Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

パン

2018-10-31 22:29:11 | 手作り スイーツ&料理

パンを焼きました

1つはブリオッシュ生地で作った甘いパン。

1つはピロシキです

ブリオッシュ生地の方は、タルトの型に一緒に入れて焼いたもの。

お手軽で、見た目も可愛いです。

フンワリとした食感で美味しいです。

   

ピロシキは、パン粉をまぶしたり油で揚げたり・・・・という手間を省いて

オーブンで焼いてあります。

ちょっとスパイシーな生地を中に入れてある、具だくさんの食べごたえの有るパンでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープラッピング車両今日は2本

2018-10-30 22:15:02 | 日々のこと

今日は日本シリーズ第3戦。

カープvsホークス

今日はチャンスを生かせず怪しいムード。6点差をつけられては勝負がついたか、と思いきや、

一番諦めてなかったのは選手達でした!

1点返した後に、満塁ホームランで一気に1点差に!

今夜もやってくれるか!?逆転のカープ

今日は午前中に カープのラッピング車両を見ました。

しかも2回

何かある、絶対良いことがある!

頑張れ~~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹の将来

2018-10-29 21:04:23 | 花や植物のこと

2年前、お正月の寄せ植え用に葉ボタンを買って植えました。

春まで寄せ植えにしていたのですが、

中心がどんどん伸びて姿が悪くなってきたので、

葉牡丹は直射日光がガンガンに当たらない場所に植え替えました。

あわよくば、次のお正月の寄せ植えにも使えるか!?

と思っていたのですが、秋にモンキチョウの青虫に食べつくされていました

葉牡丹ってキャベツの仲間ですから、蝶にモンキチョウにとってはごちそうでしょうとも

その後葉っぱが伸びなかったので、お正月用の寄せ植えにはできませんでした

そして今年!

私も「この時期に蝶に食べられると後がない」ということを学習したので、

虫に食われていないか、葉っぱの様子を見るようにしています。

・・・・でも、もっと紫色だったんだよなぁ・・・・

これから寒くなったら、紫色が濃くなるのかな???

こうご期待

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギスが咲いてました

2018-10-28 22:14:55 | 花や植物のこと

朝早い時間しか陽が当たらない、明るい日陰の我が家の北側の庭。

植物の生育もゆっくりなので、つい手を掛けずにいると、

カロライナジャスミンなどのつる性の植物が伸び放題になった

ジャングルと化します

先週そこをある程度綺麗にしたら、

ホトトギスがいつの間にか増えていたことに気づきました

勝手に種が落ちて増えているものと思われます

つぼみも沢山ついているので、これからどんどん咲いてくるでしょう。

通り道に増えているのは、どこかに移殖しないといけませんね。

やるべきことが色々あります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームコロン

2018-10-27 22:44:16 | お勧め スイーツ&お土産

「大人のショコラ」という名前に惹かれて、久しぶりにコロンを買ってみました

「アーモンドプラリネを使用したチョコクリームを、

ほんのりシナモンが香るワッフルで包みました。

パリふわの食感と、バンホーテンココアを使用した大人の味わいがクセになる、一口サイズのプチスイーツです」

アーモンドプラリネ!? シナモンが香るワッフル!?

私的にとってもツボな味では無いですか

えーと、食べてみた感想は、

アーモンドプラリネ、入ってたんだぁ・・・

シナモン、もっと香ってほしいなぁ

というものでしたが、極端になりすぎると良くないのかな!?

確かにいつものコロンよりは大人っぽい!?かもね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒 恋のしずく

2018-10-26 21:06:04 | お勧め スイーツ&お土産

東広島市西条で撮影された映画「恋のしずく」が10月13日から広島で公開になりました。

(全国での公開は10月20日だったそうです)

私はまだ見ていませんが、

ちょっと前からお店の売り場に、気になる日本酒がありました。

同じデザインで色違いのラベルのついた日本酒

ついつい、全部買って並べたくなるのですが、

何がどう違うのかわからないまま、かわいい~と写真に撮りました。

調べてみると、ラベルの色の違いは、蔵の違いでした

  公演画像

左から 賀茂鶴酒造・西條鶴醸造・白牡丹酒造・柄酒造・賀茂泉酒造・亀齢酒造・福美人酒造・山陽鶴酒造・金光酒造

映画公開記念の9つの酒造限定ボトルだそうです

どんな風に味が違うんでしょうね。お酒は強くないのですが、

少しずつ味見をしてみたい気がします。

蔵ごとに酒粕は全然味が違うので、お酒も当然それぞれの蔵の特徴が出ているんでしょうね。

 

他にも、映画に出てくる架空のお酒として、「鯉幟(こいのぼり)」。

  

映画の中で作られた日本酒の「安芸乃露」。

   

主人公(川栄李奈)が醸すお酒「命なりけり」。

    

映画に登場するお酒が、実際に作られて販売されているようです。

なんだか楽しいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトトンボかな

2018-10-25 23:24:09 | 日々のこと

今日はお天気も良く、カラッとした気持ちの良いお天気

陽射しも有って快適でした。

朝晩が冷えてきたので、虫たちにも大変かもしれません。

蝶は、モンキチョウをすごくよく見るのですが、

トンボは小さめの赤とんぼや、イトトンボ(?)をよく見かけます。

写真に撮ったトンボは、体の微妙な色具合がとても綺麗でした

今日は広島市で、「モズの初鳴き」が有ったそうです。

普段はチキチキという地鳴きをするモズが、

高鳴きをした日を初鳴きの日とするそうです

気を付けて聞いてみよう~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアンオリーブの実

2018-10-24 22:20:49 | 花や植物のこと

ロシアンオリーブの実がなりました。

小さな赤い実が、とてもかわいいです

オリーブと名前が付いているのは 葉っぱの形が似ているから だと思いますが、

本当はグミの仲間です。

まだ食べてみたことは無いけど、美味しいのでしょうか!?

見た目はばっちり可愛いんですけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊栄 おむすびくらす

2018-10-23 22:02:16 | お勧め スイーツ&お土産

東広島市の現場に行っていた職場の社長からお土産~

精米機のサタケが運営している「豊栄おむすびくらす(旧:おむすびのギャバ)」のおむすびです

栄養満点のギャバライスを使ったおむすびです。

お昼のお弁当を食べた後だったのに、食べちゃいました

1粒ずつが小さめですが、粒がつぶれずにしっかりしていて、

よく噛んで食べたくなる味わい

新しい名前になってからは行ってないけど、

また行きたくなりました。

もしランチに行かれる方は、お昼は早めに行った方が良い様ですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の紅葉

2018-10-22 22:11:28 | 花や植物のこと

ヤマボウシの葉が紅葉しています。

そこに夕陽が当たると透けたように光って、とても綺麗です

夕陽が当たるちょっとの間だけのお楽しみタイム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え

2018-10-21 22:43:30 | 花や植物のこと

久々に庭の手入れをしました。

伸び放題になっていたつる性の植物や、枯れた枝を落として、

好きなだけ大きくなった宿根草を根元からカット

そして、久しぶりにホームセンターで苗を買って来て、

冬にかけての寄せ植えを作りました。

マジックドラゴン:フトモモ科の植物で、鉢植えは―8℃、地植えは―10℃程度までOK。 葉の色は低温になると濃桃色に変化する。

ガウラ レインボープチ: 強耐寒性の多年草。 大きくなりがちなガウラですが、これはコンパクトサイズらしい。

ビオラ ももか

リシマキア シューティングスター:赤みがかった葉っぱのリシマキア

 

今はまだスカスカの状態ですが、これから株が大きくなってくれる・・・・はず。多分

最初からぎっちり植える寄せ植えもありますが、

私はどうも植物が成長するスペースを考えてしまうので、植えた時は寂しい感じです。

なのに思ったよりも大きくならなくて、ずっとスカスカのまま・・・ということもたまにあります

今回は成功であってほしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ナシのタルト

2018-10-20 21:18:14 | 手作り スイーツ&料理

洋ナシのタルトを食べました

お友達の入っているケーキ教室で作ったタルトです~

洋ナシのタルト、大好きなんですよね~~~

そして、思っていたとおり、やっぱり美味しかった~~

怒涛の3日間(今日はNHK文化センター)が無事終了して、

仕事の後コンサート3時間立ちっぱなし×2日&夕食抜き×2日&仕事&寝不足で、

ハードな3日間でしたが、無事乗り越えました!

家族みんなで頂きながらも、気分は「打ち上げ」

余は満足じゃ

 

そして、昨日ユーミンのコンサートが終わって会場を出てみれば、

カープが勝って、日本シリーズ出場を決めていました

なので、今日は家に帰ってから録画していた番組をチェックして、昨日の試合の復習

今更ながら良かった、良かった!

パリーグはどちらが勝ちあがってくるのかな???

またしばらく、ハラハラドキドキ楽しませてもらえる日が来ることに感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はユーミン

2018-10-19 23:54:38 | 日々のこと

なんと贅沢な2日間

昨日の小田和正のコンサートに続き、今日はユーミンのコンサートに行ってきました。

幸か不幸か、広島公演の2日共が完ぺきに重なっている二人の大物アーティスト。

ユーミンはサンプラザホールで開催されました。

ユーミンのコンサートに行くのは軽く20年以上ぶり

今回は昔からの曲を沢山歌ってくれる タイムマシンツアー なので、

懐かしい曲が、昔のツアーの時のエッセンスを表現しながらの舞台でした。

それでも、360℃どこから見られてもOKに考えられた舞台の素晴らしいこと

感動でした!

迫力があったり、可愛かったり、綺麗だったり・・・

存分に楽しませてもらいました。

やっぱりアーティストを間近で見ながらのコンサートは良いですね!

大満足でした

いつまでも変わらないユーミンって、ホントすごい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田和正コンサート

2018-10-18 23:51:53 | 日々のこと

小田和正のコンサートに行ってきました

18:30開演~21:30終了。 3時間もの長丁場

会場のグリーンアリーナは、ステージ裏側までびっしりのお客様!

いつものごとく小田さんの美しい声は健在で、

花道どころか、アリーナ席の間をくまなく走ってくれて、

ファンサービスもバッチリ!

残念ながら私は2階席だったのですが、2階の途中辺りとはいえ、

前に席の無い、下の列1列分が通り道になっているところなので、絶景でした。

逆に、立ち上がった時に小田さんに見とれて、落ちないようにしなくちゃ・・・と気持ちを引き締めた位

明日も小田さんの広島公演が有るので、内容は触れませんが、

すごくすごく楽しかった!

一緒に行った友人も、中学生の頃からオフコース~小田さん のコンサートに一緒に行っているので、

昔の曲を歌ってくれた時には、彼女と一緒のシーンが沢山思い出されました

小田さんには体を大事にしてもらって、次のツアーもやってもらわなくちゃね

幸せな時間でした~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のスケジュール帳

2018-10-17 22:05:42 | 日々のこと

来年のスケジュール帳を買いました

毎年のごとく、今年もペーパーブランクスのダイアリーミニ シリーズです

    

今年はこんな柄のものにしました。

中身のスケジュール帳は、毎年マイナーチェンジがしてあり、

改善されている所も有れば、不便になった所も有ったりですが、

やはりこの古い本の様な装丁が大好きなんです

来年も楽しい予定が沢山書き込めますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする