Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

我が家のクリスマスローズ

2020-02-28 22:00:34 | 花や植物のこと

我が家のクリスマスローズが咲いています

つるバラの足元に植えているのですが、この場所が気に入ってくれているようで、

毎年ちゃんと花を咲かせてくれます

結構株が大きくなってきたので、株分けをしたいところですが、

バラの根まで痛めそうで、掘り起こすことができないという・・・・

クリスマスローズにもつるバラにもOKな時期っていつなんでしょう??

タイミングって難しいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kunugiのバウムクーヘン 太陽

2020-02-27 22:22:18 | お勧め スイーツ&お土産

今日はメーカーさんの新商品説明会。

本来なら室内で座って商品説明を受けてから、外に並べてある実物を見せてもらう流れだったのですが、

コロナウイルス感染対策のため、室内に大勢が集まる座学はなくなり、

急遽外で商品を見て解散。。。という流れに変更になりました。

しかも今日のメーカーさんのある場所が寒い!!!

山の上にあって風が強いのに加え、今日は朝から寒い日で、

なんと途中から雪がちらつきました

職場から車で5分位しか離れてないのに。。。さすが山の上

そして、そこで頂いたお土産が、中で食べるはずだったお弁当とkunugiのバウムクーヘン

こちらのメーカーさん、いつもお土産のお菓子が気が利いてて、

美味しいお店のものが用意されているので、実はとても楽しみなんです

今回のお土産のkunugiは、ワッフルが有名ですが、最近はバウムクーヘンも色んな種類を作っています。

頂いたのは「太陽」というトゲトゲのできたバウムクーヘン。

「月」というのも発売されていて、そちらは綺麗な丸いバウムクーヘン。

セットで「厳島神社 大鳥居」に描かれた 東の太陽・西の月 がイメージされています。

食べてみたかったから嬉しい~

今度「月」を買って食べてみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENGAWA

2020-02-26 22:56:34 | お勧め スイーツ&お土産

今日は、次女と一緒に南区出島にある「ENGAWA(エンガワ)」に行ってきました。

こちらは、カフェでキャラリーで雑貨屋さん。

以前テレビで見て、気になっていました。

壁面は、瀬戸内の地図ですね

すごく綺麗な色合いです。

   

落ち着いた雰囲気に、作品や、商品が並べられています。

   

焼き物や、宮島で採れたハチミツや、革製品、金箔 etc・・・

ゆっくり見られて楽しいです。

   

食べる金箔「金のふりかけ」もありました~

       

「ENGAWA」という名前の通り、縁側があります。

こちらは個室になっていて、それぞれこたつがありました。

       

こちらは壁に金箔のような「箔押し紙」の壁紙。

深みのある、綺麗な色でした。

  

一番のお目当ては、この和風のパンケーキ。 こちらは煎茶

       

こちらはほうじ茶です。

パンケーキは2日間かけて作るそうで、すごい高さが有ります。

お皿を揺らすと、プリンのように揺れます

煎茶の方には、葛のとろりとしたソースもかかっていて、娘と私の意見では、二人共煎茶の方が好きでした

ほうじ茶は、ちょっとお茶の味が薄いように感じました。

食感は、スフレよりもむっちりとして、シフォンよりもねっとりとした感じ。

粉感は無く、口の中でふんわりゆっくりと崩れていきます。

不思議食感

味は、今回食べた 煎茶・ほうじ茶の他に、和紅茶 というのもありました。

ちなみに支払いは、現金払い不可のお店。

キャッシュレス支払いオンリーです。

西日本で初の完全キャッシュレスのお店なんですって。

面白いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースラベンダー開花中

2020-02-25 22:00:10 | 花や植物のこと

我が家のレースラベンダー(白い花です)が、元気に咲いています。

今年は暖かかったからか、冬に咲き始めたのです。

こんな時期に咲いてたっけな~~~?

調べてみると、植えてある場所や環境が合えば、年中咲くらしいですね

株も大きくなったし、今の場所が気に入っているという事なんでしょう

花が少ない時期に嬉しい事です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清閑院 春のお菓子

2020-02-24 22:15:19 | お勧め スイーツ&お土産

菓匠 清閑院 の春のお菓子が、またまた素敵でした

迷いに迷って、「桜花舞ふ(おうかまう)」と「桃がさね」を買いました

「桜花舞ふ」は、若い桃の実をまるごと一つ、桃風味の羊羹で包んで有ります。

若い桃が入ってるなんて、初めて食べました。

実のサイズはカリカリ梅位かな?でももっと柔らかいのです。

お菓子自体も美味しかったのですが、包が綺麗でした。

巾着のように絞ってある上部が桜の花のようです

このお菓子を集めると~~~

   

こんなふうに並べられていて、桜の花が咲いたようでした

「桃がさね」は、蜜漬けした桃を散りばめた、

桃の風味の三層の浮島です。

ひな祭りにもぴったりな可愛さ~~~

お菓子で一足先に春を感じました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙

2020-02-23 22:26:10 | 花や植物のこと

実家の隣の林で、好きなように増殖中(?)の水仙です。

毎年毎年、株が大きくなってるんですよね~。

そんな「島」が、あちこちに・・・

日当たりもいいし、花が咲き始めるのも早いのです。

ここの水仙が咲き始めると、我が家の水仙を思い出す感じ

今日はとても温かくて、外でもTシャツと上着1枚で十分でした。

これからいよいよ春に突入でしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2020-02-22 23:15:09 | 花や植物のこと

職場のクリスマスローズ3種です。

   

   

特にお気に入りなのは、1枚目のほんのり色づいている一重のもの。

花びらが丸くて、我が家に植えていた クレマチス モンタナルーベンス を思い出します

好きなものの一貫性があるなぁ

今日は、お隣の山口県で春一番が吹いたそう。

そろそろ我が家のクリスマスローズも開くかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榮太樓の黒豆大福

2020-02-21 21:42:30 | お勧め スイーツ&お土産

ずっしりと重い 榮太樓の黒豆大福

中にはみっちりと餡子が詰まっています

甘味がかなり抑えられた餡子なので、ボリュームがある割には、

後味が良いです

それにしても・・・・本当に食べごたえがありました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザのポンポン

2020-02-20 21:57:10 | 花や植物のこと

開花宣言(?)した後に雪が降りましたが、

我が家のミモザ、ものともせず続々と開花中

マクロレンズで撮ると、1つ1つのつぶつぶが、つぼみであることがよくわかります。

小さな花が開くタイミングが違うために、

丸いポンポンになる一歩手前のいびつな花も

    

只今、風邪の続きで咳喘息になっておりまして、

PM2.5や、スギ花粉の影響もあるのですが、

それでもミモザの為ならマスクしてメガネかけて外に出ますとも!

あれやこれや、時間をかけて観察しますとも!

癒されてるのか、症状を酷くしてるのか分かりませんが、

観察するのが楽しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和んや 博多巻

2020-02-19 21:44:51 | お勧め スイーツ&お土産

今日から 緑井天満屋 で「九州物産展」を開催しておりまして、

以前買って美味しかった「和んや」の博多巻を買いに行ってきました

酢締めの鯖を、酢飯で巻いてあります。

バッテラのように、上に乗ったものは食べたことがありましたが、

鯖を巻いたものは珍しいですよね。

一緒に巻いてある生姜のおかげで、絶妙な美味しさです

今回はおいしいと聞いていただし巻き卵もゲット。

甘いかと思いきや、甘味はほとんどなく、だしの優しい味でした。

家ではこんなふうに焼けませーん!

厚みもあって、食べごたえがありました

九州物産展は24日(月・振替休日)までです。

お近くの方は行ってみてくださ~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もりました

2020-02-18 22:08:19 | 日々のこと

昨夜雪が降り、朝起きたら銀世界・・・・ほんの暫くの間ですが・・・

空には細い三日月

   

2階から庭を見た様子です。

完全に雪で覆われている訳ではなく、全体的にうっすらと雪をかぶった状態。

   

日の出前。空気が澄んでとても綺麗な空でした

太陽が昇るとすぐに雪が緩んで溶け始めたので、

雪の結晶を撮ることができませんでした

道路もすぐに雪が溶けました。

もしかすると、今年の雪はこれで最後なのかな!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は積もりそう

2020-02-17 21:19:04 | 日々のこと

今日は朝から寒かった

時々太陽が出るものの、風も強くて、雪もチラチラと舞っていました

夕方からは更に気温も下がって、ウッドデッキが雪で白くなっていました。

薄暗くなってきた頃、庭のヤマボウシにスズメがとまっていました。

このままそんな寒そうなところで朝までいるのかな!?

もっと軒下とか、常緑樹の枝の中とか、

もう少し風が避けられそうな所があるでしょうに

天気予報では、今夜雪雲が近づいて来るという話だったのですが、

さて、明日の朝起きた時はどんな景色になっているでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キットカット ナッツ&クランベリー

2020-02-16 21:50:40 | お勧め スイーツ&お土産

今日は朝からしとしとと雨が降っていました。

明日はすごく寒くなって、平地でも雪が降るかもしれないそうですね

明日の朝が心配だなぁ

写真はキットカットの 「毎日のナッツ&クランベリー」です。

パッケージの可愛さに惹かれて買ってしまいました

ナッツもクランベリーも好き

確かにどちらも美味しい。

手が汚れにくくて食べやすい。けどね。

中身が少なめ~

大事にチビチビ頂いております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんにやってきたメジロ

2020-02-15 21:55:46 | 日々のこと

先日、温かい雨の日に、メジロがやってきました。

メジロって、必ず2羽でやってくるのですが、この時は1羽だけ。

美味しそうに食べていました

   

羽が雨に濡れて、ちょっと寒そうに見えますが、

意外に温かい雨の日でした。

本当に綺麗な色ですよね~。かわいい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立大学 卒業・修了作品展

2020-02-14 21:53:55 | 日々のこと

仕事の帰りに、広島市立大学の 卒業・修了作品展を見に行ってきました。

お友達のお嬢様の修了作品が展示されているのですが、

一室丸ごとを使った、スケールの大きな作品でした

    

「天翔ける根」というタイトル通り、ダイナミックで躍動感のある作品。

布が有機的なものに見えてきます

すごいパワー

なんだろう。この生命力溢れる感じ。。。

こうやって、内に秘めたものを表現できるのがアーティストなんだろうなぁ。

これだけの作品を作るのに、どれだけの時間とエネルギーを使ったのかなぁ。

        

ホント、すごかったです

これからまたどんな作品を作られるのか、楽しみです

   

6階の部屋まで、ほとんどの部屋を見て回りましたが、楽しかったです。

写真は撮っていませんが、面白いものを作る方もいて、

数年後、どこでどんな道に進まれるんだろう。と楽しみになりました

そして、今まで6階まで上がったことが無かったので、探検しているようで面白かったです

卒業・修了作品展は、2月16日(日)までです。

会場は、広島市立大学と、広島市現代美術館 に分かれています。

興味のある方は、ホームページで確認の上、ぜひご覧下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする