婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

岩本公水さんのCD

2013年08月31日 07時18分02秒 | 日々くらし
カナダに住む叔母は演歌大好き。

毎週カラオケパーティを楽しんでいるそうです。

これまでも天童よしみさんの新曲が出ると

「送って」

と言われ送りました。

誰よりも早く新曲を歌いたいみたい。

岩本公水さんは秋田出身の演歌歌手です。

こちらのラジオでも今年から彼女の『星のかたりべ』と言う番組が始まりました。

お話は上手だし、発酵大使もされているくらいですからお料理にも通じ、

さらに焼き物も長年やってらっしゃて個展も開かれています。

ファンも多いんですよ~

彼女の歌もとっても優しくて素敵。

それで叔母にもこの歌を歌って欲しくて購入しました。

新曲の『愛のせせらぎ』です。

さっそく送りましょう。

喜んで気に入って歌ってくれるといいな。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

とらのガールフレンド

2013年08月30日 08時47分01秒 | 孫かふぇ


今週のお野菜。

毎週ありがとうございます。

しあわせ。

庭にひまわりが咲いています。



これも。えーと、すぐに出てこないのは年齢のせいか?

コリウス!出た!



この二日、とらは女子を連れて帰ってきます。

コロコロと太った女の子。

とらママもおデブでした。

ばぁもデブ。

三代デブ?好み?

でも、私は若い頃は痩せの大食いでしたわ。


こりゃ困ったわ。

夏休みの課外をやりに来ていると言っていますけど。

最初の日は手土産にシュークリーム持参。

お小遣いから大変。

「もうもうってこなくてもいいからね」

と言ってあげました。


今日も来るのかしら?

同じ部活の女子らしいですけど、

「気に入られたみたいで…」

ととらは言う。

青春していますね。


さて、今日のお弁当は

ハンバーグにゴーヤの肉詰め。ちくわと切り昆布の煮物。おくらのちくわ詰め。
ゴーヤの佃煮もちくわの中に詰めました。




target="_blank">にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ
にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ

朝トマト

2013年08月29日 06時54分24秒 | グルメ・クッキング
ランチ続きで警告!

朝はトマトにします。

このトマト、柿みたいでしょ!



ミニトマトにこんな色のがありますが、

大きいトマトでこういうのは初めて。

毎週届く爺の実家からの野菜に混じっていました。

いくらトマトといっても、これだけ食べたらお腹いっぱいになるでしょ!

今日の弁当は


具だくさんおにぎり。マカロニサラダ。豚肉の照り焼き。

場所ふさぎにみかんを入れました(・∀・)。

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ




東海村『よし美』でランチ

2013年08月28日 06時57分38秒 | 友達
ウーちゃんの家で朝のティタームを過ごし、



ランチタイムになりましたので、

『よし美』へ行きました。

駐車場空っぽ!



先日タウン誌に出たのできっと混んでいるだろうと思い、早目に着いたからかしら?



奥の個室へ通されました。

4畳で床の間付きです。

落ち着けますね。

ランチタイムのメニューは4種類くらいだったかな?

煮魚と、焼き魚と、天ぷら…まで伺って、

私は天ぷらに。

うーちゃんは煮魚をチョイス。

シーンとしていますね。

おしゃべりの声も小さく小さく…そのうちいつもの大声に戻りましたけど(・∀・)



煮魚はぶり大根。



天ぷらもカラリと揚がっています。

炊き込みご飯ですね。

味もしっかりとしていておいしかったです。

これだけの種類がついていて1050円です。

こちらは、割烹旅館です。

結局、私たちひと組だけの客でした。

最近ランチタイムを始めたばかりだそうです。

私たちもクチコミで広めていきますね。

お客さんが少ないなんてもったいないですよ。


さて、今日のとらのお弁当は、


卵焼き、ササミスティック揚げ、ゴーヤ唐揚げ、チーズハンバーグです。


今朝も涼しい。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村

頂き物で暮らす・・・

2013年08月27日 07時11分26秒 | いただきもの~
あき義妹から届きました~

たくさんのパン!



夕飯に朝ごはんにとらのお弁当に大活躍!

ごちそうさま。



朝、目覚めるとすぐにカーテンを開きます。

そこに見える小さな裏庭にはテッポウユリ。

昨年まではこんなになかったのに、

いつの間にか今年は増えていました。

このままだと百合の庭になりますね。

草取りの時にしか行かない裏庭。

日陰の庭でひっそりと咲いています。

仲間を増やして賑やかになりましたね。





昨日からとらの学校も始まりました。

今日のお弁当です。


ゴーヤチャンプル、唐揚げ、ウインナー、きゅうりの漬物、キウイ。

この夏完成した梅干ですが、やはり17%はしょっぱ過ぎ!

小さくちぎってかざりました。

10%で漬けた方の梅干は、数も少ないので大事に食べましょう。

今朝は寒くて目が覚めました。

23度しかありませんの。

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へにほんブログ村


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ -->

フレッシュ!有機野菜

2013年08月26日 07時11分55秒 | いただきもの~
ホワイトアネが届けてくれました。

家庭菜園の収穫品。



色艶の良いなす。

米ナスと水なすです。

ゴーヤも。

きゅうりは今年三回目の「笠間漬け」を作りました。

水なすで焼きナスを作り冷やしておきました。

ナスは素揚げして冷凍して保存。

鯖と煮立ち、豚肉と煮たり、色々使えます。

スピード料理です。

明日は米ナスを油で焼いて酢味噌でいただきましょう。

ゴーヤは?

やはりゴーヤチャンプルが一番かしら?

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

おまつり

2013年08月25日 08時41分14秒 | 孫かふぇ
昨日は地区の恒例 夏祭りでした。

受付すると三枚綴りの食券がもらえます。

焼きそばみかん付き、ドリンクはジュースかビールのどちらか、そしてカキ氷。

我が家はとらとじいとわたしの分、三枚もらったので、

ホワイト姉も誘い一枚あげました。

ゲームは誰でも参加OKです。

ホワイトアネの孫の海くんもボンボン釣り頑張ります!



ぼんぼん釣りとスイカ割りがありました。

ムッキーたちも同じ町内なのでやってきました。



ボンボン釣りは二個ゲット。

スイカ割りも、

「見えない」(^^;

と言いながら目隠し半分とって挑戦!

私もご近所に住みながらめったに会えない人達とおしゃべり楽しめました。

終わったあとは我が家に戻って夕飯食べてお庭で花火です。



楽しかったね。
にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ

けやき台『ビストロうお座』でランチ

2013年08月24日 07時04分07秒 | 友達
草取りしていましたら雨になりました。

やっぱりね(・∀・)

でも、半分は採りましたよ。





このあと、ビストロうお座に行きました。

またまたうーちゃんのバースデイランチの下見です。



安くて美味しいと評判。

こじんまりとした店内で、女性客ですぐに満席になりました。

男性は爺だけ!

ま、人気のお店のランチタイムはそんなものです。

ランチメニューは魚と肉からチョイス。

私は魚に。



まずは前菜が。



まぁオシャレ。

テリーヌにホタテとエビが。



ライスかバケットが選べますが、ライスは売り切れ!



じゃがいもの冷製スープ。

メインは魚のポワレ。



これにデミタスコーヒーがでました。

1050円はお得。

100円プラスするとデザートが出ます。

ここは見たところシェフが一人で調理しているようです。

調理しながらも客席に、絶えず目を配り、

二人のスタッフに指示されていました。

とても感じの良いお店です。


うーちゃんのお誕生日はここにきーめたっと。

その時はケーキをプラスしましょう。

ひとつずつ出されるコース料理ですから

女三人話も弾みゆっくりと食事が出来るでしょう。

今回も爺とわたしは一番早く完食して店をあとにしました。



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


映画 ホワイトハウスダウン

2013年08月22日 16時33分32秒 | 日々くらし
今日はふーちゃんと映画を見に行きました。

チケットが二枚当たったんですよ(・∀・)



浮いたお金でポテトセットを買って席に着きました。



ふわふわ柔らかいポテトです。

本当はフライドポテトの方が好きなんですけど。

タイトル通り「ホワイトハウスダウン」の展開です。

銃撃戦有りでストレス解消、十分楽しめました。

最後はハッピーエンドです。

こうでなくっちゃ。

楽しんだあとは、



ファッションクルーズのフードコート、

『二代目魚康』で「バランス定食」700円をいただきました。

100円プラスするとドリンクが付きますが

冷たい水で充分です。

麦茶だってありますしね。



いろいろ入っていて700円はお得です。

楽しい一日でしたよ。

さ、夕飯作りがんばりましょ。

今夜はとらが帰ってきます。

とらちちも交えて団欒です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

ひたちなか市『ムートン』でランチ

2013年08月21日 06時59分29秒 | 友達


爺と、ムートンに行ってきました。



小さなドアを開けると、横長のお店です。



テーブル席に座りました。



堀ごたつ式のお座敷席もありますよ。

注文したのは、ムートンランチセット。

ドリンク付きで食前に注文。

お友達と一緒のときは、お食事が終わったあとにドリンクタイムで小一時間おしゃべり。

爺とはねぇ…すぐに食事終わりますよ(´∀`*)

だから先にアイスコーヒーを注文しました。





スープとサラダ。



柔らかくてとっても美味しいハンバーグ。

白身魚のフライ。

ナポリタン、ポテト、キッシュが添えられて、1380円でした。

ライスは少なめですがおかわりができます。

私には充分でしたけどね(´∀`*)

マスターがとても面白い方でしたよ。

増床して長細い形になったそうです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

水やり

2013年08月20日 07時24分38秒 | 庭時間
毎日暑いこと!

お盆過ぎたら少しはマシになるかと期待していたのにね。

夕方は思いっきり水遣りです。



向かいのお宅の木、ぐんぐん伸びますね(^^;

あ、太陽が沈んでいます。

大きくて真っ赤な太陽。

カメラを持ってくるあいだにもう沈んでいきます。



窓辺に夕日を眺めながらの水遣り。





テッポウユリ。



百日草。



ほうずきも真っ赤っか。

蚊に刺されながらの一日の締めくくり。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

また来年。

2013年08月19日 08時04分31秒 | 日々くらし
今年のお盆もいろいろ思い出残して終わっちゃいましたね。

我が家にはびっくりな出来事がありましたが、

それはおいおい記すとしまして…




さっき、爺の実家の義兄が届けてくれました。

爺の実家にあがったお供物、

毎回兄嫁がみんなに分けてくれるんですよ。

四人兄弟で平等に。

ありがたくいただきます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

静かになりましたね

2013年08月18日 05時59分10秒 | 日々くらし
ようやくゆっくり休みに入ったとら、

先日とら父が迎えに来ました。

課外が始まるまでとら父の家です。

ルシは置いていかれました。



置いていかれても世話に明け暮れるのは困ります。

ま、ルシの世話は爺がやりますけどね。

水の入っていたダンボールを置いておいたら

その中に潜って遊ぶので、ゲージに入れてあげました。



暑いのに、この中に入って眠ります。

落ち着くんでしょうね。

飽きるとガサガサとダンボールで爪磨き?

早く迎えに来いよ~!

(子供も育てられないのに、犬なんて飼うんじゃないよ!)


とにもかくにも夫婦ふたりになり静かなこと。

本来はこのような生活なんでしょうね。

爺が起きてきました。

ルシがそれに気づき、いつものようにジャンプして散歩をねだっています(´∀`*)



爺が来るまでこのジャンプが続きます。

このワンちゃんの体型では腰に響きそうです。



ようやくお散歩です。

可愛いね、ルシは。

老夫婦と犬一匹の生活もいいかも(´∀`*)

にほんブログ村 子育てブログ 孫育てへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

もみじ饅頭

2013年08月16日 23時30分53秒 | いただきもの~
広島のお友達から届きました~!



広島といえばもみじ饅頭ですよね!

それに牡蠣も有名。



牡蠣醤油の味のりです。



いろんな餡があって、こちらは藻塩もみじ。



ドラえもんのもあるんですよ。



レモン味です。



これはお友達のオススメの



桐葉菓。

皮に特徴がありますね。

もちもちっとして柔らいの。


友達のマンションからはこういう風景が見られます。



向かいには二葉山。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ