Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

成人式用つまみ細工簪

2019-08-31 21:54:56 | つまみ細工

先日次女用に作った、成人式用のつまみ細工の簪です。

今回は全て正絹

しかも苦手な剣つまみ

頑張った!ワタシ!

    

もう一つは同じテイストで、2ウェイクリップをつけてあります。

着物の柄に合わせて作ってあります

剣つまみはスッキリとしたカッコよさが有りますよね。

憧れの「半くす」(半球状の土台にセットしていくもの)を作ることができて、

自分でも満足です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルセイバターケーキ

2019-08-30 20:46:21 | お勧め スイーツ&お土産

六花亭のマルセイバターケーキを食べました

あれ?赤いパッケージと違う。

と思ったら、赤いパッケージは「マルセイバターサンド」

そしてこちらの黄色いパッケージは「マルセイバターケーキ」

初めて食べました

バターたっぷりの生地で、チョコレートガナッシュをはさんであります。

「スポンジでチョコレートクリームを挟んだサービスエリアのお土産」のような見た目を裏切って(笑)

濃厚で美味しいです

さすが

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の成人式前撮り

2019-08-29 22:01:35 | 日々のこと

今日は、次女の成人式の前撮り写真を撮りに行ってきました

長女の時は着物とドレスを着ましたが、今回次女は着物2着を希望。

・・・ということで、当然髪飾りも着物に合わせて2セット作るよね?

自分で自分の首を絞めてる私

色々バタバタしていて、完成が昨日の夜

朝も作業をチョコチョコ。ま、間に合ってよかったね

     

2着とも可愛く着付けて頂いて嬉しい!

そして、あれこれ持って行った飾りも使ってもらってよかった!

見ているのも楽しい時間でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降り続きました

2019-08-28 20:01:59 | 日々のこと

今日もまたまた雨がひどく降りました

いったいいつになったらスッキリ上がってくれるんでしょう。

九州北部は大変な事になっていますね。

去年や5年前の広島の土砂災害を思い出して、気分が重くなります。

これ以上、九州にも被害が広がりませんように。。。

写真は職場の帰り道にある・・・・なんだろう???

穂の感じがススキとは違う気がするのですが・・・

触ったら気持ちよさそうだなぁ

ちなみに2019年の十五夜(中秋の名月)は9月13日だそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座三越限定 十火JUKKA

2019-08-27 20:31:53 | お勧め スイーツ&お土産

東京にいる長女から、銀座三越限定のお菓子が送られて来ました

十火と書いて JUKKA と読むそうです。

米菓子のお店なんですね。

米菓子=おせんべい という一括りにできない繊細なお菓子でした。

イチゴ味やカシス味のものや、トマト&バジル、ポテトサラダ、海苔 と、

薄くて軽い生地に色んなバリエーションの味。

    

掛け紙も可愛いんですけど~

さすが、私のツボをよくご存知

味わって美味しくいただきました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデルセンの賀茂鶴梅酒梅クーヘン

2019-08-26 21:01:20 | お勧め スイーツ&お土産

この前、アンデルセンの「賀茂鶴梅酒梅クーヘン」を食べました。

賀茂鶴酒造が醸造する「純米酒仕込梅酒」の製造に使用された梅の実を使ったお菓子です。

純米酒にしっかりと漬かった青梅と完熟梅の果肉を生地に混ぜて焼き上げてあるそうで、

それほどきつくないお酒の香りと、しっとりとした食感が美味しいです。

柔らかいけどしっかりしているのは、アーモンドプードルのおかげかな?

アンデルセンの「日本酒ケーキ」というものも賀茂鶴の日本酒で作られていますが、

あちらはもっとお酒が強かったような気がします。

こちらのほうが、食べやすくて好きかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンテッポウユリというらしい

2019-08-25 21:16:03 | 花や植物のこと

最近、仕事の帰りに通る山道の脇や、実家の駐車場のそばに咲いている白いユリの花

「立ち姿も色もとても綺麗です」

とブログで紹介しようと思って品種を調べていたら、

なんとあまり喜んでもいられない花だった!?

白くてスっとした姿の テッポウユリ だと思っていたのですが

テッポウユリは沖縄・奄美が原産で開花期が4~6月。

お盆の頃に咲くのには無理があるのだそうです。

それではよく似た 台湾原産の タカサゴユリ というユリでしょうか?

でもタカサゴユリの特徴である花の外側の赤いラインは無し。

  

   ( ↑ タカサゴユリ よそのサイトからお借りしました)

どうやら「タカサゴユリ」と「テッポウユリ」の自然交雑種で「シンテッポウユリ」と呼ばれているもののようです。

「タカサゴユリ」と同様に外来植物として警戒されていて、いずれ駆除対象になるかもしれないそうですよ。

日本原産のテッポウユリが花を咲かせるまで5年かかり、育てるのも大変なのに対し、

タカサゴユリは生命力が強くて、植えた翌年には花を咲かせるとか・・・

外来生物って、生き物にしても植物にしてもたくましいですね

その交雑種もあちこちで見るということは、

知らない間に、交雑が進んでるんでしょうね

日本に昔からいた生き物や植物だけを増やすって、

けっこう大変なことなんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の納涼会

2019-08-24 23:55:01 | 日々のこと

今日は職場の納涼会でした。

夕方お店に向かう時は、すっかり秋のような涼しい風が吹いていました。

普段はお会いしない業者さんとも話が盛り上がりました

    

2次会は、私はノンアルコールで

モヒートを飲んだ同僚は、

今まで飲んだことがあるものと違う!という、

結構アルコール度数が高め、ミントが多めのものだったそうです

気がついてみると、今年もあと4ヶ月

元気で頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配です

2019-08-23 21:13:23 | 花や植物のこと

仕事の帰り道に通る田舎道に、栗の木があります。

食べられるような大きな実が入っていそうな、大きなイガは見たことがありませんが、

今年も沢山のイガがついています

先日の台風から、少し空気が変わってきて、

太陽が出ていても、多少暑さが和らいだ様な気がします。

秋がやってきますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女とユキボウシへ

2019-08-22 21:18:56 | お勧め スイーツ&お土産

先日、次女と一緒にユキボウシに行きました

3年前に行った時には、開店時間前から並んで、

それでも入れなかったお客様が外で待っているような状況でしたが、

今回はかなり浸透して落ち着いてきたからか、

オープン後20分位して到着しても、スムーズに入店できました

注文したのは、店名にもなっている「ユキボウシ」

ヨーグルトエスプーマが乗っていて、おいりが飾ってあります

食べ進めていくと、中にはグレープフルーツなどの果物が入っています

     

前もこれを食べたから、今回は別のものを・・・と思っていたのに、

同じものを食べてしまった~

ヨーグルト味が、すごく美味しいので、仕方ないよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹が綺麗でした

2019-08-21 22:44:07 | 日々のこと

最近はお天気が不安定で、突然雨が土砂降りになったりしますが、

まさに今日がそう。

出かけた先ではなんとも無かったのに、

自宅のある地域に「大雨注意報・雷注意報」が出たとの知らせがスマホに入りました。

車で帰っていると、進行方向には結構な雨が降っていましたが、

後ろからは夕日が射していました。

これって虹が出るんじゃない???

でた~~~~~!

     

はっきりとした大きな虹でした。

外側には2本目の虹も見えました。(写真ではほとんど見えませんが)

きっと良い事があるね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリ

2019-08-20 21:46:03 | 花や植物のこと

ご近所の畑の百日紅の木に絡みついて咲いていたカラスウリ

去年までなかったのに、今年はピンクの花に混じって、

白い花が咲いていたので目につきました

この不思議な花びらをアップで撮りたいのですが、

なかなか状態の良い花が無くて残念!

と思って調べたら、カラスウリの花って、夜から咲き始めるらしいので、

朝見たときには、既にお疲れモードなのかも。

そして、散歩中のご近所さんに教えてもらったカラスウリの実

    

こちらは毎年この生垣に絡みついて咲いているらしい。

・・・・えーーーー、気付かなかった

これがだんだん赤く色づいていくそうなのですが・・・・

今までなんで気付かなかったんだろう???

調べていたら、カラスウリは雄株と雌株に分かれているので、

こちらの実がなっている方は雌株ってことですね。

百日紅の木に絡みついているのは、実が1つもなかったので、雄株???

これから要観察です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱皮しました

2019-08-19 21:31:29 | 花や植物のこと

今朝、庭の水やりをしていたら、白いものを発見!

よく見ると、何かの抜け殻の様な感じ。

腕をグッと曲げた状態のカマキリ!?

面白いなぁ・・・と写真を撮っていたら、元の持ち主を見つけました

    

右下に見えるのが抜け殻。

左上の方に写っているのが多分持ち主。

おそらくショウリョウバッタの脱皮した跡だったんですね~~~

写真を縮小しているので分かりにくいですが、大きいサイズのまま見ると、

足には細かいトゲトゲもあって、よくこの形のまま脱げるなぁ。と感心します。

なんとなく「ちょっと、私の抜け殻をどうする気?」と

様子を見られている感じ

視線が痛い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エーデルワイスのケーキ

2019-08-18 22:22:53 | お勧め スイーツ&お土産

呉のケーキ屋さん エーデルワイス

呉出身の人にとっては、子供の頃から親しんだ定番のケーキじゃないかと思うのが、クリームパイ

下の写真の中で、一番左にあるパイです。

     

ドイツで修行されたシェフがお店を始め、

今は東京やフランスで修行された2代目が後を継いでいらっしゃるようです。

子供の頃には、自宅の近くにも店舗があったので、

ちょっとケーキを・・・と買ってもらっていましたが、

子供ながら「派手に飾り付けていないけど美味しいケーキ」という認識でした

     

お盆期間中は、沢山の方がクリームパイ目がけて買いにこられたようで、

ちょうどお店に行った時間にはクリームパイが無くて、次の焼き上がりまであと1時間!

ということで泣く泣く帰ったのですが、

私の隣のおじいちゃんも、親族で食べるためか、お土産に持たせるためか、ホール2個欲しいんだ。とか言ってました

     

その次に行った時には、こんな感じで、ズラッと並んでおりました。クリームパイ

塩味のきいたパイ生地に、カスタードクリームと生クリームの乗った素朴なパイ

多分、特別絶品という訳でもないのでしょうが、クリームもさっぱりとしていて、

食べ始めると、止まらなくなる不思議なパイです。

甘いものが苦手な次女も大好きなパイ、実は今日も買って帰りました

行くとなったら、とことん行くよね

他のケーキも、よくある「フォークでタルトが切れない」とか「上の部分と台の部分の硬さが違いすぎて崩れる」

なんてこともなく、上から下までスッとフォークが通るので、綺麗に食べることができますよ。

呉に行かれたら、お試しを~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中達也 見立ての世界

2019-08-17 22:16:02 | 日々のこと

今日は仕事の後、福屋広島駅前店 で開催中の

「MINIATURE LIFE展」田中達也 見立ての世界 を見に行ってきました。

展示会場は嬉しいことに写真撮影可

ほぼ全部の写真を撮りました

田中さんの作品は、題名も面白いので必見です。

    

ちなみにこちらは「隠れた名曲を掘り起こす」

    

こちらはコッペパン(?)を電車に見立てたジオラマ

駅名が ひろしま になっています。うれしいサービスですね~

    

右側の黄色い着ぐるみ風なのは、もしかして広島のローカル局 ホームテレビ のキャラクター「ぽるぽる」???

と思ってよく見たら、今回の作品展は、主催が 広島ホームテレビと中国新聞社でした

     

ブロッコリーの森。そこでくつろぐ家族

     

そしてこちらにも広島ならではの作品。

「広島会場特別作品 お好み野球場」

     

     

作品の写真の下に、こんなサインがしてありました

嬉しいです

早速作品集とファイル等を買って帰りました

作品展は 福屋広島駅前店 で、8月20日(火)までです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする