婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

英国ミステリー

2015年12月31日 06時18分42秒 | 孫かふぇ

毎年恒例、歳越しは爺の実家にみんなが揃います。

兄妹にその子どもたちに孫まで!

実家の義兄夫婦にはお世話になります。

特に義姉には。

みんなで2,3品持ち寄りです。

私は、モツ煮にポテトサラダ、ウズラの卵フライです。

それからお節も実家におすそわけします。

毎週お野菜をいただいていますのでそのお礼と言っては恥ずかしいのですが。



今日もティタイム取りながらお料理しましょう。


では余談になりますが…

毎回録画してじっくり一人で見るドラマは

エルキュール・ポアロ

その前はミス・マープルをやっていました。

アガサクリスティの本は全て読みました。

老後にもう一度と思ってとってありますが、

目が悪くなって、集中力も弱ってしまい、読書はもう無理ですね。

今はテレビ化されるので嬉しいです。


もう一つ楽しみな刑事ものが

刑事フォイル

イギリスミステリー、大好きです。


あ、こちらはアメリカですけど、

コロンボ刑事も大好きですよ。

毎日放送されていて、ピーター・フォークさんには

杉下右京さんと同じくらい、

毎日お会いしています^^


日本のドラマもサスペンスと刑事ものしか見ませんから。

あとはNHK^^

もちろん受信料はずーっと払い続けていますよ。

それでは仕事にかかりましょう。

そうそう、その前に年末のご挨拶を一言。


ブロ友さま!

この一年も私のブログを読んでくださってありがとうございました。

今年新しくお友達になってくださった方もいらっしゃって嬉しい限りです。

これからも仲良くしてくださいね。

それでは、来年^^またお会いしましょう。


佳い年をお迎えくださいませ。





胸キュン!そんな時代もあったよね

2015年12月30日 12時14分31秒 | 日々くらし


数の子料理にはいります。

今回は白みそで味付けします。

「きょうの料理」でやっていました。

同時進行で



ローストビーフ



ローストポーク



モツ煮を仕込み中です。

肉だらけ?^^


ちょっと一休み。

男性からしてもらって胸キュンの行動ってなんでしょう?

60歳のブログではそんな時代もあったかしら?って思いだせませんね。

頭ポンポンですって。

「馬鹿だな~」って彼女の頭ポンポン

「かわいいな~」って彼女の頭ポンポン!

壁ドンじゃないのよ!

みなさんはどうでしたか?

若いころをチト思いだしてみてください。

忙しいこの時間も少しだけほんわかするかもよ。

さてさて、こんなことしていられない





茂木の道の駅

2015年12月30日 05時58分39秒 | 日々くらし

昨日はちょっと足を延ばして

栃木県「茂木の道の駅」に行ってきました。



ちょうどお昼時で食事処はどこも満杯。

産直でお弁当を買って、車の中でいただきました。

お天気は良かったのですが、風がつめたかったんですよ。



おいしいお弁当でした。

山菜の天ぷらにさつま芋と椎茸。

椎茸の佃煮。

ポテトサラダ。

胡麻和え。

山菜ごはん。


そして食後は



とち乙女とミルクのジェラード。

前とちょっと変わったかしら?

前の方がおいしかったわ。

とち乙女いちご 398円

人参8本入って 130円

買ったのはこれだけ。

他のものは近くのジョイフル本田で購入しました。



ふわふわとつきたてのまだ熱いくらいののし餅。

冷えて少し固くなったら、線の通りに切ります。

私は一個分、

他の人は二個分の線で。

鏡餅も今年は手作りのものを買いました。

いつもは〇ト〇のさっと鏡餅!

裏白も飾りもなかったので



小ミカンを置きました。

紙垂(しで)は、神社からの御札に入っていたので飾りました。

三方もないのでお膳。

爺の実家では裏白ってかざってなかったような気がする。

どこにも売っていなかったし。

ホームセンターに行けばあるのかしら?

爺に聞いたら、むかしは山にシダを取りに行っていたんですって。


いよいよですね。

今日は30日。

私の頭の中では一日遅くずれていました

わ!大変!

明日大晦日じゃん!





29日だけど… 大安

2015年12月29日 06時02分53秒 | 日々くらし
おはようございます。

いよいよ新年もすぐそこまで来ていますね。

そんな昨日の晩ごはんは手抜きシンプルに


茹で菜っ葉


大根の醤油漬け


まだ残っていた大根柚子りんごの蜂蜜漬け


きんぴらごぼう

このごぼうが渡里のごぼうと言って特産品だそうです。

先日あき妹が水戸の渡里の農家から買ってきてくれました。

真っ白で柔らかくて本当においしいの!

一袋もらったのでビニール袋ごと土の中に入れています。


里芋 揚げ ごぼうの味噌汁


スモークサーモンとクリームチーズ&かまぼこ



とらには可愛そうなので、これも次男に貰った豚の味噌漬けを焼きました。



昨日のお昼は一人なので



5分間待つのだぞ!



結構おいしかったです。

忙しい時はこれもいいですね。


今日は大安ですからお正月飾りを!

本当は29日は二重苦と言ってよくないよって言われ続けていますね。

でも、このあたりは数字より大安にこだわるんですよ。

だからいいや!



これはふーちゃんが作ってくれました。

今日のお買いものは

モツ煮の材料
鏡餅
のし餅
しめ飾り等々

皆さまも忙しい一日になりそうですね。

良い一日を。





ワンコインランチ 社員食堂

2015年12月28日 05時41分56秒 | 友達
こちらは以前は和食レストランでした。



最近社員食堂になり、一般の人も入れるのだとか。

それを聞いて19日に行ってきました。



「え!今夜チキン食べるんだけど~、ま、いっか」

と、母ととらと爺の4人で入りました。



照り焼きチキンがおいしかったんですよ~

家庭の味のポテトサラダも美味でした。

全てセルフでご飯も味噌汁も漬けものも自分で入れていきます。

見ているとご飯をてんこ盛りにしているおじさま方もいますね。

あれ以上乗っからないっぞ!と言うふうに。

コーヒーもセルフで飲めるし、これはまた来ようと、

26日も行ってきました。

この日は爺と二人で。





ミックスフライ、すごい!

チキンカツにクリーム白身魚フライにハムカツ。

29日からおやすみですね。

1週間の献立表も壁に貼ってありました。

日替わりですから、何度も来れますね。

ごちそうさまでした。


苦髪楽爪と申しますね。

私、髪の毛の伸びが遅くて

指の爪の伸びるのが早いこと。

いつも爪切り探しています。

あるところにいつもない!

誰?最後に使った人。


心や身体が苦しいと感じる時には、

髪の毛が伸びやすく、

悩みや心配ごとがない時には、

手の爪が早く伸びるそうですからね。

まずは爪を切ってから今日の仕事にとりかかるとしましょう。

どれ‼爪切りはどこじゃ。






怪獣三兄弟現る!

2015年12月27日 06時28分59秒 | 孫かふぇ
おはようございます。

昨夜も現れました!



怪獣三兄弟!

先日私にサンタさんからの贈り物、座椅子が届きました。

段ボールを処分する前にハウスを作ってあげたら?

そして爺が作りました。





三人とも大喜びしたのは言うまでもありませんが…



あ~あ!

暴れまわってナッキーはついに電池切れ



昨日の晩ごはんは



博多水炊きのだしを買ってきました。

すでに鶏肉が入っています。

他にも



鶏ごぼうミンチボールなどを入れました。

カナダから届いたスモークサーモンで



カルパッチョ



ピンチョス



ローストポーク

塩コショウたっぷりもみこんで30分冷蔵庫に置いてから

フライパンで全体に焼き色を漬け、

ジップロップに入れて15分煮たら保温鍋に入れるだけ。

保温鍋が無ければ沸騰したお湯と一緒に炊飯器で1時間ほど保温すると良いそうです。

おいしく仕上がってこれはいいです!

ソースはさっちんさんのステーキソースを添えました。

これがまたおいしかったです。

オリーブオイル大さじ1とウスターソース大さじ1と粒マスタードを混ぜます。




いちご



アッキーはにいにいのヤクルトを独り占め!

はなしません!

このカップはオランジーナ6本1パックのの粗品で

爺が3パックも買ってきました。


それから、堺のよっちゃんから届いた

手作りクリスマスケーキと



手作りシュトーレン



よくたべましたね。



息子からはお歳暮を貰いました。

明太子と豚の味噌漬け。

お正月にいただきます。

帰りはきれいな星空とお月さまでした。



冷える~!

「それでは良いお年を!」

って先にいっちゃいました^^

楽しい夜でした。


さ!では今日も掃除頑張りましょう!

マイペースマイペース。




Merry Christmas!

2015年12月25日 22時18分47秒 | 孫かふぇ
月がきれいだよってムッキーからのお知らせで



外に出てしばしお月見。



今朝は、サンタさんが来たそうです



そして家族でクリスマスパーティ!



いいわね~

あったかいね。

爺と婆はお買いものがてら、イルミネーションの見物。












新潟からの便り 鶏半身の次は

2015年12月25日 06時05分37秒 | 日々くらし
メリークリスマス!

昨夜のイブ、妹から写メが届きました。

お昼は



もんじゃカフェ



そして夜は



いいな~

我が家は静かなイブでした。

ケーキも食べませんでした。

今度団子たちが来るまで、堺のよっちゃんから貰ったケーキはお預け。


昨夜のごはんは





かつおの刺身


ミートソース


厚揚げの煮もの


柚子と大根とりんごの蜂蜜漬け 種も少しいれます

沢庵

厚揚げの煮たのがおいしかった。

鶏皮で煮ました。

爺は鶏皮が大好きなので、だしとった後のも食べました。

おいしい晩ごはんでしたよ。


さ!今日からもうクリスマス気分もおしまい!

年末年始の準備に取り掛かりましょう!

今日も良い一日を!




今年最後の孫弁

2015年12月24日 06時37分24秒 | 孫かふぇ

おはようございます。

今日の孫弁



ホタテのバターソテー

シャウエッセン

ブロッコリーの明太子マヨ和え

プチトマト

エゴマの佃煮

今日でお弁当は終わりです。

明日から冬休みです。

「じゃ、通信簿ね」

といったら、

「二学期制だからないでしょ!
 毎年言っているけど!」

って怒られました。

今週も野菜がやってきました。



今日やること

パソコン講座に応募の電話を入れること
(エクセル中級が定員割れで講師さまから私に受けませんか?って)

歯科に予約を取ること
(一か月も前の予約日をさぼってそのまま)

とりあえずこの二つは忘れないようにしましょう。

大掃除…もできたらやりましょう。






来年の家計簿

2015年12月23日 21時12分35秒 | 日々くらし
今日は

今にも降りそうな曇り空。

庭の枯れ枝を切ったり、枯れ葉を集めたりしました。







水仙が咲いていますね。

暖かかったり寒くなったりと、植物たちも今年はびっくりですね。

寒くなったからと言って

お花はひっこめることできないし。



大根もなかなか乾きません。

凍み大根になっていますよ。

午後からジョイフル本田のファッションクルーズへ行きました。

本屋さんで家計簿を買いました。



十年以上、金銭出納帳を使っていました。

今って、簡単家計簿などが売っているんですね。



これはいいわ。

私のように家計簿つけたからって収支決算するわけでもなし。

ただ一日に使ったものを記録すれば気がすむんです。


これを買った後、フードコートでランチです。

爺はリンガーハットで野菜たっぷりチャンポン 680円



私は、二代目魚康で



鯖の味噌煮定食 730円


新潟の妹から写メが



新潟名物鶏の半身揚げを買ってきて食べたそうです。

明日のイブには混んで混んで買えないので今夜鶏をいただいて、

明日はクリスマスケーキなんですって。

あ~食べたい!

新潟に行かないとこれは食べられません。

昔からクリスマスになると父がこれを買ってきてくれるのが楽しみでしたね。

我が家は19日にクリスマスパーティしましたので、クリスマス気分はもうありませんね^^



今夜もまた茶碗蒸しを作りました。

せっかくしまいこんだ蒸し器を出すのが面倒で、

鍋にお湯をはって作りました。

茶碗蒸しのふたをして、沸騰した鍋に入れ、

一日分の新聞紙で鍋蓋にして

強火で5分、弱火にして15分蒸しました~

おいしいわね~




エゴマの佃煮

2015年12月22日 05時42分11秒 | グルメ・クッキング
えごまの佃煮をホワイト義姉に作ってもらいました。

大根の種みたい。

じゃこと胡桃が入っています。

高級な佃煮。

とっても美味しいです。




秋義妹の庭からもらってきた金柑でジャムを作りました。



水と砂糖を適当に入れて煮ました。

一度煮こぼしてから半分に切り中身を出して、

皮をきざみました。

ほんとは中身も入れたかったんだけど、タネと芯をとったら

皮しかありませんでした^^;




松前漬け用の大根がすべてかびてしまい、

仕方がないので銀杏切りにして干しなおし。

こちらの方が早く乾くでしょうけどどうなのかな?




今日の孫弁は



人参シリシリ
さつま芋のきんぴら
春巻き
文化さば


昨日は爺の叔母ちゃんの通夜でした。

ツル子おばちゃんは義母の妹さん。

とてもおしゃれで元気良く自転車であちこち動きまわっていて

元気だとばかり思っていましたが、

一年ほど前に自転車に乗っていて車を避けられず転倒。

縁石に頭をぶつけてそのまま入院となりました。

15日に危篤の知らせを受け、かけつけましたが数時間後に息を引きとられました。


昨日はちょうど初七日だったんですね。


今日は13時から告別式ですが

親戚なので朝から夕方までいます。


礼服は着るたびに買っているような気がします。

ここ数年は我慢して着ていたのですが、

とうとうワンサイズ上を買いました。

もったいないのでシマラーです。

今回初めてこんなにゆったりとしたものを着ることができました。

もうこれ以上太らないでね!


通夜では久しぶりに会う親戚の方との健康確認ですね。

10年以上もお会いしなかった方々も大勢います。

私もだれだっけ?と思われたかも。

爺の親戚ですからね、私も

「あの人は誰?」

って質問していました。