Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

ビーズの指輪

2024-03-31 21:55:47 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

スワロフスキーやチェコビーズで、指輪を作りました。

以前長女が友人の結婚式に出席した時に、私が作った指輪を貸してあげると、

可愛い と言ってくれたので、娘用の物を作ったのです

単純な母を持って良かったねぇ

    

向かって左側が今日作ったもの。

最初に作った時と同じ材料が揃えられず、色々サイズ違いのビーズも使っているのですが、

パールのサイズが 2.5㎜ から、3.0㎜になったのが一番の原因。

数を減らしたりしましたが、やっぱり違うものですね

年齢を重ねると、指の節が目立ったりするので、大ぶりなサイズ感の方が似合う気がしますが、

若い人には小さめの方が良かったよね。。。

と、思いつつ、小さいパールがお店に無かったから仕方がないない

喜んでくれると良いな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ中

2024-01-10 21:49:07 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

ずっとやってみたかった事に、夏に買ったキットでやっとチャレンジ中。

さて、何になるでしょう

・・・・それにしても・・・・難しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水引細工揃いました

2023-09-26 21:18:29 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

先日完成させた水引細工、

やっと全部揃って写真を撮りました

鶴亀、松竹梅、淡路重ね の6種類。

難しい

複数の水引が、きれいにカーブを描いてくれない。とか、

綺麗に折れてくれない・・・・しかも一度折ってしまうと、やり直しが効かない。とか、

これは沢山作って慣れるしか無いんでしょうね

でも絶対覚えられる気がしないので、いつまでたっても説明書が手放せそうにありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水引の練習

2023-09-13 21:44:32 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

買うだけ買って作っていなかった水引のキット、全部完成まであともう少し

6個あるうちの5つは完成。

最後の1つは、額まで作りました。

水引はこれから。

指示を読みながらの作業は、夜はキツイ

 

今日は仕事が休みだったので、モッコウバラとオリーブの木の剪定と

ゴミ出し用に括って大仕事。

今日は大丈夫だろうと思ったら、半袖で作業していたので腕がかぶれました

イラガかなぁ

汗だくになったり、部屋でチマチマ作業をしたり。

すごく充実した一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶のブローチ完成

2022-09-11 21:42:12 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

昨日のNHK文化センターは、蝶のブローチの完成の日。

お休みの方がいらっしゃったので全員分ではありませんが、

完成品を記念撮影

同じ作り方でつくっても、出来上がりはそれぞれ

それが手作りの面白いところですよね

シンプルな服に、沢山くっつけて歩きたいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ細工刺繍枠作品

2022-06-12 21:18:04 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

生徒さんの作品が完成しました

今回は新しいつまみ方に挑戦した上に、いつもより講座回数が少なかったので、

時間内に完成した方は2人のみ

わー、申し訳なかった

今更ですが、時間配分って難しい。

   

今日はお友達からお手製の「おこわ弁当」を頂きました

とっても美味しい!

今度レシピを教えて貰いたいです

しあわせ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額を塗ってみた

2022-02-24 21:32:41 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

買ったまま、長らく放置していた額を、ようやく塗りました。

    

元々、色を付けるつもりで買ったものなので、

色を付けるまでは何も飾らずそのまま・・・・。

「買って安心して、その後放置」・・・このパターン、やたらと多いんですけど

最近、ちょっとだけ反省しまして、「在庫」を減らすべく、行動しております

    

以前から家にある、ダークグレーの額や、小さなレトロな額に合わせて、

ちょっと重さを感じるブルーグレー&金 に塗ってみましたが・・・・

中に飾るものを選ぶかな???

まぁ、違うと思ったら、また塗りなおすって事で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズの指輪

2022-02-16 20:43:33 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

久しぶりにスイッチが入って、ビーズの指輪を作りました。

かなり前にキットを買っていたのですが、ずっと放置していたのです

キットは、普段自分が使わない道具や、作り方の勉強になるから楽しいです

いきなり右のリングを作ったのですが、

ビーズをあと2個とめれば完成・・・・というところでリングの裏を見てショック!!!

糸が渡って汚い

散々迷った挙句、全部最初からやり直すことにして、糸をカットしてバラバラに・・・。

その後もバランスが悪かったりして、やり直すこと3回

4回目にして、ようやく完成しました

やり直してよかった

そのままにしていたら、ずっと気になっていた事でしょう。

左の2つは、リングに極小ビーズを入れていくだけ。

これはさすがに間違いようがない

買ったまま放置しているキットが多い私。

少しずつでも形にしていきたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化センター梅の枝飾り完成

2021-12-11 21:28:34 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

今日はNHK文化センターの 梅の枝飾り作成の最後の日。

無事に完成しました。

いつも熱心にご自分でもつまみ細工の作品を作られる生徒さんが、

今日は出来上がった作品を飾る立体的な額を作成して、持参されていました

いつも発想が素敵です

そして、別の生徒さんからは、クラフトテープで作られたランドセルを教室のみんながいただきました

   

細かく丁寧に作ってあります

こちらの教室に来られる方は、手作りが好きな方が多いので、とても刺激を受けます

引き続き、1月からも開講します。

まだ見本もできてないけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイクグリーンでスワッグ作り

2021-12-06 21:17:23 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

職場で、フェイクグリーンを使ったスワッグを作りました。

それぞれが時間が有る時に作ったのですが、

今まで持っていたグリーンを使って作ったため、

持っていたリボンやパーツも違って、

それぞれ全く違うタイプのものが出来上がりました

早速持って帰って、玄関のドアに飾りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベツレヘムパールボタン

2020-10-20 22:27:36 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

昨日紹介したスーリヴェールというお店で買った

ベツレヘムパールボタンです。

裏には、ブローチピンを付けてもらいました。

    

白蝶貝を人の手で削って作ってあるのです。

光の当たり方によって、とても綺麗な色に見えます。

デザインは、ユリの花だそうです。

使うのが楽しみです~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイクグリーンと貝殻

2020-06-08 22:51:40 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

長女がハワイに留学していた時のお土産の貝殻を使って、

夏っぽい飾りを作りました。

あくまでもフェイクグリーンがメイン

箱は素麺の木箱。

ずっと前から持っていたものですが、これが捨てられないんですよね

そしてようやく日の目を見た!

・・・これからますます捨てられなくなるかも

白い砂、荒い白い砂、荒い青い砂 の3種類を使って、浜辺を再現

姫モンステラとプルメリアの花で飾ったら、小学生の自由研究のようになってしまい、

シダなどを追加して、なんとか小学生から脱却できたか!?

今までお皿に並べていただけの貝が、ちょっと目新しく再登場できました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイクグリーン その2

2020-05-30 21:28:43 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

フェイクグリーンのインテリアですが・・・・

まだまだ増殖中です

今回の私の作品は、星の大小のオブジェ。

白く塗って、涼しげに、軽く仕上げました

   

こちらはボックスに入れた多肉の寄せ植え風。

   

組み替えたり、壁に掛けたり。

   

上に向けて並べたり。

テーブルに上に向けて1列に並べても綺麗かな。

こちらはバラバラにするつもりでしたが、3つ関連させた方が流れが出て絶対いい!

と3つセットもの。ということで。

いや、販売するわけじゃないので、セットも何もないんですけどね

1つの作品を作るのに、たくさんの材料を用意してから、その中から使うわけで、

使ってない材料がまだまだ有ります

無駄にしちゃだめでしょう

次はどうしようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノブドウのブローチ

2020-01-27 21:08:35 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

やっと体温が37度を切った日が2日続き、久しぶりに出勤してきました。

薬のせいもあって(?)集中力に欠けてますが、頑張りました~

仕事を休んでいた間は、1度買い物に行った以外は家でおこもり状態していました。

そんな時は心もリフレッシュ

ちまちま手を動かし、キットで作りかけていた作品が完成しました

刺繍糸を巻き巻きして作る実を束ねたブローチ、

これ、一度やってみたかったんですよね~

満足

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天赦日&一粒万倍日にテナライ

2020-01-22 21:56:15 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)

2020年1月22日(水)の今日は、

一粒万倍日 で、しかも天赦日で、何かを始めるのに、とても良い日だそうです。

「天赦日」は、

日本の暦の上で最も良い大吉日といわれており、通常は1年間で5~6日ほどしかありません。

「天が万物の罪を赦(ゆる)す日」であり、「万(よろず)よし」といわれています。

 

「一粒万倍日」は、

一粒蒔いた籾(もみ)が万倍にもなって実る」という意味があります。

大安に並ぶ吉日だといわれており、万事のスタートに良いと考えられています。

大安や友引などの六輝(六曜)とは異なる開運日なので、一粒万倍日と仏滅が重なることもあります。

 

そして、天赦日と一粒万倍日 が重なるのは2020年では今日と6月22日(土)だけだそうです。

 

芸能界ではこの日に合わせてデビューしたり、CDを発売したりする事が多いそうですよ

 

・・・という話をラジオで聞いたので、私も何か新しくやってみようと思って、

ちょっと前に買っていた 日本ヴォーグのテナライ というキットで、

コサージュを作り始めました

1つ完成させるのに、もう少しかかりそうですが、楽しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする