Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

広島アンデルセン

2022-11-30 22:53:24 | 日々のこと

久々に広島アンデルセンに行きました。

クリスマスの飾り付けがしてあり、シュトーレンも3種類位並んでいました。

    

          

家に帰ってからひとり撮影会

  

紅玉ウォルナッツ(左手前)は、販売が今日までだったそうです。

レジで代金を支払う時に教えて貰いました。

お~買ってて良かった❣

そのお隣は、オリーブが沢山入った グリーンオリーブのパン です。

すごく美味しそうで、誘惑に負けました

明日の朝食べるのが楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス ジングルベル

2022-11-29 21:06:24 | 花や植物のこと

今日は朝から晩まで雨の一日。

シトシトと降り続けました。

この位降るのは久しぶりかも。

 

クレマチスジングルベルが、咲きました。

フェンスの上から垂れ下がるように咲いているので、

ちょっとブーケの様です

雨に濡れて、しっとりと良い感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目のこと

2022-11-28 21:33:04 | 日々のこと

写真は、職場のローズヒップです。

一重のバラですが、実も小さめで可愛いです

 

今日は、仕事の後で眼科へ。

今まで、小さな糸くずの様な飛蚊症の症状はありましたが、

昨日、突然飛蚊症のひどい奴が現れまして

これ、大丈夫!?とあわてて病院で診て貰ったら、検査をすることになりました。

瞳孔を広げる目薬をして眼底検査もしてもらい、

眼圧も正常で問題ないものの、視神経の数値と視神経乳頭陥凹がちょっと問題アリ。

右目が緑内障になる可能性がある・・・・・とか

これから定期的に検診していくことになりました。

最近目に見えてあちこちにガタが来てますよ。

自分の体をいたわりつつ、メンテナンスしながら過ごしましょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島食品 ひろこ

2022-11-27 20:49:04 | お勧め スイーツ&お土産

三島食品の「ひろこ」を見つけたので、買ってみました。

広島菜の「ひろし」と、カリカリ梅の「うめこ」が一緒になっていましたよ。

    

ふりかけではなく、ご飯に混ぜてしっとりとしたのを食べるタイプです。

ダイソーでの限定発売のようです

興味のある方は、ぜひダイソーへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラス展

2022-11-26 21:24:54 | 日々のこと

友人が習っているステンドグラス教室の作品展に行ってきました。

入ってすぐの所にはカフェもありました。

    

色んなタイプの作品が有り、ガラスに光が当たると更にきれいでした

         

個性的な作品が沢山。

    

目の保養をさせてもらいました

    

 

         

色んな発想が形になっていて、すごいですね!

私も、家を建てる時に、自分で作ったステンドグラスを室内のドアに取り付けて貰ったので、

ガラスをカットする大変さは、多少知っているつもり。

皆さんの力作、素晴らしかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネスプレッソ×ピエール・エルメ・パリ

2022-11-25 22:10:17 | 日々のこと

ネスプレッソとピエール・エルメ・パリ のコラボレーションバージョンを買いました

 

上から 赤:アンフィニマン・フリュイテ、白:アンフィニマン・グルマン、紺:アンフィニマン・エスプレッソ

四角いのは、ダークチョコレート(ティムールベリー)です。

 

ティムールベリーという聞きなれない植物は、どんなものなのか!?

甘いベリーではなく、別名ネパールペッパー と呼ばれ、

グレープフルーツのような柑橘系の香りのするネパール山椒なんだそうです

確かに、ダークチョコレートの濃さと、スッキリとした味わいがあり、

日本の山椒のピリッとした感じとは違う様な気がします。

小さいので、ちょっとずつ食べて満足してます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサート

2022-11-24 22:28:36 | 日々のこと

昨日は、広島流川教会であった「広島中央合唱団 クリスマスコンサート」

にお友達が出演されるので、聴きに行かせていただきました

女声30人位、男声15人位のメンバーで、

とても安定感のある美しいハーモニーです

選曲も素敵で、すごく聴きやすいきれいなメロディーのものが多くて、

ハッピーな気持ちになりました

    

収容人数を減らすなどの工夫は必要ですが、

普通に音楽が聴けるようになって、嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港

2022-11-23 22:08:59 | 日々のこと

渋谷で楽しんだ後は、羽田空港へ向かいます。

と言っても、すぐに国内線ターミナルへは行かず、初めての第3ターミナル探検です

   

JALや外国の航空会社のカウンターが並ぶエリアと、

   

ANAのカウンターが並ぶエリアの間のエスカレーターを登ると、

   

タイムスリップしたようなお店が並んでいます。

が、残念なことに、まだ閉まったままのお店もありました。

早く、通常の活気が戻ると良いですね。

        

伊藤園のお店で、ほうじ茶アイスのあんみつを食べました

その後展望デッキに出て、ひっきりなしに離発着する様子を堪能した後は、

無料のシャトルバスを使って第1ターミナルへ移動です。

       

第1ターミナルは、JAL系列のチェックインカウンターが有ります。

第1ターミナルから第2ターミナルまでは、バスを待つより歩く方が早いので、

がんばって歩きます。

イメージ的に、色んなショップを見ながら移動できるのかと思いませんか?

第1から第2までの道は「通路」です。

両側には壁しかありません。ちょっと残念。

        

第2ターミナルへ着きました。

        

今、福井県とコラボしているらしく、大きなツリーの横の椅子には、

サンタのコスプレをした(?)恐竜が座っていました

ついに広島に向けて帰ります。

飛行機がボーイング787に変更になりました。

私は、窓際の席が取れず、ほぼ窓が無いCAさんとのお見合い席へ。

「緊急の際には、お手伝いをお願いします」

と言われる、あの席です。はい。勿論言われました。

外は真っ暗。

窓が無いけど、後ろの席の窓が、微妙に私の席にもかかっている・・・

後ろの席には侵入しないように、カメラだけ窓にくっつけて、

とりあえず撮ってみました

夜景だと無理かな、と思っていたら、東京タワーが見えました

       

位置と橋の形から考えると、左の方で光っているのは、レインボーブリッジ。

そして、手前の方の変わった形に光っているのは、お台場近くの 夢の大橋 という橋ですね

その下の点々の明かりは、ゆりかもめの線路です。

     

そして、ぼんやりと写っているのは、スカイツリーです

     

そして、一層にぎやかに映っているコレ!!!

夢の国です~~~~

   

  (↑ グーグルマップより)

ほぼ同じ向きです。 さすが明るく輝いていますね

行きたいなぁ~

   

前の席が無い場合、モニターはどこを見たらいいんだろう💦

と思っていたら、ひじ掛けの足元側から登場しました。

トップガン マーベリック を見始めましたが、

残念ながら広島到着までには、全然見終わりませんでした

でも、新しい発見一杯の1泊2日。

とても楽しかった

2日の事を長々と報告してしまいましたが、読んでくださってありがとうございました~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷スカイ SHIBUYA SKYへ

2022-11-22 21:32:01 | 日々のこと

2日目は 渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)へ。

渋谷ヒカリエをお向かいに見ながら、シースルーのエレベーターで14階へ。

    

長女がチケットを予約しておいてくれたので、スマホでピッとすると入場できました。

14階から46階へは、真っ暗なエレベーターに乗り換えて、高速で一気に上がります。

天井から光が降ってくるような映像にあっけにとられていると、すぐに到着。

エレベーターから既にアトラクションが始まっている感じ。

        

最後に真っ暗なエスカレーターを登ります。

スマホやカメラ以外は、ここでロッカーに預けます。

煽られたり、物が落ちたりすると大変ですもんね。

    

外に出るとこんな光景が。。。

目の前は代々木公園の森や、国立代々木競技場も見えます。

一瞬足がすくみそうになりますが、まだ上があります。

   

ガラス張りの柵のあるエスカレーターを登って、屋上へ~~

   

ひゃ~~~360℃、遮るものが無い!!!

風が有って寒いんじゃないか・・・なんて全く心配ご無用な直射日光

プロモーションビデオや、テレビでよく見るエリアは、

写真を撮る人の列がすごくて近づけなかったけど、他も十分きれい

   

左にスカイツリー、右に東京タワー

ここで一日中ゴロゴロしていたい解放感です。

お天気が悪い日はどうするのかと思ったら、閉鎖されることも有る様です。

良いお天気の日に行けて良かったです

   

帰る時にも、すんなりとは返しませんよ。的な、写真を撮りたくなるオブジェが・・・

       

まんまと写真を撮り続ける私

なんてフォトジェニックな場所なんでしょう

   

14階に戻って昼食を食べました。

スクランブル交差点も見えるし、アシックスが作った大谷翔平への「感動をありがとう」動画も何度か見る事が出来ました

たっぷり楽しみました。

この後は早くも羽田空港に移動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう並木~銀座

2022-11-21 21:32:10 | 日々のこと

リッツカールトンでアフタヌーンティを楽しんだ後は、

神宮外苑のいちょう並木へ。

平日だけど、人が多い いや、自分たちもその一人ですが

   

   

木によって、まだ青い葉っぱの所もありましたが、

陽が暮れ始めて夕陽を浴びると、黄色い葉が光るように見えて、とてもきれいでした

   

銀座へ移動して、お約束の和光の時計塔の交差点へ

   

ブルガリのビルに絡んだ蛇のディスプレイを見に行き、

   

東京に来てまで、広島のアンテナショップへ行く郷土愛

長女に買ってこられなかった、牡蠣殻風最中に入った味噌汁を買ってプレゼント

   

可愛い でも実は私も食べた事無いんだけど。。。

きっと美味しいはず

       

歌舞伎座の前まで行って、また今度来ようね。と話をしながら帰りました。

       

帰りに長女の最寄り駅の近くにあるバールに寄り、

ワインを飲みました

私はお酒に弱いので、お店の方と相談して、スペイン ディスティの コスミック ヴィニャテーズを

50㏄だけ頂きました これはオレンジワイン。

長女は スペイン ボデガ・ヴィニフィカデの アモロ・ブランコです。

こちらは白ワインですが、イエローとオレンジ色の中間。

 

オレンジワインとは、白ブドウを使って、赤ワインの製法で作ったワイン。

(ちなみに、黒ブドウを使って、白ワインの製法で作ったワインがロゼワイン)

とてもフルーティーで、自然な香りも有り、すごく飲み口が良いので、

調子に乗ってペースが上がると怖い感じ

       

    

おつまみも数種頼んで、ちょっとずつ食べながら、立ち飲み

渋皮ごと食べる栗も、一緒に出て来た銀杏も、ほくほくでサイコー

「花金」だったせいか、夜の商店街は賑わっていました

楽しかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立新美術館~リッツカールトン

2022-11-20 21:54:55 | 日々のこと

ずっと行ってみたかった(見てみたかった)国立新美術館 に長女と行きました

とても不思議な空間。

        

丁度 日展をやっている期間だったようで、平日なのに、沢山の方がおられました。

多分私たちの様に、建物だけを見に来た人も沢山

   

椅子やテーブルが沢山あって、ゆっくりと館内で時間を過ごせそう。

斬新な建物なのに、居心地が良さそうな所でした。

残念ながら作品を見る時間は無く、即 東京ミッドタウンに移動です。

ミッドタウン内にはサントリー美術館も入っていましたが、

残念ながら休館日でした。

   

東京ミッドタウン45階にある、リッツカールトン東京の 「ザ・ロビーラウンジ」で、

ローズインスピレーションアフタヌーンティーを頂きました

   

まずはウェルカムドリンクで乾杯

コロナ禍で長女が仕事的にも精神的にも大変な時期、

「落ち着いたら、美味しいものを食べようね

と約束をしていたのです。

良く頑張りました

今はその時とは逆に人手が足りずに、バタバタな毎日で色々考える所はありそうですが。。。

とりあえず、ここで一区切り

 

ノンアルコールカクテルは、ローズグランドカバー

      

ノンアルコールジンに、薔薇のグランドカバーに用いられることがあるタイムと、

そのタイムと相性の良いバラ科の果物、桃を加えて作った爽やかでフルーティーな味わい

ということです。

      

セイボリー
・フロマージュブランとビーツのムース 洋梨のレリッシュ ローズ風味のジュレ
・タスマニアサーモンのマリネ 薔薇と香草のサワークリーム イクラ添え
・柿と根菜のサルサ 紅心大根のピクルス 野薔薇のヴィネグレット

フィンガーサンドウィッチ
・スペイン産 生ハムとモッツァレラチーズ ルッコラとローズジャムのサンドウィッチ
・鰹のリエット レモンとトマトのサルサ ローズペッパーとバジルクリームのトルティーヤ

スウィーツ
・ストロベリーローズオペラ
・ガトー・ド・ボワイヤージュ ドライローズフレーバー
・クレームカシスモンブラン サブレサンド
・チェリーアールグレイスパイスムース
・フランボワーズマカロンローズ

プレーンスコーン ローズヒップスコーン
クロッテッドクリーム 、いちじくジャム、ブルーベリージャム

でした。

 

上の段

   

   

下の段

   

   

食べきれなかったらどうしよう・・・・と思っていましたが、

全然平気でした

意外だったのは、下の段の白い花型のゼリーが乗った、カヌレ型のケーキ。

大体、白いバラ型のホワイトチョコレートかと思ったら、ゼリーだった事がビックリでしたが、

柚子風味がとても美味しくて、甘いスイーツの中で、いい仕事をしていました

   

最後まで残しておいた フランボワーズマカロンローズ

とても美味しかった

ここでのアフタヌーンティが今回の旅のメインイベント

でも、これだけで終わる訳がないよね~

東京に行くと、広島に居る時以上に歩くので、足腰の事が今回の心配ポイントではありますが、

もしもの為に履き替えの運動靴持参で行きました。

病院で痛み止めの薬も出してもらいました。

さぁ、歩くぞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日の東京

2022-11-19 23:47:21 | 日々のこと

1泊2日で、東京の長女の所に遊びに行ってきました

東京に行くのも飛行機に乗るのも、3年ぶり

嬉しいよ~~~~

席は事前に予約していなかったので、当日の手続きの時に決まったのですが、

窓際は全部埋まっていました

でも、私の隣の窓際の人が乗って来なかったのです ラッキーにも外が良く見えました

    

空から見えたこれは、どこの空港でしょう?

   

答えは、セントレアでした

地図と一緒だ~~~

飛行機の上から見える景色を、地図で答え合わせするのが楽しいです

   

こちらは、富士山。

   

随分高度が下がりました。

三浦半島のそばから見た富士山。どこからでも良く見えますね。

なぜか富士山を見られると、良い事が有る様な気がする旅の始まり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ

2022-11-17 21:26:59 | 

昨日庭で水やりをしていると、ヤマボウシから小鳥が飛び立って、モッコウバラへ。

すぐ近くで鳴き声がずっとしているのでカメラで撮りました。

シジュウカラでした。

今シーズン庭に来た初シジュウカラ~

ウェルカム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目隠しフェンス延長

2022-11-16 21:15:23 | 日々のこと

庭の目隠しフェンスを延長してもらいました。

家を建ててしばらくして付けたフェンスが、グレーに経年変化した方。

10年前、道路から丸見えだった庭や家の目隠しの為にウリン材で作ってもらいました。

今回はそこから1800㎜延長して、目の前の倉庫が隠れるようにしました

9月に木を伐根してもらったので、目隠しになる木が無くなって、

やっぱり向こう側がごちゃごちゃして見苦しかったのです

今日も同じウリン材ですが、新品なので茶色です。

新品はこんな色だったっけなぁ

 

整形外科のリハビリに行ってきました。

50分~60分かけて、状態を見て貰ったりこれからどこの筋肉を付けて痛みをカバーするかを

指導してもらいました。

こんなに自分の筋肉を意識しながら体を動かしたのは初めてかも。

日々のストレッチは勿論必要なのですが、

今まで間違って使っていた筋肉を、正しい動作に変えていく作業・・・・ややこしい

現在、体中が疲労感

今はまだ一度頭で考えてから動くので、超スローモーションなワタシ。

がんばるぞ~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2022-11-15 21:11:45 | 

実家で鳥観察した日。

最近の家には多分立っていない、ちょっと懐かしい魚の骨の様なアンテナの上で、

綺麗に鳴いていました。

いつもの ヒッヒッ という短い鳴き方では無かったと思います。

    

鳥の声って、あんな小さな体なのに、よく響きますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする