Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

シュトーレンを焼きました

2023-11-30 20:47:09 | 手作り スイーツ&料理

シュトーレンを2本焼きました

今年は製菓店で材料がセットになったものを見つけたので、

自分で作る事にしました。

思っていたよりも大きいサイズが2本

毎年仕事で忙しい娘達に、シュトーレンを買って送っていたので、

この位はすぐに無くなるとは思いますが・・・・(ホントか!?)

そして、今年久しぶりにシュトーレンを作ってみて気づいた事。

これ、キットを買わなくても、家にある材料で作れた

でもキットになっているのって、作るハードルが下がりますよね

今年のものが好評だったら、来年は自力で頑張ってみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸北りんごのケーキ

2023-11-29 21:39:58 | お勧め スイーツ&お土産

また買ってしまった。

アンデルセンの 芸北りんごのケーキ です

先日山陽自動車道の小谷SAで目にして、ついつい買ってしまった

どんだけ好きなの?

    

小谷SA上りは、アンデルセンが運営しているだけあって、

アンデルセンのパンのコーナーには石窯も有って焼き立てが食べられるし、

お洒落な鉢や植物まであって、これから出かけるのに、

「え?もう生もの(植物)を買っちゃう!?」と葛藤する場所。

この前は、芸北のアンデルセンファームで収穫された林檎も数種類売っていました

そして、「お土産を買っておくのを忘れた!」という時にも使える、

広島県内の美味しいものが沢山置いてある場所です

写真に写っているりんごはアンデルセンファームのものではありません

庄原で採れたりんごを頂きました

感謝です~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天も色づきました

2023-11-28 21:00:01 | 花や植物のこと

実家の南天が、赤く色づいていました。

お正月の準備もこれでOK

我が家にも、鳥が種を運んで来たらしい南天の木が育っていますが、

今年はなぜか実がなりませんでした。

開花時に雨が多いと、受粉がしにくいとか色々原因が有る様です。

来シーズンは、ちゃんと実がなるように、もうちょっと手をかけてみようと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫食パン

2023-11-27 21:03:56 | 手作り スイーツ&料理

久々に猫型の食パンを焼きました

型を追加で買ったので、一度に2斤分焼けるようになりました

でも、型の空焼きをしていなかったので、

生地を作る準備をしながら、空焼きの作業をしつつ・・・

で、かなりバタバタな台所

しかも「ついで」に空焼きしておきたい型が色々あって、

時間との闘いに拍車がかかりました。

おっちょこちょいは一生ものです

完成したパンは何事もなかった様に無事に焼き上がりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとこ&はとこ

2023-11-26 21:05:18 | 日々のこと

昨夜招集があり、急遽府中市まで行ってきました

北海道や仙台から帰省している従姉兄と現地集合で、親せきに顔を見せに行ってきました。

留守だと聞いていたはとこに会うこともでき、

庭の柚柑(ユコウ)も目の前で収穫してもらい、

家の前で(笑)ウクレレのレクチャー

お墓参りをしたり、別の親せき宅に行ったり、

従姉激推しのお好み焼きを出前してもらって食べたり、

おじさんやおばさん達ともお喋りをして、楽しい時間を過ごしました。

    

今日はお天気も良くて快晴

気になっていた人達に沢山会えて、満足の一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりました

2023-11-25 20:53:36 | 花や植物のこと

朝晩がグンと寒くなりました。

そろそろ寒さに弱い鉢物を移動させなければ

写真は、父が家の前で育てているコスモスです。

ひと頃の様な勢いは有りませんが、まだまだ咲いています

今日は昼間は太陽が出て、風さえなければ気持ちの良いお天気でした。

林の方から、コゲラ辺りが木を叩いている様な音が聞こえましたが、姿は見えず。

鳥の写真は何も撮れませんでした。残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Come Stai?でカフェタイム

2023-11-24 21:25:13 | 日々のこと

昨日の稲垣潤一のコンサート前に、友人とカフェに入りました。

場所は、コンサート会場でもある上野学園ホールの地下の「Come Stai?」というお店。

イタリア語で「元気ですか?」という意味の名前ですね。

ずっと行ってみたかったけど行く機会がなかったので、ワクワク

    

ここは、アランチーニのお店。

アランチーニというのは、イタリアのリゾットで作る、ライスコロッケの様なものです。

お昼後の微妙な時間でしたが、オマール海老リゾットのアランチーニとピスタチオブリュレとアイスコーヒーを注文

写真は友人が頼んだ 広島県産カキリゾットのアランチーニ が写っています

    

三角形に作られたアランチーニは、紙袋の上部を破いて、かじりつく感じ。

中からとろーっとしたクリームが出てきて美味しいです

他にも、ミネストローネやクラムチャウダー、カレースープ、などとセットにすることもできます。

どれも食べてみたかったな。

ちょっとフードコートの様な店内ですが、結構コンサート前の待ち時間に使われる方が続々と入って来られて、

ちょっとした高揚感がありました。

また行ってみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲垣潤一コンサート2023

2023-11-23 21:57:27 | 日々のこと

上野学園ホールで開催された、稲垣潤一コンサート2023

に行ってきました~~~~

何年!?いや、何十年ぶりの稲垣潤一

以前と変わらず、ドラムを叩きながら歌い、

年齢を感じさせない歌声でした

来場者の年齢層は高かったです。

私をはじめとして、皆さん青春時代をどっぷり稲垣潤一に浸っておられた方達ばかりだったでしょう

昔の曲を沢山歌ってくれて、「246:3AM」とかね、「夏のクラクション」とかね

アンコールの大トリは「クリスマスキャロルの頃には」でした。

時期的にも絶対そうですよね

最後はアップテンポの曲が続いて、オールスタンディングでした

楽しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネスレのお菓子

2023-11-21 20:40:10 | お勧め スイーツ&お土産

ネスレの

ダークチョコレート ベルガモット&ピンクペッパー

ミルクチョコレート キャラメル

カントチーニ

です

ダークチョコレート ベルガモット&ピンクペッパーは

カカオ分70%のダークチョコレートに、ベルガモットの香りが付けられ、

ピンクペッパーの軽いピリッとした感じが混じり、大人な味わい。

逆に ミルクチョコレート キャラメル は、

塩キャラメルの粒が入ったチョコレートで、

甘じょっぱいキャラメルの粒々の食感も好きです

そして、カントチーニは、アーモンドの香りも豊かで美味しい

いつももっと買っておけば・・・・と思うのですが、

とりあえず2箱買いました

ちなみに、ビスコッティとカントチーニは同じお菓子です

ビスコッティは独身の頃からよく作っていましたが、最近は作っていません

ネスレのカントチーニのアーモンドの風味と、

コーヒーに漬けて食べる時の噛み応えが大好きです。

これを食べると、自分で作るのがむなしくなってくる

まぁ、いつでも買える訳じゃ無いから、それはそれ。これはこれ。ってことで、

お口を合わさなきゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじくミックススムージー

2023-11-20 21:17:40 | お勧め スイーツ&お土産

最近気に入っている飲み物。

スジャータの いちじくミックススムージー

いちじくとりんごとバナナが入ったスムージーです。

思っていた以上に無花果の果肉感やプチプチ感が有って、

生のいちじくの季節は過ぎましたが、まだいちじくが楽しめる!と嬉しくなります

でもこちらも期間限定の商品です。

いつまで楽しめるかな

 

パイの実「ラ・フランスのご褒美タルト」は、もっとラフランスの香りを期待していましたが、

正直そこまででは無かったかな

残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育てるフルーツケーキ

2023-11-19 21:29:39 | 手作り スイーツ&料理

今日は、クリスマスに向けて、フルーツケーキを焼きました。

何年かぶりに焼いたケーキですが、これで完成ではなく、

これから何日かごとに少しずつラム酒を沁み込ませて、育てていきます

    

右上の21㎝のスポンジ型に入れるのは、1週間ラム酒を振って寝かせていたドライフルーツと、

くるみとアーモンドのローストしたもの。

パウンドケーキの生地の様な重い生地には、シナモン・ナツメグ・クローブ・ジンジャーが入っています。

生地にベーキングパウダーも重曹も入っていないので、大量のフルーツやナッツのつなぎのような役目です

どっしりと食べ応えのあるケーキになります

砂糖類は、てんさい糖、黒糖、三温糖など黒い砂糖を使いました

みるからにズッシリと重量級でもあり、カロリーも高いので、

よーく育った後は、薄くスライスしてチビチビ食べます

楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラ枯れ

2023-11-18 20:30:41 | 花や植物のこと

実家の隣に、落葉樹の林が有ります。

山桜やナラの木が多いのですが、どの木もとても大きな木です。

先日、車を停めた場所の近くの木にスズメバチが大量に集まっていて、

巣をつくるつもりか!?

樹液に集まっているのか!?

と思っていたら、どうやらその気はナラ枯れの原因 カシノナガキクイムシ のあけた穴から出ていた

樹液に集まっていた様なのです。

今日見ると、木の足元に木くずとカシノナガキクイムシの排せつ物の混ざったものが

沢山付いていました

既に、何本かの木が枯れてしまっていて、

今日みたいな風の強い日には、そのうち枝が折れて倒れてくるんじゃないかと恐ろしくなります

林の持ち主さんには伝えてあるそうですが、

すぐには伐採してくれないだろうなぁ。

他の木に被害が移る前に、なんとかしてもらえると良いんだけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さん猫

2023-11-17 20:57:50 | 日々のこと

外で鳥の写真を撮っていたら、お母さん猫がこちらに向いて

のしのしと歩いてきました。

あら!珍しい!大抵逃げるのに、私の方へ歩いてきてる!

と嬉しく思いながらも、あまり見つめて警戒されてはいけないので、

そ知らぬふりで鳥を撮っていました。

ちょっと近づいては止まり。

私と目が合っては止まり。

あら、仲良くなれる???

と思ったら、どうしてもその道を通り抜けたかっただけのようで、

狭い通路の中でも、私から一番離れたルートを急いで通り抜けていきました

ダメか~

でも、警戒しながらでもその道を通り抜けたかったんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモズとシジュウカラ

2023-11-16 21:36:26 | 

今日、職場の桜の木にやってきた モズとシジュウカラです。

今日は雨の予報だったので、一眼レフを持って来ていなかったのですが、

結局職場にいる間は雨が降らず。。。。

こんな日に限って、モズとシジュウカラがやってきました。

枝が沢山有って、ピントが合わせづらいんだよぉ

頑張れ!コンデジ!

やればできる!

ピンボケ写真が多い中、なんとかピントが合ったものをお披露目。

     

シジュウカラは、1羽は置物かと思う位動きませんでしたが、

2羽一緒に撮れて嬉しかった

モズもシジュウカラもお昼休憩の間に遊びに来てくれました。

協力感謝

夜現在、外は結構な勢いで雨が降っています。

久々の本降りの様な気がします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀梅花(マートル)の実

2023-11-15 20:48:38 | 花や植物のこと

銀梅花(ギンバイカ=マートル)の実がなりました。

というか、実がなる事を初めて知りました

今までレモンマートルを育てていたけど、実はならなかったし。

去年我が家にやってきた時の銀梅花はまだ苗が小さいし、花も終わった後だったし。

実が付いているのを見つけてビックリでした

でもよく考えたら、銀梅花はマートルなので、

ハーブとして何かしら役に立つはずだったのです。

ちゃんと育てば、本当は沢山の実がなって、実をジャムや果実酒に使う事ができるようです。

ブルーベリーみたいで美味しそうに見えますが、生食するには渋みが強いそうです。

いつかジャムを作ってみたいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする