Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

ベツレヘムパールの絵

2021-04-10 22:18:52 | トールペイント

昨日行ったスーリヴェールで飾っていただいているベツレヘムパールの絵です。

クラフト的な紙でできた箱の蓋部分に描かせていただいています。

     

昨日は本物のベツレヘムパールとの共演を見ることができました

そして、昨日買ったもの

     

こちらは買ったというよりも、買っていただいたもの

以前買っていたベツレヘムパールのネックレス(写真上)と合わせて七芒星のイヤリング

友人達から、来るべき(笑)私の誕生日に向けて一足早いプレゼントをいただきました~~~

嬉しくて、嬉しくて~早速今日つけてお出かけしましたよ

しかも、このイヤリングの留め金が、バチンと閉まるのではなく、

どの角度でも止まるという優れもの! ピアスの穴が1年数か月経っても完成しなかった厚い耳たぶを持つ私には

感涙物の留め金でした! 半日つけっぱなしでも全然痛くありませんでした

     

こちらはボタンをリングとしてセットできるリング & 可愛いボタン

リングはちゃんと指に合わせてサイズ展開があります。

足の着いたボタンなら、指輪にして身に着けられるという優れもの!

     

co- さんのホームページで見て、欲しかったものです。アイディアですよね~

他にも、ボタンをセットできるキルトピンも有ります(持ってます。抜かりなく

気に入っていて捨てられないボタンも、日の目を見ることができるかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペイントクラフトデザインズ Vol.21

2021-03-13 21:50:27 | トールペイント

日本ヴォーグの「ペイントクラフトデザインズ Vol.21」の見本誌が届きました。

私も作品を2つ掲載していただいています。

デザインの1つは「世界はほしいモノにあふれてる」で紹介されたベツレヘムパールボタンにしました

お話をいただいたのが、ちょうど私が1つ目のベツレヘムパールボタンを買ったばかりの時で、

これは私に「描きなさい」と言っているに違いない

と、勝手に運命を感じたのです

ベースは春らしく、明るい色で

ベースに使っている色の名前は ライトアイボリーともう一つがウェッジウッドブルー

名前も好き

今コロナの影響で、輸入が順調ではないようで、品薄な色もあるそうですが、

自分の好きな色をベースにして楽しんで描いて頂きたいです

もう1つは小物のページにあります。探してみてください

今回も編集さんには大変お世話になりました

凡ミスがあちこちにちりばめられておりました

本は3月16日発売です。

よろしくお願いします~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤーズプレート2014

2015-03-24 21:10:00 | トールペイント

2014年のイヤーズプレートを描きました。

タイトルは「幸せの種」

身近な場所で、大きな被害があった年を思い起こしながら描きました。

よつばのクローバーが2つ隠れてますよ

今年は皆が楽しくなる年でありますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらちゃん

2015-03-16 20:42:30 | トールペイント

リクエストをいただいて、ワンコの絵を描きました

     

さくらちゃんの生まれた季節と名前にちなんで、桜を一緒に・・・

ということで、桜の花を散らしてみました

やんちゃだったらしいさくらちゃんの表情が、ちゃんと再現できているでしょうか。

大切なご家族の絵を描かせていただいて、ありがとうございました~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トールペイントの作品も出品します

2014-10-02 19:47:34 | トールペイント

いよいよ10月4日に迫ったマルシェ

トールペイントの作品も出品するんですよ。

「刺繍風なトールペイント」って何!?と思われた方、多かったよね、きっと。

こんなのです。

       

    

    

    

クロスステッチの図案を作って写し、ひたすらバッテンの嵐です

やめときゃよかった・・・と何度思ったことか

あとは、イニシャルレースをモチーフにして描いた小物。

    

    

    

    

    

こんな感じです。

無機質な、シンプルな感じにしたかったのですが、

思っていたよりもベースの色が濃くなって、暗い?暗いかなぁ?

夏から描いていたので、沢山見すぎてもはや自分で判断がつきません。ハハハ

明日は搬入。

それなのに、未だにつまみ細工をちまちま作成中。

時間は沢山有ったはずなのに、思うように進んでいないのはどういうこと!?

とにかくがんばりまーす!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お針子さんのプレート

2014-05-31 21:33:38 | トールペイント

やっと完成しました

ご注文を頂いていました、バレエ教室の衣装製作の部屋のプレートです

シャビーシックな雰囲気で、雑貨チックで・・・・

というイメージに合わせて、縫い物の小道具を色々描いてみました

アンティークのお裁縫道具の写真集からイメージをふくらませて~

こういう昔のお裁縫道具とか見るのも好きだったので、描くのも楽しい

   

裏はこんな感じ。

表はフランス語。 裏は英語。

良いんです。間違いではありません。こういう注文だったんですもん

文字は、どちらも刺繍風にしてあります。

もう少し大きい写真だったら、もっとよく見えるんですけどね

もし、プレートやペットの絵などご希望がありましたら、お受けします

お問い合わせはコメント欄からどうぞ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のトールペイント

2014-04-18 20:50:47 | トールペイント

本当にお久しぶりの、トールペイントの作品です

2013年を振り返って描いたイヤーズプレート(オリジナル)です。

クロスステッチ風と リアル風なクローバーのデザイン

結局こういうパターンが好きなんですよね

 

ここのところ、広島は面白いように週末ごとに雨でしたが、

明日は久しぶりに晴れるようです。

日曜日はお天気が崩れそうなのですが・・・どうでしょう

ちょっと予定有りなので、お天気が気になります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイコペキャスターバッグ

2012-07-18 19:24:33 | トールペイント

キャスターバッグを買い換えました

ロイヤルコペンハーゲンの特別仕様を・・・・なんていうのは冗談で、

なかなか気に入った色あいのものが無かったので、

あえて地味なものにして、そこに絵を描くつもりで購入~

ガラスに絵を描く時の下地を塗って描きました

近くで見ると、筆ムラとか濃淡とかあるのですが、

離れてみると結構サマになってないですか!?

あ、あくまでも個人的に楽しんでいるだけですから。念の為。

どうも、思っていたよりも早く、筋状になった凸部分のインクが落ちそうな気配

まぁ、落ちたら落ちたで・・・・気が向けば修正しましょう

     

そして裏側には、ラッキーアイテムダーラナホース

     

飛行機が落ちませんように。 事故にあいませんように

これで、バッグを見失う事もないに違いない

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トールペイントクラブ最終日

2012-02-16 19:21:12 | トールペイント

今日は小学校のトールペイントクラブのお手伝い最後の日でした。

ぜひ来年も・・・・と言って下さったのですが、引っ越すのでね

最後の作品は小さな手提げ袋に、レースペーパーをステンシルして、絵は自由。

    

   

   

こんなにバラエティーに富んだ作品達が出来上がりました。

完成品は、先生方が紐を貼って下さった窓辺にぶら下げて乾かします

可愛い物から、綺麗なものから、雑貨屋さんにおいて有りそうなものまで

皆楽しんで描いてくれたのが伝わってきましたよ

全部で4年間指導に行かせていただきました。

皆がとても真剣に一生懸命描いてくれるのを見るのが、とても楽しかったです。

良い経験をさせて頂きました。

ありがとね~~~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トールペイントクラブ

2012-02-09 19:22:36 | トールペイント

今日は小学校のトールペイントクラブのお手伝いをしてきました。

お手伝いも、いよいよ今日と来週を残すのみとなりました。

今週と来週の2回で、初めて布の袋にチャレンジです

子供達が描く手提げ袋は、もう少し小さいのですが、

そこにレースペーパーを使ってレース模様をステンシルして、

残りのスペースに絵を描きましょう という内容です。

子供達がイメージをつかみやすいように、同じような生地で作ってある別の袋に絵を描いて持って行きました。

このバッグ、保冷バッグなのですが、完成品は、私が持つには、キュート過ぎますか!?

ま、いいか。

持った物勝ちです

子供達のバッグ、来週は完成品を写して帰れるといいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス型オルゴール

2011-12-13 19:19:37 | トールペイント

家の形のオルゴール付きの素材を頂いたので、

のどか~な感じの絵を描いてみました。

色合い的には、ウェッジウッドのジャスパーの雰囲気

このくすんだ感じの水色も好きな色なんです

絵の具にテクスチャーペーストを混ぜながら、

ちょっと盛り上げる感じで描いてみたけど、

テクスチャーペーストのせいで毛先がまとまらなくて四苦八苦した割には、

凹凸が少ないかなぁ

ランダムに気が向くまま描くのも楽しかったです~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森ができました

2011-12-01 19:21:25 | トールペイント

今日は小学校のトールペイントクラブに指導にいきました。

3回で立体のツリーを作る最終日です。

描き終わった子は、仕上げ剤を塗った後、家から持ってきたビーズやモールなどの飾りで

好きなように飾って良い事になっていたので、

お互いのビーズやスパンコールなどを交換したりしてすごく楽しそうです

個性的なツリーが沢山できました

明日まで、しっかり乾かすために、窓のそばに並べておきます。

     

低い位置から見ると、すごく奥行きが有って、森の様に見えますよ

「森」の様子を見たり、お互いのツリーを観察(?)したりで、

終わってもなかなか帰れませんでした

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレクティブルズ

2011-11-10 19:11:47 | トールペイント

やっと完成しました~!

いつから描きかけていたんでしょう

またまた古屋加江子さんのデザインで 「アンティークス&コレクティブルズ」 という絵です

全体で46㎝×46㎝ 位の大きさです。

ボタン、ティン缶、ティーカップ、ピンクッション、ドール、香水瓶、刺繍されたハンカチ、ホーロー、バッグ

ちょっと古びた、手をかけられて作られたもの達が、一堂に並んでします

ひとつひとつが、非常に細かくて、すごく素敵なんです

ここ をクリックしていただくと、ちょっとだけアップで見られます。

描きながら、こういう雑貨が欲しくなるんですよね

すごく楽しかったです~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤーズプレートコンテスト

2011-05-21 20:24:10 | トールペイント

今年応募した 銀座ソレイユの

「イヤーズプレートコンテスト 2010」の応募作品が帰ってきました

この作品は「入賞」ということで、4月27日~29日に東京ビッグサイトで開催された

「日本ホビーショー」に展示されていたらしいです

「らしい」というのは、作品が返却されてから初めて知ったから

今年は震災後の慌ただしさからか、会報誌でも結果が出ていなかったので、

全く情報の無いまま、返却を待っていました

去年は横着をしてイヤーズプレートを描かなかったら、後で後悔しました。

やっぱり、1年を振り返りながら絵を描くというのは、色んな事を考えながら描くので思い出になるんですよね。

今回は、毎月通った紙風船さんから和の影響を受けて、

華やかな着物柄を意識してみました

ちょっと和柄の美しさと、発想の自由さを再認識した年でした~

沢山良い影響を受けて、またアウトプットしなきゃね

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マトリョーシカ

2011-01-28 19:44:48 | トールペイント

やっと完成しました!マトリョーシカちゃん

デザインは古屋加江子さんです。

一番大きいのが17㎝で、一番小さいのが4㎝。

小さくなるごとに、表情が小さすぎて描きにくい

でも 「お人形は顔が命」 ですからね

もう何度も描いては消し。消しては描き・・・・

やっと揃いました

このお人形、ちゃんと小さいものから順番に入れ子になってます。

すごいでしょ~

小さい立体って、描くのが難しかったけど、達成感あります

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする