Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

お茶の炭酸!?

2011-07-31 20:23:18 | 日々のこと

ちょっと前にテレビで見た新しいジュースの紹介コーナー

一番衝撃的だったのは「緑茶の炭酸ジュース」

本当の名前は「生茶 スパークリング」

え~!?緑茶でスパークリング!? 思ってもいなかった組み合わせですごく楽しみになりました

飲んでみると!? え?これのどこがお茶?という感じ

「ほんのりあまいゆずの香り」とあるのですが、まさに、薄いゆずジュースの炭酸割り・・・という感じ

お茶と思って飲むと美味しくない (あ、言っちゃった)けど、 ゆずジュースとして飲めば・・・・ちょっと頼りない味だけど・・・いける・・・????(疑問符!?)

 

左隣は、「ペプシ カリビアンゴールド」

カリブ海の高級リゾートをイメージした爽やかなコーラだそうで、

カリブ海沿岸で育っている柑橘類のフレーバーが入っているそうです。

まだ飲んでいないのですが、検索してみると、あまり芳しくない評のようです

あら~、飲む前から失敗!?

 


右隣は「リプトン ヘルシースタイルティー オレンジリフレッシャー」ハーブが香るカロリーゼロのフルーツティー  

今回買った中では、これが一番普通っぽく見えてきました。

でもカロリーゼロの飲みものって、飲んでいくうちに、だんだん人工的な甘みが気になってくるんですよね。

まだ飲んでいないのですが・・・・頼むよ

なんだか相当チャレンジャーな新製品目白押しですね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の元

2011-07-30 20:30:19 | 日々のこと

夏バテ防止に、なにかしていますか?

私は最近、母が作ってくれた赤シソジュースを飲んでいます

右側に、思わせぶりに赤ワインのペットボトル(!)がありますが、

中身は赤シソジュース

クエン酸も入っていて、いかにも疲れが取れそうじゃないですか?

ショッキングピンクの色合いも、すごく食品添加物を彷彿とさせますが、

これが正真正銘の自然の色なので、感心しますね

あとは、私が作った梅サワー(酢)

6月の下旬に作ったので、飲めるようになるのは、8月の下旬位!?

待てないぞ~

来年は、もっと早く付けなくちゃ、夏バテ防止にならないですね

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟です

2011-07-29 20:47:37 | 花や植物のこと

ベランダの凛々子ちゃん、実がついたものの、なかなか赤くならずに心配していましたが、

バッチリ熟れてきましたよ~~!

赤くなり始めてから何日経ったんだ!?

欲張らずにそろそろ収穫しないと、勿体ない目に合うかも

    

こちらは、3本目のきゅうりと、2本目のゴーヤー

もっと小さいうちに収穫できないのか!?ここでも欲張りな私。

でも、今回のゴーヤーは、それらしい色ですよね?

少なくとも、蛍光色になってないし

 

今日は美容院に行ってきました~

ただ今バトン休会中で、お団子頭にする必要のない長女も今しかない!と、

初めての「憧れのショートカット」にしてきました

もっと「学生カット」風になるかと思ったら、とても可愛くして貰って、

揉みあげ(?)辺りがクルンとなってキュート~

あ、次女も連れて行きたくなっちゃた

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ

2011-07-28 19:17:56 | お勧め スイーツ&お土産

テレビでCM中のミスタードーナツの新しいドーナツを買ってきました

エンゼルテディパン ホワイト と 抹茶。

ポン・デ・ダブル抹茶と、ポン・デ・抹茶黒蜜 です

焼きドーナツも夏のバージョンが出ていましたよ。

それはまた今度・・・・。

今日は次女が夏休み恒例の、ポケモン映画を見に行きました。

待っている間に、私は買い物というか、ウィンドーショッピング。

夏休みだからなのか、節電の為に休日がずらしてあるせいなのか、

お父さんが一緒の家族が多くてビックリしました

そして今日も、エスカレーター横に置いてある「くちびるソファー」に勢いをつけて座って、硬くてビックリしていた女の子を目撃

そばで見ていたその女の子のお母さんも、「やると思った~~!」と大笑い

「お母さんもやった。硬いよね」

話題提供としては良いソファーです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の星空

2011-07-27 19:41:48 | 子供達の作品

夏休みに入って、1週間です

毎日何かしら予定があるので、いつの間にか1週間経った感じです。

このままで大丈夫なのか!?受験生!?

写真は次女が小学校から持って帰った図工の作品

この作品の決まりは、「ティッシュケースの中に、自分の登場する場面を作ること」

だそうで、自分の写真は、先生が撮ってくださったそうです。

作る時に力が入り過ぎたのか、持って帰る時に潰されたのか、

何となく箱がいびつですが、

なんだかこういうの、ツボです

フワフワの雲らしき霧らしきものも足元にあって、夢の世界にも見えます

よくこういう場面を考えるなぁ、と思っていたら、

早く出来過ぎて、2つ目を作ったツワモノもいたそうです。

皆アイディアが溢れてるんだなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストラン&日本復興計画

2011-07-26 21:33:15 | 日々のこと

ジャンルの違う2冊を読みました。

「日本復興計画 / 大前研一」 「ラストラン / 角野栄子」

日本復興計画は、3月11日に起こった大震災と、津波、原発問題を取り上げて、

事故2日後からYou Tubeで提言していた内容をまとめたものだそうです。

これを読むと、政府の発表を聞きながら、「なんだ、恐がらなくても大丈夫なんだ」

と安心させられていたのが、いかに危ういものだったかが分かります。

著者(原子力工学の博士号を取得、日立製作所で原子力プラントを設計していた)の専門家の目から見ると、

一刻も早く次の手を打たなくてはならないのに、

動きの鈍い政府関係と東電の記述に関しては、今更ながら、怒りがわいてくる感じです。

つい先日まで見ていた「竜馬」の、開国の返事をのらりくらりと引き延ばすお役人達を思い出しました

日本のお役人の体質は、あの頃から何も変わっていない!?

 

そして「ラストラン」は一気に変わって、 「魔女の宅急便」や、

小学生の教科書にも載っている「サラダでげんき」を書いた角野栄子さんの作品

74歳のパワフルなおばあちゃん(?)が主人公なのですが

新しいバイクを買い、自分が幼い時に死んでしまった母の生家を訪ねて、バイクで走るお話。

生家で出会った子供の姿のままの母のゆうれいとツーリングするうちに、

またまた不思議な体験をしていくのです。

74歳の女性の母なのに、姿と記憶は12才という、無邪気で物事に頓着しない性格のゆうれいがとても可愛いです

この二人が語る死とか、心残りとかいうものが、妙に軽くさわやかに書かれているのが不思議で面白かったですよ。

 

今日は夕方から中学校の地域懇談会。 家族の食事を用意してから出かけました。

学校の先生と保護者が地区の集会所に集まって、色々話しあいます。

実は、参加するのは初めてでした

司会で話をまとめてくださる方がお上手で、和やかに2時間過ごせました

話を盛り上げられる人ってセンスいるよね・・・・と、

妙な所に感心しながら帰りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2011-07-25 20:49:38 | 日々のこと

土曜日、広島では宇品の花火大会がありました。

家からは、周りの家の影になったりするので、近くの山のふもとまで車で行ってみました。

何せ、私は花火大会が始まってから家を出たので、良い場所はすっかり取られています。

しかも、そう広くない上り坂の片側は既にかなり埋まっているので、

下手に上まで行くと、方向転換できなくて、ずーーーとバックで下りてくるという事態もありえる。

ということで、小心者の私は割と下の方に停めて、ちょっと歩いて坂道を上がってみました。

    

なかなか絶景なポジション

観覧車のように見えますね

実際は、この位のサイズに見えてるんですけどね

    

望遠レンズってスバラシイ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キープオンスマイリング

2011-07-24 19:59:07 | 日々のこと

今日はFM大阪の「Keep on Smiling」という番組の、公開録音が広島でありました

番組のパーソナリティは、声優の山寺宏一さん

山寺さんは、マイケル・J・フォックスや、チャーリーシーンなどのイイ男さんの声もされる他

アンパンマンのカバおくんや、チーズ、ディズニーのドナルドダックやスティッチ、ポケモンシリーズにずっと出ていらっしゃる声優さん

まさに次女の憧れの人

広島FMを聞いて募集を知った私は、次女の了解を取らずにすぐに応募完了

そしてめでたく16人の当選者のひとりとなり、今日を迎えました~

番組は、子供たちが山寺さんの本の朗読を聞いて、感じたことを思い思いに絵で表現するというもの。

     

大人は離れたところで一緒に聞いていたのですが、すごく迫力がありました

生の声の迫力と、勿論効果音も手伝って、恐いシーンはより恐く、のんびりしたシーンは、よりほのぼのと・・・

声を使い分ける山寺さんの職人技と、話の中に、大人もひきこまれました

    

朗読を聞いた後は、子供達はなんとか自力でイメージした絵を描いていきます。

そして今日のゲスト、池依 依依(いけい いい)先生もご自分の絵にパス(?)で、手を加えたり、

机の間を回って、子供達にアドバイスをくださいました。

池依先生は、台湾の方で、馬の絵を好んで描かれる作家さんだそうです。

山寺さん曰く「ハリーポッターに出てきそうな服」で登場され、片言の日本語で、子供達にも話しかけてくださっていました。

描き終わってからは、ひとりずつに絵に対する評とアドバイスをくださいましたよ。

まるでセラピストのように、預言者のように、占い師のように

それぞれの絵から感じることを静かに熱く語る姿は、カリスマ性がある感じでした

番組収録後は、次女が持参したサイン帳に、(スタッフ経由で)山寺さんのサインを頂きました。

ダメかと思ったけど、持って行って良かったね~

と、次女も凄く嬉しそうでした

夏休みのスペシャルな思い出、早くも1つ出来上がり!

放送日が楽しみです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤー初収穫

2011-07-23 19:41:01 | 花や植物のこと

今日は長女のクラスでPT(先生と父兄の親睦会?)がありました。

そこで昨日出来上がったDVDを流し、見て頂きました

皆さん合唱コンクールの当日しかご覧になっていないので、

練習風景を録画した「Making of 合唱コン」の観賞会という感じになりました

喜んでいただけて、ホントに良かった

大変だったのが、一気に吹き飛ぶ感じでした

 

そしてベランダでは台風の強風にも負けずにしがみついていた賢いゴーヤー君を収穫

もっと大きくなるかと様子を見過ぎて(欲張り過ぎて?)、既に熟れすぎに・・・

でもこの位の方が苦くないも~ん、と言い訳しつつ、ゴーヤーチャンプルに変身しました

次のゴーヤーもなっているのですが、これもまた熟れすぎにしてしまうのかな

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD完成

2011-07-22 19:36:34 | 日々のこと

数日間かかりっきりになっていた ビデオムービーが完成しました~~~~

はぁ~~~~~~

やっとだ~~~~~~~

先月末から中学校に出向いてビデオカメラで撮影していたのは、このDVDを作るためだったんですよ

クラスの役員会で「こんなのあったら良いですよね」と軽く振って、そのまま軽く請け負ったのは私です。

はい。言いだしっぺというヤツです

最初は普通にブルーレイレコーダーで編集して、プレイリストを作って、ブルーレイに焼けばいい。と軽く考えていたので、

何も考えず、サクサク進みました。

じゃ、おまけにパソコンでスライドショーを作っちゃえ~ とトライしたのが運のツキ!?

撮った写真からスライドショーを作るのも結構大変で、すったもんだしたというのに結構その出来上がりに感動して、

今度は完成したはずのビデオ映像の方が気になり始めたのです

映像のつなぎ目位、スムーズにならなかな・・・・とか、タイトル位入れられるかな・・・とか、妄想(?)が膨らみます。

・・・・で、自分で自分の首を絞めてしまったわけですね

スライドショーの比じゃない位大変でした。

最初から訳のわからないエラーと、20~30分かけて読み込みながら、途中で出るエラーとか・・・・

そしてそれを何度もトライする訳で・・・・

そこまで頑張ったんなら、最後まで行ってくれ・・・・と画面を見ながら拝んでみたり

エラーが出てはネットでQ&Aを検索してみる繰り返し。

映像の形式の変換の為には平気で2~3時間かかったり

そしてそれをまたやり直しでまたトライしたので・・・・

この暑いのに(台風の影響で室内は涼しかったけど)パソコンは朝立ち上げてから夜までフル稼働

業務用のような扱いをされていたのです。

よく頑張ってくれた!!!君は偉い!

そして、今日の長女の個人面談の時、黄門さまの印籠のようにグッと押し出し!

「できました!!!!!」

と担任の先生にお渡しした時の解放感

あ~~幸せ!頑張った!

明日は他の保護者の皆さんと観賞会です

今夜は早く寝られる~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェルバッグ

2011-07-21 19:54:10 | 針仕事(バッグ&洋服)

編み始めたもののなかなか完成しなかったシェルバッグが出来上がりました~~~

バッグの口部分は、マグネットホックでくっつくようにしました

色んな事と重なってなかなか進まず、申し訳なかった!

・・・というのも、もうこのバッグ、嫁入り先が決まっておりますので

大変お待たせいたしました~!リクKさん

気に入っていただけると嬉しいなぁ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫式部

2011-07-20 20:41:06 | 花や植物のこと

夜中こちらに最接近していたはずの台風ですが、

ぐっすり寝ていたので全く気付きませんでした。平和だ

ベランダのトマトの茎が2本折れていただけで、

何も飛んでいくこともなく、無事でした

今日は台風の余波で一日中風が強くて、むしろ気持ち良かった~

 

紫式部の花が咲いていました

紫式部というと、どうも秋の紫色の実のイメージがあって、

この時期に花が咲くのを見るのが、いつも不思議な感じ。

でも今咲かないと、実もならないんですよね。それはそうだ

紫式部って、株元に近い方から順番に実が色づいて行くのですが、

当然花も株元に近い方から順番に咲いていました。

誰にも教えてもらってないのに偉いね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初スライドショー

2011-07-19 19:50:15 | 日々のこと

今朝は台風に伴う 暴風警報 が一日中出ていて、子供達は学校が休校。

雨は降っていないから、洗濯物も普通に外に干しちゃって、

乾くのが早くて助かるわ~という位平和な強風 (?)

とてもじゃないけど「暴風」ではなかったのですよ。

しかも全然酷くならないから、もう台風は通り過ぎたのか・・・と思うほどでした。

でも夕方のニュースを見たら、高知とか和歌山の方は大変なことになっていますね

しかも、この辺も、夜中が台風に最接近の時間帯なんだとか!?

わ~~~、何事もなく済みますように~~~

 

で、思いがけず、一日中子供達と家にいたおかげで(?)

初めてスライドショーを作って完成しました~

この前の長女の合唱コンクールの時の写真をつなげました

ちょっと前にNHKテレビのパソコンの講座で、Windows Live ムービーメーカーを使った作り方をやっていて、

わざわざソフトを買わずに出来そうなので、いつかチャレンジしてみたかったんですよ

 

そして、合唱コンクールの時のビデオも映画風にカッコよく編集したかったのに、

途中でビデオの音が出なくなったり、画像がずーっと同じだったり、どうもうまく行きません。

あちこち検索して原因を探っている間に夕時に・・・・・・・

夕ご飯も済んだので、これからまたビデオの編集にトライです。

さっきとは別のトライをしてみます。

今度こそ!今度こそうまく行って~~~~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近

2011-07-18 20:21:02 | 日々のこと

なでしこジャパン!凄かったですね

といっても、私はBSであった試合の再放送を見たので、

リアルタイムで試合を見た訳ではないのですが

携帯のニュースバナーで、優勝を知り、勝った事を知っていて試合を見たのに、

ホントにドキドキしました

試合途中で解説(?)の人でさえ、日本が優勝するとは思っていないようなコメントがチラリとあったりした中で、

勝ちを信じて、最後まで頑張った選手たちに拍手です

良い試合を見せてもらいました

     

これは今日の夕方。

空がピンクに染まってますよ

台風が接近してるぞ~~~という雰囲気です。

ベランダの植木鉢も足元に下ろしました。

明日は学校に行けるんだろうか!?

台風の動きに注目です

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれクッキー

2011-07-17 20:02:53 | お勧め スイーツ&お土産

先日頂いた アンリ・シャルパンティエ のクッキーの詰め合わせです~

小さめのクッキーが沢山入っていて、すごく楽しい

どれにしようかな~~と選びながら食べるのもワクワクします

木でできたエッフェル塔は、クッキーが取り出しにくい時のピック代わりだそうです

何から何までオシャレ~~~

早速写真に撮って、お礼のポストカードを作りました

絵になる~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする