Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

いちごのスムージー

2022-05-31 21:16:09 | 手作り スイーツ&料理

実家で採れた苺を、冷凍してもらっています。

なので、冷凍した苺とヨーグルト、はちみつ、レモン果汁 で、スムージーを作りました

なにせ約2/3か、3/4が苺。 濃度が濃くて、すごく贅沢なおいしさ

これは毎日飲みたい

もしかすると、苺をぎっしり入れた氷の塊を作って摺ったら、

高級かき氷みたいな果肉スライスのかき氷ができるんだろうか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズ・マルヤマ 娘とランチ

2022-05-30 21:47:08 | お勧め スイーツ&お土産

今日は長女と カズ・マルヤマにランチに行ってきました。

今月いっぱいまで利用できる誕生日特典(誕生日は4月でしたが)が明日までなので、

できれば使いたい

特典は、ソフトドリンクをペアで付けてくれるというものでしたので、

私はマンゴーのジュースをお願いしました。

そして、前菜もメインディッシュも前回とは違うものにしてみました。

 

前菜は「国産鶏もも肉と新生姜のテリーヌ 季節野菜添え イエローマスタードと共に」

スープは広島県産じゃがいものスープ トマトのアクセント

    

 

メインディッシュは「広島市場より本日の鮮魚のポワレ しらすと空豆の雑穀米リゾット」

    

この雑穀米のリゾットが、ほんのりと燻された香りがして、とても美味しかったのです

 

デザートは「紅茶のシフォンケーキ 生クリームとマスカットのジェラート」です。

飲み物はカプチーノ

        

2種盛の時よりも、大きなシフォンケーキだったと思います

いつもながらとても美味しくて、大満足なランチでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんバタ屋

2022-05-29 22:33:04 | お勧め スイーツ&お土産

長女のお土産 あんバタ屋 の色々。

普段は東京駅でしか買えないお菓子が、羽田空港で期間限定で販売されているらしいです。

1枚目の写真は「あんバタパン」

美味しいバターと、あんこの組み合わせは鉄板

パン生地自体は、割と粗い感じなので、しつこく無くて合うのかも

   

そして、こちらは あんバタケーキ

甘さ控えめな生クリームと餡子の組み合わせ

   

そして、中身の写真が有りませんが、 あんバタフィナンシェ

コクのある生地は、餡子が練り込まれているそうです。

これも美味しい~

あんバタ屋を運営しているのは、小樽洋菓子舗ルタオを運営する株式会社ケイシイシイだそうですよ。

 

一緒に写っている「広島レモンサイダー」は、先日来日されたバイデン米大統領と岸田総理が

夕食時に乾杯で飲まれたサイダーですね。

久しぶりに買ってみました

沖縄バヤリース 南国マンゴーは、空の駅オーチャードでの沖縄フェアで販売されていたものです

娘が帰ってくると、いつもより食事が豪勢になったり、おやつが増えたり・・・で、

体重も順調に増えていきそうな予感

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の駅オーチャード

2022-05-28 22:14:40 | お勧め スイーツ&お土産

長女が帰省してきたので、空港へ迎えに行き、

空の駅オーチャードに行ってきました

   

なぜかオーチャードの定休日の水曜日に空港界隈に行くことが多く、

なかなか食べられなかったパフェを食べました

       

右が7月下旬までの期間限定パフェ「ジューシー沖縄パイナップルパフェ」

左は通年有るのかな?苺のミニパフェです。

大きな苺パフェの期間に、また行き損ねた~~~

今オーチャードでは沖縄フェアをしているようで、

沖縄のジュースや食べ物、雑貨など、色んなものが販売していました。

   

外でもキッチンカーが3台位来ていて、私たちは、海老の天むすと、松きのこの天むすを食べました。

       

ご飯は生姜ご飯で握ってありました。

空港からフライトロードを通って30分位の所にある世羅のお茶を一緒に

家族連れが多くて、みんな楽しそうでした。

空港も随分人が増えててビックリ

活気が戻るのは嬉しいですね。

このまま感染に気をつけつつ、普通に外出を楽しめる様になりたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい 万華鏡

2022-05-27 22:07:27 | 花や植物のこと

去年、次女から母の日に貰ったあじさい「万華鏡」が、色づき始めました。

     

まずは白~黄緑色の花びらが開いてから、

段々水色に色づいていくようです。

まだ1房しか色づいていませんが、ちゃんと咲いてくれたことに一安心

他のアジサイはまだまだこれからつぼみが開くようです。

これからあじさいの季節。

雨だと庭に出ない日が有るけど、色づく様子を見逃さない様にしなくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずらんのお茶会

2022-05-26 23:10:23 | 日々のこと

仕事の後で、お友達の所でお茶会~~~

今日のテーマはスズラン

スズランのテーブルウェアと爽やかなグリーンのセッティングでした

そして極め付きは、スズラン模様(?)のマドレーヌ

  

なんて可愛いんでしょうか

      

      

↑ 上の2枚の写真は、昨日友人が撮ったもの。お天気が良かったので、

とても自然でさわやかな写真です

 

    

そして、今日は残念ながら雨だったので暗いですね。

太陽の明るさって大事

        

ヨーグルトも美味しかったし

   

生のカモミールから出したカモミールティーもいただき、

    

ゴディバのチョコレートもごちそうになりました

雨で軽い頭痛が・・・・と思っていた一日の終わりに、素敵なティータイムで

頭痛もぶっ飛びました~~~

楽しい時間をありがとう~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン2種

2022-05-25 21:02:59 | 手作り スイーツ&料理

今日はパンを2種類焼きました。

ハード系のパンは、クープが難しい

練習あるのみ。なのでしょうね

そして、酒粕入りのパン。

作っている時も焼き上がりも、とても良い香りがします

そういえば10年以上前に、酒粕入りのパンを作るのにはまって、

何度も何度も焼いていた時期がありました

今ほど捏ね上げ温度も発酵温度も気にせず、

オーブンの発酵機能を使って機械的に発酵させていたので、いつも過発酵させてたなぁ。

と、思い出して笑えました

今なら同じレシピでも、もう少しマシに焼けるかもしれません。

それに、今は板状の酒粕だけではなく、「ペースト状の酒粕」も売っているそうなので、

すごく扱いやすそうです

挑戦あるのみ

   

そして、お友達から和菓子をおすそ分けしていただき、

また別の方からは手作りのお総菜パンを頂きました

まずはコーヒーと和菓子でリラックスタイム

贅沢なおやつタイムです

そして、明日いただこう。と思っていたお総菜パンは、ついつい手が伸びて、

夕方食べちゃいました

    

きんぴらごぼう入りのパンです。

とても美味しかったので、半分だけ食べる予定が1個完食

美味しゅうございました

どうもありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットンパールのブローチ

2022-05-24 20:58:42 | 日々のこと

お友達から、手作りのブローチを頂きました

ベージュのコットンパールをメインにしたものです

先日これと同じものをつけておられたのを見てツボにはまり、

「わ~素敵~ この色合い好き~~~

と騒いでいましたら、作ってくださいました

いや~図々しいにも程がある・・・・けどとっても嬉しい

コットンパールだけではなくビーズも使ってあるので、

程ほどに光って、華やかさも有りますよ

私の持っている服にも合わせやすそうな色合い

感謝、感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズマルヤマ ランチ

2022-05-23 21:21:04 | お勧め スイーツ&お土産

昨日のカルメン観劇の前に、カズ・マルヤマでランチをしました

 

前菜は、真蛸のゼリー寄せ 色彩野菜とご一緒に 和の香味ドレッシング

蛸も他の具材も小さくカットされたものがゼリーで固めてあり、

食べやすくて美味しいのです。

   

スープは 広島県産じゃがいものスープ トマトのアクセント

表面に散らしてあるのは、ドライトマトを粉にしてあるそうです。

   

メインは、峠下牛挽肉のパイ包み 酒粕風味 オニオンソースで季節の野菜と共に

こちらも彩がきれいな野菜たちです。

パイに包まれたお肉は比較的薄味で、ソースの味と良く合いました。

   

デザートは 2種盛合わせプレートにして、

パインのババロア アセロラのジュレ (左のお皿)と、

紅茶のシフォンケーキ 生クリームとジェラート

アセロラのジュレは固めたものをまたクラッシュさせてあって、食感も面白いです。

   

最後はカプチーノをお願いしました。

お腹いっぱい

目にもきれいで、味も美味しくて、満足満足

いつもながら、大満足なランチでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ カルメン

2022-05-22 21:50:41 | 日々のこと

今日は、東広島くらら で開催されたオペラ カルメンを見に行きました

東広島市のヴィータ・ムジカーレ主催の舞台です。

    

会場は映画「ドライブ・マイ・カー」にも使われている「くらら」です。

まだ新しくてきれいなホール

実は、私はオペラを全幕通して観たのは今回が初めて

しかも席はオーケストラピットから2列目。

なんと贅沢な席でしょうか

歌詞の日本語訳が両脇に表示されて、そちらを読みながら見られるので、

ストーリーも分かります。

お友達から、衣装の話や出演者の話を事前に聞いていたので、倍楽しめました

歌もオーケストラの伴奏も衣装も、色々楽しめて、とても楽しかったです。

歌だけではなく、演技や踊りまで楽しめるオペラ、奥が深~い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの花

2022-05-21 21:54:59 | 花や植物のこと

オリーブの花が沢山開花しています。

すぐ横に停めて居る私の車には、結構な花粉が飛びます

その割には、実るものは多く無いんですよね。

多分、私が花が付いているとかお構いなしに剪定するからですね。はい

今年はもう少し花付を考えて剪定してみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニゲラ

2022-05-20 20:48:32 | 花や植物のこと

こぼれ種でどんどん増えていくニゲラ

栄養も無いような、砂利敷きの通路にまでたくましく生えてます。

こうなると、もう抜くのがかわいそうになるんですよね

    

薄い花びらと、糸の様な細い葉っぱ。

トゲトゲした感じに見えますが、柔らかいのです。

    

蕾がまた可愛らしい

花が終わった後も、種が可愛らしいので、

種ができるのも楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォションチーズ

2022-05-19 21:59:08 | お勧め スイーツ&お土産

我が家の近くになかなか置いていないフォションのチーズ。

ちょっと前に、なんと実家の近くの生協で見つけて3種類共ゲットしました

(あの生協、去年の改装オープン後、探してるものが高確率で有るのがすごいです

パルメザン&トリュフオイル入りチーズ(ピンク)

ブルー&ハニー風味チーズ(青)

キャラメリゼオニオン味チーズ~エメンタール入り(黄)

の3種類です。

中身は、個包装になっています。

欲しい分だけ食べられるのは良いですね。

個人的には、ブルー&ハニー風味チーズが一番好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコパンで遊んでみた

2022-05-18 21:25:32 | 手作り スイーツ&料理

昨日、ネコパンを焼きました。

そして、友人手作りのマーマレードと、イタリア展で買ったエスプレッソジャムで

お絵描きしました

三毛猫完成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリーとバレリーナ

2022-05-17 21:22:30 | 花や植物のこと

ジューンベリーの実が赤くなり始めました。

既にところどころ、鳥に食べられています

どれが熟れているか、どうやって見極めているんだろう。

不思議です。

バラのバレリーナも、今年は元気に咲いています

   

色が鮮やかなのは、昼夜の寒暖差のおかげだと思います。

人にはつらい寒暖差ですが、植物は、きれいに色が出たり、

寒い地域の植物が過ごしやすかったりで、花には恩恵があります

もう少し楽しんだ後は、あじさいの出番かな?

どんどんリレーで咲いてくれて楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする