった。

車の中ですぐに食べてしまいました。






久しぶりに五月晴れが期待できそうです。





ノウゼンカズラ



グリーンアイス

じいらは早出勤。

さ~て何から始めましょう。



ギガンチュームもいい色になって来ました。

来年はもっと増やしたいと思います。

球根がちょっと高いんですよね。



カンパニュラを切り戻ししました。

素敵な花をありがとう。

また咲いてね!



きれいな雨粒









白河ラーメン

2017年05月27日 20時07分57秒 | 友達
今日は朝から雨でした。

草取りもできないし、ならば出かけましょう。



白河駅



田んぼの前にある



とら食堂は人気の白河ラーメン店。

1時過ぎだというのにまだ行列が。

30分待って



いただきました。


ご馳走様でした。

同じ福島県、喜多方ラーメンの坂内の味に似ていますね。


とらからラインが。

門司港に入港したそうです。

明日は門司みなと祭りで銀河丸も見学会があるそうです。









梅雨のようなお天気です

2017年05月27日 07時45分37秒 | 庭時間


まるでもう梅雨。

肌寒くてストーブをつけていますよ。

半そでですけど💦


まだぽつんと雨が落ちてきます。

迷った末の花火が上がっています。

運動会のようですね。

2か所でなりましたよ。

ヒューケラ三種








薔薇も




ベルイシスとか言ったわね。

ピンクのバラもあります。

写真がピンボケでボツ!



ここは今年は花壇になりましたけど昨年まではシソの葉の群生地



こぼれ種をせっせと抜きます。



そろそろ畑に持っていかないと全滅しそう💦



エゴマも今日は畑に持って行きましょう。


この花壇も今年広くしました。

だって、畑にはもう花を植えられないんですものね。

庭に花壇を増やすしかありません。



タチアオイ、二年目です。

これも毎年出てきますね。



フェンネルだったかしら?



昨日ここにあったカモミールを抜きました。



空いたところにはワスレナグサを定植しましょう。





ラムズイヤー



ワスレナグサ



玄関前の多肉コーナーのセダムを抜きました。

他にもセダムはありますから。





ニゲラ二か所にこぼれ種で。



オルラヤとヒルサキツキミソウ



ミニレタスも毎日収穫して食卓へ。



先日ムッキーがとってきたおたまじゃくしが元気ですね。



昨年苗を買ってきて植えたコキアのこぼれ種もあちこちから出ていますよ。

小さいうちに移植しないとダメなんですよね~

どこに植えましょう。

もう植えるところがないわ!💦







渡り蟹

2017年05月26日 20時53分57秒 | いただきもの~
ブロ友さんがミント氷なるものをアップされていましたので私も真似ました。

お湯を沸騰させてミントを入れます。



冷やして飲みます。



氷を浮かべて。

おやつはこちら。



冷凍ストックしておいたものです。

なななーんとこの日付け!



でも大丈夫!



おいしかったですよ。

残りのミント水は少しだけのこっていた蜂蜜レモンの中に入れました。

これがまた凄くおいしい。



じいらが渡り蟹をまたもらってきました。



しゃこと、これはつぶ貝ですって!



大きいこと。

いつものように身を取りだしてもらいました。



一杯分は残しておいて、明日渡り蟹のソースと和えてパスタにします。

今日の晩ごはんでした。


今日は雨がぽつぽつと降り、寒い一日でストーブを入れています。

夕方雨が止んだので



これをまた蒔きました。

あるととっても重宝しますからね。







変わり映えしませんが

2017年05月26日 07時12分57秒 | 庭時間
雨は降っていませんがどんよりとした空です。



そろそろ梅雨入りか?



キリンソウ



これは何?

何の種をまいたのかしら?

ベビーリーフではないわよね。

口にいれないように気を付けましょう💦

あとから名札つけて置こうと思って忘れると記憶も忘却の彼方。



ここ、空いたのでまた何か買ってきて植えましょう。

ごちゃごちゃガーデンです。

何も考えていない好きなものを植えているだけです^^

それでいいのだ!



我が家に一種類だけあるギボウシ

株分けするとどんどん増えていきますね。



いちご三株



ミニバラと元口紅紫蘭



アマリリス



ルピナス



マーガレットと黄色い薔薇



ジギタリス



これ、もしかしたら千鳥草ではなくデルフィニュームの種類?



ピンクのバラ



エゴマ

これも早く畑に定植しましょう。

来年は畑はにらと大葉とエゴマだらけにしましょう💦









今日のお仕事は

2017年05月25日 20時25分47秒 | 庭時間
今日はたいした雨も降りませんでしたよ。

写真のプリントをしました。



まだまだたくさん残っています。

ボチボチ雨の日にやりましょう。

今週の野菜を義兄が届けてくれました。



ふきを煮ましょう。



昨日の夜、ガッテンを見ました。

親を寝たきりにしないための魔法の声かけがあるそうです。

それは

「もっと肉、たべるようにしなよ」ですって。

人生後半は栄養失調との戦いと言っても過言ではないそうです。

年を取っても肉を食べましょう。

そして10食品群チェックシートを使って、1日7品目以上食べましょう!



そうすれば寝たきりの危険性を大きく減らすことができるそうです。


夕方から草取りをしました。



明日は晴れるのかしら?



このハーブを少し整理しましょう。



少しすっきりと。



ちしまなでしこ

あちこち草取り



ゴミ袋に2袋半です。



晩ごはん




   

わかめと玉ねぎとしょうがの麺つゆ和え



ロース肉とキャベツ、絹さや、玉ねぎ炒め



ふきのきんぴら



私の主食はつくばのあまーい焼き芋

一応10品目クリア!




昨日のお出かけと朝の庭

2017年05月25日 06時09分47秒 | 友達
昨日はうーちゃんとお出かけ。

いつものファッションクルーズへ。

6000歩あるきました。

お喋りを中心にと言うことで早めにフードコートにお座りです💦



ランチは『二代目魚安』でバランス定食。760円。



デザートはいつもうーちゃんがご馳走してくれるんです。


お買い物は。



三足1080円のソックス。

1足はうーちゃん。

カルディでコーヒーを。

落花生はうーちゃんが私のおやつにと買ってくれました。

いつもありがとう。

そうそう、これも買いました。



イヤリング1200円。

今度冠婚葬祭に使うので。





今朝の花



「雨、ふっているの?」



弱い弱い雨です。



ミント系ハーブがわっさかと!

これからミント水でも作ろうかしら?



隣のこのわんさかもなんだろう?

ここは全く手を付けていないので、今度とらがかえってきたらやってもらいましょう。

蛇でも出てきそうでとっても入れません、私。





ニゲラ



キンセンカ



薔薇のつぼみ



ジギタリス



カリブラコアの花数が増えてきました。

地植えにして良かった。



ギガンチューム









アイスバーグが満開に







Yasato de トレタ Restaurant

2017年05月24日 06時13分47秒 | 団子三兄弟
今日は曇りです。



夜から雨になるそうですが、鉢に水をたーっぷりあげました。









白のホタルブクロが咲きました。



さて、昨日のランチからご覧ください。

数年前だと思うのですが、フラワーパークの駐車場にレストランがオープンしました。

人気のレストランで、昨日は2時近かったのに待っている方方がいらっしゃいました。



『yasato de トレタ Restaurant』と言います。

八郷町(やさと)で採れた野菜が豊富に入ったサラダがおいしいそうです。







じいらがちゅうもんしたのはこちら。



私はパスタを



アッキーはお弁当食べて来たんだけど(;'∀')

特別にキッズセットを。










ね~生意気でしょう?

じいらが

「この量では足りないな」

って、メインのポークはじいらが食べましたけど。

こう言うところはお友達と行った方が良いですね。



アイスコーヒーと



デザートも!

ティラミスでした。

ご馳走様。